餃子計画 えび餃子

No.70739
1398円
36個入
しっかり味がついていて、白米のおかずに、スープの具材に、塩系ラーメンのトッピングに、冷やし中華のトッピングに、おつまみに、幅広く活躍してくれそうな印象です。
たけのこの食感が良い仕事してくれてます。
写真は茹でたものですが、焼きだと脂があり白米が進みそうです。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
あとは春雨スープとかにしようかな…
返信 1-8/8件最新の投稿へ

パッケージ

原材料

まる○さん、こんばんは~♪
まる○さんが『えび餃子』をこちらで紹介してくださった時から、めっちゃ美味しそうで海老好きとしては「次にコストコ行ったら絶対買う!!」と心に誓い、買ってきました~(^o^)
早速焼いて食べてみました。わりと大きめでぷりぷりのえびが入っていて、まる○さんのおっしゃるようにたけのこの食感もいいですね。味付けもちょうどよくて本当にご飯がすすみます。
めっちゃ気に入ったので定番商品にして欲しいくらいです。
あとはクーポンも時々出してくれたら嬉しいですね♡
いつも新商品の感想ありがとうございます(^-^)/
おはようございます(^^)
上手に焼けていて美味しそうですね〜
私も定番希望です。
クーポンも時々出してくれると嬉しいですね(頷き)ウンウン
上手に焼けていて美味しそうですね〜
私も定番希望です。
クーポンも時々出してくれると嬉しいですね(頷き)ウンウン
おじゃましまーす!
まる◯さんが「焼いてみた」追加レポだと思って、でもこのお皿と並べ方はパールさんぽいな…と思ったらパールさんも買ってた(*´艸`*)
お聞きしたいんですが、皮は肉餃子と同じ感じですか?プリッと厚みがあるように見えるのですが。
まる◯さんが「焼いてみた」追加レポだと思って、でもこのお皿と並べ方はパールさんぽいな…と思ったらパールさんも買ってた(*´艸`*)
お聞きしたいんですが、皮は肉餃子と同じ感じですか?プリッと厚みがあるように見えるのですが。
うふふ♡
ベリーさんにお皿と餃子の並べ方でパールって気づいてもらえて、思わぬ幸せを噛み締めてます(*´艸`)
肉餃子との皮の違いなんですが、実は肉餃子を長らく食べてないのと、海老の旨さに夢中で(笑)正直あまり違いがわからなかったんですけど、言われてみれば少し厚みがある気もしました。多分ですけど『焼き』だとそんなに違いがわからないけど、まる○さんのように『茹でる』とプリっとして少し違いがあるのかも?しれないですね。
一応原材料から皮の材料だけ抜き出しておきます。
【えび餃子】
(小麦粉、グルテン、植物油脂、マルトデキストリン、食塩)
【肉餃子】2023.7 コス子さんのブログ記事より
(小麦粉、米粉、グルテン、マルトデキストリン、植物油脂、食塩、粉末油脂、澱粉)
違いのわからない女ですみません(笑)
きっとまる○さんとベリーさんなら原材料からいろいろわかるんじゃないかな~♪
とにかく美味しいのは間違いないです♡
ベリーさんにお皿と餃子の並べ方でパールって気づいてもらえて、思わぬ幸せを噛み締めてます(*´艸`)
肉餃子との皮の違いなんですが、実は肉餃子を長らく食べてないのと、海老の旨さに夢中で(笑)正直あまり違いがわからなかったんですけど、言われてみれば少し厚みがある気もしました。多分ですけど『焼き』だとそんなに違いがわからないけど、まる○さんのように『茹でる』とプリっとして少し違いがあるのかも?しれないですね。
一応原材料から皮の材料だけ抜き出しておきます。
【えび餃子】
(小麦粉、グルテン、植物油脂、マルトデキストリン、食塩)
【肉餃子】2023.7 コス子さんのブログ記事より
(小麦粉、米粉、グルテン、マルトデキストリン、植物油脂、食塩、粉末油脂、澱粉)
違いのわからない女ですみません(笑)
きっとまる○さんとベリーさんなら原材料からいろいろわかるんじゃないかな~♪
とにかく美味しいのは間違いないです♡
ああ…皮の材料を見るという基本的手段を思い付かずにパールさんの手を煩わせてしまったポンコツベリーです、ごめんなさい。゚(゚´Д`゚)゚。
米粉と澱粉が肉の方に使われてるんですね!だったらどうなるのかは良く分かりませんが、米粉だと小麦粉オンリーよりはカリッとなるのかな?
えび餃子、うちの家族も好きそうなので近いうちに買ってみます。
ありがとうございました♡
米粉と澱粉が肉の方に使われてるんですね!だったらどうなるのかは良く分かりませんが、米粉だと小麦粉オンリーよりはカリッとなるのかな?
えび餃子、うちの家族も好きそうなので近いうちに買ってみます。
ありがとうございました♡
こんばんは〜
最近餃子計画の生餃子を食べてないのではっきり違いがわかりませんが、焼き(そのまま、酢醤油)、茹で(黒酢、柚子胡椒)、水をかけてレンジでチン(味噌ラーメン)で食べましたが、茹でだと生餃子よりすこーしだけえび餃子の方が破けにくい感じはしました。
ただ、生餃子より中身の餡が固まってるからなのかもしれないです。
なんというか、茹でるとワンタンではなく、餃子だなーと改めて感じさせられる感じです。
あと、生餃子の皮より味が少し淡泊な印象も。
厚みは言われてみれば生餃子より厚いかも?くらいしか私にはわかりませんでした。
半分寝落ちしかけなので読解不能でしたらすみません。
最近餃子計画の生餃子を食べてないのではっきり違いがわかりませんが、焼き(そのまま、酢醤油)、茹で(黒酢、柚子胡椒)、水をかけてレンジでチン(味噌ラーメン)で食べましたが、茹でだと生餃子よりすこーしだけえび餃子の方が破けにくい感じはしました。
ただ、生餃子より中身の餡が固まってるからなのかもしれないです。
なんというか、茹でるとワンタンではなく、餃子だなーと改めて感じさせられる感じです。
あと、生餃子の皮より味が少し淡泊な印象も。
厚みは言われてみれば生餃子より厚いかも?くらいしか私にはわかりませんでした。
半分寝落ちしかけなので読解不能でしたらすみません。
この話題に投稿する
承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。