5月7日(水曜日)  神戸倉庫店|お米は玄米とバスマティしかないみたい…(...

5月7日(水曜日) のコストコ神戸倉庫店のトピックです。

コストコ神戸倉庫店の混雑状況、商品の在庫・価格情報など、皆さまの情報交換にご利用下さい。
返信 1-6/6件最新の投稿へ
お米は玄米とバスマティしかないみたい…(T_T)

先ほど、野菜類が一気に値下げされました。

ロメインレタス2株198
オーガニックベビーリーフ298
小松菜800g248円
ほうれん草800g298
青梗菜600g198円
香蜜バナナ298円

バナナは今まさに完璧な黄色!
必死にほじくり返して傷物にしないで、さっさと食べな!とそこのおばさんに言いたい。
連休前にコストコに行けなくて、地元では備蓄米もほぼ見かけず(職場にも10袋×2回しか入荷していない)そろそろ米を買わないとストックがありません。
でも今日は連休明けで米無さそうだな…行くのやめようかな…と思ってたんです。ちょうど喉がイガイガしたので、いつものプロポリスのど飴を…と袋に手を入れたら…( ゚д゚)ハッ 私の喉の命綱、プロポリスのど飴があと5個しか無いだと!?なんてこったパンナコッタ!
たった5個では、のど飴のクーポンを待ってはいられません。大慌てでコストコに行くことに。
米は買えなかったけどプロポリスのど飴が買えた、それでとりあえずひと安心です。前置き終わり。

【ベーカリー】
★ストロベリーロールケーキ ←買いたかった
★チェリーパンナコッタ
★イタリアンティラミス
★ショコラタルト

★あんホイップクロワッサン
★トリプルチーズタルト
★クォーターシートケーキ

★シュガードーナツ ←こっち買った
★プレーンスコーン
★パン・オ・レザン
★ベニエ ココア&ベリー 試食あり
★プレーンマドレーヌ
★バラエティクッキー

★1パックで買えるマフィンの味は4つ
ブルーベリー
チョコチップ
プレーン
バナナナッツ

★チーズブレッド ゲリラ試食あり
見た目通りの味と食感でした。ふわモチ♡

ストロベリーロールケーキを選ぼうと冷蔵ケースを覗いていたら、背後でドーナツ1/4個の試食が出ました。一応これも気になるよね〜と口に入れたら…
「何コレめっちゃ美味しいやんか〜( ゚д゚)」
となりました。今まで食べたイーストドーナツで一番美味しいと言っても過言ではない。
※ミスドではオールドファッションばかり買う
という訳でストロベリーロールケーキは次回以降に後回し、今日はこれを買う!それしかない!!
今日は時間が無いのとフードコートが混んでたので叶いませんでしたが、シュガードーナツを買った方は出来ればフードコートでソフトクリームとホットコーヒーを購入して、熱々コーヒー、ひんやりソフトクリーム、ふわふわドーナツの黄金の三角形を楽しんで頂きたい。絶対に美味しい。ソフトは牛乳でも抹茶でもそこはお任せします。いちごならそれも良し。

買ってきたほうれん草を茹でるので一旦切ります。
ほうれん草、茹でました。丈が長くていつもの鍋では入り切らないため、吊り戸棚にしまってあるアルミの大鍋を出しました。2月になるとスーパーのイカナゴの釘煮準備コーナーに並ぶ、あの大きなアルミ鍋です。私は釘煮は作らないんだけど、義父が大量にくれた里芋を一気に湯掻く時や、牛すじを下茹でする時に登場する頼もしい助っ人的存在です。
ちなみに牛すじを茹でた後の茹で汁はアルミ鍋のまま一晩冷まし、固まった脂を網杓子で集めて精製して牛脂として冷凍保存、茹で汁はカレーやスープやうどんに使って有効利用します。(夏場は傷むので注意)
本題に戻ります。

【野菜と果物】
1時半頃に寒い部屋に入った時には、あんまり安くないから今日は千切りキャベツだけ買って帰ろう…と思っていましたが、その後あちこち見てまわって、もう一度寒い部屋に戻ったら色んな野菜の値札が「特別価格」に貼り替えられていました。ラッキー♪

★ロメインレタス 398→198円
★ほうれん草 ?→298円
★オーガニックベビーリーフ ?→298円
★チンゲン菜 ?→198円
★ピーマン800g 598→498円
★マイタケ 348→298円
★エリンギ 348→298円

★香蜜バナナ 328→298円

覚えてるのはこれくらいですが、他にもケール、パクチー、長芋、シイタケ、生姜、あと何やかんや特別価格になってたみたいです。うちの野菜室が四畳半くらいあったらもっと色々買いたかったです。

以下は特別価格になってない分
★キユーピー千切りキャベツ愛知県産 298円
★オーストラリア産玉ねぎ5kg 898円?
★国産は新玉ねぎ3kgのみ 値段忘れた
★キャベツ1玉 158円だったかな…
★大根1本 198円

★大きなスイカがあったよ、さかたさーん♡

【肉】
★ラム肩切り落とし 188円/100g
なんと、今日は買いませんでした(笑)
でも毎回あるから、これはもう定番商品として復活したと判断しても大丈夫でしょうか?

【デリカ】
★ポテトサラダ 試食あり
子どもの好きそうな味なので買って帰ろうかな〜と思ってパックを手に取る寸前で思い出しました。
昨日ラ・ムーで買ったポテサラを食べるの忘れてた!
今晩はラ・ムーのポテサラを美味しく頂きました。

★クリーム明太ペンネ
★シーフードペスカトーレペンネ
★ロティサリーチキンペンネ
先日観た◯国ドラマのヒロインが「私、ペンネが嫌いなの…」と言っていましたが、ロブスタースパゲティは美味しそうに食べていました。スパゲティは好きでペンネは嫌いってどういう理由だろう…と気になっています。ペンネが嫌いなんじゃなくて、ソースが苦手な味だっただけじゃない?ロブスターペンネだったらペロッと食べちゃうんじゃない?
うちの娘はペンネ大好きだけど、多分クリーム明太ペンネは辛くて食べれないと言うと思います。

★シーフードアヒージョ
★チキンケサディーヤ
★ポークミートボール
★ハニーなんとかシュリンプ
★塩とんこつ混ぜそば
★なんとかラーメン ←NEW!
名前は覚えてないけど、中の麺は生麺ぽかったです。

ロティサリーチキンの棚には
★フィッシュ&チップス
★ガーリックフライドチキン
★ビーフガーリックライス
がありました。

味付け生肉は
★プルコギビーフ 値下げ188円/100g
★タッカルビキット
★生姜にんにく焼き

ハイローラーの列には
★チャバタサンド
★サンドイッチコンボ
★ハイローラー
★メキシカンラップ
★シュリンプカクテル
★シーザーサラダ
などがあったと記憶しています。

魚方面はマナーの悪い家族が騒がしくしていたからあんまり見てません。近付いて巻き込まれたくない。
ごめんなさい、プルコギ新価格は198円かも。

【フードコート】
★メロンスムージー
★ソフトクリーム、抹茶なかったかも?
★チキンスティック、ポテトなし
★サーモンポキ

混んでいたからそれ以外のメニューは見てません。

【その他】
こんなのあるんだ!と今日初めて見た商品をいくつか書いておきます。

★ラード ←新商品?
油売り場にありました。
金谷ホテルマーガリンくらいの容器です。

★家庭用急速製氷機(ぽい名前)
見た目はホームベーカリーみたいな感じ。

★パンツ型ナプキン
https://www.sofy.jp/ja/products/cho-jukusui/cho-jukusui_shorts.html?adobe_mc=MCORGID%3D2C3DA7AF5838AA630A495DE6%2540AdobeOrg%7CTS%3D1746630370
多分これだと思うんですが、初めて見た気がします。私は普通の夜用で何とかなるけど、娘が学校行事で泊まりになる時や災害時の備えとしてこういう物もあっていいかもな…と思いました。
ただサイズが1種類しかなかった気がします。

以上でーす。
毎月、朝起きると殺人現場のようになっていた20年前に欲しかったやつ。。。
なかなか実店舗には置いてないから、今でも存在自体あまり知られてないですよね。
安心してごろごろ寝返り打てるって大事です。

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。