4月16日(水曜日)  尼崎倉庫店|12時30分ごろにガスステーション到着。...

4月16日(水曜日) のコストコ尼崎倉庫店のトピックです。

コストコ尼崎倉庫店の混雑状況、商品の在庫・価格情報など、皆さまの情報交換にご利用下さい。
返信 1-16/16件最新の投稿へ
12時30分ごろにガスステーション到着。

そんなに混み合ってはいません。1台か2台までは給油できました。

レギュラー  L/162円
ハイオク   L/173円 

Gs限定クーポンは無し。
よく晴れているからか、2階駐車場は現在かなり混み合っております。
緑のランプもありますが、かなり南側(入り口より離れている方向)のみです。

スムージーがなんとカンタローブメロンになっていますヽ(´▽`)/❣️
美味しい!なんて美味しいのでしょう!!(……語彙力の無さよ………)

ロールケーキが、ストロベリーロールケーキになっていました。
ストロベリーロールケーキ    1698円

アンホイップクロワッサンにも巡り会えました。
あんホイップクロワッサン4PC 998円

コットンキャンディーグレープが販売されていますヾ(๑╹◡╹)ノ"
コットンキャンディーグレープ   1798円

ちょっと今は時間がないので、他のものは後ほど。


ただ、これは大事なことなので、もう一度だけ。

スムージーが、カンタローメロンになっていますヽ(´▽`)/❤️
スムージーカンタローメロンになって良かったねパチパチ
私は昨日行ったがまだイチゴでした。後はストロベリーロールケーキも売り切れで、買えなかったから明日また買いに行く予定です(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

次の書き込みでチョコや甘いの出てくるかなあ?
今出たばかりのチョコマシュマロとな買ったかなあ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
遅くなりましたが、本日のレシートより。

キャベツ1玉   98円

つい最近までの高値から1点、急に嬉しい価格になりました。
…… ひょっとして、1番にお伝えしなければならなかったのは、このキャベツの値段だったのではないかと今まさに実感しております(・_・;

ブルーチップ乾燥野菜  899円よりSCにて200円off
ポークミートボール   100g/198円
長芋3本組          399円

叙々苑焼肉のタレ2本セット  2598円
安曇野豆腐           638円

日中の投稿と重なりますが

ストロベリーロールケーキ      1698円
アンホイップクロワッサン       998円
コットンキャンディーグレープ    1798円

以上、レシートより。
4月16日(水曜日)  尼崎倉庫店|12時30分ごろにガスステーション到着。...
ココアちゃまヽ(´▽`)/❣️

………… 大事なことなので2度言ってみましたが、言い間違ってたら一体何のために2度言っているのか…………。

改めて言い直します。

尼崎倉庫店のスムージーはカンタローブメロンになっています\(^-^)/!

そしてそして!今回はなんと私お菓子を買わなかったんです(((o(*゚▽゚*)o)))!
きっと、最初にストロベリーロールケーキを、2番目にアンホイップクロワッサンをカートインしたのが良かったんだと思います。

そしてまぁ、ちょっと今日は予定があったので、早めに買い物を切り上げて必ずスムージーを買う!と、断固たる決意を持っていましたので、まぁ、その〜、お菓子売り場に行くのを忘れてたんですね…… 。

てへへ!

余談ですが、コストコ尼崎倉庫店より西には京阪神の桜の名所としてよく名の上がる場所があり、尼崎倉庫店のある園田界隈はあえて『桜の名所』とは呼ばれてない気がするのですが、私は密かに『桜の園田』と思っています(*´꒳`*)サクラノソノダッテイイヒビキ

今日の尼崎倉庫店の往復も桜並木を選んで運転したのですが、ソメイヨシノは、もう散り急ぐように花がまばらになっていました。

でも、これから八重桜が咲きます。

写真は先月のものになりますが、私がコストコに向かう途中にある、稲川公園の桜です。こちらの春の風景をひとひら。
稲川ではなく 猪名川公園 の誤字です… すみません(´-ω-`)
おはようございます。

猪名川 ←いながわ

全国的には難読地名らしいので、一旦「稲川」ですんなり読ませてからの訂正はむしろ親切と言えます!

『北風小僧の寒太郎』はマチャアキ版が好きです。
( ゚д゚)∠カンタロ〜!
神戸はまだいちごスムージーだといいなぁと思ってるベリーでした(*´艸`*)メロンタベタラクチカユイ
ベリーさぁああんヽ(´▽`)/❣️

もう、控えめに言って女神ですか(つД`)
今まで、このコス子様の掲示板で、幾多数多の言い間違いというか誤変換というか書き間違いというか、もううっかり八兵衛さんだってここまでうっかりしてないぞという数々の失敗を繰り返してきた私ですが、いつも、ベリーさんの心温まるフォローのおかげで 人間っていいな ってしみじみ思います。ううっ(´;ω;`)ありがとう、ありがとうベリーさん!

全国的には難読地名なんですね。
是非多くの人に『忍た○乱太郎』を観て頂いて、尼崎周辺の地名がメジャーになると、猪名川いながわ が上位変換になる… ならないかな〜………( ̄▽ ̄;)

そして、遅ればせながら御令息の高校受験合格と御進学、おめでとうございます!

ベリーさんちのごきょうだいは、今年は同じく『高校生』なんですね(*´꒳`*)いいないいなぁ、キラキラしていますね。
お弁当作りは大変ですが、過ぎてしまえば楽しい思い出です。…… はい、過ぎてしまえば。

そして、これから季節もキラキラと輝き出します。
ベリーさんとパールさんが倉庫店デートする時は、ぜひ、中間地点の尼崎倉庫店を選んでいただけると、バナナイルカッパの遊ぶ猪名川も見ていただけて一石二鳥ならぬ三鳥ですよ〜〜〜!(๑>◡<๑)
今日コストコ行ってベルギーの箱の3段ボックスチョコが、賞味期限今月までだが1000円以下だから買って来ました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
後は私もストロベリーロールケーキ買って来ました。
さかたさぁ〜〜ん♡♡♡

神戸倉庫もカンタロープメロンスムージーになっててちょっと凹んだベリーの心を元気にしてくださってありがとうございます(*´艸`*)
お弁当用の冷食買えたので良しとします。

では、神戸倉庫2階駐車場より出発します!
猪名川じゃなくて伊川沿いを帰りますよ〜。
おおおおお、そういうの!まさにそういうチョコレートを狙っていましたぁあああΣ(゚д゚lll)!忘れてましたが… なんで忘れてたんだろう!?

でも、ココアちゃまの手に入ったので、それで良しとします。ううっ(;ω;)←ナイテルヤナイカイ!

コス子様お勧めのチェリーロールケーキはご相伴できませんでしたが、ストロベリーロールケーキ、おいしいです(*´꒳`*) ココアちゃまとお揃いで嬉しいなぁ。
ベリーさ〜〜んヽ(´▽`)/♡♡♡

神戸倉庫もカンタローブメロンになってたんですね…… これはとてもおいしいスムージーですが、ベリーさんのためには残念に思います( ´△`) 尼崎倉庫店では、昨日の時点ではソフトクリームをイチゴのままでしたが、神戸倉庫店ではいかがでしたでしょうか?

これからの季節、お弁当には自然解凍で食べられる冷凍食品がとても重宝しますよね(*´∇`*)!自然解凍の冷凍食品でなくても、大きなお弁当箱におかずを毎日詰めるにはとても力強い味方です。
ちなみに、我が家の長子はブラックホールのような胃袋でしたので、保冷剤代わりに小さなお弁当ボックスに冷凍された果物やら焼き菓子が必須でした。………過ぎてしまった今だからこそ楽しい思い出です。えぇ、今だからこそ。

伊川沿いは桜はどんな様子でしょうか?
貴重な照葉樹林の残る伊川上流、どんな景色なのかな(*´꒳`*)
おはようございます♡

ソフトクリームはまだいちごだったんですが、稼働レジ1台だけでめっちゃ並んでたので諦めました…

さかたさんの作るお弁当は、きっと栄養バランスも彩りも食べやすさも考慮された愛情弁当なんやろなぁ…と想像するだけでウットリしちゃいます。その分、下拵えもしっかりされてたんでしょうね、大変だったと思います。お子様たち、感謝されてますよ。
私はギリギリで起きて、冷食とレトルトを詰めるだけの人なのでお恥ずかしい限りです。
今日は赤ウィンナをチューリップに切ったのが最大限努力したポイントです。しかし娘には
「なんでこのタコ、頭が無いん?可哀想…」
と言われました。逆さまや!逆さまにして見て!!

前回4日に通った時は、伊川沿いの桜も五分咲きで
「入学式にバッチリ満開やね〜♡」
と言っていたんです。先週は我が家も新年度でバタバタして行けなくて、昨日はもう95%くらい散って、新芽が出てました。桜は新芽が赤くてそれはそれで力強くて好きです。河原の菜の花(アブラナかカラシナか)は満開できれいでしたよ。
上流のほうには行ったことないけど、色んな植物が見れそうですね。さかたさんと散歩してみたい♡
ベリーさんヽ(´▽`)/こんにちは♡← もう夕方…

私はいつもベリーさんの書き込みの量を見て、なんてわかりやすくて、たくさんの情報量なんだろうとうっとりしています。
そして、いつもお手本にして頑張ろうと試みてはいるんです。試みてはいるんですが、才能が……… (´ω`)トホホホホ…

そんな、いつも記憶力や観察眼に優れ文章力に長けたベリーさんですが、ここで大きな勘違いをされています。

いや……、私、そんな大層なお弁当作ってません………(・・;)
ただ、ブラックホールのような“聖なる胃袋”をなだめるためには、便利なものだけに頼りたいのは山々だったんですが、エンゲル係数が爆上がりになるので、おかずを作り続けましたが、根がぐうたらなので楽をするための努力なら惜しまなかったというか、なんというかゴニョゴニョ(*'n'*)

それにしてもさすがベリーさんのお嬢さん(*´∇`*)!
明石と言えば、タコですからね!
赤いウインナーだったらやっぱりタコだと思うんですね♡

私も、時々行く川○阪急に明石のお店が出店するたんびにベリーさんのことを思っています♡

ちなみに私はシャ○エッセンでなんちゃってチューリップを作っていましたが、長子には「可愛くしなくていいから、もっと量が欲しい」と言われ、次子には「悪いけどお弁当にウインナーはあまり好きじゃないんだ」とやんわり拒絶されました。え〜………。

猪名川沿いにも菜の花が咲いています。もうすぐあざみも咲くでしょう。コストコに行く途中、土手沿いのあざみを見るたんびに、やっぱりベリーさんお元気かなぁって思います。

桜の新芽新緑は、まさに初夏の緑。私にとっては、夏の始まりを告げる緑に思います。みずみずしくて美しい。お菓子を持ってベリーさんと、そして、ここで会えたたくさんの人とお話ししながら散歩できたらいいなぁ(*´꒳`*)
伊川探検、本当に行ってみたいです。もう、ベリーさんったら、なんて嬉しいことを(//∇//)!
それを世間では愛情たっぷり弁当と呼ぶのですよ!

伊川でさかたさんを囲む会、開催したらいっぱい人と生き物が集まりそうです(*´艸`*)
私も参加させていただきたいです(*´艸`*)。

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。