【屋上からの風景】京都八幡倉庫からの夕陽

【屋上からの風景】京都八幡倉庫からの夕陽
シリーズ世界の倉庫の屋上から
京都八幡倉庫の屋上から撮りました。
屋上に上がるスロープの段階では雲がかかってなかったのに
写真を撮る段になったらなんと雲が…
でも、とてもキレイです。
お近くにおみえのときはぜひお寄りください♡
返信 1-20/20件最新の投稿へ
えっ(;゜O゜) 世界の倉庫?
誰が海外版のトップをきるのでしょうか?
今年は海の向こうの千葉の倉庫に行けるか?で精一杯です。
地元の方は倉庫店の名前をどう呼ばれますか?
九州も八幡店と仰る方がいらっしゃいますが…
中部の常滑店とか、通称愛称が各倉庫店にあるのかしら?
まぁ〜さん

なんて呼んでるかなぁって考えてみたのですが
やわたのコストコって言うてるかなぁと。
八幡倉庫ご利用の方いかがですか?
ほかの近畿圏どう呼んでるか
尼崎倉庫→あまのコストコ
神戸倉庫→こうべのコストコ
和泉倉庫→いずみのコストコ
(どなるど家調べ)

京都八幡倉庫、住宅地でしてほかにうつそうにも
住宅しかうつりませんでした。

世界の倉庫から、は盛りすぎかなぁ…と思ったけど、
海外の倉庫行ってみたいです!
その前に日本のコストコを制覇したいなぁ(*ノωノ)
Hawaiiからで~す♥ってやりたいなぁ(///ω///)♪あ、でもハワイはすでにコス子さんがレポされてるから2番手になっちゃうか…

電線辺りの雲がフォークに、手前の気がモンブランに見えるんですけど…←食いしん坊(笑)
鉄塔は何だろな?クリスマスツリー風の飾り?
どなるど様

早速お答え頂き、恐縮でーすm(_ _*)m
そっかぁ「やわた」ですか!
で、九州の方は「やはた」なのかな?
金沢シーサイド倉庫店のある横浜市金沢区には「金沢八景」「金沢文庫」という駅があるのですが、金沢省いて「八景」「文庫」と呼ばれています。
そのノリで「シーサイド倉庫店」なのかな?
「横浜店」と言うのは、多摩境を「東京店」と言うのと同じくらい違和感です。互いに横浜市にあり、東京都にある倉庫店ですが…
「ののトコ」みたいなキュンする愛称、いいなぁ♡
やートコ?シートコ?"(-""-;)"
気が、って!気 見えるんか私ーーー(((^^;)
もちろん お分かりだと思いますが…
「木」ですf(^_^;
たらったった たーらら〜
たーら〜〜 たらったった〜←これは「世界の車窓から」

中部店は今んとこ「中部店」「常滑店」みたいな?「とこトコ」じゃ散歩だし「常トコ」だと常にいるみたいだし…
(ん?それイイかも知んない…)
羽島店は羽島だよね〜。「はし」「しま」どっち取ってもちょっとね…岐阜って言っちゃうとなんか違う気がする。
羽島は「はっトコ」とか?
ハットリ君の忍法の如く店内に吸い寄せられ、サッカーのハットトリックのゴールにボールが入るが如く、カートにコストコ商品が、カートイン。
ってか?
とんだ間違えしてました!
羽島=岐阜 と思ってました。
だから、岐阜出身の人に「最近、岐阜にもコストコ出来ましたよね?」と尋ねて「???」だった訳か(´∀`*)bナルホドネ!

はっとりクンの忍術にかかるのは、シーサイド倉庫も同じかな?
他倉庫情報見て、いそいそ出かけ、
シー(ぶい!)サイ(てい!)ド(ーして下がってないのさ!)
ブツクサ言いながらも、カートの中にはお品物が…
そして、ホクホクで帰って来ます。
因みに、倉庫店のある地名は「幸浦」
♡゚+。:.゚ヽ(*´▽`)ノ゚.:。+シアワセ-
「岐阜」というと「岐阜市」の意味合いが強いんです…多分。三河人の私がそう思うくらいだから、地元だともっとじゃないかな?
県より県庁所在地の市のが知られてるパターンですかね。愛知県を知らなくても名古屋は知ってるとか。
愛知県の場合は三河がわからなくても豊田は分かるとかもあるあるですが…。

三河人としては、地元市町村名を言っても県名を出しても「どこ?」と返されちゃう事が多々あり、面倒なので「名古屋」とか「豊田の近く」とか答えざるを得ない…
日本地図と県庁所在地くらい一般常識じゃないんか!岡崎は家康の出身地だくらいマニアでなくても学校で習う初心者レベルの常識じゃ〜〜っ……てのが、三河人の偽らざる本音です、言わないけど。
ちなみに豊田市周辺の元の地名は「挙母(ころも)」といいます。地名は文化なんだがなぁ…
m(_ _)m愛知県と愛媛県がこんがらがってた時代がありました。

横浜市も新興住宅地とか言って、町名変更してる所も多いみたいです。キラキラネーム的な?あと、New!てヤツも見かけます。新幹線駅名にもある「新横浜」とか
最近、本籍が新町名になってて、番地が新旧ミックスになっているのに驚きました。
「横浜行って来る」は、よく使いますが、これは横浜駅周辺の事。横浜市西区です。古き良き横浜とは別物です。もともと横浜駅とは中区の桜木町駅を指したようです。
「浜っ子」は横浜市中区限定。関内、中華街、元町、山手辺りです。
この微妙な使い分けは、幼き頃から染みついた感覚でしょうか?産まれる前の出来事でも、ご近所ジジババ先輩に洗脳されました。
まぁ~さんサン

羽島=岐阜で間違いないです(*´艸`*)岐阜県羽島市です~(///∇///)
ぽちくろサンの仰る通り、県名より市町村名で言う方が多いかも??

以前グアムで現地の人にどこから来たのか聞かれ「愛知県」と答えたら「あぁ、名古屋にあるところでしょ!」と…接続詞を間違えたのか、名古屋の中に愛知県って地名があると思ってるのか分かんないですが面倒なので、そうそう名古屋って言っときました(笑)
【屋上からの風景】京都八幡倉庫からの夕陽
虹が見えました!いいことありそう♡
どなるどサーン!凄い!素敵♥
ちゃんと橋になってる~(///∇///)1度でいいから虹(天然の)の足元(根元?)に居てみたいけど、物理的に無理なんでしたっけ?…残念( ω-、)
Kさん
いつもコメントありがとうございます♡
アイカタハーンが虹が出てないかなぁとキョロキョロしていたところ
駐車場の端っこでスマホで写真を撮ってる方を発見!
虹だーって慌てて屋上駐車場へ行きました。綺麗に出てますよね。やったーって思ってはしゃぎすぎて、買いに行ったはずな豚汁を買い忘れる大失態…
どんくせー((((;゚д゚))))アワワワワ
どなるどサン

ドンマーイヽ(´・∀・`)ノ
また行く口実が出来てラッキー♪♥
ドナルドさん…
全く関係ない話…「アイカタハーン」がとても楽しい呼び方と思いながら、
面倒な歴女の脳裏にはどうしても
「チンギスハーン」「チャガタイハーン」とかがよぎってしまうのでした…
失礼しましたm(_ _)m
ぽちくろさん

結婚して随分たつのですが、今でも2人なので、アイカタハーンを外部の人に表現するときにどう言えばいいのか、未だによくわかりません(笑)
そして、おっしゃるようにチンギスハーンをもじった、アイカタハーンなのですよー(笑)
なので、そういう風に楽しんでくださることが一番嬉しいです♡
どなるどさん
とてもいい写真、どうもありがとう~
うちが初めて京都八幡倉庫店へ行った時は京阪樟葉からバスを利用しましたが下車後目の前に巨大な壁があってコストコはどこ?と探し回ったのですよ~後で気が付きましたがまさに目の前にあったのですね。バス停から壁まで2m位?でしたのでほんまわからなかったです。因みに探した入出口はずっと右側にありました。(笑)

そういえば北九州の名を初めて聞いて首をかしげたうちにダーリンが新幹線の小倉だよと教えてくれたっけ・・・。
ながきねずさん

お褒めの言葉ありがとうございます♡
そして、八幡におみえになったことがあるんですね。ようこそでした!
バス停降りたら壁、わかります!!
しかも、そこがコストコってわからないですよね。だって敷地めいっぱいに建物たってるし。尼崎みたいに前に平面駐車場でもあれば初めから大きなロゴ見えますけどね(笑)
どうぞまたお越しくださいね╰(*´︶`*)╯♡
どなるどさん
他の雑談で読みましたがいろんな倉庫店へ行かれたそうですね。みんな少し雰囲気が違ってワクワクしちゃいますね~うちは東海、北陸、関東エリア以外全部行ってきましたがやはり京都八幡倉庫店がバス停の前で近すぎますね。でもよく考えたら壁の独特なカラー、いつも見慣れている筈なのに気づかなかったのはどんくさいですよね。韓国の釜山倉庫店はロゴが見えなくてもすぐわかったのに・・・(笑)
どなるどさんもいつか九州エリアを制覇できますように願っていますね。

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。