アニサキス

コストコのサーモンって一度も冷凍されてないですよね。
アニサキスとか寄生虫の心配はないんでしょうか?
返信 1-25/25件最新の投稿へ
アニサキスの心配?ありません!キッパリ!

「サーモン アニサキス」、さらには、「サーモンと鮭の違い」とググってみてください!
ノルウェーのサーモンフィレは、水温の低いところで養殖されているのでアニサキスが生息してないそうですよ。
なので、心配はないそうです。
アニサキスと水温の関係に関するデータは探せなかったのですが…
大雑把に言うと、基本的に養殖にはオキアミ類を乾燥加工したものを餌としているので(アニーの卵はいても死んでます)、アニサキスがいる可能性はまず無いと考えてよいということ。
欧米でも生食されている分、安全管理基準は厳しく、それこそアニサキスが出ようもなら大変!管理は徹底していると考えてよいかと思います。

その他、薬品を使ってるのではないかとか諸説ありますけれども、だったらどんな養殖魚介類にもリスクはある事に…

個人的な考えですが…
養殖魚は天然より脂ののったモノがウリにもなってますね。けどエサの質が悪いと、その脂が美味しくなくなるんです。ブリやハマチなんかだと、イワシの香りが移ってしまってたり、少なくとも天然物の脂の香りとはかなり違っていたりすることが。
薬品類が油溶性ならば、無味無臭に近いか脂肪に蓄えられない性質のものでないと、食味に影響が出る可能性もありますよね。となると、そうそう無茶なものは使えないはずと、個人的には楽観的に捉えています。甘いかな?
サーモンは、養殖でアニサキスの心配は不要なので、生食可です。

鮭は、アニサキスの心配があるので加熱用です。

間違えないように、名前をサーモンと鮭と区別しているそうですよ。

何かのテレビで解説していました。
皆さんありがとうございました!!とても勉強になりました。

YouTubeで話題?のサーモン麺を見て食べたくなりました(^^;
安心して沢山食べます(笑)
サーモンではなく、タラを昨日コストコにて購入しました。
アニサキス居ましたよ!
大きいのですぐに発見!ウニョウニョゲンキでした。
Facebookでコストコ商品が大好きな人がサーモンについてたくさん投稿されてますがブロックの天然サーモンにアニサキスはかなりの確率でいるようですよ。
アニサキスを取り出して飼っていると書いている人までいました。
冷凍すると死ぬと言われてますが家庭の冷凍の温度では死なないようなので気をつけた方がいいと思います。
お寿司の方はどうなのかかわりませんが。
投稿全部読まれてますか?
お寿司は、売っているサーモンフィレが使われています。
コストコで売ってるサーモンフィレには寄生虫はいません。
今売っている、生鮭は別物ですからアニサキスはいます。
家庭用冷凍庫でも十分に死にますから、48時間以上冷凍するか、よく加熱すれば問題ありませんよ。
FBのその投稿も見ましたが、むやみに不安をあおるだけの投稿かと思います。
天然魚にはアニサキスの他にもいろんな寄生虫がいます。捌くときに簡単に除去できるもの、食べても無害なものもあります。
無害じゃないのがアニサキスですが、冷凍する、傷をつける、加熱することで死にます。
よく見て除去すれば問題はなく、アニサキスが元気なのは魚が新鮮な証拠でもあるんで、私は気にしません。摘んで取って、切断して捨てるだけです。体内に生きた状態でアニーを入れてしまわない限りは、見て気色悪いのだけが害です。

タラにはよくいますね。私もタラフィレ買うとよくアニーに出会います。
最終宿主がイルカや鯨だったかな?なので好んで捕食するサバやブリ、イカ、タラなどにいます。
つまり食物連鎖の中にいる天然物は、多かれ少なかれ寄生虫はつきものだということです。自然界では寄生虫も必要なものなので、天然物をいただくからにはこちらがリスクを知って対応するしかないんです。

新鮮なものを買い、出来るだけ早く内臓を出して(お店で処理してもらうなども可)、自分の目でよく見て、それでもいたら除去。心配なら火を通すか、生食は養殖物にする。通常、店舗でもかなり注意して除去はしてるでしょうが、自分でもよく見て確認してみてください。
フィレの状態で売られているものには、まぁどうしてもトロ箱内で移動したりしてついてしまってることはあるので、まずはよく見て、身はサッと水で洗うか塩水で洗うかして、すぐにしっかり拭いてから、調理することをお勧めします。
魚の身は真水で鮮度が落ちやすくなるので、フィレ状にする段階ではジャブジャブ水洗いはされない(潮水で洗う、水で血抜きをする以外、身を水に触れさせないことが鮮度保持)と思います。
アトランティックサーモンフィレは完全養殖だったと思うので、アニーの心配はまずないと言えるでしょう。絶対に皆無だとはいえませんが。

「鮭」と呼ばれてる身の生食はダメ、
「サーモン」は大丈夫。
大雑把にそう覚えておけば混同はしなくて済むかと。
ぽちくろ@ちうぶさん凄い!
お魚が苦手な私からすると、その知識と肚の座り具合、尊敬に値します!
キャベツに青虫、お米にコクゾウムシ、
魚にはアニサキス( ̄▽ ̄)それがつきもの 

以前ブリの尾の方から、寄生虫がまぁいっぱい出てきたことあります。アニーかと思い込んでたけど、最近になってブリ線虫っていう無害なやつだと知りました。けどコイツはでっかいというか長いというか、ミミズみたいなヤツがズルズル何本も出てきたんで、呆れるやら笑えるやら。
でも全部とって、ふつーに焼いて食べました
( ̄▽ ̄)家族には黙ってましたけどね。
もう、何と言っていいのやら ・・・
私なんぞのようにお刺身すら食べられない者に取ってはその肝っ玉の座り具合、私にも少し分けて頂きたい程です。
おみそれいたしましたm(__)m
すご〜い!
勉強になります!
確かにそうですよね。野菜も虫が来ないように農薬を使う。けど、農薬を使わないおいしい野菜には虫さんが来るのは当然のこと。
私もスーパーで離乳食用にタラの切り身を購入して、茹でた後にほぐしてたらアニーがものすごい入っててビビったことがあります。
見てしまったら、食べさせる気も失せてしまったので、それからは自分が食べる物も含めて見ないことにしました。
おいしい証拠!安全に食べればいいのだから〜と決めました(笑)
タラの身の中に入っていたなら、ちょっと鮮度が落ちていたかもです。
アニーは普段大抵内臓にいるんです。卵巣や白子についてることも。で、魚体が死ぬと、筋肉に移動していきます。だから、新鮮なうちに内臓を除去することで、身に入り込むのをある程度は避けられます。フィレにくっついちゃったままだと、中途半端に入り込むのもいなくはないですが、大抵は表面に見えてることが多いです。
中まで入り込んでいたとなると、捌くのが遅かったか、くっついちゃったのが中に入り込むまでの時間があったのかな?

他の魚の場合や、寄生虫によっては、肉の中や骨の周囲にいたりもするらしいですが、そこまではよく知らなくて。

タラは鮮度が悪いとニオイが出るので、身がピンク色がかったような色で張りのあるものを。切り身は包丁で表面をこそげるようにぬめりを取って
洗い、よく拭いてから、パラパラと塩を振ってしばらくおきます。また水分が滲んでくるのでしっかり拭き取り、ザルに並べて一度お湯をかけます。ぬめりや皮目の汚れが固まって落としやすくなるので、水でそっと洗います。
離乳食ではありますが、私はこれを酒蒸しにするか、昆布だしで煮てほぐしてました。

「水気を拭いて塩してしばらくおき、水分を拭き取る」のは、切り身の魚の下ごしらえ。
「お湯をかけて水にとり洗う(湯通し・霜降り)」は、煮魚や鍋に使う魚の下ごしらえ。
面倒だけど、やるとやらないのとでは出来上がりにかなり差が出るので、試す価値アリです。
せっかくのお魚、美味しく食べてあげないとね。
ものすごい勉強になりました!
ありがとうございますm(_ _)m
買ったのが、コストコじゃなくてよかった(笑)
あの小さな切り身から5〜6匹は出てきたような…
そして、今まで特に下ごしらえせずに調理してましたが、今後はします!お魚好きな子どものためにも(^ ^)
ぽちくろさまにコメントしてよかった〜ヽ(´▽`)/
アニーちゃん、魚体が死ぬとなぜ筋肉に移動していくのか?が判然としてませんでしたが、たまたま見ていた動画で説明してくれてまして、納得できましたので念のため補足しておきます。

アニーは胃袋など内臓に寄生しているのですが、魚体は死ぬと徐々に内臓が溶けてきてしまうのだそうです。消化されてしまうというか、酵素が働くのでしょうか。で、アニーはそれを逃れるために筋肉に潜り込んでいくのだそう。

だから身にアニーが入り込んでるということは、少し鮮度が落ちかけ、かなり移動が進んだ状態で捌かれた可能性が高いのではないか?との推測で間違いではなさそうです。
昨年、コストコのサーモン刺身で食べて、アニサキスが腸に入りアニフィラキシー…。
結果腸閉塞を起こして入院しました。

養殖との事ですが、絶対ではないと思います。

先日サーモン売場の販売員さんが、1週間くらいは冷凍庫で保存するよう言ってました。

一般的に養殖にはいないと言いますが、食べる際はよく噛むか加熱をお勧めします。

とっても痛かった~。
たいへんな目に遭われましたね。
おそまきにではありますが、お見舞い申し上げます。

先のコメントでも書いていますが、養殖なら安全性は格段に違うとはいえ、海の生簀である限り、アニサキスは絶対皆無ではないです。
地上の生簀で完全に濾過装置をつけて人工のエサで育てれは別ですが、あまり現実的ではないですね。

サーモンそのものについていたのか、他のタラフィレなどを処理した道具に付着していて移った(こちらの可能性のが高いかな?)のかは分かりませんが…
ありがとうございます。

どんな食物もリスクはゼロじゃ無いですよね。(笑)
賞味期限、消費期限など表示されてても、自身の体調など含め自分で考えられる事が必要と思います。

無菌カキと言えど、体調悪ければ食中りします。

コストコを非難するつもりは無く、保健所にも届けませんでしたが、テレビで絶対安全と聞くと違和感が有ります。

ちなみに10日ほど入院しましたが、退院の日にお寿司食べに行きました。(笑)
アニー明けのお寿司!度胸あるわぁ〜
よく噛んでお召し上がりくださいね〜( ̄▽ ̄)

再度。
キャベツには青虫、米にはコクゾウムシ、
魚にはアニサキス。よく見て除去しましょ。

追加。
白菜にはナメクジ…( ;∀;)…
無農薬のを貰ったら…
除去してしっかり洗って穴は切取る!
幸い!?今迄アニサキスの実物に遭遇した事ない者です。

アニサキスって、白くて細長〜いヤツですよね?
サーモンや鮭の切身になった時点でアニサキス自体カットされて、
更に食べる時に噛んでカットされて。それは中らない様にする為の、
アニサキスを傷付けた事にはならないのでしょうか?
ブツ切りやたたき位細かくすればより安心?って事なのでしょうか?
うちも前にタラ買ったら居ました!気持ち悪くて、全部捨てました(T . T)しっかり見たつもりでもパッケージされた状態で見えない場所にいたら確認もできませんよね。
アニーちゃんは冷凍したものでないかぎり、
どんなお店で購入してもいることがあります。
見た目いなくても、臭みとりの塩を振ってしばらく置いておいたら
お目見えしたり・・・
野菜に虫がいるのと同じ感覚です。

生食するならば要注意ですが、火を通せば大丈夫なので
見つけたアニーはゴミ箱へポイして
罪のないお魚はおいしくいただきます♪

アニーちゃんに胃をがぶりとやられると悶絶級なので
お刺身はよく噛んで食べましょう(笑)
アニーはかなり細いです。切り身にしたりぶつ切りくらいでは、なかなか包丁に当たってはくれません。噛むのもそこまで当てになりません。たたきかすり身まですれば大丈夫ですが、アレルギー反応に関しては効果はありません。

以前も書きましたが、生きてる時は内臓にいるので、魚体が死ぬと身に移動します。新鮮とれとれでピチピチしてるやつを素早く捌けば、アニーがいる確率は下がります。確実ではありませんが。
タラに多いのは、網で獲ってるから魚体がどうしても早く弱るし、港に運んで競り落として…と、処理するまでに時間がかかるからでもあると思います。サーモンは養殖生簀から上げてすぐに処理するシステムでしょうから、その分もアニーリスクは低いと言えます。確実ではありませんが。

アニーは除去すれば大丈夫です。さわれない方はピンセットや骨抜きとかで。多くの場合、フィレの状態でトロ箱に入ってるので、付着したりもしちゃうのかも。でもアニーがピンピンしてたら、新鮮なタラだということでもありますね。
タラはまず生では食べませんから、しっかり下処理してやれば、アニーの心配はいらないと思います。

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。