6月30日(月曜日)  京都八幡倉庫店|15時半頃停電につき、閉店中との事でした...

6月30日(月曜日) のコストコ京都八幡倉庫店のトピックです。

コストコ京都八幡倉庫店の混雑状況、商品の在庫・価格情報など、皆さまの情報交換にご利用下さい。
返信 1-4/4件最新の投稿へ
15時半頃停電につき、閉店中との事でした。
yahooのニュースを見てると停電なのはコストコだけっぽいですね。

ネズミとかヘビが悪さをしたんでしょうかね。。。
その場に居合わせたものです
みーしゅんさんのおっしゃる通り停電したのはコストコのみで店舗周辺の信号などは通常通り動いていました
以前にあった停電はすぐ復旧したそうで
最初は「非常電源に切り替わり暗くなっています、足元にお気を付けください」「レジは現金のみ偶数の会計番号で会計できます」「気分がお悪くなられた方は係員にお知らせください」とのことでした
そのうちにパトカーや救急車・消防車などがサイレンを鳴らしやってきて
その後「先ほどと案内が変わり大変申し訳ございませんが復旧の見込みはありません」「非常電源がもうすぐ落ちます」「レジも止まります」「カートや商品はそのままで結構です」とのことでカートに購入予定のものを置いたまま退店
その際ペットボトルのお水をいただきました
出口ではカートの方が30組ほどいらっしゃいました
多分エスカレーターが止まっていたため安全確保のために何組かに分けて駐車場に案内していたのかと思いますが
「さっさとカート動かせよっ」と怒鳴っているおじ様がいらして怖かったです
駐車場は空いている埋まっているがわかる赤と緑のランプも消えトイレは出入り禁止に
エレベーターの前には警察や消防と店舗の方と思われる方が5名ほどいらっしゃったりと物々しい雰囲気でした

非常電源はもって15分以内でした
店舗の広さや施設によってもつ長さが違うと思われます
停電した際はただただ冷静にレジに並び会計(現金のみ)を済まされることをオススメします
またカートは出口で止められることも判明しました
あらかじめ購入したものが入るショッピングバッグなどを用意し入店→ショッピングバッグなどだけで退店できる状態にするのがベストかなと思いました

まあ停電なんてめったにないことだとは思いますが笑
非常電源っていっても発電タイプじゃなくて蓄電タイプなんでしょうね。
冷凍もの、生もの大丈夫やったんやろうかと心配してしまいます。

ところで停電時のお会計は現金のみって、、、
普通のスーパーじゃいざ知らず、コストコでなんて買う量違うのにムリすぎるw

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。