マロンかぼちゃ 調理方法
先日大きなマロンかぼちゃが2個で380円だったので安い!と購入。
1個は煮物、温野菜にして食べました。
私が下手なのか分かりませんが日本産と比べると甘さ、ホクホク感がイマイチと感じました。
ここで質問です。あと一つある訳ですがオススメのレシピなどございますか?
1個は煮物、温野菜にして食べました。
私が下手なのか分かりませんが日本産と比べると甘さ、ホクホク感がイマイチと感じました。
ここで質問です。あと一つある訳ですがオススメのレシピなどございますか?
返信 1-4/4件最新の投稿へ
マロンドールカボチャなら昨年購入しました。
私が買ったのは北海道産だったのでまた違うのかな?
スープにしていただきましたよ(^^)
皮を剥いて(皮つきでも良いのですが、色が綺麗になるので。)スライス。
玉ねぎも繊維を切る方向にスライス。
鍋にバターを入れしなしなになるまで炒める。
水をヒタヒタに入れる。(ブイヨンなら最高)
水のときはコンソメのもとを入れてクタクタになるまで煮る。
ブレンダーで潰す。又はあら熱をとってミキサーにかける又は何かで潰す。
牛乳でお好みの濃さまでのばす。
味付け 塩コショウが基本で、ナツメグなどお好きなもので。
簡単で美味しいです♪
とろみの少ない野菜で作るときは 白ご飯を少し入れて煮るといいですよ。
私が買ったのは北海道産だったのでまた違うのかな?
スープにしていただきましたよ(^^)
皮を剥いて(皮つきでも良いのですが、色が綺麗になるので。)スライス。
玉ねぎも繊維を切る方向にスライス。
鍋にバターを入れしなしなになるまで炒める。
水をヒタヒタに入れる。(ブイヨンなら最高)
水のときはコンソメのもとを入れてクタクタになるまで煮る。
ブレンダーで潰す。又はあら熱をとってミキサーにかける又は何かで潰す。
牛乳でお好みの濃さまでのばす。
味付け 塩コショウが基本で、ナツメグなどお好きなもので。
簡単で美味しいです♪
とろみの少ない野菜で作るときは 白ご飯を少し入れて煮るといいですよ。
簡単なところで味噌汁。
簡単だし、甘くて我が家では人気です。
レンジでチンして、マヨネーズと溶けるチーズを乗せてトースターで焼く。
グラタンよりも簡単で、お弁当によく入れます。
1/8サイズをレンジでチンしてから1センチくらいにスライスして、天ぷらに。
すでに火が通っているので、生っぽくならないし、コロッケにするより簡単。
参考になれば良いのですが…(^◇^;)
簡単だし、甘くて我が家では人気です。
レンジでチンして、マヨネーズと溶けるチーズを乗せてトースターで焼く。
グラタンよりも簡単で、お弁当によく入れます。
1/8サイズをレンジでチンしてから1センチくらいにスライスして、天ぷらに。
すでに火が通っているので、生っぽくならないし、コロッケにするより簡単。
参考になれば良いのですが…(^◇^;)
スープ好きなのでチャレンジしてみます。手順までありがとうございました。
ご飯を入れるとは目から鱗でした。
ご飯を入れるとは目から鱗でした。
カボチャづくしの食卓にしてみます。どれも美味しそうで残りを消費出来そうです。ありがとうございました♪
この話題に投稿する
承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。