生き物ルーム第19

生き物ルーム第19
また作りました。楽しくやりましょう。
今回の写真は2ショット写真にしました
( *´艸`)
返信 241-280/500件最新の投稿へ
生き物ルーム第19
JSC「入り口のタヌキが入れてくれないのぉ~!」
#画像 塩子はもももさんがするだろ~♪
こ。。こぐまさん達、あたちのために?
あたち、こぐまさん達のこと誤解していたのかもしれないわね。。

ビリ子をいじめていいのはアタシ達だけとか、言わないわよね?
(ジャイアンか!)
身バレ覚悟で呟かせて!
まさに18年間JRTに悩まされてます。
マンション住まいのお隣さんがJRT飼い。
ベランダでゴソゴソすると吠えられ、隔て戸(蹴破る板)に体当たりされ。在宅時は朝から夜中までベランダに出られる模様。
お留守番時、18時頃から20時までずーっと吠えているのがダクトが共用なのか台所換気扇から聞こえたり、体力有りすぎ。
そして、お隣のお散歩が30分以内疑惑。
とある日、10分で戻ってきたのがたまたまであったと願いたい。
うちのMDでさえ若いうちは毎日40分~1時間以上行ってたのは多すぎとは思いませんでした。
こういったことにイラついてもお互い様と思えば文句も言えん。いやお隣だからこそ文句が言えん。
一時期、気配の無い期間がありホッとしていたら先犬が亡くなったので半年後、妻が子犬を買ってきたと。またJRT!!今日も壁越しに吠えられてます。JRTって声が大きいのよね。ベランダへ出る時は吠えられると覚悟しておかないとビックリして心臓止まりそうだよ。
生き物ルーム第19
妄想能力が乏しい私、又もやオニギリm(_ _)m
カメラを逆さに持つと、やはり表情が良く見える気がします。

我が家のクマ達、退色はしないのですが、黒ずんできたような?
全員、風呂嫌いですし…
生き物ルーム第19
3匹「アンタの飼い主にも、コイツを渡しといて!」

犬の心理学とか行動学とかが獣医大学の授業に組み込まれたのは、ここ10年なのだそうです。
だから、年配の獣医さんは興味があって勉強されない限り古い知識とか言い伝えで仰っているのかもしれません。

飼い主は獣医さんに言われた以外にも、散歩に行かない理由をチャンと持ってますよー。
コロナだし、梅雨だし、猛暑だし、台風だし、花粉だし、激寒だし、
「たまに行く」と言うにしても、「たま」の感覚は人それぞれナンで、1週間に1度?1ヶ月?半年?

やっぱり「飼い主失格」スタンプ帳、渡しときます。
生き物ルーム第19
|゚Д゚)))...
使うか?
生き物ルーム第19
ペット可の物件だとしても、最近出始めたペットと同居専門のマンションと造りが違うのかもしれませんね。
何れにしても、「可」は住んでヨシであって、吠えてヨシでは無いのですが、、、
JRTの何処が好きなのでしょう?

MDも猟犬なので吠える犬種ですが、飼い主サンがソレを知識として持っていれば散歩などの手段で発散させてあげられますよね?
私もMDに1時間は多くないと思います。
散歩させる事で筋肉つくから、ヘルニア発症を防げたりもしますし、早いうちから寝たきりになる事も予防可能です。

うっぷん晴らしに、飼い主失格スタンプ帳をどうそ!
良い方なんです(´ヘ`;)
知らないだけなのだと。。

獣医さんでさえそうなのであれば知らない方が居ても不思議ではないですし、ましてや年配の方ともなればなおのことで、だからと言ってたまにしかお会いすることのない方に上手く伝える方法も見つけられず。。
ペットショップで、小さいからお散歩は要らないって言われる方も多いそうですしね。。

これもまた、難しい問題です( o´ェ`o)
良い方でも犬の飼い主には少し良くないのかなあ?
私も人の事を言えません、我が家もお出掛けするから、散歩は良いやとたまにしかしてませんでした。今はきちんと散歩してますがたまにサボってます。
生き物ルーム第19
ありがとうございます。
JRTを懲らしめるお絵描きで、連結して切り抜いておいた3匹を離した際に気付いたのですが、ミティの頭に「ソリ」が入ってる!細かい!

連続して「#画像」を入れ忘れている私…
#画像 #まぁ~さん #ピンクマ #3匹
#スタンプ帳
お伝えしたところで、理解能力の無い人も存在しますし、、、

幼い頃に実家で飼っていた、が飼育経験と勘違いし自信を持っている人も居るだろうし、
でも、その頃のワンコは外飼い、鎖に繋がれっぱなし、餌は人間の残飯…で、今の飼育方法の内で自分に都合の良い所だけ取り入れているのかも?
黒豆入り焼きおにぎりセットですね( ^ω^ )
醤油味で香ばしいですが、モ腐モ腐なので喉に詰まらせないように注意です(*´∇`*)

クマさん達はお風呂嫌いなんですね(´ー`)
こぐまさん達、指先だけオシャレしてもダメよ〜
清潔感大事よ〜(*´∇`*)
キタロー君がグレた理由が気になる…
何があったのかしら?
そうかもしれないですね。。

ご本人が疑問に思わなければ、それはその方にとっての問題点ではないですし、例えば昔飼っていたわんこが番犬だったとしたら、犬は吠えるのが仕事になりますものね。
黒豆入り焼きおにぎりでしたか(笑)
たまたまパンダさんの発想は優しくて楽しいと、いつも思います(о´∀`о)
こんなおにぎらず出されたら、可愛くて食べられないですよ。
一緒に出されたお茶でお腹いっぱいにして、おにぎりはお持ち帰りで半永久的に冷凍保存ですね。
うちもブリーダーさんからは1日15分くらいで大丈夫と言われていました(^^;;

でも散歩から帰ってきたばかりなのに家の中でダッシュしまくりな程元気いっぱいだったので、少しづつ距離を伸ばして帰宅したら疲れてペタン…と伏せちゃう状態になるタイミングを探ってましたね(´ー`)

私の場合は少し疲れるくらいお散歩してあげた方が留守番の時に寝てくれる!という記事を見たから実践したのですが、知らなければずぅーっと15分で済ませていたかもしれません( ゚д゚)

私も仮スタンプ帳発行されちゃうかも(>_<)
生き物ルーム第19
【多摩境倉庫店の駐車場から撮った、冬の夕暮れ時の富士山】

う~ん(-_-)…誰かの投稿と似てるな

3匹「大丈夫だもぉ~ん♪獣臭を消すエチケットスプレー持ってるもぉ~ん♪」

#画像 #ラン
私も自分の体調がどうしても優れない時なんかは、今日はごめんね、という時がありますよ。
わんこは飼いたい人が、第一に上げる躊躇する理由は大抵毎日のお散歩だったりしますよね。
私も最初は自信がありませんでしたが、今は、この子とお散歩をしているおかげで自分も健康でいられるって思っています(^^)
うちも20分くらいと言われていたので、だいたい同じですね。
ビリ子もハイパーだったので、その興奮を抑えてあげたくて散歩の時間を増やしていきました。

大人しくてなんの問題もない子だったら、調べることもせず何も知らないままだったと思うので、私も仮スタンプ帳発行対象ですね(^^;)
犬を飼うには、家族全員の同意が必要…と言われますが、

犬には食べ物・飲み物が必要です。
これは大前提で、家族全員がこの事を共有していなければなりません。
給餌の担当を決めても良いけど、その人が入院したら?泊まりの出張だったら?
その人が帰って来るまで、犬は絶食?

散歩も同じで、毎日行うのが大前提。
「犬飼いたい」「飼いたい」だけ一致していても、そのワンコが健康で幸せに暮らせる考えが一致していないと、家族全員の同意とは言えないと思うのです。
生き物ルーム第19
犬にとって適正な運動量には、小型犬・大型犬は関係ない、
という実例を挙げたら、尚更惑わせてしまいますかねぇ・・・。

預かりシーズー(5kg)
・1回1時間弱の散歩を、1日2~3回。
・ほぼ平地とはいえ、5時間弱の散歩をしたことも。
・神奈川県の大山にケーブルカー利用で、山頂まで2回。
・丹沢の山もいくつか登頂。

シヴァんこ(32kg)
・周囲に人家のない北信の林でノーリードにしても、1頭だけだと走らない(体力がつくわけがない~)
・ガキんちょⅠと一緒にノーリードで走り回ったら、10分で力尽きた
・山に登ったのは、ケーブルカー&ロープウェー使用の、筑波山のみ
(奥多摩の御岳山は、ありゃぁ登山とは云えないもんなぁ~。
まぁ筑波山も同レベルのような気はしますが・・・)

既出写真(これは北信ではなく山梨)ですが。
リードを付けて、宿泊所に戻ろうとしたら、ちょっと休憩~。
と力尽きたシヴァんこです・・・。

#シヴァんこ #ガキんちょⅠ
はーい(。・_・。)ノ
ワンコどしろうとから、聞きたかったけど聞けなかった質問でーす。飼ってる人にはバカな質問かも?ですが...
よく散歩でワンコ用のベビーカーに乗せてる人を見ますが運動になってるのでしょうか?お出かけって言いながら自動車に乗せて行って帰るだけ(ワンコ歩かない。全く歩けないワンコに見えない)...を見かけると「ワンコの気晴らし」と「飼い主の自己満足」としか思えないンです。
まだ靴や雨合羽はアスファルトの熱さや雨で体温とられずに運動させてる親心に思えるンです。
散歩って、日頃つながれてたり、室内で狭い分で足りない運動ですよね?
①「問題」を「問題」として捉え、
②その解決に行動を起こされている
ザリガニくん♪は、飼い主有資格者と思います。
生き物ルーム第19
運動には直接結びつきませんが、カート使用が正しいと思われる理由を幾つか書きます。

①生後間もない仔犬は、母犬から貰う抗体が切れる頃(1~2ヶ月齢)にワクチンを数回に分けて投与されます。
この間、地面を歩いて菌に触れないようカートや抱っこ紐を利用しての散歩になります。
運動にはならなくても、この時期は「社会化期」と呼んで様々な事柄に慣れさせるのに最も適した時期で、外の音・車・他人・他犬に恐怖を感じずにするトレーニングになります。

②外からは見えなくても、怪我や足が無い犬の場合があります。
車椅子の人間の介護リハビリで日光を浴び、外の空気を吸い、様々な刺激が生きる活力となるのと同じ効果です。

③多頭飼いで、必要運動量が違う犬を同時に散歩させる場合に使います。
ただし、カートとリード両方の制御は独りでは難しく、同伴者が必要です。

④お祭りなど混雑した中をやむを得ず通り抜けなければならない場合(例えば自宅がその先にある)、人様に迷惑をかけない為に使用します。

いったん送ります。
#画像 #ラン
>お出かけって言いながら~~
散歩不足の犬は、外に出ただけで興奮します(これを「喜んでいる♪」と勘違いする飼い主がいます)
興奮は、脱走や他犬との喧嘩などの事故に繋がります。
かと言って、留守番はストレスになりますし、
散歩無し+留守番有りは犬生を終わらせます。

>靴や雨合羽は~~
暑いから、雨降りだから、と散歩させない飼い主が、自分が行きたい所にだけレインコートや靴を…は置いといて、
愛犬の健康や安全を考えている飼い主だと思います。
ただ、犬の毛は自前の防水加工がされているので、レインコートは上手く使わないと蒸れたり擦れたりで皮膚や毛を痛める場合も生じます。
「初めてのお靴」の動画は、ドナルドダックの歩き方みたいで面白いです。

>散歩って~~
運動の為のみならず、効用は吠え・噛み・粗相・拾い&盗み食い・食糞etc.殆どの問題行動を解決すると言われています。
その通りだと思います。

お散歩ごめんねは、家に私しか居なくて余程体調が悪い時か雨の日です(^^)
ビリ子は散歩が大好きですけど、雨の日は外に出ることを拒否しますし、散歩に連れていけの要求はしないので、その点では助けられています。

お散歩も、母のお散歩ではちゃんと歩けて父や子供の散歩ではリード引っ張りのウロウロでは困りますし、誰のお世話でも受け入れるようでなければいけないですよね。
自分達が何かの理由でお世話が出来なくなった時のサポート先も考えておかなきゃいけないですしね。
命を預かるということは、責任重大なことですものね。
預かりシーズーちゃん、体力の塊ですね(@ ̄□ ̄@;)
ビリ子は1時間が限界です。

大きい子は1日2回、1時間以上の散歩が必要と一般には言われますが、シヴァんこくんのような子も居るんですね(^^)
なんだか微笑ましいです(^^)

でも32kg。。。
なんとか歩かせるしかないですね(^^;)
いざとなったらオンブか。。
生き物ルーム第19
実際に飼ったり、身近に飼育中が居ないとリアルな飼育イメージが浮かばないンですよねぇ...
雑談板でワンコに親しみが出てきだしてから、色々な状況で見かけて「コレはワンコにとってイイことなのか?」って?マークが出るようになってきたンです。
カートがあった方がイイ場合。コレなら納得。
画像みたいなのをリアルにしたシッポまでピチピチのダックスフントが自転車に積まれて飼い主が「ウチの子、運動がキライだから乗せてるの~♪」ってオシャベリしてるのに出くわしたら「チャリからおろして運動させろよ」って思うのは間違ってないよね?
なんだか、通りすがりのワンコの健康長寿まで、最近気になり出してます。
「犬を捨てる」ではなく、災害時などでやむを得ず別居しなくてはならないケースもありますよね?
アメリカ生まれ中国籍のパンダが、帰国直後にカルチャーショック(食べ物や飼育員サンの言語の違い)でホームシックになったそうですが、どんな場面、最悪は野良になっても逞しく生きていけるワンコに育って欲しいです。
はい、ウチの40kg超えのワンコ、いざとなりまして、大人二人で抱えて帰りました。
仮病と判り、以降は「二度とさせるもんか!」オーラ満載の散歩になりました、とさ。

座っていると「おんぶぅ~♪」と肩に手をかけてくる犬でしたが、その状態で持ち上げるのと行き倒れ状態を起こすのとはエライ違い。
もともとダックスフントは穴熊を追って土の中に潜り、何処までも追いかけるように作られた犬ですから、小型犬であっても運動量は多いです。
狭い穴にも入り易い様に胴長短足、耳に土が入らない様に垂れ耳、筋肉バリバリのワンコです。
スタンダード・ミニチュア・カニンヘンと言う大きさの違いは、貴族の抱き犬になる為ではなく、獲物の大きさ(=穴の広さ)の為です。

「運動が嫌い」は、飼い主が作り出したモノですね。
かったりぃ~から歩かない→飼い主が抱っこ
歩かない事で飼い主からご褒美(抱っこやチャリ)を貰えると学習してしまったのでしょう。

そんな事を続けていると、筋肉低下で骨折・脱臼・ヘルニアで、マジで歩けなくなりますよ!
やったー♪ヽ(´▽`)/
わんこって仮病使うんですか(@ ̄□ ̄@;)!!
しかも40kgオーバーって。。

ごめんなさい。。ちょっと面白い( *´艸`)
確かに我が家も教えてもらわなかったら、手術後に歩けない犬になるところでした。
今は歩きたくないときは待って、歩くそれを繰り返してます。

ちなみにメロンは一度も歩けない、抱っことはなったことありません。
1年前の私も同じでした(^^;
歩かないなら意味ないじゃん…って思ってましたもん。

ランもワクチン接種が終わるまでは、抱っこして近所を一周してましたねぇ(´ー`)

いつも会うトイプーちゃんは、ほとんど目が見えないおばあちゃん犬らしいですが、ゆっくりマイペースで毎日お散歩されています(^^)

そういえばランのお散歩コースでは、カート散歩のワンコには会いませんね。
そういう犬がいないのか、時間が違うのか、カートに乗せてまで散歩しないのか…?
仮病⁈
まぁ〜さん様でも騙されるなら、私なんかすぐに引っかかっちゃいますT^T

ランも時々座り込む…というより伏せちゃいます。
ですが決まって日陰ゾーンなので、水を飲ませて少し待ってから促すと歩き始めます。
なので暑さのせい?と思っていますが合ってるのか自信がないです。
コレが出た時は少しお散歩が長かったかな?の判断もしちゃってます。

まだまだ良い飼主への道のりは遠いですね(^^;)
痙攣しているのでもなく、舌の色も正常だし、、、
家に帰ったらノッソリ起き上がって「やりぃ~v( ̄ー ̄)v」みたいな?


よく大型犬の飼い主サンから「自分を大型犬と思っていない」と聞きますが、その子は生家にいた頃から何回も会っていたのです。
母犬のキャパを超える出産数で、哺乳瓶での授乳もしていましたが、私の指を哺乳瓶の先と勘違いしてチューチュー吸う(´ε`U)

その時の記憶のままなのか?
いやいや、どう見たってオマエはチワワとちゃう!
私も、ワンちゃんを飼った事のないど素人です。

『ヘルニア』で思い出したことなのですが、数年前に靴を履いたワンちゃんが散歩しているのをみました。
飼い主さんに聞くと(一緒にいた、ワンちゃん好きの知人が聞きました) 『ヘルニアで…』と、おっしゃっていた様に記憶しています。
ど素人の私は「ワンちゃんも腰を痛めるのね」と思ったのでした。
見たところ、慣れた足どりで歩いていました。

大型犬(靴は履いていない)と中型犬(靴を履いてる)の二匹を連れておられ、二匹とも人懐こくて大型犬の方は、初めて会ったのに車椅子に乗った母の膝に、前足をのせて挨拶?してくれました。勿論、吠えたりはしなかったですよ(^.^)

多分、二匹は互いに違う犬種でした。多分ですが、なんせ「ど素人」なもんでー(^^;
仰られた通り、留守番させる前の散歩が効果的と言われますよね?
帰宅してブラッシングしたり足を拭いたりして、ご飯タイム。
食器を片付けている間にワンコは心地よい疲れと満腹感でウトウトo(__*)Zzz
その隙に!
この位の散歩量が良いそうです。

パンダもですが、ワンコの想像妊娠も度々聞きます。
これも仮病のうち?
大雨だろうが大雪だろうが散歩命!! だけあって、足腰丈夫でした。
でもそれが晩年に活きた、とつくづく思っています(^^♪

相手がシーズーであっても早足で歩いていたとはいえ、リード付散歩と。
相棒ありで走り回されたノーリードと、運動量は全然違いますが。
中でも歴代のシヴァんこ一族の中で、シヴァんこが一番体力ないですが。
マジか~!? でした。
心臓に異常が出やすい犬種なので、まず心臓を疑いましたが、
チアノーゼもなく(舌の色は正常)、単に疲れただけ、でした・・・。

>いざとなったらオンブか。。
これが想定できるから、シヴァんことの犬連れ登山は諦めました。
私自身体力落ちている上に。
平地でシヴァんこを抱っこできても、山道(傾斜)でなんて無理~~。
万が一用に、腰の位置で保持できるハーネス風のグッズを買ってまで、
ねぇ・・・。