ご近所さんやママ友にお礼に差し上げられるもの

小2の息子が近所に住むクラスメイトの友達のおうちによく遊びに行くのですが、相手は一軒家でうちは公営住宅住まい。お互い様で交互に呼び合って遊ばせられるのが1番ですが、生憎うちは狭く子どもだけの部屋が作れず、いちおう勉強部屋。遊ぶ部屋。としているところは夫の服や貴重品などもあり、息子の下に娘も2人居ますので、女の子へのイタズラも多いと聞くそのお友だちはとてもじゃないのですが家に呼んであげられません。。
相手のお母さんも教育方針がかなり違う感じで、顔を合わせたときに色々話したいことはあるものの相手が私を好ましく思っていないようでこちらがいつも遊びに行っているお礼と質問をする形です。
息子同士もどうやらゲームがあるから繋がっているような気もして、あまりたくさん行かないでね?とか、せっかくだから外で遊びなよ?と言っては見るのですが、お友だちのところへ行ってしまってはどんな風に遊んでいるのかもわかりませんし、近くに遊具の揃った公園などもなく他の友達も少し離れた場所に家があるのでずっと息子を缶詰めにしている訳にも行かずで、、。

そこで、日頃遊ばせてもらっているお礼にコストコの物で、誰でも食べられるもの。消耗品ならどんなお宅でも必ず使うもの。なるべく場所はとらないもの…
なんだか難しいテーマですが、みなさんご近所さんやママ友にお礼に差し上げられるものがどんな物を選んでいるのか知りたいです。
コストコの物は大容量過ぎるので、地元のお菓子をあげているよ!など。
以前、旅行のお土産を色々セットにして持たせてみたものの子ども宛のお菓子だと思われたのか、箱で渡さなかったからか、普段家に来てるんだから当たり前?に思われたのか連絡すらナシで。ご迷惑だったのか喜んでもらえたのかもわからず…。
ちなみに三兄弟のご家庭です。
1番下の子も同じ歳で、保育園は違うもののここに住んでいれば小学校に上がると恐らくクラスは一緒になるであろうご家庭です。
何事にも寛容なご家庭そうなので、あまりアレコレ持って行かない方が良いものなのか、同じような経験、境遇にある方がいらっしゃいましたらお話を聞きたいです。
逆もまた然りで、一方的に遊びにくるばかりだけどこんなものを貰ったら嬉しい!とか子どもが喜ぶならそれでいいから遊び相手になってくれるだけで充分などお聞かせください。
返信 1-12/12件最新の投稿へ
うちもどちらかと言えば、お友達を家に招くのではなく自分から遊びに出かけちゃうタイプです。お友達ママと自分の関係性にもよると思いますが、改めていつもお邪魔させてもらっているお礼とかはあまり考えたことは無いなぁ〜と思ってしまいました。例えば旅行に行った時のお土産とか、お夕飯ご馳走になった等よっぽどお世話になった時なんかはお気持ちだけお渡しすることはあります。すごく美味しいお菓子を見つけた時におすそ分けしたりとかそんな感じですかね。。

あと、遊びに出る時はお友達と一緒に食べるオヤツなどは持参させるようにしています。それもコストコで購入した小分け袋のお菓子だったり、季節のフルーツだったりと色々。

先日、小袋のたべっ子どうぶつを持たせようとしたら、そんな子供のお菓子みたいなのは恥ずかしいから嫌だー!( ゚д゚)と言われてしまいましたので(8歳のくせに)、基本持たせるお菓子類は自分で選ばせるようにしました。よくわかりませんが子供ながら選定基準が色々あるみたいなので(;´∀`)

中でも24袋入りの大容量プリッツとか、ブラックサンダーとかは人気だなーと思います。小袋のお菓子はやっぱり便利!

質問の答えになってなかったらすみません。。
ご近所様がコストコ会員かにもよりますね。
我が家はわりとコストコに近く回りの人も会員になっています。
会員になっていない人はコストコでどんなものを売っているかわからないのでコストコ品を渡しても驚いたり喜んでくれたりしますが会員の方は…。
やはりコストコのものより地域の珍しいものの方が喜ばれます。(地域限定のポッキーとかぷっちょとか等)
お友達との関係性にもよりますがあまり親しくない方にコストコのものはちょっと敬遠してしまいます。
お土産品を解体!?しての詰め合わせだと、お礼の品とは思わないかもしれないですね…

コストコのものは大容量なので、冷蔵品や冷凍ものは、冷蔵庫の空き状況などもあるので、難しいと思うので常温品が良いのではないかなと思います!
リンツやゴディバのチョコなど、わかりやすいちょっと良いブランドものとかどうでしょうか(*´▽`*)

コストコの品にこだわらないのであれば、お取り寄せのものを渡すのもいいんじゃないかと思います!
うちはまだ遊びに行くような年齢ではないですが…だいたい同じようなものですね。

小学生の姪の家や職場の人は子供がゲーム等の室内で遊ぶ時ならその日食べるお菓子またはジュース(2Lペットボトル)を持たせる、お土産を渡すなら親が行く(定期的にお礼を言いに行くのも兼ねて)でお友達家族と意志疎通しているようです。お土産は子供の性格や年齢にもよりますが、子供に任せると伝わらないと思いますよ~。

親密度によりますが、自分なら日用品を貰うのは気持ちが重いです…子供にコストコの物を持たせるにも、重量が重いかな?パンは日持ちしないし…お菓子の大容量もポテチは食べきるから良いとして、中が小分けになっているけどどーんと渡すと(HARIBOをドラムごととか)を子供に任せたら、これは持って帰るやつ?また来るから置いとけって事?ってなると思います。

やはり旅行に行ったりした時にお土産を持って行く、何かを多く貰ったときにお裾分けするのが無難ではないでしょうか。
コストコで買う持たせるおやつなら、子供の好みによるけど、ポテトチップス、じゃがりこ、木村家のあんパンとか、HARIBOとか色々ありますよね。でも、必要なのはお菓子じゃなくて親同士の意志疎通な気はします…すみません、なんの参考にもならなくて(^_^;)
子どもにまつわる事って、色々と考えてしまいますよね。中学生になるとクラブがあるので、そういった悩みも少なくなると思いますが。

うちの息子が小学生当時、ほとんど我が家にお友達を呼ぶ形でした。
うちでもおやつは常時ありましたが、だいたいの親御さんはおやつを持たせてくれてました。私としては飲み物がありがたかったです。お茶を出して「おかわり」が多いと、晩ごはんの時のお茶が足りなくなったりして。

私が「嫌だな」と思ったのは、そのお子さんだけ用のジュース・食べきりパックのお菓子、充電されてないDSを持って来てうちで充電する…でした。
↑すみません。何かとりとめのない事を書いてしまってました。

うちの子どもがよそのお宅にお邪魔する時は、ちーずさんと同様、コストコのじゃがりこやハッピーターンとかハリボーなんかの小分けにできるおやつで、そこのご兄弟の人数も聞いてその分を持たせてました。
二世帯住宅のお宅にはパンケーキを持たせた事もありました。
相手のお家に遊びに行くとわかってる時は毎回お菓子などを持って行かせてました。
なるべく一口で食べられてお宅を汚さないものが良いと思います。(ポッキーよりトッポ、クッキーよりグミや一口チョコなど)
お土産や大量のお菓子などを渡されるとお返しを考えたりしなくちゃと思ってしまうので、毎回200〜300円ぐらいのお菓子が一番良いかもしれません。
うちの親も家を荒らされるのが嫌だからと友達を家に呼ぶのを禁止されていましたが、すごく肩身が狭かったです。
貴重品があるならその日だけでもまとめて手の届かない場所に置いたり、ずっと一緒の部屋にいられたらどうでしょうか?
たくさんのご回答頂きありがとうございます。
コス子さんも、質問を転載して下さり1番先に回答くださいましてありがとうございます。この度は大変お手数おかけしました。

そうなのです、実はあまりじっくりお話できていないのでもしかしたら先方さんがコストコ会員かもしれないですし、田舎ですので少し遠方ではあるものの意外とコストコ会員さんがいる地域なので他のお知り合いからコストコのものをもらったりしているかもと思ったり。北海道ですので気がついたときにコストコの物ならボッカのプリンを息子と出向き改めてお礼とご挨拶がてら差し上げたいと皆さんの回答を読み思いました。
小分けのおやつも子どもがその日に一緒に食べるように活用したいと思います。まとめてのお礼ではありますが、たくさんの回答ありがとうございます。真ん中に兄と年子の娘も居りますので交友関係が広がったときは参考にさせて頂きます。

家に招いては?とのご回答も頂きましたが、家の場所が本当に学校からすぐの位置。ほとんどの歩きで通うお友だちが歩いてくる通学路にありますのでそれは考えていません。また共同住宅のため、うるさくしないでとの貼り紙が共同玄関に掲示されたこともあり分別のつかない子どもは呼べないと考えています。
通学路途中ですので1人お友だちを呼ぶことで不特定多数のこどもの出入りが怖いのと、息子も一度あったのですが、私が保育園行事で留守にした際お友だちの家へ行かないでね!と行ったら勝手に居なくなり普段行かない施設で今まで遊んだことのないお友だちと遊んでいたとのこと…万が一他の子が何も言わず家に来ていて行方不明です!となっては責任もとれないと考えているので。我が家も息子が居なくなったときあと少し帰りが遅ければ学校や警察へ連絡しようと考えていましたので。担任から注意してもらいましたが当人は悪いことだという自覚もなく…小さいうちは手がかからなかった分、男の子は大きくなってからが大変だと痛感しています。本日は未明から謎の嘔吐でずっと寝込んでいますし…

夫の仕事場の関係で子どもたちは自宅より遠い保育園の出身にさせてしまったため私も身近に顔見知りの保護者が居なくて仲良くならなければ!と焦りもあったのかもしれません。。でも結局は子ども同士のこと、あまり干渉し過ぎずときどき負担にならないお礼を持って私も相手方へ顔を見に行こうと思うきっかけになりました。
ここで質問させて頂きいろんな意見が聞けてよかったです。
みなさん本当にありがとうございました。
うーん、自宅には絶対に入れたくないなら
私なら相手のお家には絶対にお邪魔させませんけどね〜
うちはよく呼ぶので知ってるのですが、子供って親がいない場所では羽目を外したりするんですよね(親の前ではとても良い子だったりします)
一軒家だからって何しても大丈夫でもないですしね
親はその時間、拘束される訳ですし、かなりご迷惑をかけてる可能性もあるので、絶対に呼びたくないならそれなりのお礼も必要かもしれませんね

息子さんお大事に
分別がつかない子は呼びたくない、との事ですが、トピ主さんのお子さんも親の言いつけを破ったりしているんですよね?よそのお宅ではどういう顔をしているか分かりませんよね?それなのに「いつも遊ばせてもらってるからお礼を持ってきました、これからもよろしくお願いします」って非常識ではないですか?しかもその品物がコストコのって…って感じですよ。コストコを悪く言うんじゃなくて、改まったお礼の品がコストコ商品って…ちょっとなぁ〜って思いました。しょっちゅう行き来する仲なら何とも思いませんが。

うちの子供たちの友達にも、絶対に自分の家は入れないくせにしょっちゅうウチに来る子がチラホラいます。案の定、好き勝手し放題。家では暴れちゃダメだからか、一軒家の我が家では走りまくり。階段ドタバタ、ドアはバンバン閉める…あまりに酷いので「お互い様」が出来ない子は立ち入り禁止にしたところ、今度はボールを持って来てウチの子が外に出て来るまで待っている間に隣のお宅のお車にぶつけました。

自分の家で遊べない子が他所様のお宅での過ごし方を知っているとは到底思えないのです。手土産やらも大事と思いますが、それ以前にトピ主さんにはもっと考えるべき事があるのでは?と思いました。
ブロッコリーヌさんの「大変お世話になっているので お礼をしたい」という気持ちはとっても分かります。
その気持ちを 物だけでなく、気持ちを伝えられれば良いのではないでしょうか?

相手のお母さんもいろいろとお話ししたい事もあるんじゃないでしょうか?

子供だけでなく、親ごさんと話すと自分の子供の以外な面を教えてくれる事もありますね。
家の問題や通学路に近いとの事で難しいかもしれませんが、招く方 招かれる方の両方からの見方で感じ方が変わるかもしれませんね。

子供が小さい時はなんとなく代わり番こで行ったり、来たりでしたが、「うちの子はよそのお家に行くのが好きみたい」っていうお母さんがいて、
それは誰だってそうでしょと思いました。
私も手土産うんぬんよりも、いつもお邪魔して申し訳ないという気持ちの挨拶の方が大事だと思いました。
親がお礼などに出てこないのは、放置子と疎まれます。自分の家には呼ばないのに、伺ってばかりで申し訳なさがないのであれば、嫌われます。絶対に呼べないなら、行かせるべきではありません。 
相手はおおらかなのか、すごく我慢してるのかは、本人しかわかりませんよ。
我が家は来てもらう方が、よそさまで迷惑かけてないか心配するより気楽なので、うちにどうぞと言いますが、親同伴か相手の子供をよく知ってる子しか家には入れません。
みなさん、その日にみんなで食べるおやつ、家人への手土産、欠かしません。いつもお邪魔してありがとうとメール、迎えに来たときにきちんと挨拶されます。