9/30(日)台風24号 早く去ってほしいですね…

台風また来ますね…。前回の数日間の停電断水経験からの覚え書き、迷いましたが、どなたかのお役に立てればとエリア版に投稿しました。
コス子さんのご判断次第でファン版に移ります!

●携帯にNHKニュース防災アプリのダウンロードをしました。ニュースも地域の避難情報もリアルにわかるとか。

●停電したら…
◻︎家電のコンセントは全て抜いておく。復旧した時の音は半端ない!
特に、レンジ、トースター、テレビ、ビデオはコンセント抜くのを忘れがちです。
在宅ならリビング電気オンのままにしておけば、電気復旧はわかりますよね。

◻︎自宅を離れる時には、ブレーカーそのものを落とします。通電火災防止の観点から。(マンションのブレーカー落とす時は取説やブレーカー扉中の注意書きを読んでからね!)

●24時間換気のある戸建て
マンションの場合(停電前に)
◻︎可能なら台風時には24時間換気を止めます。スイッチを切ってから窓近くのガラリを閉める。

◻︎台風通過後の再開時には、
ガラリを開けてから
スイッチをONにする(間違いやすい)

●前回台風では洗濯専用テラスの丈夫なポリカーボネート透明屋根が1枚外れていました!家の屋根じゃなくて幸いでした。台風、怖すぎ…。

●●戸建ての雨戸のない部屋やマンションの窓
厚手のカーテンがあるなら閉めておいて下さい。(高層階はカーテンないお宅もあるけどペアガラスだし大丈夫ですよね!)

●工事の方に聞いた話では、
①窓が割れたら、逆側の窓やドアを「少しだけ」開けておくといいとか。風の通り道になるらしく
屋根が吹き上がらないための対策。

②窓対策は?(雨戸のない部屋)
3種類教わりました。いずれも、割れた時にガラスが飛散しない程度でしょうが、何もしないよりはいいとか。高台や日常生活で風が強い地域ではケアしておいた方が安心かも。

◉「紫外線防止の窓に貼るシート」や「プチプチ」があるなら貼った方がいい。中からダンボールでも。

◉養生テープを窓に貼る場合
✖︎で貼って、さらに十字に貼る。窓は真ん中が風に1番弱いから。
最悪ラップ貼るだけでも違うとか。

我が家は前回の台風時、一部窓の半分に夏の紫外線対策プチプチシートを貼ったままにしていました。
変わり窓には養生テープで留めて
ダンボールを切って養生テープで留めました。(前回、風で割れるかと飛来物を見ながらヒヤヒヤした)
この前みたいに、いろんなモノが飛んで来ませんように…。今朝、まだ天気が良かった時に近隣のゴミ拾いをしてきました。気休めだけど、飛来物で窓が割れて欲しくなくて。

みなさま、被害がありませんように…電気が止まりませんように…
早く台風が去ってくれますように
ヽ(´o`;


(追伸)
◉こうたろうさんからお返事いただいて迷っていたのがふっきれて今回投稿ボタンを押せました。いろいろあって今月はコス通を見れてなくて…
台風怖いけど、ここに寄れる幸せを感じています(*´-`)
返信 1-3/3件最新の投稿へ
モンブランさん、迷われてる背中を押せたようでよかったです(*^^*)またまた台風が来そうだったり、いつ来るか分からない天災もありますし、実際に体験されたお話教えていただけるの、本当にありがたいです。コストコの話で盛り上がりつつも、いざという時にもここで役に立つお話、また投稿お待ちしてますね*\(^o^)/*
モンブランさん、ありがとうございます。
備え大切ですよね。身を守ったり、事後処理が楽になったり不要になったり。
比較的台風には慣れた九州ですが参考にさせていただきます。
コス子さん、ありがとうございました(o^^o)
震災で大切な人を亡くした経験、普段から毎晩水をヤカンに汲む父の習慣に助けられてから備えだけは努力しています。
こうたろうさん、こばんさん、皆さま、
温かい励ましをありがとうございます^ ^
台風…もういい加減にしてほしいですよね!以降は、つぶやきトピ(ファン掲示板)を覗いてみて下さいね。時間ある時にお邪魔しますので、ご一緒にいろいろお話深めたいです♪(みなさん優しいからデビューしてね!)

◉塩害について
身内の電気専門家に言わせると、「台風の後雨が降れば塩分を流してくれるからいい。台風の後、晴れが続いて(水分だけ蒸発して)塩害で火災になる。台風の後の塩害対策には水を撒いて塩を流すことが大切。(庭の植木とかもね)
かなり離れていても暴風で海水が「付着してはいけないところに付着する」から関東:京成線の火災になったんでしょうね…。海に近いところにお住まいの方には常識なんでしょうが私は知らなかったです…。

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。