スープジャー

先日ここでスープジャー友の会というのがある?というのを知り、また私も欲しくなり(数年前に持っていましたが、予熱?をするというのを知らずうまく使いこなせず処分してしまって)

私の利用している倉庫にはすでになく入荷も未定との事で他倉庫を利用している知人にお願いし買ってきて貰い私もやっとスープジャー友の会のメンバーになりました!!

スープジャーってお弁当に温かい物を持っていく時に使うイメージがあったのですが、私は仕事のお昼は家に帰ってきて食べているのでどういう時に使おうかなやんでいます。

お弁当持ちでない方はいつどのように使っていますか?
欲しい欲しいで買ったスープジャーなのでいっぱい使いたいなと。

皆さんの活用術教えて下さい
返信 1-8/8件最新の投稿へ
スープジャー友の会っていつ誰が結成したんだろう…と思ったら私が言い出しっぺでした(笑)
https://bbs.costcotuu.com/search?keyword=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E5%8F%8B%E3%81%AE%E4%BC%9A
なので僭越ながら友の会を代表して一言。
ようこそ、スープジャー友の会へ!!

先日の岐阜羽島トピでスープジャーの活用について色んな方が経験談をコメントしてくださってるのはご覧になってると思います。
私はほぼソフトクリーム持ち帰りと娘の弁当に使ってるだけですが、先日ちょっと体調悪くて2階の寝室で横になろうかな…でも小腹空いてキッチンに降りてくるの面倒くさいな…って時に、スープジャーにおかゆ入れて寝室に持って行けばいいんじゃね!?と思いました。おかゆが無かったからやってないけど(笑)
ご自宅でも保温容器として役立つんじゃないかな。

とにかくコストコでソフトクリーム持ち帰りは是非やってみてくださいね(*´艸`*)
先日の話題に便乗したぴんくそるとです!
スープジャーでフードコートのソフトクリーム持ち帰りはやろうやろうと思いつつ、未体験です(^^;

スープジャーの使い方は保温調理器感覚です。
だからベリー@神戸倉庫さんならご存知かと思いますが、米と熱湯を入れておけばお粥になりますよ~。
ずぼらなワタシは米をとぎもしません。
米は大さじ2杯ほどで300のスープジャーにちょうどいい量が作れます。
お昼にそれだけで足りるかと言われたら微妙ですが、体調不良時には多いくらいかも。

同じように、日々のスープもジャーの中で完成させるので、素材は余熱やレンジで熱くなったものを投入するだけです。
朝セットしておけば、一人前のスープが完成してるので、家でお昼を食べるみちららちゃんさんもスープジャーを使えるかと思いますよ。
スープジャー友の会の皆さんはご覧になったかも知れませんが、さっき『沸騰ワード』でコストコマニア女優の矢田亜希子さんが象印シームレススープジャーのことを
「持っておいて間違いない」
的な言葉でオススメされてました!
激しく同感した友の会会員です。

矢田さんはお子さんのお弁当にパスタやカレーを入れて使ってるそうですよ。
スープジャーといえば、夏のそうめん弁当。

T-falで沸かしたお湯を一番大きなフライパンに注ぐ。
火をつけて一人前のそうめんを広げるように投入。
再沸騰したら火を止めて放置。
数分後、そうめんを大量の水道水で一気にくまなく冷やす。
よく水気を切って、タッパーに一口サイズに丸めて並べる。(自分用であれば見た目の美しさは不要)
くっつきが気になるようであれば、茹でる時に重曹を大さじ1とか入れるとくっつきにくくなるとかならないとか。油を使う方法は私は好きではない。。
濃縮タイプのそうめんつゆ(我が家は創味)をスープジャーに適量入れ、水を入れずに氷を投入。どの程度の氷が適量かは実験して頂きたい。(濃い目に作っておけば出先で薄めることも可能)
ペットボトルにめんつゆ凍らせて持っていくライフハックよりもスープジャーの方がお手軽。
スープジャーは予冷すると昼までにいい感じに氷が《溶けない》可能性もあり。予冷しない手抜きでいいと思う。
尚、薬味も持っていけば幸せ。

あ、お弁当以外の活用でしたっけ?てへ。
去年、娘の高校入学に合わせてスープジャー買った時にはそうめん弁当も視野に入れてたんですが、当の娘から「そうめんを学校で食べようとは思わない」と拒絶されてしまい…(ノД`)シクシク

そうめんは 土日に家で 食べるもの

だそうです。新喜劇観ながら。
若者には物足りないかも知れませんね。。(^^;
夏場食欲の落ちる年寄りには丁度よいのですよ。ハハハ…

あと380mlスープジャー買ってすぐの冬は、
・スープジャーは熱湯を入れて余熱
・根菜などを賽の目に切ったものとマギーブイヨン1個(味の素コンソメキューブなら2/3個)を250mlの熱湯を入れた《耐熱容器》に入れて軽く1分レンチン
具材多めで作るので、確か水300mlだと入り切らなかったような。。
・火の通りが早い野菜やウインナーの小口切りはレンチンせずに余熱で使ったお湯を捨てる時に軽く湯通しして、直接ジャーに放り込む
・レンチンした野菜とスープをジャーに移して、昼まで保温加熱
・ウインナーかベーコンが入っていれば、追加の塩は不要(こしょうはお好みで)

てなものをよく作っていました。くず野菜の処分にうってつけだったから。
しかし、レンチンに使っていた円筒型500mlタッパーの目盛りが消えてしまってから作らなくなってしまいました。。(今はプロテイン用シェーカーになってます)

新喜劇か。。昔一度だけ行ったことがあって、生『くるまにポピー』で感動しました。
(連休中、我が家にはイベントがないもので、昔語りが多くなってスミマセン)
目盛が消えちゃたならマスキングテープ貼って
線を描いてはどうでしょう。

食洗機でも剥がれずに使えますよ。
ぉぉぉ、マステ意外とがんばり屋さんなのですね。
スープジャーを使わなくなったのには、ここ数年職場を転々としていて、今は社食のある職場なのでお弁当を作らなくなってしまったこともあり。。(堕落)

我が家には食洗機はありませんが、うちのマステも強い子か、今度試してみますね!(100均マステよりコストコマステのほうが強そう。。)

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。