【図書室】活字ならなんでも~♪

【図書室】活字ならなんでも~♪
本のことなら何でもどうぞ♪
図書室ではお静かに…?
本についてのおしゃべりはOKですわよ~☆
お困りのことがあれば司書の塩子まで(^_-)≡★
返信 121-160/495件最新の投稿へ
ホ…ホットロード!
「彼の手も声も」にもどハマりしてました!
いくえみ先生の作品は
最近はドラマにもなったりしてますねー!
今も変わらず好きです!

ポニーテール白書はりぼんで読んでました!
漫画ばかりですみません(。 >艸<)
>新人隊員殿

こらーっヽ(゚Д゚)ノマンガばっかり読まないの~!
なーんて。

いくえみ先生、人気ありましたよね~
私はくらもちふさこファン(*´ω`*)

そうそう、地中海サンド!名前が思い出せなくて。老化…
漫画家さんの名前は知ってるし代表作もわかるけど、全然読んだことがない…(T_T)

本もそうだけど、私ってやっぱり偏り過ぎなのね〜…知ってたけどさ〜。

ダメなんですよねー…なんか恋が絡んでしまうストーリーはむずがゆくて。
銀色夏生さんについては名前がキラキラしるんで、キャラ的に恥ずかしくて読めないんです…姉が一時期激推ししてきたのでパラパラっと眺めはしましたけど「ムリ」。

草野心平で勘弁してください。
ばらあら ばらあ。

茨木のり子さんの「倚りかからず」
欲しいと思いましたが、読むといろいろズキズキ痛むので買えてません。
…言葉が一つ一つカミソリのように切り込んでくるので、読むのがつらいのです。
「自分の感受性くらい」。出来てない自分がスパアッと両断されて首が飛んでく感。
ああ痛い。
油断したら今も漫画ばかり読みます(* ̄∀ ̄)
ごめんなさーいm(_ _)m

漫画繋がりで思い出しました。
少し前に読んだんですが
旦那の棚にあった
弘兼 憲史先生の
「島耕作も、楽じゃない。 仕事・人生・経営論 」(光文社新書)が面白かったです。
字ばかりの本です(〃∀〃)ゞ

もちろん漫画の方の島耕作も面白いですよね
またー!!!すみませんm(_ _)m

おやすみなさい(´-`).。oO
こんばんはー。はじめましての方もそうでない方も。どなるどです。
@もももさん、素敵なトピをありがとうございます♡

わたしも本は好きなんですが、最近はあまり読む時間がなくて。。。
図書室のお話を読んで代本板のことを思い出して、懐かしく思ってます。みんなあったのかな?借りる本のところに代わりに入れる板。。。

さて。本の話。
入院するときは軽めに読めるものを持っていってます。赤川次郎さんとか。

氷室冴子さんとかわたしも読んだなー。ジャパネスクも、ざちぇんじも。受験がらみで話の流れ知っとこうとあさきゆめみしとか(これはマンガですね)
大学生のときは通学時間が長くて、鞄に何冊か放り込んでました。宮本輝さんがすきだったなぁ。今もすきです。須藤敦子さんとかも読みました。あとは、新書も結構読んだかな。英語の勉強をしてたので、ハリーポッターとかも英語で読んだかなー。もう今は無理なので日本語訳のものを。
最近読んだのでよかったのは、ブレイディみかこさんの、ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー。なんか一緒に体験してる感が強くて、なかなか痛快でした。
有川浩さんや宮下奈都さんも読んだりします。他にも結構なんでもこいです(笑)

本っていいですよね。
皆さまのお話を読んで、わたしはまだまだ知らない本がたくさんあるなぁと思いました。この先できるだけたくさん読めたらいいなぁと思っています。
新しい世界をたくさん教えてくださってありがとうございます!!
手術がこのご時世で延期になったので、それまでに読みたい本をたくさん準備しておこうと思っています。

またお邪魔します◎
皆様方、凄い愛読書家なんですね。
小学生の頃、椋鳩十先生から始まり〜毎月のお小遣い握りしめなかよし(漫画)を購入♪ たまに、りぼんやちゃおも購入♪
最近では、もっぱら子供達がおすすめの漫画と料理本!小さな字はローガンが急上昇して辛いの(T_T) でもね、本は好き♪
病院の待ち合いで、あまり荷物を持てない時にスマホで無料マンガな時もタマにあるンよ~
そしたら島耕作が異世界に転生して騎士団長になってるってのがあって、「仕事の為ならナンでもするヤツやなぁ~」っって感心したのさぁ~(笑)
おはようございます!

スマホの無料漫画、私もたまにお世話になっております!
転生して騎士団長!?(笑)
島さ〜ん(笑)
おはようございます。
三島由紀夫の「レター教室」、うちにもあります!三島の本で文庫になってるやつは、たぶん大体持ってる。一番のめり込んでたのが20才前後のころで、もう何年も触ってないけれど・・・。
三島作品で、最初に読んで衝撃を受けたのは「金閣寺」でした。今はもう、重たいの読む体力がない。
一番好きで何度も読んだのは「近代能楽集」かなぁ。戯曲集で、短くて読みやすいので、まだお読みでない方はぜひお試しください。「卒塔婆小町」と「葵上」がおすすめです。
わかります~!
 銀色夏生さん流行ってましたが、私も素敵なおしゃれ感(?)がダメで、触れませんでした(笑)。偏屈者としてのアイデンティティーが邪魔をして・・・。
「アルジャーノン」、何度も読みました!多感な年ごろだったので、切なかったです。
あまり良かったので、中学のクラスメイトに貸したら、そのまま戻ってこなかった。本に対する執着心が強かったので、結構何年も恨んでた。
我が子の小学校、代本板ありますよ~(*^▽^*)

図書室に行くと人気のコーナーは代本板しか入ってないコーナーもあります。
今はサバイバルシリーズですね、ゾロリも相変わらずの人気です(^^♪
なるほど、名前がキラキラ(笑)
名前がね〜〜夏生だらさぁ〜〜、わたしゃてっきり男性だと思ってたんよー!男性なのにこの女性なような感じ。とか思ってました。
じょせいじゃーーん。っと分かった時に、ビックリするやら納得するやら。
おはようございます(^^)
そうそう!「彼の手も声も」は大好きでした~。
「ポニーテール白書」懐かしい!
高校の先生が早稲田出身で、水沢めぐみ先生と同級生だったので色紙にイラスト描いてもらったんです。宝物であります("`д´)ゞ

>ももも殿
カニカマ?と思い、本を見てしまいました!ズルしました(。>д<)すみません。はい、私も老化です。「レター教室」と「仮面の告白」が家にありました。

皆様の読んだ本も気になります~。
アルジャーノン、私もなんども読みました。
読めば読むほどせつなくなってきますよね。
また、読みたいけど実家だなぁ。
これは、単行本で買ったな〜〜。

も、戻ってこないとな??
それは単行本?単行本だとなお悲しいですよね。
文庫でも悲しいけど(;´д`)
多感な時期に自分の本に出会えるコトの重要性に、最近特に感じるンだ...ソレが文学ではなく人間を描いたマンガでも心を育てるな...ってね。起承転結を単純化しただけの四コマでは人付き合いの深さは覚えられないンや。
国語の授業なんて「字さえ覚えたら自分で本読んでどうにかするのに~」って思ってたあの頃の己を反省中。「先生 あのね」の作文(5W1H)は重要だわ。読書感想文の宿題のある国語教育は人間性アップやったんや。
かなり出遅れちゃった!
みなさん、よろしくお願いします。(*^o^*)

@もももさーん、ここ読んでるだけで楽しい♪
(塩子さんの最初はどこなのか、ただいま捜索中)

子どもの頃から自分用だけでは飽き足らず、父の本棚を登って(笑)、漁って読んでいました(^^)
本の話をしたら止まらなくなるので、今日はご挨拶だけ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
文には好き嫌いとかなじみやすさとかもあって、読みやすさにもつながる。
私個人の好みとしては、装飾的な言葉の連なりや当たりのやさしい文は好みでないことが多いんです。恋愛がらみは概ねその連続になるので、読めないというか刺さってこないというか。

無駄な語句が一字も見つからないほど怜悧であり、表現として含みや膨らみが小憎らしく配置されていて、気がつくと深いところに細い針のように突き刺さって来る…文の必殺仕事人・向田邦子。

ありふれた日常の軽い瞬間を読みといて、目に見えないけど実はズシリと身にこたえている空気の質量を「これをご覧」と手に載せられるような…やさしさと厳しさの間を貫く芯がゴリマッチョ、幸田文。

私が文に求めるのは多分、鋭利な切れ味なんですね…
私もお仲間に入れて頂いて良いですか?
皆様のお話を読んでいて、居ても立っても居られなくなりました。
私は、堂場瞬一さんのシリーズが好きで、特に、高木賢吾シリーズ。
喜多嶋隆さんの本も爽やかで好きです。
ワンちゃんシリーズでは、笠原靖さんの名犬ブーバーシリーズ。事件を解決してんです。
海外では、D.Jロブのイブ&ロークが好きですね。
皆様の読まれた本の中にも、読んだ本が出ていて、うなづきながら、読まさせて頂いてます。
これからも、よろしくお願いします。
オーナーさんこんにちは。暑いですねえ。
おそらくカサンドラ状態なのではないでしょうか。
私でさえ、ちょっとキツくなっています。
これは、身近な人と本人の意思がないとどうしようもないやつ。

書いては消し、を繰り返して、この4行に30分かかりました…。
冷たい響きになっていないといいのですが、不安です。
with my heartと文末に書き添えたい気持ちです(笑)
生涯毎日一冊読んだとて、この世にある全ての本は読みきれない。
好みなんて似てても似てなくてもいい。
こんな本読んだ、面白かった、面白くなかった、そんな本(作家)あるんだ、面白そう、いや、好みじゃない………。

みすゞさんの言う通り、みんな違ってみんないい、あるがまま許されるのが読書でありま~す( ゚Д゚)ノ。
活字なら何でも、とのことなので…

子どもたちの授業も始まり、昨年度の教科書は「過去の教科書書架」へ移動。
昨夜夫が「今読むと教科書も面白いだろうな~まあまずは歴史だな~」とノリノリで歴史の教科書を取り出しました。

「字が…読めない……」

謙さんのように高く放り投げるなどできず、背を丸めむせび泣いていました。

ご自身のセットアップも作っていたくらいお裁縫が上手な60代の知り合いは「…もう…目がねえ…」
女優のように美しい年上の友人は、私のポニーテールを見て「たまごちゃん…私はもう無理なの…肩が……」

読書も裁縫もポニーテールも有限だったなんて!!
名前つながり?で、わたしの同級生はナンシー関さんをなぜか男性だと思い込んでいたし、わたしはリリーフランキー氏を女性と思っていた時期がありました。

銀色さんは、漫画の主人公からの名前をさして思い入れなくつけたって言ってた気がする。わたしはしばらくなつきだと思ってたよ~(笑)。
…私は高村薫さん。
作風がオトコマエだものね。
私もです。
勝手におじさんをイメージしてました(^-^;
銀色夏生先生のA4だったかB5サイズの本が、いくら探しても・・・な・い( ̄▽ ̄;)ガーン

学生時代、友人の家に遊びに行った時、本棚に私が持ってるのと同じ本が。「私もこの本持ってるよ」 「〇〇(私)から借りてた本だよ。ごめん」て?こんな感じでまた誰かの本棚にあるのかもΣ(゜Д゜)

内田彩乃さんのフォトエッセイもお気に入り♥️
丁寧な生活に憧れる(о´∀`о)にゃんこも可愛いし。
…私は呉田軽穂。
元になったグレタ・ガルボも男性かと。(#^.^#)

作家じゃないですね、、、
有栖川有栖(ありすがわ ありす)は男...
漫画家さんも、実は男性とかありがちですよね。
こんな可愛らしい絵を男性が?だと思った経験ありです。(笑)

漫画は、別マでしたね。
くらもちふさこ先生とか、槇村先生とか好きでした。小説も読んだけど漫画もよく読んでたな〜。
藤村真里(漢字合ってるかな?)先生も好きだった〜〜。

この間、と言ってもだいぶ前ですが久々に漫画で涙が溢れて出た〜〜恋愛もの。
俺物語!!です。これは、なかなか。
おばちゃんなのに共感しちゃった。しかも、電車で読んでて涙が止まらなくて恥ずかしかった〜〜
乙女を思い出せる一冊だと思います。
人によるとは思いますけど(^_−)−☆
きぇぇーー、何ウィンクしてるのぉーー。
ぱらりん!似合わないわよ〜〜(笑)
代本板!
こないだ書き込みした時に、話題にしたかったけど名前が出てこなくて諦めたアレの名前はそれでした!
すっきりしました、ありがとうございます。
ありがとうございます。
私も他に大量の送信寸前までを書いては「スキル」って呟いては消してます。
With my heart…
実像とテレビとがごっちゃになってるのですが「〇〇文庫」ってのがあります。で、鉄道文庫を何処かの駅で見てるのですが全く思い出せない。そして、これは映像だと思うのがバス停文庫。小さくもないけど大きくもないバスの待合所にカラーボックスかそれ風の書棚に本が……。

鉄道の方は本を手に取ったような記憶が有るのですが、前後は何も無し(笑)。
払い下げられた市電を改造した私設図書室なるものも。今現在休業中のようですが、4年前だとしていたような。

印刷されてる本の不思議? 気になった所、伏線、誤字等の場所(ページ)を何となく指が覚えてる。読了とか途中で戻ろうとすると何となくの感覚で戻れる場合が多々。
これが、電子ブックだと……。

旅行話。かなり前に旅程を決め、古文庫本を買いに行った事が有ります。乗り物がカーフェリーだと本は必須、今はキンドルの無料本か電子ブックになりますね。何と言っても軽量なのが……。好みの本では無いけど、重量と体積から……。
おばちゃんがマンガにドキドキ...♡
実は先日ありました。
雑談板でかけられたお耽美疑惑に、いっそハマって萌えたら人生バラ色に変わるンじゃないかと、半分ヤケクソと半分自分変換の切っ掛けに本屋に行きました。「ドラマ化決定」とか「店員イチオシ」ってPOPで、タイトルも『30歳まで○貞だと魔法使いになるらしい』(○はワラベを漢字に)って、私的にはハードルの高そうなのを大人買いしたら、ドキドキが止まらない!久しぶりの乙女心にハートがキュンキュン♪
タイトルのスゴさの割には、最新刊でやっと手をつないでました(笑)組体操無し~♪

本は婆ぁも乙女に変えれるマジックアイテムだわぁ~♪
( -∀・)ウインク
えぇっと、わたしは大和和紀先生、青池保子先生かな。
いいね!漫画を読んで滂沱の涙。
いまだに『エースをねらえ!』12巻は泣くと思う。それから『まことちゃん』12巻は笑ってしまう。

それいいね!とかそれ知らなかったとか、もちろんネガティブなご意見も含めて、自分の感性と経験値だけじゃ得られない視野と世界が広がり深まるのがスバラ式。
中学生のころに読んだアルジャーノン、大人になって読み返したらもっきっととおもしろかったです。直訳はできない幼児語や英語での言い間違いなどの日本語訳が巧みなのでしょうね。
知能のピークを越えてからが悲しいですよね。賢くなったから、今後自分に起こるであろうことが予測できる。

借りパク…。許せん。
わたしも人生で返却されていないもの、全部覚えてます(笑)
おぉーーー!卵オーナーさんも乙女に〜〜。
年はとってもさ女子にはやっぱり乙女がいるのよ〜〜。心の片隅に。多分ね。
タイトルはなかなかだけど、お手てもなかなか握らないなんて〜〜ドキがムネムネ〜〜(笑)

あぁっ、戻らぬ青春。
借パク...されたコトは何度かあるけど、結果的にしちゃったのが「ツーリングEXP.1巻」学生の頃に幼馴染みが貸してくれて、「面白いから読んで~返すのは今度会ったらでイイよ~」って言われて、彼女は看護婦になるのが夢と言ってたけど学力が足りず働きながら夜間高校へ、私は良妻賢母型の高校へ...
次に会ったのは彼女が17の時に産院への出産祝いで、持って行けず...それから風の噂で聞いた、離婚して一人暮らしでの突然の病気...形見になっちゃった。
おー!清水寺の舞台から、お耽美の沼へダイブ~のつもりだったけどさぁ~結果、セーフ(笑) 今後はわからんが(笑)
ミルママさま

初めまして。
私も、堂場瞬一さんの大ファンです。
鳴沢了シリーズ、アナザーフェイス他ほとんど読んでます。警察シリーズ好きですよ。
でも意外と、スポーツを題材とした小説が、
感動しますよね。野球と、陸上競技のやつ。
ハッピーエンドで終わるので、読み終わったあと
嬉しくなってしまいます。

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。