店内撮影禁止ではなかったですか?

私が無知なため間違いでしたら申し訳ありません。
コストコ店内、撮影禁止とどこかで見たような気がします。
購入品を自宅等で撮影したものを上げるのは問題ないでしょうが、いかがでしょうか?
品物の写真をあげてほしい、と依頼されている方がいらっしゃるので気になりました。

店員さんに許可をとれば大丈夫なのですか?
返信 1-13/13件最新の投稿へ
店内撮影禁止ですよ。
(実際撮っている人はいますが)

購入品の自宅撮影したものは…許可いるとしたらこのブログ自体都度都度許可得てることになりますよね^^;
書き方が悪く誤解させてしまいました
申し訳ありません。
自宅での撮影についてではなく、店内で撮影することがどうなのかな、の意味でのお尋ねでした。
やはり、禁止なのですね。
最近も、空になった棚の写真を見たことがあったもので。
ななさん、ありがとうございました。
あ、理解しました(^^;;

こちらこそ大変失礼致しましたm(__)m
先日店員さんに商品を尋ねる時に「店内で商品を撮影するのダメだって思ったので撮らなかっんですけど・・・」ってざっくりとした商品説明しか出来なかったんですが、その時にそのスタッフさんは「全然大丈夫です!撮影して下さい」って仰っていました。
店内規約が変わったのかなんなのか分かりかねますが・・・

店内撮影禁止というのはどうやって知られたのでしょうか。
撮影することあまりないんですけど、教えていただけるとありがたいです。
店内撮影禁止ではなかったですか?
和泉倉庫しか利用していないので
多店舗がどうかはわかりませんが
和泉倉庫は入口横にこのような看板があります。

看板には
「倉庫内での写真撮影はご遠慮ください」
との記載があります。

私もよくSNSで店内を撮った写真を見かけるので直接コストコに問い合わせたところ
「本社を通じて決められたメディア撮影を除き全ての撮影行為をご遠慮いただいております」
との回答がありました。

あまり周知されてないと思うのですが、許可を得て店内で撮影されても、SNSにあげるには掲載許可も必要です。

コストコ側も「SNSにあげられている写真を止めるのは困難」だとの返答をいただきました。

私自身、サイン会などで店内で店員さんに撮影していただいたことがあるので店員さんの許可を得ることができれば、写真撮影は可能なのかもしれません。
どの倉庫の入口にもカメラに斜め線が入ったマークと一緒に写真撮影を控えるよう案内があったと思いますが、直近1ヶ月ほど行くのを控えているので最新情報ではなくごめんなさい。

その他、昨年12月、倉庫内のマナーに関する要望を送った時のカスタマーサービスからの返信でも「本社を通じて決められたメディア撮影を除き全ての撮影行為をご遠慮いただいている」と回答をもらったことがあります。(回答内容は、要約で失礼します)
詳しく丁寧に教えてくださいましてありがとうございます!!
スタッフさんの真意が分からないので店舗で確認の上問い合わせしてみようと思います。
私の確認不足でしたらお恥ずかしい限りです。

ありがとうございました。
写真をSNSなどにあげるのはNGだけど、
個人利用、例えば家族や友人にこんなのあるよ、どっちがいいとかの判断の為ならOKですよー!

くれぐれも個人利用で!SNSなどにはあげないでくださいね!  と言われました。


私は衣料品やハーフシートケーキの見本写真とか撮らせて頂いたことがあります。
皆様、詳しいお話ありがとうございます。私がどこかで見たような、と思ったのも看板だったのかも知れませんが、はっきりと覚えておりません。
ネットなどに公開する目的ではなく、例えば頼まれた品物があって、これでいい?と確認の為に撮影して送ることが出来れば便利だと思います。店員さんに許可をいただくことは必要ですね。
迷いましたが、1会員の意見として続けてコメントさせてください。

コストコからの回答を読む限り入口に「写真撮影はご遠慮ください」とある通り目的にかかわらず本社承認がなければ「全ての撮影行為は控えてください」という意味と認識しています。
過去にも同様の話題があり、今回もそのスタッフの方がどういう権限でOKをしたのかはわかりませんが、ニュアンスとして例外があって近くのスタッフに許可を取れば気軽に撮影して良いという認識が広まってしまうと許可をとるためにスタッフの手を止める人や、マイルールで拡大解釈してSNSにアップしないからと好き勝手に写真撮影する人が増えてしまいますよね。事情のわからない他人から見れば、買い物の妨げになり迷惑行為と感じてしまいます。繰り返して恐縮ですが「倉庫店の中での写真撮影はご遠慮ください」に従ってマナーを守っていただけると同じ会員として嬉しいです。
ご意見ありがとうございます。軽率な考えでの投稿を恥じております。社会のルール、学校や家庭のルール、円滑に生活していくために決められていることであり、安易に自分勝手なルールを作ってしまうと本来の目的から逸れてしまうことになりますね。
これからはよく考えて行動していきたいと思いました。
商業施設の中で写真(一般的にはスマホ)を撮るマナーとしては
施設の正社員の方に承諾を得れば、ほとんど可能ですが。

撮る画像の中に、人物が入らないのは当然で、特に子供の写真を
撮ることは、世界的に見れば犯罪となる場合もあるので注意が
必要でしょう。

特に、コストコのプライスカードの位置は遠くにありますので
スマホで倍率を上げて撮影しないと確認できない人は多いはず

商業施設で、よく言われるのが、同業他社が価格調査などで
撮影すると困るとか言いますが、そんな同業他社はいませんよ
ICレコーダーで、胸元にマイクを付けて、商品価格等を録音
します。
もう、そんな時代じゃありません、と思います。

くれぐれも、撮影する際、人物は映らないよう、注意を!
「コストコ行ってきた!」と買いもしない売り物のクマに抱きついて写真撮ってインスタあげてるやつが本当に常識なさすぎて、しかも化粧濃いから不潔で汚い。購入品やレシート写真も公開してて、クマ買ってないし唖然とする…売り物ですよ?買う金ないなら抱きつくなよと思う。

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。