買い物前に買ったドリンクカップ、どうしてますか?

先日、先にフードコートを利用してソーダ(ペプシのドリンクカップ)の中身を飲み干した状態でカートに乗せて会計をした際に「店内飲食禁止ですので次回からお気をつけください」と案内をいただきました。
コロナ禍以降は店内で飲食はせず、以前はカバンにドリンクカップをしまって、帰りにドリンクを追加して帰っていたのですが、今回は小さいカバンしか持っていっておらず、ドリンクカップを入れることも出来なかったのでカートに乗せた状態で…
(夫いわく、氷は残っていてから立ててたよう)

買い物前にフードコートを利用する方はおられると思うんですが、皆さんどうされているんでしょう?
飲み切れる量を入れて飲みきってから買い物をするのですが…
何かいいお知恵があったら教えてもらいたいです^^
返信 1-6/6件最新の投稿へ
広島のワタシの場合です
飲みきって、カートの子供用の座席に倒して置いて、中身が空であることを主張して(笑)店内に入ります
入口で、チェックしてくださる店員さんにも「ご協力ありがとうございます」と、言っていただいたことがあります
参考まで
ソーダのカップは中が空でもカートには置かず、カバンにしまうなどしたほうが良いと思います。空であっても他のお客さんから見たら「あの人だってカートにジュース持ち込んでるじゃない」となり抑止力になりません。
コストコはテーマパークのようではありますが、食品や日用品売り場で有ることには他の商業施設とは変わりません。
いくらその店の販売したジュースとはいえ
スーパーの食品売り場や日用品、衣類売り場ではジュースやホットドッグなどをショッピング中に売り場に持ち込んでいたら多分注意されると思います。
なにとぞ店側の立場もよく考えていただき、良識ある行動にご協力ください。
私は買い物する前にフードコートを利用することがないので実体験ではありませんが、子ども席に置いておくなら透明ポリ袋に入れて口を閉じておいたらどうでしょう。
「飲みながら買い物してるわけではありませんよ」と伝わるし、買い物した後にまたおかわりするのにも衛生的だし、子ども席を汚しません。

神戸倉庫、先日もデリカの床に恐らく「なっちゃん」が派手にぶちまけられていて、清掃係さんが来るまでそこのデリカ見れなかったんです。だから店員さんも積極的に声掛けしてるのかも知れませんね。
ありがとうございます^^
カートは安定しないから派手にやっちゃったんでしょうね^^;
2階の駐車場に行くところでも、傾斜のとこでクラムチャウダーが派手にぶちまけられてました。
今度からドリンクカップの入るバッグとナイロン袋持参することにします^^
ありがとうございました(*^^*)
ベリーさんにお返事したタイミングでぽよさんにも同じようにお返事させて頂いたのですが、反映されておらず…今更ながらすみませんm(_ _)m
(コス子さんの通知だとGoogleからは入れず、Yahooから入ったのですが…そのせいかもしれませんm(_ _)m)

中身が空主張、さすがです!!
カートに乗せてるだけでも店内で飲んだと思われるかもしれない…とドキドキしそうなので、今度からカバンに入れて歩こうと思います^^
ありがとうございました^^
ベリーさんにお返事したタイミングでブッチさんにもお返事していたのですが反映されておらず、今更ながらすみませんm(_ _)m

以前のドリンク飲みながらのお買い物が会員制のコストコらしさだと思って楽しんでましたが、コロナ禍以降そんな状態でもなくなってましたもんねm(_ _)m
もちろん飲んではいないのですが、カートに乗せているだけで不快に思われる方もおられると思います。まだ潔白も証明できませんし^^;
今後はカバンに入れて移動しようと思います^^
ありがとうございましたm(_ _)m

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。