大根2本も買ってどうすんだよ!

[全部見る]派のみなさん、またこの写真が出てきましたすみません。
https://bbs.costcotuu.com/area/minamikantou/chibanewtown/1839764#post_1839942
今年の1月の私の投稿です。
怒ってる人を見るといやですよね。
私も怒らないでいたい。難しいです。
「どうすんだよ?」ですか?
私たまごがどうしたかをお伝えします。
返信 1-8/8件最新の投稿へ

まず、買ったその日の夕飯で1/2本食べました。
ピーラーでぴらぴらにして、軽く塩して、おかかかけて食べました。
おかかをかけると大体のものはおいしくなりますからね。
(たまごでとじると大体のものはおいしくなるのと同じです。たまごは好きですか?)

そして1本分は切って干しました。
細めの拍子木切りにしておくと、炒め物やスープに使えます。
特にスープに入れるのが好きです。
生の大根で作るよりうまみが強くなるし、歯ごたえもあって、楽しいリズムのあるスープになります。
干すとこ足りなくなった…うん、たしかにどうすんだよって思い始めてきた。
正直もう嫌になってきました。
あのおじさんにきつい口調で止めてもらったほうがよかったのかな。

で、漬けた。
縦に四つ割り。
米酢、三温糖、塩。
砂糖はそのうち溶けると思う。
鷹の爪や柚子の皮でもあったら一緒に漬けたいです。
こんなのを料理・レシピカテゴリーに投稿する度胸がすごいと思います。
でも、「食べるものを作ること」は「料理」と呼ぶしかないし、
ほかに適切なカテゴリーが見つかりませんでした。
お料理、とても億劫です。
ですので表題の問いについてですが、
「大根2本も買ってどうすんだよ!」
と訊かれたら、今後はよく考えてから購入しようと思います。
でも怒ったり叱ったりって、言葉や場所を選ぶべきだと思うな、私は!
(怒ってないですよ~)
師匠、私はハチミツが好きなんだけどコストコの巨大タンクを買っては使い切る前に結晶化させてしまうので、そこに適当にスライスした大根をぽいぽい放り込んで、大根ハチミツシロップを作ります。
完全に結晶化したハチミツはなかなか溶けないけど、少し湯煎したらあとは浸透圧で出た大根汁で何とかなります。主に大根の苦いところを放り込みます。
でも師匠は結晶化させないかな。
冬は玄関に大根が5本転がってたりするから、そんなオジサンいたら「どないもならへんわ!」ときつい口調で言ってしまう。どうにもなりませんよの意。
完全に結晶化したハチミツはなかなか溶けないけど、少し湯煎したらあとは浸透圧で出た大根汁で何とかなります。主に大根の苦いところを放り込みます。
でも師匠は結晶化させないかな。
冬は玄関に大根が5本転がってたりするから、そんなオジサンいたら「どないもならへんわ!」ときつい口調で言ってしまう。どうにもなりませんよの意。
立派な料理ですよー
準備から片付けまでが料理
お菓子買うところから帰って片付けまでが遠足w
「大根2本も買ってどうすんだよ!」と言ってる方をみたら、私は「じゃあおでんの大根は少なくていい?」と心の中で返事します。
私は大根とたまごが入ってないおでんはさみしいです。
干すのお疲れさまでしたー
大根使うときに自分をほめてあげてください(^^)
準備から片付けまでが料理
お菓子買うところから帰って片付けまでが遠足w
「大根2本も買ってどうすんだよ!」と言ってる方をみたら、私は「じゃあおでんの大根は少なくていい?」と心の中で返事します。
私は大根とたまごが入ってないおでんはさみしいです。
干すのお疲れさまでしたー
大根使うときに自分をほめてあげてください(^^)
>ベリー先生
大根ハチミツシロップ…初めて聞いたので検索してみました。
これは…とてもよさそうだ!
寒い時期に喉の乾燥や咳のつらさを鎮めてくれ、体も温まりそうです。
でもはちみつはとても高価なものになってしまいましたね…。
大根5本…(笑)
べりーさんちは毎回野菜奇襲の規模が桁違いでおもしろいです。
>まる○さん
「「「たまごが入ってないおでんはさみしいです」」」
ちょ…待って…照れる。つまり、
I miss you.
というメッセージが隠されていますね?
(これが近年問題となっている「SNS切り取りの危険性」の例です)
いつもありがとうございます。
秋祭りももうすぐですね。もう1年たつのかー!
大根ハチミツシロップ…初めて聞いたので検索してみました。
これは…とてもよさそうだ!
寒い時期に喉の乾燥や咳のつらさを鎮めてくれ、体も温まりそうです。
でもはちみつはとても高価なものになってしまいましたね…。
大根5本…(笑)
べりーさんちは毎回野菜奇襲の規模が桁違いでおもしろいです。
>まる○さん
「「「たまごが入ってないおでんはさみしいです」」」
ちょ…待って…照れる。つまり、
I miss you.
というメッセージが隠されていますね?
(これが近年問題となっている「SNS切り取りの危険性」の例です)
いつもありがとうございます。
秋祭りももうすぐですね。もう1年たつのかー!
ついでに生姜の端っこ(皮とか、すりおろしの最後とか)も入れとくと更に良しですよ。
是非お試しください。
娘は漬かった大根もポリポリ食べます。
是非お試しください。
娘は漬かった大根もポリポリ食べます。

大根 1/2本より長め
米酢 大3
三温糖 大3
塩 大1
ヨソで出てくる、ちょっと甘いあのお漬物の味です。
酢と砂糖の種類はなんでもいいと思うし、空気をそれなりに抜いといたら勝手に溶けて全体が漬かっていい感じになりました。
しかし砂糖と塩は怯みますね、この量。
大根2本も買ってもどうにかなるよ。
この話題に投稿する
承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。