アイデア・活用術

トピック

ミチョにパイナップルの芯で酵素入り( ・̀∀・́ )

続き

ポイントを挙げます。
・飲料酢を原液もしくは割っても大量に飲まない
・飲料酢を飲んだらすぐに歯を磨くと歯が傷つきます。出来ればうがいも推奨しません。
なるべく唾液で中和する気持ちでいるのが好ましい。うがいは唾液を洗い流してしまいます。
唾液に歯の細かな傷を補修する働きがあったように記憶しています
・体質的に酸蝕歯になりやすい方もいます。
エナメル質が薄い、弱い人
知覚過敏のある人
ドライマウスの人
虫歯がある、なりやすい人
歯を磨く時にブラッシングを力強くする人
歯ぎしりや噛み締める習慣のある人
歯磨きの難しい人
・歯磨きはすぐにすると逆効果です。最低10分はあけて歯磨きする方が望ましい

等です。長い文章の割には内容はざっくりです。
心配なら歯医者さんに相談すると更に的確と思います。私も勉強した頃の知識は古いと思いますので昔と今では違う事もあると思います…

ちなみに酵素の件ですが、パイナップルをいれても特に相性が悪い訳ではありませんので安心してお好みで良いかと思います。
ただし酵素は熱に弱いので60度以上にしないように気をつけて。

ゲストさんも酸蝕歯を伝えたかった事と思います。懐かしい言葉が出て来ましたので補足しましたφ(゜゜)

ミチョにパイナップルの芯で酵素入り( ・̀∀・́ )

栄養士の資格持ちです。
仕事から随分離れておりますので、あくまでちょっと詳しい主婦の個人的意見に流してください。

確かに酸食歯の懸念はごもっともですが、ミチョは基本的に水や牛乳で割って飲むものです。
原液や大量に飲む等は別にして、普通に飲む分には良いと思います。
例えば、梅干しを毎日一粒食べる習慣のある方が必ずしも酸食歯になるでしょうか。
人は酢も梅干しも酸っぱいものと認識して口に入れますので自然と唾液の量を出して中和しようと脳が働きかけます。考えるだけで唾液が出やすくなります。

また、カルシウムはお酢と合わせると体に吸収されやすくなりますから、牛乳割りのミチョは合理的な飲みものと言えるでしょう。

続きます

スタバギフトセットのマグ

私も同じくマグカップ眠らせたままです。
素敵な活用法があるものですネェ〜
そっくりそのまま真似させて頂きます。
ありがとうございます。

スタバギフトセットのマグ
スタバギフトセットのマグ

活用術というほどでもないのですが、昨シーズン買ったスタバギフトセットに入っていたマグ、大きすぎて使いにくく、1年間眠ったままでした。
ふと思いついて鉢カバーにしてみたら、しっくりきました(^^)

ミチョにパイナップルの芯で酵素入り( ・̀∀・́ )

美酢はお酢ですよね。お酢は酸性ですので飲用後そのままににしておくのは歯に良くありません。ここは美酢を常用している方が多くいらっしゃるようなので、お気を付けていただきたいと思ったまでです。
また、そこまでして酵素を摂取したいのであればすりおろすなどして召し上がった方が良いかと思われます。「酵素 食事」などで検索されると詳しい理由がお分かりいただけます。

ミチョにパイナップルの芯で酵素入り( ・̀∀・́ )

ゲストさん

ありがとうございます。
さっそく検索してみますね。
感謝いたします( ^o^ )

ミチョにパイナップルの芯で酵素入り( ・̀∀・́ )

酸触歯で検索してみてください。

酸を含む飲食物が歯に触れることで、一時的に歯のエナメル質が柔らかくなり傷つきやすくなります。
食後はすみやかに緑茶を飲んだり水でうがいしたり、または糖分ゼロのキシリトールガムを噛み、唾液の分泌を促進させたりして口腔内を中和させるとよいようです。

ミチョにパイナップルの芯で酵素入り( ・̀∀・́ )

えっ?
マジですか?
飲食店してる人に聞いたんですけど、、
何が歯を溶かすの?
パイナップルミチョもあるくらいなのに。
どうしたらいいんでしょうか?
パイナップルを入れるのがNGなんですか?
理解が悪くてすいません、教えて下さい。

マンネリ脱出したいー!

ミラ様
ピラフ美味しそう!絶対喜びそうです!
プルゴギはそのままですか?
大きいお肉そのままも当たりっぽくて喜びそうだけど、
小さく切った方が良いのかな。

夕飯、早速チキン南蛮作りましたー(´∀`)
タルタルソースは玉ねぎドレッシングとマヨネーズを混ぜた簡単版ですが(^^)v
期限ギリギリのお酢も消費できて良かったです!

プルゴギ利用もやってみまーす!

マンネリ脱出したいー!

うちでは、休みの日のお昼ゴハンにプルコギビーフと冷やご飯とコーンの缶詰でピラフをよく作ります。
甘い味のピラフになりますが、包丁もまな板も使わなくていいし、息子たちにもガッツリ食べさせられるし、便利です(^_^)

ミチョにパイナップルの芯で酵素入り( ・̀∀・́ )

老婆心ながら失礼します。
美酢は酸性ですので、酵素は働かなくなると思います。また、歯を溶かしますから飲用後は丁寧にうがいをなされた方がいいですよ。ただし、直後に歯を磨くのはNGです。酸で溶けた歯を傷付けることになりますので。

マンネリ脱出したいー!

アイディアありがとうございます!!
ラーク久山利用様
チキン南蛮!!ガッツリ食べたいです(´∀`)
お酢系のレパートリーほとんど無いのでやってみます。

のしのし様
プルゴギが和洋中に七変化するとは!!
追加するもので随分新鮮ですね。
しかもどれもガッツリ行けそう〜(o^^o)
作ったそばから無くなるのでプルゴギカレーは一から作ります(笑)

ありがとうございます(´∀`)

マンネリ脱出したいー!

レパートリー不足さん、

うちではプルコギに材料プラスしてアレンジしてます。

+たけのこ(今から旬ですね。試食のお姉さんもオススメです。)薄切りにして一緒に炒めるだけ

+春雨
炒めてお水を適当にたし、春雨を入れて麻婆春雨風

+じゃがいも、にんじん
じゃがいも、にんじんをひたひたのお水で茹で1八分どおり火が通ったら、プルコギビーフをほぐして入れて火が通ればプルコギ肉じゃが

プルコギ肉じゃがが余れば、お水を足してカレールーで味を整えると、プルコギカレー。

+シメジ、トマトソース
水とトマトソースを適当に入れて味を整えれば、ハヤシライス風

プルコギは味がしっかりついているので、基本調味料は必要ありません。玉ねぎも入っているので、加えてはいませんが、カサ増しに入れてもいいと思います。

食べ盛りの子どもさんが居ると大変だけど、作りがいがあるでしょう(^ ^)
うちはその時期を過ぎたのに、いまだに作り過ぎてしまいます。σ(^_^;)

マンネリ脱出したいー!

鶏肉はチキン南蛮にするとボリュームあって美味しいです!
もも肉で作るレシピが多いです桜どりは胸肉も美味しいので私は胸肉で作ります。

マンネリ脱出したいー!

コストコ歴半年。
月に1、2回コストコを楽しんでます(^^)
リピして買うものも決まってきたのですが、アレンジのレパートリーが少なくて困っています(^^;;

皆さま、活用術をご教授願います!!

〈リピする物〉
桜どりモモ肉
桜どりムネ肉
プルゴギビーフ

ディナーロール
しめじ
アスパラ
ベビーリーフ
シードレスグレープ
太麺焼きそば

近所で買い足しもしますが、
野菜炒め、唐揚げ、鳥の照り焼き、蒸し鶏、焼きそばを繰り返す感じです(^^;;
リピする物を使って、買い足しも含め食べ盛りの息子を満足させる一品!
よろしくお願いします!!

卵アレでもコストコを楽しむ!

福ベェ大福も卵未使用です

卵アレでもコストコを楽しむ!

クレームブリュレの素、ものすごく重宝しています。
息子の保育園でおやつがプリンの日は、前日に作ったものを持たせています。
保育園の給食室から、みんなと同じプリンの容器を貰ったので、ほぼ同じものが食べさせられています(^^)

アボカドの種で観葉植物

私も育ててます
観葉植物用の土を入れた植木鉢
(どちらも百均)
種の細い方が上 半分位土に埋めます
種の周りは発芽抑制の成分があるので
しっかり洗う事
中性洗剤とかで洗いました
薄い皮がめくれても大丈夫です
私は6個で3個成功しました
2〜3週間はかかるから
気長に待ちましょう

ミチョにパイナップルの芯で酵素入り( ・̀∀・́ )

パイナップルの芯捨ててますよ〜〜
ミチョに漬けるだけなら やってみようかな。
パイナップルの酵素はお肉を柔らかくするんでしたっけ?
焼肉の時にはパイナップルジュース飲むんだ!
って女子がいますよ。

ミチョにパイナップルの芯で酵素入り( ・̀∀・́ )
ミチョにパイナップルの芯で酵素入り( ・̀∀・́ )

友達に教えてもらいました。
パイナップル〓の芯をミチョの原液につけます。
一晩おいて飲んでみました。
少しフルーティになったかな〜〜
ざくろで試したので色の変化はわかりません。
捨てちゃう芯にもパイナップルの酵素?があるそうで、まぁ害はないだろうとやってみました。

卵アレでもコストコを楽しむ!

ウインナー類で、
ポークビッツ
カークランドのポークウインナー
ニッポンハムのやわらかウインナー
も卵不使用です。

冷凍食品で、
もちもちじゃがまん
ビーフミンチ&チーズパイ

チルド
丸大食品 ラッパーズ トルティーヤ

いちごプリンの素
マンゴープリンの素
クレームブリュレの素

買って、美味しかった物で思い付いた所はこんな感じです。

卵アレでもコストコを楽しむ!

我が家も息子が卵(現在は克服)、娘が卵、乳アレルギーなので毎回表示確認しかながらの買い物、特に試食での確認を気を付けています。
子どもたちがウインナー大好きでアルトバイエルン、シャウエッセンは卵不使用なので毎回購入しています(^^)

こういう情報交換の場、とてもありがたいです♡

卵アレでもコストコを楽しむ!

うちの子供も卵アレで毎回原材料名を見るのが大変です(・_・;
リピ買いしている物でも念のため毎回確認しています。

〔餃子計画の冷凍生餃子〕も卵不使用です!
後はフードコートのソフトクリームも卵不使用ですね!たまに入ってるソフトクリームもあり、食べたいと騒ぐ子供を宥めるのが大変なので助かっています^_^

アボカドの種で観葉植物

YUIさん
ありがとうございます。
インテリアに良いですよね。
早速コストコへアボカド買いに行きます(笑)

アボカドの種で観葉植物

気温などにもよると思いますが、暖かいと2〜3週間くらいみたいです。
私は寒い時期に育て始めたので数ヶ月出てこなかった気がします(>_<)
途中で腐ってしまったり乾燥してしまったりすると芽が出てこないことがありますf^_^;

アボカドの種で観葉植物

かわいいですね

私もやってみたいです。
種から発芽までどのくらいかかりますか。

アボカドの種で観葉植物

寒い時期に育て始めたので、なかなか発芽しなかったけど、なるべく日当たりのいいところに置いたり、だんだん気温が暖かくなってきた頃から、ぐんぐん大きくなりました!
これからの時期は育てやすいと思いますよ!是非☆

アボカドの種で観葉植物

わたしもやってみます^-^ 最近アボカドが値上がりしてるので買えずにいるけどタネ欲しさに買う(^∀^)
他で買った小さいアボカドがあるので比べてみたくなりました~♪

アボカドの種で観葉植物

缶は、コストコで買ったミックスビーンズの缶を再利用してみました☆

卵アレでもコストコを楽しむ!

私の子も卵アレルギーです。
プルコギベイクは卵使ってないので子供も大好きです♪