EGG'S CAFE支店『Wellness』5号店 健康・体調・ダイエット・更年・介護...

EGG'S CAFE支店『Wellness』5号店 健康・体調・ダイエット・更年・介護...
お年頃な健康・体調・ダイエット・更年・介護...
軽い愚痴や相談...口にすれば(コメント投稿)すればラクになるかも?
健康情報等、体に関するモノはナンでもどうぞ~♪
返信 441-480/500件最新の投稿へ
昨日スナックJIN JINでチーママにハグしてもらったら、暖かくて直ぐに寝ちゃったわ〜( ˘ω˘ ) スヤァ…
 
今日は私カリントブラックがぎゅーしちゃるわ〜
浩志さんも恥ずかしがらんとこっちこんね〜
毎日お疲れ様〜ぎゅ〜〜〜(¦3[▓▓]スヤスヤ
痺れたか…( ̄▽ ̄)

不定期になりつつある月の使者がチビチビ始まったかと思ったら、気圧の低下と相まって頭痛〜。そういや昼頃から閃輝暗点があった。ひどくなかったからとほっといたら…
鎮痛剤飲んだら異様な眠気〜使者が来るとめっちゃ眠くなるけど、さらに倍増しの眠気。
EGG'S CAFE支店『Wellness』5号店 健康・体調・ダイエット・更年・介護...
準備完了デス( ゚Д゚)ノオソクナリマシタ。
お返事に時差できちゃいました。8月の蝉にのりたかったのに(笑)。

身体、動かすと体内のアレコレがめぐる感じがして、気持ちいいですよねー。あぁ、滞っていたんだ…という実感。でも、くれぐれもムリしないでくださいねー。自分の身体と相談しながら進めてくださいね、本当に。


若林先生の本ですが、こと毎日の養生についてだけなら「絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話(ミシマ社)」が一番読みやすいと思うのですが、いわゆる不調の手当については風邪くらいしか記述がないんですよね。
詳しい手当が載っているのは「決定版からだの教養12カ月(晶文社)」がすごくイロイロ載っているのですが、詳しすぎる身体の動かし方とか仕組みとか訓練の仕方や、季節毎の詳しすぎる養生の仕方とかあって「そこまでは必要ない」という方も多いのでは?という感じです。
私見ですが、もし気になるなら、とりあずこの2冊辺りをチェックしてみるといいかもです。

自分も紙媒体派です(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

でも、先生の場合は派閥(笑)によらず、紙媒体読む→気に入ったからメルマガなり購読する の流れの方がいいと思います。基本的なことが全て本に書いてある感じで、より細かい応用編的なことをデジタル媒体に書いてるイメージです。

参考になるといいのですが…
おぉ! 準備完了ですね! 

探してみたら、分かりやすい?WEBページを見つけましたので、アドレスを一応コピペしておきます。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/46169?imp=0


私はいくつか爪楊枝鍼を作って、アチコチに忍ばせてます。居間の片隅に置いておいたり、ポーチに入れてたり。ポーチは出先に困ったときに使えるかなーって思って入れたのですが、出番があったことは今までないです。
いいことなんだけど、チョット寂しい (´・ω・`)
EGG'S CAFE支店『Wellness』5号店 健康・体調・ダイエット・更年・介護...
ありがとうございます。

昨晩寝る前に爪楊枝鍼を早速してみたんです。まずはベタに合谷。自分の指で圧す時の痛気持ちイイよりはずっとSoftlyなのでどまどいましたが、なんとこれが効きました。肩の凝りがほぐれたのです。スゲェ~( ゚Д゚)ノ!

そして同じ事を思いました。いくつか爪楊枝鍼を作って持ち歩いたり車に載せておけばいいかも~って。
可愛くしようとリボンを結んでみました(笑)。

今夜は三陰交に。
ツボを探すのは難しいのでスーパーセールをしているRの所でポチってきましたよ〜_(┐「ε:)_ポチ
かば吉さんの御推薦なら間違いないので届くのを心待ちにしたいと思います〜

11日連続散歩は叶いませんでした…蝉です〜(笑)
またひっくりかえってジジジジジジィーとジタバタ
しながら丸一日TVっ子とかしシャーパに包まれ
でれんこでれんこ(何もしない)しておりました。

今日は家人と一緒にお散歩で、いつもより1本分だけ先の電柱を目指し、途中で階段も入れて見ましたまた一から仕切り直しです〜(´;ω;`)

紙媒体廃れて欲しくないけど、タブレットの拡大表示は老眼と乱視の私には魅力的〜って… … …
タブレット持って無いけど〜ƪ(˘⌣˘)ʃ
おぉ! 効き目がありましたか!!
それなら良かったです。

そして「可愛くしよう」という心意気がステキ。渺渺さんは、ホントにセンスがいいですよね。アップされてるお写真の端々にセンスが感じられて「ステキだなー」って、いつも思ってます。


ちょっとオマケで…Wellness板にあがってて、私が覚えている限りの身体の「困ってる」というトラブル。爪楊枝鍼で対応できるもの、そのツボ置いておきますね。

筋肉の収縮による頭痛:天柱・百会・肩井
片頭痛:上記3つ+卒谷
腱鞘炎:外関・陽池・魚際
肘の痛み:肘の内側と外側、それぞれの圧痛点

とりあえず自分は、腱鞘炎の効果は実感済みです。
特に体調のすぐれないときは無理してはダメですから、お休みしてくださいね。仕切り直しとか思わなくていいとおもいますよ。今日がダメでも明日があるさーのココロで。

ツボは正確に当てられなくても、「なんとなく」できれば大丈夫なように…10本程度使っての爪楊枝鍼らしいので、正確性にはこだわらずやってみてください。

そうそう、本注文されたんですね。責任重大だーっとちょっと緊張デス(笑)。
2冊ともでしょうか? もし、そうなら「からだの教養~」の方はザっと目を通したら辞書がわりにひいて、使うイメージで大丈夫だと思います。書いてある通りにできない!って自己嫌悪に陥ることはないですからー。
「絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話」を先に探したら、こちらも一緒に購入
の欄に「決定版からだの教養12カ月」が出てきて
そのまま2冊購入です〜_(┐「ε:)_ポチ
Rのお勧めにも出てたよ〜なのでこの2冊が肝なんでしょう、知らんけど…(使ってみたかった)

どっちだったかデジタル化されてて安かったので、これは使う人の好き好きに別れそうですね〜
本が届いたら付箋紙貼りまくるんだぁ〜(・∀・)

無理は禁物ですね〜リンパが腫れたまま寝ます
おやすみなさーい(( _ _ ))..zzzZZ
(;´༎ຶД༎ຶ`)ありがとうございます。

写真の大御所に褒めて頂けるなんて、今年一番うれしゅうございます。
それにツボ!
即、保存しました( ゚Д゚)ノ。
昨晩は丹田にプスプスしました。寝付きがよかったデス。拙い編み物の前後に合谷にプスプスすると肩の凝り具合が全然違います。
かば吉さんのおっしゃるとおり、辛く思う時は休んでゆっくり充電してね。
なんにも焦らなくていいの。時とパワーが満ちる時を待ちましょう。
文字通り「果報は寝て待て」_(:3 」∠)。
うふふ(´艸`*)
「寄る年波〜BIGWAVE」の時点で、ぐはっ!
ってきて笑い転げたわ〜笑いも怒りも悲しみも
人の感情はいつでも原動力になるのね〜ん☆彡

恐れ入ったわ♡_(┐「ε:)_パタン
♪わらいごっちゃねぇぜぇ♪
by 爆風スランプ

最初は水際の小波小波だったけど、気がつけば大海原でアップアップなのよ~( ゚Д゚)ノタチケテ~。
(ノ ゚Д゚){======◎浮き輪よ!つかまって〜!!

多少の荒波はあれどこれで沈む事は無くなったわ〜きっと大丈夫よ〜♡
ついでに柚子と南瓜も投げ込むわね_(┐「ε:)_
天気頭痛持ちの皆さん、今日はどうですか?
今朝起き抜けからきてます。これくらいの久しぶりです。
去年は毎日のように目蓋の裏のこわばりと脳みその不快感が有りましたが今年は時々になって安心していたのに。五苓散を朝、昼飲んでも効いてこない。シクシク。気持ち悪い。。。食欲はありすぎるけどね。
グラフ見てきたら、今朝から気圧がガタガタ降下してました。
ここんとこ基本低調です。安定はしてたけど。
今朝からは時々パチパチ来るのと、ジワジワした鈍い重さが続いてますね。寝不足のせいかと思ってたけど、気圧もだったか…(T_T)
やはり気圧下がってますか。
ちょうど気温が下がり始める1日半前か。
来週は気温が下がるらしいですね。
私も寝不足か眼精疲労かと思っていましたが、あの特有の症状が出てきてます。
同じく寝不足だと思ってました……
月のやつも遅れてるし、そろそろコーネンも来たのかしらねぇ(´д`|||)
午後からまたパチパチし出して、今も頭を掴まれてるみたいなイヤな感じですが〜
…わ〜、気圧低いじゃん(T_T)下がってるやん(T_T)昼前くらいにかけてまた下がるやん…
もうすぐ手持ちの五苓散も加味逍遙散も切れるのよーー。この上気温差が来るとヤバそうだし、イライラもきついから、やっぱり買っておかなきゃ…(T_T)
コロナ禍のあおりで仕事がかなり増えているとはいえ、所詮は在宅ワークの頭脳労働、首から上と手首から先があればどうとでもなる仕事ですから、体はそんなにしんどくならないはず。
そう思っていたら、体は糊付けしたみたいにバキバキ、手の甲は地味に痛い、ミートテックは勝手に重ね着に、と不調のオンパレードです。
で、爪楊枝鍼、試してみました。
すごい、手の甲の痛みが治まりました。
普段から負担がかからないように用心しつつ、爪楊枝鍼も活用していきたいと思います。
かば吉さん、いつもありがとうございます。
ラジオ体操も休み休み続いています。
三日坊主でも再開すれば続けていることになる、この言葉が支えです。

ラジオ体操といえば、来週・再来週のEテレ・まる得マガジンは「正しいラジオ体操」がテーマです。
11月に放送されたものと同内容とのことですが、ご参考まで。
うわー、なんかスゴく恐縮ですー (;´∀`) こちらこそ、いつもイロイロ教えていただいたり、ステキな旅先のお写真を見せていただいたりとお世話になりっぱなしです!
でも、少しでもさわこサンのお役に立てたのなら嬉しい!

しかし、全てが、黒かりんとうサンにオススメした本の受け売り(3日坊主でも~ の言葉も含めて)なので、そろそろ彼女の手元に本が届いていると思うので、ボチボチ「パクリじゃん!」と底の浅さがばれてくる頃です(笑)。

教えていただいたEテレ・まる得マガジンのラジオ体操、チェックしてみますねー!
私、ちゃんとラジオ体操できてるのかしらん?(笑)
( 」゚Д゚)」かば吉さ~ん、わたし、すっかり爪楊枝鍼の虜です。

毎朝お布団から出る前と夜寝る前に、知ってる経絡のみですがプスっとやってます。
爪楊枝鍼がブースターになるのか、足先の温もり方が早い早い。肩も軟らかくなるし、お腹の調子も心なしか治まってきました。
凝りを下手に揉むと揉み返しがあるけど、爪楊枝鍼はそれが無いのに効果は同等以上。いいものを教えて頂き感謝しております(^.^)(-.-)(__)。
EGG'S CAFE支店『Wellness』5号店 健康・体調・ダイエット・更年・介護...
いや〜〜〜ん おまた〜〜〜(・∀・)ノ 本

水、金、土と通院、ドック、通院でまだ全部は
読み込めてないの〜_(┐「ε:)_ドテッ

「からだの教養12ヶ月」の最初の1ヶ月目はNHKの「ラジオ体操」と「みんなの体操」をする所
からスタートなの〜さわこさんgood job(゚∀゚)b

お散歩行けない時は、体操を頑張って続けてみるわ〜(`・ω・´)かば吉さんは元より、渺渺さんも
さわこさんもツボ押しを習得されるのがはやくて
びっくりぽん‼︎ 基礎が元々あるからかしら?

本を見てるのに、いまいちツボの場所が怪しいのは、分厚いミートテックのせいね〜(笑)

北斗百裂拳で周辺から攻めるわね〜♡

あたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた おぅわったぁ!!(ી₍₍⁽⁽(ી( ˆoˆ )ʃ)₎₎⁾⁾ʃ)₎₎
ケンシロウ:「お前はもう○んでいる」

「ひ・で・ぶー」(;゚;Д;゚;;)

横からスミマセン。黒かりんとうさんがあまりに面白かったので。
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノカキニゲー
教科書を入手したなら習得は早いはず。

わたしは鍼灸治療を受けた事あるので、見様見真似ザマス(笑)。

指示されたランドマークから指3~4本分離れた場所が多くない? その辺りを押して痛気持ちいいところが目安と思っているんだけど違うかしらん。
夜のお散歩(2日ぶり)から帰ったら
パールさんに逃げられてたわ〜ピエン…
せっかくモヒカン頭にしたのに⤴︎


   ヾ(*ΦωΦ)ノ 待て〜〜〜〜〜〜♪
おぉぉぉー! 効き目があったみたいでホントに良かったです!
渺渺さんには瀉法であるところの爪楊枝鍼が身体にあったんですね、きっと。

ほとんどタダみたいな金額でできて、副作用も考えにくい爪楊枝鍼とかペットボトル温灸とか。とりあえずやってみて、合ったらラッキーでチャレンジしてみるのはアリなんだなー…と改めて思わせていただいてありがとうございます。


自分も地道にやってかないとなー…と思いつつ、一番難しいのは「食う」「寝る」「動く」をちゃんとする、基本の養生生活だよなーっとシミジミ(苦笑)。
手がまん丸で指が太いから、指示どおりだと見つからないことが多いです。
さすると揉むの中間くらいの力加減で、あーそこそこ!という場所が見つかる感じ。
しかも日によって微妙に移動している気もします。
気のせい?

百会のツボは爪楊枝じゃ追いつかなくて、ヨガのウサギのポーズで刺激します。
目の疲れが一発ですっきりしますよ。
人によってはものすごく痛いらしいですが。
お手元に本届いたんですねー。焦らずチョットずつ読み進めて、実行していっていただければと思います。
黒かりんとうサン、マジメな性格でらっしゃるんですよね、きっと。 「できない」とか、「続かない」ことに焦ってらっしゃる?と思うことが結構あるように思います。けど、マイペースで、ねっ!
細かいことは気にしない~♪ワカチコワカチコ♪

分厚いミートテック?も本のお言葉に従うと徐々に減って行くと思いますので…と、体脂肪率22%が言ってみます(笑)。
腹巻だけはメッチャ分厚いんですけどね!

ちなみにツボの位置は結構移動するので、この辺りかなー?という近辺の圧痛点を探すと分かりやすいかも、です。もしくは、黒かりんとうサンご自身が瀉法(爪楊枝鍼)よりも補法(ペットボトル温灸)の方がより適している体質だ、とか…。
どちらにしろ、若林氏の著書は「ツボが分からない」をカバーするための方策として、ペットボトル温灸とか爪楊枝鍼を提唱されてますので、「なんとなーく」で大丈夫だと思いますよ。


焦らず、ノンビリと養生生活してくださいねー。
20代後半~30代前半の無茶な生活していた時よりも、今の方が全然元気な私が応援しています!
さわこさん、まる特のラジオ体操教えてくれてありがとう。11月の放送時、録画設定し忘れコンプリートできていなかったの。

高校の体育3年間は確か4月はラジオ体操でした。実践テストもあった。だから動きについてはかなり正確にできていたけれど講師のワンポイントアドバイスがgoodでした。
渺渺さん、さわこさん、かば吉さんの書き込みを見てツボってもしかしたら?人によってズレるの?と合谷をツンツンしながら考え、若林氏の「絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話」を読み進め、自分の体質を知って毎日のタイムスケジュールの組み立てからやらなければならない事が分かりました_:(´ཀ`」 ∠):ミミガイタイ


かば吉さんが仰る通り、補法(ペットボトル温灸)の方がより適している体質かも知れません…
(体に熱がこもっているサインよりは冷えが多い)

まずは、ペットボトル温灸、ツボの正確な位置より圧痛点に重きを置く、場合によってテーピング
、焦りは挫折に繋がる事を念頭に、日々をちょっとずつ改善出来たら良いな〜くらいに思いつめない「まずは動かない体を自覚しよう」←若林氏の言葉とっても耳が痛いですε-(´∀`; )


合谷がテニス肘にも、効くなんて知りませんでした。三賢人の皆さまありがとうございます♡
>黒かりんとう さん
>かば吉 さん

相当にアバウトな性格みたい、わたし(笑)。あ、ここと決めたらプスッとしちゃう。合谷は調子悪い時はゴリッと硬くなってるからわかりやすいと、自分では思ってるのですが、意外とハズレてるのかしら、ドキドキ。

百会は確かに視野が明るくなりますね(個人の感想デス)。天柱もプスッとしてます。これも頭がスッキリする感じがします。
以前、酷い肩こりで鍼を打ちに行ったら、効果はあったけど副反応?でこれまたひどい頭痛を起こしちゃったことがあって…酷い頭痛よりはいつもの肩こりがマシ、みたいな気持ちがあったりする…
肩こりひどくまでなったことないけど、意外とスレッチが効きますよぉ〜。軽いからかな?
一時期、肩こりで苦しかった時いつも使わない筋肉(それどこ?)を動かしたら良いんじゃないか?と思い立ち首とか腕とかの筋肉伸ばしたり痛気持ちいいのを続けたら良くなりました。
肩こりの程度にもよるんでしょうけど。

旦那に肩凝ってるから揉んでーって言われると揉むのと一緒に筋伸ばしします。痛いー!って叫ぶけど痛いってことはそこを伸ばさないと!と言い放ちやり続け、痛ーい!ひー!とか変な雄叫びが。いや、変ではないんだけど(笑)
肩こりひどくまでなったことないけど、意外とスレッチが効きますよぉ〜。軽いからかな?
一時期、肩こりで苦しかった時いつも使わない筋肉(それどこ?)を動かしたら良いんじゃないか?と思い立ち首とか腕とかの筋肉伸ばしたり痛気持ちいいのを続けたら良くなりました。
肩こりの程度にもよるんでしょうけど。

旦那に肩凝ってるから揉んでーって言われると揉むのと一緒に筋伸ばしします。痛いー!って叫ぶけど痛いってことはそこを伸ばさないと!と言い放ちやり続け、痛ーい!ひー!とか変な雄叫びが。いや、変ではないんだけど(笑)
もう背中まで慢性的にガチガチなんで、ストレッチどころでなく…
耐えられなくなると、お灸してます。そうすると少し緩む。
鍼は抵抗ないんですが、効果がありすぎて強く反応が出ちゃうと、ちょっとねぇ〜。加減がよく分からんから。爪楊枝なら表面刺激だから大丈夫だと思うけど。
げっ!!失礼しました!!
また、二回も送ってるーーなんでだろー。
ごめんなさい。(>人<;)
背中までガッチガチ!つらそう。
背中は、自分で出来ないからさすってもらうとすごく気持ちいいよね〜〜。
そうだね、ストレッチどころでは無いかも。
お灸かぁー、やったことないな。
ちょっと、火傷しないかなとか怖い。
人を揉むのは得意なのに〜(T_T)
自分の手が欲しい( ̄▽ ̄;)

触っていくと、ココかな?と指がはまるというか引っかかるというか。で、少しさするように揉んでからツボ。友だちや大愚息にマッサージしてやるときはそうやってます…自分の手で揉みたい。