北海道プレミアムミルク の賞味期限が長くなったみたいです

以前は、最長で1週間弱しかなかった北海道プレミアムミルクの賞味期限が、今回購入品は、2週間以上ありました。
ラッキーと喜んだのですが、パッケージをよく見たら、原乳産地が、同じ北海道ではありますが、サロベツではなくなり、製造元が北海道から岐阜へと変わっていました。ちょっと悲しいです。
味の変化に気づいた方いますか。
返信 1-12/12件最新の投稿へ
私も同じこと思いました。
以前のようなコクが無くなった気がして
乳脂肪分を確認しようと見て気付きました。
この会社の商品は、地元でも沢山売られておりますが、何故か濃度が薄いような気がして買わないようにしています。
もう買わないです。
以前のようなコクが無くなった気がして
乳脂肪分を確認しようと見て気付きました。
この会社の商品は、地元でも沢山売られておりますが、何故か濃度が薄いような気がして買わないようにしています。
もう買わないです。
我が家にあるもの確認しました
サロベツでした
製造所所在地
北海道天塩群豊富町字上サロベツ1184番地
製造者
株式会社豊富牛乳公社
豊富町の酪農家が生産した生乳のみを使用。生乳の風味が損なわれないように生産地でパック詰めしています。
壬生倉庫店です
サロベツでした
製造所所在地
北海道天塩群豊富町字上サロベツ1184番地
製造者
株式会社豊富牛乳公社
豊富町の酪農家が生産した生乳のみを使用。生乳の風味が損なわれないように生産地でパック詰めしています。
壬生倉庫店です
歳をとったら乳糖不耐症が顕著になって、牛乳を買わなくなってしまったので、詳しい方にお聞きしたいのですが、
・賞味期限が1週間長くなった
→表示が賞味期限から消費期限に変更された、ということはありませんか?(だいたい賞味期限の一週間後が消費期限のようです)
・味が薄くなった
→牛さんも生き物なので、夏場にバテるとあっさり目の味になるそうです。その辺を考慮しても差のある味の低下なんでしょうか。
サロベツ、昔はよく買わせて頂いてました。
今でもフードコートのカフェラテ、お腹崩壊上等で買うことがあります。(無事お腹壊さず帰宅できる事もある)
やっと涼しくなったので、牛さん達の体力回復に期待。
・賞味期限が1週間長くなった
→表示が賞味期限から消費期限に変更された、ということはありませんか?(だいたい賞味期限の一週間後が消費期限のようです)
・味が薄くなった
→牛さんも生き物なので、夏場にバテるとあっさり目の味になるそうです。その辺を考慮しても差のある味の低下なんでしょうか。
サロベツ、昔はよく買わせて頂いてました。
今でもフードコートのカフェラテ、お腹崩壊上等で買うことがあります。(無事お腹壊さず帰宅できる事もある)
やっと涼しくなったので、牛さん達の体力回復に期待。
福岡ですが、こちらもサロベツではなくなっていました…11月なのにコクが無いな?とくまさんと同じくパッケージ裏を確認して愕然としました…豊富さんの牛乳でないなら買う意味が無いです。
過去の購入分(切り開いてとってある)見て気づきましたが、いつの間にか名前からもサロベツ←消えていましたね。
過去の購入分(切り開いてとってある)見て気づきましたが、いつの間にか名前からもサロベツ←消えていましたね。
岐阜羽島倉庫を利用しています
北海道プレミアムミルクの製造元が北海道から岐阜県安八(岐阜羽島倉庫から近いです)に変わり、なんだかプレミアム感がなくなってしまったように思っておりました
今日購入したものを見たら、また北海道豊富牛乳公社さんのサロベツ牛乳に戻っていました٩(ˊᗜˋ*)و
いつから変わったのか分かりませんが、こうほのさまの壬生倉庫も同じようなので他の倉庫も戻ったのでしょうか
繊細な舌を持ち合わせていないのであまり味の違いは分かりませんが美味しかったです♪
本日購入で賞味期限12月8日でした
商品名にサロベツの文字は消えたままです
北海道プレミアムミルクの製造元が北海道から岐阜県安八(岐阜羽島倉庫から近いです)に変わり、なんだかプレミアム感がなくなってしまったように思っておりました
今日購入したものを見たら、また北海道豊富牛乳公社さんのサロベツ牛乳に戻っていました٩(ˊᗜˋ*)و
いつから変わったのか分かりませんが、こうほのさまの壬生倉庫も同じようなので他の倉庫も戻ったのでしょうか
繊細な舌を持ち合わせていないのであまり味の違いは分かりませんが美味しかったです♪
本日購入で賞味期限12月8日でした
商品名にサロベツの文字は消えたままです

写真を添付するのを忘れました( ˊᵕˋ ; )
千葉ニュータウン
本日購入したものは北海道製造でした。
コストコ日和さんの写真と同じです。
本日購入したものは北海道製造でした。
コストコ日和さんの写真と同じです。
北九州倉庫店利用です。
岐阜製造と北海道製造のものが、混在していて、私は、よく見て北海道製造を買っています。
岐阜製造と北海道製造のものが、混在していて、私は、よく見て北海道製造を買っています。
気になって本日岐阜羽島で北海道プレミアムミルクを確認しましたら、北海道製造のものと岐阜製造のものが混在していました
だから名前にサロベツの文字が消えたままなのですね
はるる北九州さまのおっしゃる通りでびっくりしました(゚∀゚)
スタッフさんが整理するために移動させたのかもしれませんが、1つの段ボール箱に2種類が混ざって入っていました
ちなみにどちらも賞味期限は12月15日でした
よく確認しないといけませんね
今度飲み比べてみようかな
素敵な情報をありがとうございます♡
だから名前にサロベツの文字が消えたままなのですね
はるる北九州さまのおっしゃる通りでびっくりしました(゚∀゚)
スタッフさんが整理するために移動させたのかもしれませんが、1つの段ボール箱に2種類が混ざって入っていました
ちなみにどちらも賞味期限は12月15日でした
よく確認しないといけませんね
今度飲み比べてみようかな
素敵な情報をありがとうございます♡
コストコサロベツ牛乳大好きで久しぶりに購入したけど味が薄い気がしました サロベツと書いてない事に後で気づいて残念
北海道プレミアムミルクの製造者が以前と違うとは!
知らなかったです
久しぶりに購入して、味が薄いような…と感じていたし、紙パックがやや厚めというかしっかりしたものに変わった?と思っていました
年末に岐阜羽島で購入したものを見てみると、
北海道根釧(こんせん)地区の酪農家が生産した生乳のみを使用
製造者は岐阜の会社でした
この製造者の牛乳はドラッグストアなどのプライベートブランドの安い牛乳の印象が強いです
岐阜県民としては頑張ってほしいと思うけど
コストコのサロベツ牛乳は濃くて美味しかっただけに少々残念な気持ちもあります
知らなかったです
久しぶりに購入して、味が薄いような…と感じていたし、紙パックがやや厚めというかしっかりしたものに変わった?と思っていました
年末に岐阜羽島で購入したものを見てみると、
北海道根釧(こんせん)地区の酪農家が生産した生乳のみを使用
製造者は岐阜の会社でした
この製造者の牛乳はドラッグストアなどのプライベートブランドの安い牛乳の印象が強いです
岐阜県民としては頑張ってほしいと思うけど
コストコのサロベツ牛乳は濃くて美味しかっただけに少々残念な気持ちもあります
賞味期限が長くなった件、
もしかしたら岐阜の会社に製造が変わったことと関係があるかもしれません。
東海牛乳さんのHPを見たら、ESL製法という技術で最大14日間にできるそうです。
https://tokai-milk.jp/company/
もしかしたら岐阜の会社に製造が変わったことと関係があるかもしれません。
東海牛乳さんのHPを見たら、ESL製法という技術で最大14日間にできるそうです。
https://tokai-milk.jp/company/
この話題に投稿する
承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。