『cookit もちもち!じゃがいも すいとんの素』で鍋しました

韓国のすいとんの素、中にじゃがいもすいとん粉と煮干しだしスープ(濃縮)が入ってました。
規定の1200㎖の水を入れると、かなり多くて、一汁二菜の一汁には、4人前としても多い...ならば、いっそのこと野菜を増やして鍋にしてメインにしてしまえ~‼...で、すいとん鍋です。
もともと用意していた指定食材のズッキーニの輪切りに、人参、玉葱、キャベツをスープで煮て、すいとん粉を練って寝かしたのを500円玉大の赤血球型(オハジキの真ん中を凹ませた型)にして、チョッと長目に煮ました。
野菜から出た水分が煮干しスープで、スッゴ~く優しい!コリアンフードに特有の辛さは一切なし‼とにかく優しい!幼児食でも全然OKな位だと思いました。
優しすぎて大人は物足りないかもですが、野菜本来の味を楽しめればガツガツ食べれました。
で、父ちゃんの「肉、無いの...( ノД`)…」に、ウインナーを追加投入してます。
すいとんは、分厚い所で7mm程にしたのですが、白玉を作る時の様に浮いてきただけでは、かじると中がにくまんの皮のようなフンワリになってて、味がしみてなくて、鍋の最後の〆のタイミングまで手を付けなかったら丁度しみて上出来のホウトウの様な感じ。
あまり煮溶けないので最初から5mm厚にして良かったかな?
写真の鉄鍋は大体ストウブと同じ容量だと思います。
鍋2回分のスープと〆だと思えば598円は妥当かなぁ~
返信 1-3/3件最新の投稿へ
私もすいとんの素値下がりしたので買ってきて、卵オーナーさんのように作りました。
残り野菜を入れてウインナー入れて食べたら美味しかったです。
残り野菜を入れてウインナー入れて食べたら美味しかったです。
幼児でも大丈夫そうなのですね^_^購入したので早速作ろうと思いまーす!冷凍は可ですか?
まだ97円という破格のお値段で売っているすいとんのもと!我家では時々やってくる寒の戻りの日に冷蔵庫の残り物野菜を入れてお鍋しています。とっても便利なんですが、我家にはあのすいとんが多すぎる!!てことで今回すいとんの粉半分ほどよかしてチヂミを作ってみました。もちもちっとしてて我ながら美味しかったかな
と 今日気づいたのですが、外箱の賞味期限は今年の7月ですが中の小箱は9月なんですね!
と 今日気づいたのですが、外箱の賞味期限は今年の7月ですが中の小箱は9月なんですね!
この話題に投稿する
承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。