梅干し

新米主婦です。
コストコの南高梅で梅干しを作りたいと思ってます。どなたか簡単に不器用な私でも作れる梅干しのレシピ、教えて頂けませんか?
返信 1-25/25件最新の投稿へ
梅干の作り方は簡単な方法は、いろいろあります。
全くの初心者さんなら、まずは、一キロづつ、ジップロックの袋を使ってみてくださいね(^^)
梅と塩(梅の10%)を袋でつければ白梅干しが出来上がります。

去年の梅の箱にレシピが入っていたのですが、どこかへ(^^;

COOKPADで
梅干し ジップロック
でいろいろでてきます~
炊飯器 梅ジュース
これもおすすめです(*^^*)

ぜひチャレンジしてくださいね\(^o^)/
昨年「きょうの料理」で、紹介された「さしす梅干し」はどうでしょうか。
失敗の主原因は「梅酢が上がらない」ことにありますが、これは塩、砂糖、酢で漬けるので、減塩で失敗しにくく、少量からもでき、梅酢がたくさんできるという方法です。「さしす梅干し」で検索するとレシピが出てきますよ。
梅酢は、そのまま甘酢のように使えますよ。野菜をもんで置くだけで浅漬けできます。
私も梅干しはジップロックの袋で作ります。
カビとかの心配がないので楽です。
場所も樽とかで漬けるより場所もとらないところが気に入ってます。梅酢があがったら、赤くしたい場合は、赤紫蘇を用意して洗って塩もみして出た汁(赤い水、あく)を捨てて、洗ったボールに絞った赤紫蘇を入れて梅酢(透明の梅酢)を入れます。赤い綺麗な赤い梅酢ができます。
ジップロックの梅にこの赤い梅酢を入れシソの方もいれて重ししておくと真っ赤な美味しい梅干しになります。赤くなったら平らなザルに並べて紫蘇と干します。美味しくて梅干し買えなくなっちゃうかも(*´∀`*)
残った梅酢は取っておくと色々使えますよ〜〜。
梅干し
毎年恒例、梅干し漬け我が家定番レシピですが
南高完熟梅1kg 塩150g ホワイトリカー大さじ2 ジップロック大袋
梅をさっと水洗いします 梅の水気を拭き取りながら、なり口を竹串で取ります(なり口に残ってる水気もしっかり拭き取ります)
ジップロック大袋に梅を入れ、ホワイトリカー大さじ2を加え梅を転がしながら塩を2回に分けて加えまぶします。
空気を抜き、しっかり閉じて4〜5日すると白梅酢があがってきます
洗ってしっかり水気を切った赤紫蘇を200〜300g 用意して、100gあたり20gのあら塩を少しづつ加え揉みます
2回〜3回揉んで出てきた紫色の灰汁を捨て、白梅酢を少し加えて揉み、梅干しの上に置いて空気を抜きます
3か月後から食べられますが、一年間置いたら塩分がまろやかになりますよ〜
まりまりさん@北九州さん。
詳しいレシピ、ありがとうございます。
私は初めて梅干しをつけようと思ってまして、まりまりさんのレシピ、真似させて頂こうと思います。1つ質問ですが、梅1キロだとジップの大きさはどのくらいでしょうか?
こちらは干す工程とかなしですか?(*´꒳`*)
だってら、やってみたいー
お手軽そう…!
俄然南高梅欲しくなってきました
ひとさん ジップロック大袋のサイズL使用
縦273mmx横268mm(箱から転記しました)
我が家にある一番大袋を使いました(╹◡╹)
梅干し
和泉さん 毎年、晴れた三日間天日干し出来ればいいのですが仕事しているとなかなか出来ない年もあり( ̄▽ ̄;)申年の昨年は諦め、梅干しならぬ、梅漬けになりました(╹◡╹)
問題なく、毎日お弁当に入れてます
横から失礼します(^^;

“瓶干し(瓶の口をキッチンペーパーで蓋をして日向においていく)”とか“室内干し(窓越しの日のよく当たる場所)”でも大丈夫ですよ~
私は、ここ数年タイミングがあわず、シソもいれず、干さず白梅漬けで梅酢に漬けたままですね(^^;

赤しそは、自分でもんだほうが美味しいのですが、パックになったもみじそが売っているのでそれをご利用されてもいいかと思いますよ(^^)
訂正です
ホワイトリカー大さじ2は梅500gあたりでした( ̄▽ ̄;)
色々なレシピがあるので、自分に合うレシピで梅干し漬け楽しんでくださいね\(^o^)/
まりまり@北九州さん
詳しくサイズまで書いて頂き、ありがとうございました。美味しい梅干し作ってみようと思います( ´∀`)
干さなくても梅漬け美味しそうです♡
来週以降しかコストコ行けないので
スーパーの南高梅でやってみようかなぁ…
にゃんこがいるので
室内干しが難しいのですよねぇ(- -*)
でも室内でも日当たりがよければ
大丈夫なのですね
教えていただいてありがとうございました♪
梅干し作って、1年待った方がいいのですか?
ジップロック梅干しを実際に作っている方にお聞きしたいのですが、重石は必要ですか?
買ってきた梅をとりあえず漬けたのですが、ネットで見たレシピではいるのといらないのと色々で。
今は1キロずつ漬けた袋を平らにしてクーラーボックスの中に積み上げ、上にお盆と去年の梅酒を載せてますが、できるだけ空気を抜いても袋が破れないか心配です。


まりまり@北九州さん
レシピ参考にさせていただきました!ありがとうございます。
ジップロックで梅干しを漬けてます( ˊᵕˋ )

私の参考にしているレシピでは、梅の重量の半分の重し(梅1kgなら重しは500g)
をするとのことで、私は雑誌等をのせています。

軽すぎても梅酢に浸からないし、重すぎると梅が潰れてしまうようです。
ちなみに、いつも程よいふっくらした梅干しに仕上がっています。

ご参考までに(◦︎′ᆺ‵◦︎) ♬︎
もうひとつ、袋破れが心配な場合は二重すると安心ですよ。
梅の半分ですね。ありがとうございます。
容器で漬ける場合は梅の2倍とあるけど、ジップロックの場合は重石なし〜梅の2倍まで色々なレシピがあって混乱してたので、実際に漬けている方の情報は助かります。
梅酒は重すぎるので、ペットボトルに水を入れて調整してみました。
南高梅より皮の厚い白加賀梅なので、まだ潰れてない…はず。
梅干しは初めてなので、梅酢が上がってくるまではドキドキです。
私がご紹介したのは南高梅専用の重量なので、白加賀であればもう少し重くてもよいのかもしれませんね。

ジップロックを1日に数回、上下にひっくり返すと梅酢の上がりも速いような?

お互い美味しい梅干しができるといいですね( ´ ` )
重ね重ねありがとうございます。
初めてなので心配で、昨日から何度もひっくり返してます。
だいぶ水分が出てきました。
IKEAの保存袋を使ったので、ジップロックほどの耐久性があるのか。
心なしかベタベタするので、袋を二重にするか、梅酢が上がったら早めに他の容器に移したほうが良さそうです。
ネットで調べたにわか仕込の知識でやっているので、実際に作っている方の声は心強いです。感謝(*^^*)
もう解決したようなのでなんですが、重しの話。

ジップロックのガロンの袋で梅をつけてます。
そして、重しは家にある皿を重ねて重さを図り丁度良い重さの枚数を梅の袋にのせてます。
一番下梅のすぐ上に置く皿はジップロックの袋と同じくらいの大きさのが均等に重しできるような気がします。お皿を数枚重なるだけなのでオススメです(笑)
梅干し
お皿も調整しやすくて良さそうですね。少しずつ漬けるなら丁度よさそう。
でも、今回は色々あって5キロも漬けたので、結局、保存袋を水もれ対策でクーラーボックスに入れ、上にお盆を置いて未開封のペットボトルを置く形になりました。
クーラーボックスとお盆がほぼ同じ奥行きという奇跡(笑)
もう塩は全部溶けて、ずいぶん水浸しです。
だいぶ先ですが、完成が楽しみ(^^)
うわぁ〜5キロ!壮観ですね!!

これはこれは、出来上がりが楽しみですね!!
今年は、頂いた梅で2キロ漬けました。
赤紫蘇も仕込んでワクワクです!♫
梅干しは家族が苦手で私しか食べないので分かち合えないのがもどかしいです(笑)

ただ、干してひっくり返したりしてると皮が破けてしまう梅が出て来て、種ごと砂糖と煮て駄菓子屋の梅ジャムのイメージで作ったらコレが子供に大好評。奪い合うようにしてパンに塗ってました。(笑)

駄菓子屋の梅ジャムのリッチバージョンのようで美味しかったですよ。梅干しに飽きたらオススメです。

あっ、梅干しは何年も保存できるんだった(笑)
さわこさん
試行錯誤を繰り返しで 我が家の梅干しは15%の塩加減になっています(=^ェ^=)
完熟梅であれば 白梅酢 重石無くても 梅がヒタヒタ浸かるくらいはあがりますよ

10%の塩加減もいいと思うのですが、保存する場所は冷蔵庫になるので スペースを確保するのが大変
15%だと 室内の風通しの良い場所で保管しています。
ジップロックで漬けて 白梅酢が上がったら 保存瓶に詰めかえています。

参考までに 我が家では 梅干しを果肉と種に分けて 練り梅を作りますが 残った果肉が少しついてる種を醤油に漬けると 梅醤油になります。

美味しい梅干しが出来ますように(*´꒳`*)
種を醤油に漬けて梅醤油!!目から鱗!
そして、めちゃくちゃ美味しそう〜〜。
今年やってみよう!!素敵な情報ありがとうございますっ!!
ドレッシングにもなりそうですね!

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。