100均topics コストコ利用者は100均も好き♥

コストコではドンと買い、100均ではチョコチョコ買い♪
コストコ生活と100均グッズを使いこなしてる人は多いハズ(* ̄ー ̄)ニヤリ
100均の新情報や、利用法のアイデア等の情報交換に~
( 〃▽〃)
写真;DAISOのガラス容器。 蓋も透明で冷蔵庫の中がスッキリ見えて、蓋もしやすい、洗いやすい。で、収納上手のプチプラ♪
一番下には、コストコの博多新だしの出し殻で作ったフリカケですm(_ _)m
返信 361-400/500件最新の投稿へ

じんのびサマとごころっこサマのパンダテロに耐えたはずが、
違うパンダモノを買ってきてしまいました~。
しかも300円商品・・・。
『フォンデュポット』は人気で品切れ続出、とのことでしたが。
ようやく出会えたので、衝動買い(笑)
コストコに『ラクレットチーズ』売っているしね~。
スーパーで『海老のビスク風チーズフォンデュ』(レトルト)を買ったので、チーズよりもビスクが先ですが(^^♪
パンダの愛くるしさは勿論ですが、、、
ハンパないって、ごころっこさんのプレゼン力!
じんのびさんのコンプリート力、惨敗〜 |( ̄3 ̄)|
ナンテコッタ パンダ勝った
ハンパないって、ごころっこさんのプレゼン力!
じんのびさんのコンプリート力、惨敗〜 |( ̄3 ̄)|
ナンテコッタ パンダ勝った

夜のパンダテロ❤️
ビニール傘に貼るシール、DAISOでだいぶん前に買って寝かせていました(笑)
箸置きとコラボしてみました。絶妙のユルさ(*^^*)

深夜のユルい倍返し。
コラコラ パンダちゃんなんだから平和にいこうねぇ~
ただ今、絶賛100均パンダ部会 募集中♪
倍返しぃ〜?
半沢直樹、じゃなくて、、、
パンダは無いし。 (T_T)
癒しのユルパンダテロ、ほっこりしました!ありがとう〜♪
何より、夜パンダを並べて撮影してる皆さんの姿を想像し…ブブブッ ( ^ω^ )
♫ 北京 ベルリン ダブリン リベリア〜 ♪
半沢直樹、じゃなくて、、、
パンダは無いし。 (T_T)
癒しのユルパンダテロ、ほっこりしました!ありがとう〜♪
何より、夜パンダを並べて撮影してる皆さんの姿を想像し…ブブブッ ( ^ω^ )
♫ 北京 ベルリン ダブリン リベリア〜 ♪
右下のパンダ
娘が、充電切れの母ちゃんねー。子パンダは妹にゃんこ。母ちゃんの背中によじ登っていたからね。よく観察してるわ( ̄∇ ̄)
娘が、充電切れの母ちゃんねー。子パンダは妹にゃんこ。母ちゃんの背中によじ登っていたからね。よく観察してるわ( ̄∇ ̄)
おじゃまします。
パンダちゃん可愛いですね♡
ダイソー300円商品ですが、素焼きポット塩用を持っています。
こちらの砂糖用も欲しいのですが数件まわってもないんです(塩用もないです)
このポットも可愛いんですよね〜〜(*^-^*)
パンダちゃん可愛いですね♡
ダイソー300円商品ですが、素焼きポット塩用を持っています。
こちらの砂糖用も欲しいのですが数件まわってもないんです(塩用もないです)
このポットも可愛いんですよね〜〜(*^-^*)

おれ(くまのヘアゴム)も100均パンダ部会に入れてくれよ~、
パンダぢゃないからだめか~?!
熊は熊だろぉ~。
パンダの箸置きがなくてさびしくてコレ買っちゃった。
オバサンがどこでコレつけんのか、って話だけど。
もしもどこかのコストコでコレを髪につけたオバサンがいたら、それは病病……いや渺渺…かもよ←誰が興味あるねん、スナフキンからも後ろのくまたちからも白い目

注意「パンダはカートの座席に座らせてください。カート内で横に寝させないでください」
久しぶりにDAISOカートを引っ張り出してきました。所どころ錆びていました(^^;)
横寝パンダはgetしてきたのですが、ゆり@千葉ニュー様が書かれていた、300円の素焼きポットはありませんでした。
渺渺様のくまさんのヘアゴムも見つかりませんでした。100均にいる時間が長くなる今日ごころっこ?このごろやったわ~
100均パンダ&クマ部会、部員募集中!!
なんとまぁ、ミニチュアカートに寝返りパンダ3人衆がぴったんこ収まってる!!
カートもカートに乗ってるパンダちゃんも可愛いですね〜♡
カート、初めて見ましたぁ。
「300円の素焼きポット」探してもらっちゃいました?
ありがとうございました!
ネットで見ると愛用されてる方多そうですが、もう無さそうです・・・。
またどこかで巡り合えるのを楽しみにしています。
カート、初めて見ましたぁ。
「300円の素焼きポット」探してもらっちゃいました?
ありがとうございました!
ネットで見ると愛用されてる方多そうですが、もう無さそうです・・・。
またどこかで巡り合えるのを楽しみにしています。

「パンダ みっちりむっちり着席済で~す♪」
シヴァさん所有の「陶器の加湿器パンダ」が欲しくて日々、100均滞在時間が、じんじんのびのびしている私です。
東京にはあるが田舎なうちの近所のダイソーには無いんだ。陶器が好きなのに。
加湿器が手に入ったら、箸置きパンダの入浴シーンができるかな~って思ったんだけどな~誰か持っている人やってくれないかな~サイズはどうなんだろ~気になるな~
アニマル型の枕で胴体の長いパンダや猫がいたけど、購入は我慢してみた!フーッ(汗)
満員御礼カート♥️

ご無沙汰しております。
皆さんにお知恵を貸して頂きたくお邪魔しました。(^^)♪
質問
100均やホームセンターどこでも構わないのですが、使い捨てに出来そうな醤油皿のアイデアお持ちではないですか?
理由
我が家では、時々 数人で船釣りをした後に
釣った魚を食べるという目的で飲み会が開かれます。
人数が6~15人のため、使用するものは基本的に使い捨て出来る紙皿、コップにしております。
これまで、15cm紙皿を使用してたのですが 醤油皿にしては大き過ぎるので 小さい物はないかと探しております。
アルミカップや透明な蓋つきデザートプラカップはサイズは良いけど、何か違う感じで。
(私の生活圏はダイソーしかなくて、他の100均 セリア、キャンドゥには行った事がありません。少し遠出すれば店舗はあります。)
写真は最近ダイソーで発売された
ミッフィーコラボ商品です。
5店舗目にしてようやく手に入れました。
お箸以外は、お友達の娘さん達に会う時の手土産にするつもりです。
見つからなかったら紙皿を切ってアルミカップのせるか、紙コップを切ってお皿にするのはどうですか?
うわぁ〜〜!ミッフィーかわいい!!
ダイソーにこんな可愛いのが売ってるなんてー。
素敵!!
ダイソーにこんな可愛いのが売ってるなんてー。
素敵!!
使い捨て醤油皿(お弁当に付いてたりする銀色で長方形のヤツ)は市販されています。
簡易的なので、容器が小さかったり安定が悪いかもしれませんが、、、
100均やホムセン他、業務用スーパー、通販サイトを探してみてください。
仕切りの付いた紙皿もあります。
これの一番小さい場所を醤油スペースとして使うか、この際は豪快に刺身の上から醤油をぶっかけて頂く。
コチラはコストコで売ってた気がしますが、今も在るかは不明です。
100均その他も当たってみてくださいませ。
ミィッフィー系の可愛いのは100均かJC・JK好みのファンシーショップかなぁ。頻繁に使うなら割高ですけど。
簡易的なので、容器が小さかったり安定が悪いかもしれませんが、、、
100均やホムセン他、業務用スーパー、通販サイトを探してみてください。
仕切りの付いた紙皿もあります。
これの一番小さい場所を醤油スペースとして使うか、この際は豪快に刺身の上から醤油をぶっかけて頂く。
コチラはコストコで売ってた気がしますが、今も在るかは不明です。
100均その他も当たってみてくださいませ。
ミィッフィー系の可愛いのは100均かJC・JK好みのファンシーショップかなぁ。頻繁に使うなら割高ですけど。
餅は餅屋で、
釣具屋さんとか、ホムセンでもお弁当用品ではなくアウトドアコーナーを見てみるとか?
釣具屋さんとか、ホムセンでもお弁当用品ではなくアウトドアコーナーを見てみるとか?
きゃーっ!ミッフィー可愛いですね~♥️
えっと、本題(笑)
某回転寿司屋さん方式で 醤油皿は使わず、直接お刺身に醤油たらすのはダメでしょうか?
15cm紙皿は取り皿として使って、各自お好みの量で醤油をかけられたら良いかと。1滴ずつ垂らせる醤油入れ、100均でも見たような……ような……←怪しい記憶(^^;
都度かけるのは面倒じゃッ!って事ならダメですけどね~( ̄▽ ̄)
釣りたてのお刺身美味しそう…( ̄¬ ̄)
えっと、本題(笑)
某回転寿司屋さん方式で 醤油皿は使わず、直接お刺身に醤油たらすのはダメでしょうか?
15cm紙皿は取り皿として使って、各自お好みの量で醤油をかけられたら良いかと。1滴ずつ垂らせる醤油入れ、100均でも見たような……ような……←怪しい記憶(^^;
都度かけるのは面倒じゃッ!って事ならダメですけどね~( ̄▽ ̄)
釣りたてのお刺身美味しそう…( ̄¬ ̄)
それなら100均にあったような記憶ですが、スプレータイプの醤油さしはどうでしょう?
お皿の醤油より減らせるとかでしたっけ?
でも大人数なら数がいりますねぇ
お弁当で見る銀色の醤油皿って軽すぎて使いにくいですね。
なんでもいいならコップ←お洒落じゃない
ケーキ型みたいな1~2㎝ふち高の厚紙製で水分油分が染み込まなく加工している アレなんていう奴?
お皿の醤油より減らせるとかでしたっけ?
でも大人数なら数がいりますねぇ
お弁当で見る銀色の醤油皿って軽すぎて使いにくいですね。
なんでもいいならコップ←お洒落じゃない
ケーキ型みたいな1~2㎝ふち高の厚紙製で水分油分が染み込まなく加工している アレなんていう奴?
ごころっこサーン♪
有りましたか、あれ。良かった記憶違いじゃなくて(笑)スプレータイプの方が広くかかって良いかしら?
ケーキ型みたいなの……マドレーヌ型?違うかな?
有りましたか、あれ。良かった記憶違いじゃなくて(笑)スプレータイプの方が広くかかって良いかしら?
ケーキ型みたいなの……マドレーヌ型?違うかな?

まとめてごめんなさい
ココアさん、まぁ~さん、Kさん、ごころっこさん
たくさんの
情報ありがとうございます(*>∀<*)
まずは写真ご覧くださーい
こんなのしか、思いつかず 何か違う(--;)と悩んでおりました。アルミのは、お弁当のやつでペラペラざます。
しかし、なぜネット検索しなかった私。。
まぁ~さんの業務用 醤油皿 これだー♪
(試食とかで使われてるイメージのやつですね)
業務用スーパーになかったらネットで頼んでみますね。アドバイスに感謝(^人^)
皆さまのお醤油のアイデアも次回試してみます。お寿司も作るので、スプレーや1滴かけのお醤油「これ良い!良い」と家人と盛り上がりました。
今回のターゲットは「サワラ」
炙りが出来るので、ぶっかけはポン酢でやってみますね。ポン酢も今までは各自の皿で食べて貰ってました。何故ぶっかけなかった私。
基本的に釣った魚は釣った人に料理して貰うので、わたしはノータッチ。食材調達とご飯炊くくらい。そっか、だからぶっかけてなかったか。。
ぱらりんさん
可愛いですよねーヽ(*≧ω≦)ノ
9/25日に発売されたので、大型ショッピングモール内など来店客数が多いところは売り切れてそうだけど、地元ひっそり店舗だと まだ在庫あるかもです。
お近くにあれば、覗いて見てくださーい
カインズホームを検索してみたら、直径10センチの紙皿が出てきました。
15センチよりも使い勝手イイかなって思ったんですが どうでしょう。
ロゴス(アウトドア専門店)ではオリジナルの分厚いアルミホイルを売ってるんですが、普通のホイルよりヘタらないので好みのサイズの醤油皿が作れると思います。(ホームセンターのBBQ用品にも類似品があります)
15センチよりも使い勝手イイかなって思ったんですが どうでしょう。
ロゴス(アウトドア専門店)ではオリジナルの分厚いアルミホイルを売ってるんですが、普通のホイルよりヘタらないので好みのサイズの醤油皿が作れると思います。(ホームセンターのBBQ用品にも類似品があります)
サワラの刺身に炙り…(´-`).。oO
おおおお、ヨダレが…(@ ̄ρ ̄@)
サワラは身割れしやすいからなかなか市場に出回らないんですよねー。でもアレは旨い〜〜。
おおおお、ヨダレが…(@ ̄ρ ̄@)
サワラは身割れしやすいからなかなか市場に出回らないんですよねー。でもアレは旨い〜〜。
そう、分厚いアルミホイル。
先ほど書きかけて、消してしまいました。
何年も前に買って使わずにストックしたままf(^_^)
試しに醤油皿風に折ってみてから紹介しようとしたら見つからない!
そして、ストックした筈の避難グッズ置き場で焼きいも黒ホイルを発見(何故だー)
私はオリンピックというスーパーで買いましたが(広島にあるかな?)、ホームセンターのコーナンでも見ました。
お近くに無ければ、Seriaやホムセン・アウトドアコーナーにアルミ製のBBQタレ入れが売っていて、そちらも候補になるかもです。
先ほど書きかけて、消してしまいました。
何年も前に買って使わずにストックしたままf(^_^)
試しに醤油皿風に折ってみてから紹介しようとしたら見つからない!
そして、ストックした筈の避難グッズ置き場で焼きいも黒ホイルを発見(何故だー)
私はオリンピックというスーパーで買いましたが(広島にあるかな?)、ホームセンターのコーナンでも見ました。
お近くに無ければ、Seriaやホムセン・アウトドアコーナーにアルミ製のBBQタレ入れが売っていて、そちらも候補になるかもです。

検索頂いて、ありがとうございます♪
カインズには10cm皿があるんですね
このサイズ理想的(ノ≧∀≦)ノ
広島にはカインズが1店舗しかなくて、まだ行った事ないんです。良い機会なので近々行ってみます~
ぽちくろさん
ねー。炙り美味しいですよね。(*´∀`)
調理する家人に「ダイダイ」があれば購入すべしとミッション受けてまして、刺身を塩とダイダイで食べるんですって。
あらま!良くは分からんけど 美味しそう
まぁ~さん
業務用スーパーで購入しました(^o^)/
200枚入り(笑)何回分だろ
お陰さまで、プチストレス解消出来ました。
お知恵を貸してくださった 皆様に感謝♪

箸置きは我慢したのにーーー!!!
加湿器に捕まったーーー!!!
はい、100均パンダ&クマ部 入部しちゃいました(笑)
素焼バージョンもあったけど、置場所的にウチにはコッチかな~と。
早速使用してみたところ、ミストの噴霧量も申し分ないです(≧∇≦)b
難点はスイッチがないところ?ケーブルの抜き差しでON*OFFです。もちろん切タイマーもないけれど、連続使用時間4時間と書いてあるので、4時間で勝手に切れるのか?水がなくなったらor電源がなくなったら切れるのか(←当たり前)?
モバイルバッテリーでも使えるので、コンセントがない場所でも使えます♥️
パンダ加湿アイテムは他にも、コップの水を吸い上げて加湿する紙(?)のものが有りました♪
Kさ~ん パンダ部へようこそ~❤
私もこの子とぺーパー加湿器は確認済みです!
陶器製じゃ無いから買わなかったけど、パンダ様ヘッド部分が陶器製なら買ったかも~
大きめのDソーで尋ねたけど陶器製加湿器は聞いたことも無い感じでした。
東海地方には無いのかな?
私もこの子とぺーパー加湿器は確認済みです!
陶器製じゃ無いから買わなかったけど、パンダ様ヘッド部分が陶器製なら買ったかも~
大きめのDソーで尋ねたけど陶器製加湿器は聞いたことも無い感じでした。
東海地方には無いのかな?
ごころっこサーン♪
侵入…違った!新入部員でーす♪よろしく♥️
あら!陶器のやつ、一宮のDAISOに有りましたよ~!なので東海地方にないわけではないと思います~
まだ入荷してないのか、一部店舗のみの扱いなのか?他のが有ったってことは後者?
侵入…違った!新入部員でーす♪よろしく♥️
あら!陶器のやつ、一宮のDAISOに有りましたよ~!なので東海地方にないわけではないと思います~
まだ入荷してないのか、一部店舗のみの扱いなのか?他のが有ったってことは後者?
Kさん 一宮にあるってか!なんですと!
羽島コス行かないかんがね~
最近の羽島はロードショーも多いしガソリンも安いから羨ましいっす~
陶器製パンダ加湿器 私はご縁が無いのかな~
別件ですが、今日明日ららぽ名古屋でパンとコーヒーのマルシェVol.2やってるよ~
羽島コス行かないかんがね~
最近の羽島はロードショーも多いしガソリンも安いから羨ましいっす~
陶器製パンダ加湿器 私はご縁が無いのかな~
別件ですが、今日明日ららぽ名古屋でパンとコーヒーのマルシェVol.2やってるよ~

♪ばばんば ばんばんばん ばばんば ばんばんばん はぁびばのんのん いっいゆっだっなぁ~ あははん♪
うちの近くのDソーにも陶器パンダ様がやってきました!
念願のパンダ風呂に入って貰いました~
なんぢゃこりゃ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
パンダパラダイス!
パンダパラダイス!
ごころっこサーン♪
パンダ風呂……いや、陶器加湿器パンダさん お迎え、おめでとうございます~(≧∇≦)b
あらま、湯あたりで倒れてる(笑)
そうそう、パンマルシェ!せっかく教えてもらったけれど、今回はパスしましたm(_ _)m
なぜならば……コストコのマドレーヌに呼ばれたから~( ̄∇ ̄*)ゞ
そう言えば ららぽも1周年ですね~また平日にでもフラッと行ってみようかな♪相変わらずゴンチャは大行列なのかしら……( ̄▽ ̄)
パンダ風呂……いや、陶器加湿器パンダさん お迎え、おめでとうございます~(≧∇≦)b
あらま、湯あたりで倒れてる(笑)
そうそう、パンマルシェ!せっかく教えてもらったけれど、今回はパスしましたm(_ _)m
なぜならば……コストコのマドレーヌに呼ばれたから~( ̄∇ ̄*)ゞ
そう言えば ららぽも1周年ですね~また平日にでもフラッと行ってみようかな♪相変わらずゴンチャは大行列なのかしら……( ̄▽ ̄)
ダイソーでフードが良く乾くハンガーがあったので買って来ました。私はフードの服好きなので着るため良く乾く用に買いました。フードの服好き集まると良いなあ?

Seriaで巨大リリアンを見つけたので……はウソで、帽子がカンタンに編めるという歌い文句に騙され? やり始めてみました。
なにせ編み物の知識ゼッロォ~ゆえ、説明文ステップ6でつまずき、昨夜は白眼むいて寝落ち。
夢の中でも謎解き?、朝目覚めた時に説明文の意味がようやく解読できました。
はぁ~、何ができるやら?!
子どもの時のリリアン、結局、アレってなにができたのでしょう。
わたし、出来上がりの紐状を見てあんなに夢中になって編んだのに、なにコレっ? と狐につままれた気分と気落ちとを今でも覚えています( ゚Д゚)ノ。
あは、今回も同じか…。
子供時分を振り返って謎なのは、丸いプレートを幅広の定規に はめこみ鉛筆でグルグルするやつ。
グルグルして書けた花びらみたいなとこに、色でも塗れば良かったんかしら。
リリアンも謎ですよね…紐しかできないし。
グルグルして書けた花びらみたいなとこに、色でも塗れば良かったんかしら。
リリアンも謎ですよね…紐しかできないし。
リリアンと言えば、スケバン刑事(爆)
でも、どんな風に戦っていたかは覚えていませんσ(^_^;
でも、どんな風に戦っていたかは覚えていませんσ(^_^;
グルグルするの、親に買ってもらった数少ないおもちゃ? のうちのひとつでした~懐かし~。
最初は夢中になってやったけれど、すぐ飽きちゃったヤツ。幾何学的な何かを学べればよかったのかな~。
今思うと、家電(固定電話)しながらメモ帳に訳のわからないデザインやらイラストみたいなの書きませんでした?
あぁいう時にグルグルが活用できたかも、生産性ゼロだけど、うふふ。
最初は夢中になってやったけれど、すぐ飽きちゃったヤツ。幾何学的な何かを学べればよかったのかな~。
今思うと、家電(固定電話)しながらメモ帳に訳のわからないデザインやらイラストみたいなの書きませんでした?
あぁいう時にグルグルが活用できたかも、生産性ゼロだけど、うふふ。

それ、Spirographスピログラフって幾何学模様がかけるんや♪
この曲線はトロコイド曲線ってヤツでコレ書く歯車の動きは遊星歯車運動に通じる動きでなぁ~自動車のオートマなエンジンのトルクの伝達が...古代のアンティキティラ島の天体運動の...ウガッウググ...
H&D「そんなモノ出したらちゅうにびょうが重症化するぞぉ~!」
同じものを与えられてもこの違い。
学んだ子→卵オーナさん
ボーとしてた子→わたしorz、ごめんよ~親。
学んだ子→卵オーナさん
ボーとしてた子→わたしorz、ごめんよ~親。