コストコの保冷バッグ

大きいのでたっぷり入りますよね。
小さい方(それでも大きいけど)を愛用していて、ついついいっぱい入れて持ち運びしていました。
2年ほど前に斜め掛けのひもがちぎれてしまいました。

それからは持ち手?だけで愛用していたのですが、とうとう昨日、その持ち手もちぎれてしまいました。
旦那に入れ過ぎるからだと言われていたのに・・・。
分散させろと言われていたのに・・・・。

大きい方がほぼ新品状態で使えますが、さらに大きいのでまた入れ過ぎてしまいそうです。

私みたいにひもがちぎれてしまった人っていますか?
こんな失敗、私ぐらいかな。

バッグ部分は使えるから、勿体ないし、ダメ元で縫い付けてみようかな。
返信 1-10/10件最新の投稿へ
持ち手ちぎれたまま使っています。
カラの時は抱えるようにして持ち、
買い物後はカートで車まで行けるので。
他の部分が丈夫なだけにもったいなくて。
車に置きっぱなしにしていたら日焼けして、ひもがすべて千切れちゃいました。
保冷バッグ自体は問題なく使えるので、買い替えるのも勿体なくてそのまま車に置いて使用してます。
お二人ともそのまま使われているんですね。
これからの時期、車に乗せておくと便利なので、私もそのまま使おうと思います。
私もきょう、初期型の青い縁取りのもちてのひもが、ガムテープを切るように二本ともちぎれました、使用期限があるようです、
青い紐はポリエチレン製なのかな?と想像してますが、車に入れて保管している方のは熱と直射日光による劣化が切れた原因じゃないかな?と思います。

日の当たる所に置いておいたポリ袋が触ったらモロモロと崩れるように壊れたような経験はありませんか?それと同じです。

寿命を延ばすには、夏場高温になりやすく直射日光が差し込む車内に置きっぱなしにしないことです。
それでも10年もしたら寿命かもしれませんが。嗚呼、諸行無常。
先日皆さんと同じ様に切れてしまいました。
「えっ? 何で?」って感じでしたが、
自分だけでは無いので納得しました。
買い物初日にちぎれました。
レジで買ってそのまま詰めてもらい車に乗せるときに持ち上げてぶちっと。

その場で初期不良で取り替えてもらえたのですがまたちぎれたらやだなと思い返品しました。  

そんな例もあるということで。
私も昨年末ブチッと切れてしまいました。

車中には入れっぱなしにはしていなのですが、かれこれ3年半使っているので寿命でしょうか。
でも本体は問題ないのでなんとかならないものかとミシンで縫い付けましたが、昨日コストコへ行っていろいろ詰め込んだらやっぱり切れてしまいました。

紐の切れていない部分の強度も確認してみたら手でも裂けるくらいでした。やはり紐自体が劣化しちゃうんでしょうね。

車から家の中までだけの移動なので、抱えてそのまま使うことにします。
エグゼクティブの黒い保冷は丈夫ですか?
私もブチッとちぎれてしたいたくさんの荷物に重さでやられた〜!と思い、縫いましたがうまく縫えません( ; ; )
今、検索すると皆さんの投稿を見て納得しました。私も便利なので車の中に常に入れています。夏の暑さのせいもあったんだと思いました(ずっと入れてるので昨年も一昨年も)ありがとうございます

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。