12月22日(日曜日)  広島倉庫店|今日の冷蔵透明扉コーナーの商品と価格、そ...

12月22日(日曜日) のコストコ広島倉庫店のトピックです。

コストコ広島倉庫店の混雑状況、商品の在庫・価格情報など、皆さまの情報交換にご利用下さい。
返信 1-7/7件最新の投稿へ
今日の冷蔵透明扉コーナーの商品と価格、その1。

富士サンフード 平打ち風とうふ麺2パック×6袋 1,198円
明治 おいしい生クリーム600ml(200ml×3) 1,138円
牧家 杏仁豆腐100g×6 998円
イズニー スプレーホイップクリーム500g 848円
金谷ホテルベーカリー クラシックマーガリン1kg 688円
イズニー AOP無塩バター500g 1,528円
明治乳業 北海道バター200g×4 1,498円
雪印メグミルク 北海道バター200g×3 1,278円
マリンフード ガーリックスプレッド900g 998円
ラスカス クリームチーズ28g×36個入り 1,898円
キリ フルーツブレンド ピーチ&マンゴー24ピース(324g) 998円
キリ キリ&スティック 8P×2 1,048円
雪印メグミルク 毎日骨太ベビーチーズ46g(4個入り)×15 1,398円
森永乳業 切れてるチーズ410g×2 1,398円
キリクリーミーポーション24ピース(432g) 858円
クラフト とろけるスライス112g(7枚)×8パック 1,598円
カークランド アメリカンスライスチーズ2.27kg(120枚) 3,998円
ロルフ チェダースライスチーズ1300g(108枚) 2,148円
カークランド チェダーチーズ907g 1,348円
カークランド メキシカンミックスシュレッドチーズ1.13kg×2 3,480円
ムラカワ レッドチェダーシュレッド1000g 1,248円
ムラカワ モッツァレラシュレッドチーズ1000g 1,278円
ムラカワ マーブルシュレッドチーズ1000g 1,278円
こんにちは。

先日ご紹介頂いた、お鍋にいれてもスープを吸わないおうどん、
多摩境店で探しましたが見当たらず。
いつか使ってみたいものだと思っております。^_^

詳細な乳製品のお値段表、ありがとうございます。

イズニーのバター、日常使いされる方、お値段的にもあまり多くないかもしれませんが、コストコの値段は実は破格かと思います。

(日本から出かけて今の為替レート160円@1ユーロで)、フランスで買う値段の半額さえ下回りそう。 
2年前に250gが、安いデパートで約5ユーロ弱(当時135円@1ユーロ)で、円貨で675円ぐらいと、500g相当にすれば1350円でしたが、今は(日本人にとっては)さらなる円安進行!と現地のインフレ進行で価格はさらに上がっているはずです。 それがコストコでは500g1500円ちょっとですから。

コストコ、フランス物、結構強いですよね。 そして、こうした破格のものを黙~って置いているところが面白いです。

というわけで、先日までベーカリーにあった、イズニーのフルーツタルトも、ありがた~く頂きました。

問題は、私のようなものはイズニーのバター自体を持て余してしまうこと。 

パティシエさんや、お料理上手の方は上手に調理されるのだと思います。 

長文失礼致しました。
冷蔵透明扉、その2

ローマイヤ あらびきポークウインナー1000g 1,298円
ジョンソンヴィル オリジナルスモーク396g×3袋 1,698円→1,358円
ジョンソンヴィル チェダー/レモン&ペッパー/ニューオーリンズ396g×3袋 1,698円
BIG CHEF ペッパーステーキソース1300g 497円
伊藤ハム ハーフベーコンスライス600g 888円
プリマハム 炭火焼スライスローストビーフ100g×3 1,348円
日本ハム シャツスライス250g×3 1,188円
米久 スライスアップルスモークベーコン1000g 1,998円
石井食品 1.5倍ミートボール180g×10袋 1,178円
日本ハム さくら鶏からあげ1kg 1,458円
菊水 純連辛味噌ラーメン8食 1,298円
マック食品 うちの焼きそば(ソース付)135g×3袋×4パック 388円
青木食品 ナポリタン風太麺焼きそば200g×6 458円
マック食品 本格せいろ蒸しお赤飯1kg×2 1,498円
青木食品 太麺焼そば(粉末ソース)200g×6 438円
岩下食品 新生姜スライス70g×6 980円
ソムタム 青パパイヤサラダ200g×3 597円
中田食品 紀州南高梅ふっくら熟粒600g 1,980円
紀祥梅 紀州南高梅減塩ハチミツ梅干750g 1,980円
ストレートオレンジジュース果肉入り2000ml 998円
アップルプレス アップルジュース-グラニースミス1.5L 728円
サンバゾン オーガニックアサイードリンク1.89L 1,428円
アラメダ コールドブリューコーヒー1L×2 998円
猿田彦珈琲 職人のカフェラテ(甘くない)235ml×12本 1,798円
金谷ホテルベーカリー監修 昔ながらのパンケーキ65g×2×5 998円
たまたまさん、こんにちは。

青木食品のあつあつ煮込みうどんですが、広島店では今日まで368円から70円引きの298円で販売されています。
普段は同社の太麺焼きそばやナポリタン風太麺焼きそばの影に隠れて、あまり注目されない商品でしたが、やっと日の目を見たかと喜んでいます。

私は料理はてんでダメで何故こんなにバターの種類があるのだろう?と違いが分からない大人になっていました。
フランス物も日本の物も、目立たないけど地味にめちゃくちゃ安くなっているのを見つけるのもコストコの醍醐味ですよね。
他の通販サイトの価格を見て1人ほくそ笑む毎日です。
安いだけじゃなくてコストコだけしかない商品に出会えるのが最高です。
アミューズメントパークに行くような気持ちで毎回楽しんでいます。
今日の主な冷凍透明扉コーナーの商品と価格。

ハーゲンダッツバニラ/ストロベリー/クッキー&クリーム473ml 598円
GODIVA ショコラフォンデュアソート24個 1,698円
TIO PEPES チュロス25本シナモンシュガー1袋付き 1,898円
ブラッドオレンジジュース1L 718円
カークランド 冷凍スリーベリーブレンド1.81kgラズベリー・ブルーベリー・ブラックベリー 2,148円
カルビーかいつか 紅天使焼きいも1kg 1,198円
カークランド 冷凍ストロベリー2.72kg 2,298円
サンバゾン オーガニックアサイースムージーパック100g×8砂糖不使用 1家族1品限定 1,448円
ベジーマリア ブロッコリー2.27kg 1,088円
カークランド ステアフライベジタブルブレンド2.49kg 2,048円
ニッスイ 粒かき(広島産)1kg(NET850g) 2,698円
ガーリックバターシュリンプ907g 2,980円
カークランド 冷凍生エビ11-15 尾付き680g 2,298円
スターゼン 国産鶏生だんご1100g 1,268→998円に値引き
かねふく 無着色辛子明太子ばらこ 30g×20本 1,648円
味の素 黒豚大餃子 1,338円
ホソヤコーポレーション ミニ贅沢焼売28g
42 1,098円
CP シュリンプワンタンスープ148g×6 1,598円
カトキチ さぬきうどん200g×5食×2袋 598円
博多もつ鍋セットあごだし醤油仕立て 3〜4人前 3,398円
中村屋 中華まんアソートセット肉まん8個あんまん4個 1,148円
マッケイン ハッシュポテト2.26kg 1,388円
バーミヤン 本格炒飯1kg 780円
ジョーンズデイリーファーム ブレックファストポークパティ1.13kg 2,098円
味の素 レンジ若鶏から揚げ1050kg 1,198円
CP チキンナゲット1kg 899円
今日は冷蔵透明扉コーナーと冷凍透明扉コーナーの商品と価格を投稿しましたが、量が多すぎて目についた物だけの投稿になっています。
他にも多数の商品があります。
冷凍と冷蔵の透明扉コーナーなら全ての商品を把握しているので、何があるのか回答できます。
気軽に声をかけてくださいね(*´ω`*)
スカイアクティブ爺 さま、お返事ありがとうございます。

青木食品は福島のメーカーらしいので、首都圏にもあっておかしくないのですが、私が見落としているだけかもしれないです。^_^

最近思うのですが、コストコの安さは、米国のドル高の恩恵を、コストコを通じて円安日本人が受けているのかなと。 円安の日本人がこんなに買えるって変だな~とずっと思ってました。
 
米ドル高(高金利)で米国人の国際的な購買力は凄いはずで、米国企業が欧州からの買付けも値段交渉とか、強く出てている可能性があります。(しかも欧州は景気悪い)
その買付けの一部がコンテナで日本に回ってきて(おこぼれ)、我々日本の会員がその恩恵に預かっているのかなと、勝手に勘ぐっております。

年末も国内ではコストコだけ激混みですよね。。。 社長もハイローラー、無料で配っちゃたり。www

日本企業も応援したいけど、近所にロピアは無いし、、、米国に食の安全保障を握られたまま(日本の食料自給率は40%割れ)、太いものに巻かれて暮らしております。。。

本当にテーマパークですよね。 見てるだけでも面白いです、が、日本の納入業者さんを買い叩くのはやめて欲しいと思いますし(公取法)、会員が増えすぎて、ゆっくり見れなくなってきてるのが玉にキズかな。。。

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。