餃子麻婆
お盆や正月などコンロがふさがっているときのおかずに。
少しだけ素を残しておき、お弁当用に野菜と素を混ぜたものを少し冷凍ストックしておきます。
○冷凍餃子 お好きな餃子
○麻婆豆腐の素(豆腐にかけるだけタイプ。コストコでは最近見かけないのでスーパー又は自家製)
○ネギ
○ざく切りにしたトマト
○耐熱皿(ラップをしたときに素がラップにつかないくらいの高さがあると○)
○ラップ
※冷凍餃子は餃子計画やビビゴ(大粒)や自家製の作りおき餃子など。野菜やニラが多めの方が味がいい気がします。
1、耐熱皿に餃子を入れて水を餃子半分つかるほど入れてラップをする
2、餃子3つで600w2分くらい。箸とかで中まで柔らかくなっているのを確認して、まだなら追加
3、ネギをお好きなサイズに切っておく
4、水をすてる(ラップを少しだけ隙間をあけてカップ焼きそばの要領ですてる)
4、切ったネギ、トマト、上から麻婆豆腐の素をかけてラップをして1~2分くらい。(お肉なので一応、湯気がでたらOKとしています)
5、崩しながらお米(そうめん、うどんでも)と食べる
味がしっかりしている餃子ですと崩しても餃子+麻婆の味ですので、麻婆豆腐を想像していると、少し違うかもしれません。
栄養や添加物から考えると(-_-;)ウーンとなりますが、まぁしょっしゅうじゃないからいっか。
少しだけ素を残しておき、お弁当用に野菜と素を混ぜたものを少し冷凍ストックしておきます。
○冷凍餃子 お好きな餃子
○麻婆豆腐の素(豆腐にかけるだけタイプ。コストコでは最近見かけないのでスーパー又は自家製)
○ネギ
○ざく切りにしたトマト
○耐熱皿(ラップをしたときに素がラップにつかないくらいの高さがあると○)
○ラップ
※冷凍餃子は餃子計画やビビゴ(大粒)や自家製の作りおき餃子など。野菜やニラが多めの方が味がいい気がします。
1、耐熱皿に餃子を入れて水を餃子半分つかるほど入れてラップをする
2、餃子3つで600w2分くらい。箸とかで中まで柔らかくなっているのを確認して、まだなら追加
3、ネギをお好きなサイズに切っておく
4、水をすてる(ラップを少しだけ隙間をあけてカップ焼きそばの要領ですてる)
4、切ったネギ、トマト、上から麻婆豆腐の素をかけてラップをして1~2分くらい。(お肉なので一応、湯気がでたらOKとしています)
5、崩しながらお米(そうめん、うどんでも)と食べる
味がしっかりしている餃子ですと崩しても餃子+麻婆の味ですので、麻婆豆腐を想像していると、少し違うかもしれません。
栄養や添加物から考えると(-_-;)ウーンとなりますが、まぁしょっしゅうじゃないからいっか。
この話題に投稿する
承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。