店頭プリントサービスとフォトサービスの比較検討。事情によりLサイズのみ

店頭プリントサービスとフォトサービスの比較検討。事情によりLサイズのみ
元々自家プリントを止める考えでした。で、比較検討するため5月にプリントした物を1枚づつデジカメ撮影し、パソコン上でほぼ同サイズに切り取り結合してアップしました。
プリント条件の差が出ないよう元データーをSDカードに記録し、店頭プリント時にはSDカードから、フォトセンターへのアップロードもSDカードから行いました。間違いの無いようにSDカードにはプリントデーターだけにしてました。
端折りますが、以前にコストコのより簡単な店頭プリント機でプリントしたら「サムネイル」をプリントした(された?)ので、データーの扱いには慎重を期してます。

風景の元データーは1600*1200ピクセル、約2000万画素の7年前に購入したコンパクトデジカメでの撮影。フォトセンター条件では最低線ですね。
水中の魚は鯉、撮影時期は20年近く前です、5月に作ったSDカードデーターを探せずピクセル数等は不明。100万画素?、CFカード、ズーム無し、日付は可能、電源は単三電池が4本(ブツが無くこの程度しか記憶してません)。

投稿画像の説明です。上段は店頭プリント、下段はフォトサービス。紙焼き写真(古い言い方ですね)と、ディスプレイでの発色には違いが有ります。反射で見るか透過で見るかですね、そんな専門的なことには言及しません。
さて、肝心のプリント仕上がりですが、発色が多少違う程度で遜色は無いと感じました(個人的感想)。私の都合でプリントした物を切り取り結合してますから、投稿した物は縦横比が崩れてます(見た目が変なのはそのせい)。補正等はどちらも一切してません。
決定的な違いはプリント領域、何枚か有る自家プリントを探せず(汗 詳細を書けないのですが店頭プリントの方が周囲をカットされてます。Lサイズ上で周囲3ミリ程度ではないかと思います。

次にプリント方法。フォトセンターへはパソコン上から行いました、枚数が多い場合や画像ファイルに多数データーが有ると選択が面倒ですから初めから1ファイルに揃えておくと簡単でしょう。事前にF&Qを何度か読む事をお勧めします。たいていは自宅から行えますので楽でしょうね。
受け取りには当たり前ですが会員カードが必要なので代理受け取りは不可かと(カード請求されて少し焦りました)。札幌倉庫はメガネコーナーが受付でした、発注から到着は発注日含めて5日だったようです。実は発注を度忘れして受け取りが2週間遅れました(苦笑)。

店頭プリント。富谷倉庫以外はプリント受付機が並んでますね、スマホを含めメディアには複数対応します。メモリーカード対応になったデジカメ画像なら仕上がりは別にしてプリントは可能でしょう。
用意したメディア、私はSDカードをスロットに挿入。タッチ画面で選択、プリントへ、するとバーコード印刷されたレシート状の物がプリントアウトされます。それをフォトセンター受付と同じレジへ持参し代金の支払い。ここでもう一度バーコード印刷を渡された気がするのですが6ヶ月前なので、少しあやふや(汗
バーコードの読み取り機が1台、その横下にプリントアウト口が有って、翳したら物の数秒で一気に出てきたと思います(コレも少しあやふや)。
フォトセンターの作業所は埼玉県川口市かと。裏を見るとFUJIが読み取れました、写真用紙としては一流。店頭プリントはDNP、大手スーパーならどこにでも? 他所の金額は知りませんが通常で15円、私はたまたまクーポン期で10円。自家プリントの面倒臭さ(用紙、インクの常備、無くなったら即行w)を考えると利点は多いですね。
長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです。
返信 1-1/1件最新の投稿へ
追加です。私はネットプリントを初めてしたので、品質その他は他社比較してません。
店頭プリントは過去の他社プリントがどこかに有る筈なのですが、探す手間を考えたら……。見た目の仕上がりは以前の物とは比べ物にならないと感じました。この一例が分り易いと思います、昔の店頭プリント機はSDXC規格に対応してませんでした。この頃のインクジェットプリンターは大判の写真用を除けばインク数は5色程度、現在は少し高機能で6色、もうチョイ上で8色? プリンターのインク数は記憶からですので誤差は有りますし、店頭プリント機のプリンター性能は全く不明です。

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。