我が家の天使悪魔(  ̄▽ ̄)

お子さま、お孫さま、あるいは知り合いのお子さま等、面白くて可愛い、憎たらしいけど憎めない、そんな家族紹介してください!
写真載せるときは顔をかくしてね。
返信 401-440/500件最新の投稿へ
カンチョーはやめさせてねm(__)m

他人のお子様だし、そこまで口出しするのはと一晩迷いましたが昨日の件がやめさせるチャンスだと思います。

他人のプライベートゾーンは見ない。触らない。です。

カンチョーって不意打ちだからイヤって言いようがないですよね。やる方がやってはいけない事だと認識してもらうしかないのです。

と言っても小さい子だとなかなか理解してくれませんね。
うちの息子もそうでした。「え~皆やってるし~面白いじゃん」と言ってました。
私はちょっと反則なのですが脅かしちゃいました。「カンチョーやって指が入ってケガした人いるんだよ!他人のに指が入っちゃうんだよ!救急車呼ばないといけないんだよ!」と真面目な顔で言ったらそれ以降やらなくなりました。

あれから十数年…
ちび娘ちゃんが学校で全く同じ話を聞いてきました(^-^;
「お母さんカンチョーって危ないんだね。指が入っちゃうらしいよ~('Д')コワー」


お風呂はいいと思いますよ~(*^^*)

本人が嫌がる時が来ると思うのでその時はそっと見守ってあげてね。
お風呂一緒に入る?一人で入る?と時々声掛けしてあげてると「一人で入る!」という時が来ますから、そしたら「兄妹一緒に入ってくれた方がいいのに~」と思っても我慢です(*^^*)


なんだか上から目線になっちゃたけどごめんね(m´・ω・`)m
みなさんのお話、とても勉強になります。
諸事情により詳しくは書けないのですが、触られたことのショックが大きいと記憶から消してしまうみたいです。
敢えて、その話に触れることもしなかったですが…
そして、先生のフォローが大きいと思います。

うちの子、カンチョー覚えないといいな( ̄▽ ̄;)
あ、でも浣腸の方はされてるから、やったらダメなのを教えるのは簡単か(笑)
都度都度、言ってはいるんですけどね。兄妹だとテンション上がって二人は止まらない…赤ちゃんも一緒に入っているので、制止が難しい現状。今度あったら、ちょっと脅かしてみます。けど、そういう事程やりたがるときありますよね。根気よく言うしかないんだろうな。

ちょっと前はお兄ちゃんは一人でもお風呂に入ってたのに、すっかり一緒に入ることに。なんでだ??子供三人と入るとさすがに狭い…
少し外れますが、私の経験おば。小五まで銭湯でした。
小三から男湯に。父を除いた三人で行き、分かれて脱衣場で服を脱いでる時の高揚感は忘れられないです。
自作家風呂が出来たのは小五の時。当初は妹と一緒に入ってたのですが、妹の発言が切っ掛けで別々で入るようにと言い渡されました。両親が決めたのですが、当の本人が少し困惑してたような記憶です(一人では寂しかった?)。私は何とも思わなかった(多分)。
我が家の天使悪魔(  ̄▽ ̄)
奇跡の1枚!

舌を上に上げてるのですが、一体化してタラコ唇のように見える!!のは私だけ?(笑)
少々上唇が分厚いようで(*´艸`*)
我が家の天使悪魔(  ̄▽ ̄)
細かいことが気になるので、アドバイスをください(>_<)

通園バッグに名前を書いた紙を入れるんですが、これだったら、上下で苗字と名前を分けて書きますか?
それとも下にフルネームで書きますか?
下にフルネームかな。

上は組とか?

「おう!どこの組の若い衆じゃ?」
「泣く子も笑う、うさぎ組じゃ!」
違う違う…
娘に聞いたら、自分なら下にフルネームといってました(^-^)
我が家の天使悪魔(  ̄▽ ̄)
体操服や上履きの学年の記入やけどなぁ~
小学校に入ってからしか使えないワザやけどなぁ~(漢字だから(笑)) 一年→二年→三年→四年まで使えるンやでぇ~♪
同じく下にお名前書いて、
上はクラス名かな?
桜吹雪舞い散るサクラ組だったわ♪
ぽちくろさま
ちー婆ちゃんさま
卵オーナーさま
まりまりさま

みなさま、ありがとうございます(>_<)
聞いてよかったですT^T
実は今日、保育園で購入した物に名前書きをしていたら、このタオルは何に使うんだ?と。(説明会の時に先生が言う通りの枚数を書いて発注)
パンフをよく読んでみたら、そのタオルに紐をつけてループタオルを作成しないといけないことに気づき、ループタオル何枚も買ったのにぃ〜!!と立ち直れず、思考回路が停止。。。←しかも2人分なので、そこそこ買ってた。
しかも、トイトレまだなので、短パンは先生の言う通り4枚、体操服は2枚発注したものの、よく考えたら体操服も4枚ないとおかしいじゃないか!と今日、気づき…
(基本、一年を通して体操服に短パンで過ごす)

もう失敗はしたくなかったので、ほんとにどうでもいいことを聞いてすみませんm(_ _)m
ループタオル、我が子も幼稚園卒業後使わなくなったんで現在、キッチン前とトイレにぶら下げて使用しています。お母ちゃん限定!
家族はペーパータオルを使用してもらってます。
新しいループタオル、おうちでお子様の名前書いて使用してはいかがでしょうか?
おおっ!
のちのちトイレとかでも使えますね!
それを思えば、無駄にはならないですねヽ(´ー`)

今日、旦那にキッチン用のタオル掛けを買ってきてもらったんです。私の手拭きタオルの横に子どもたちのループタオルをかけたんですが、手を洗おうとする気が出てきたので、そこはよかったかな…と思います(^ ^)
アドバイスありがとうございます♪
我が家の天使悪魔(  ̄▽ ̄)
組の所は枠一杯に書いたらアカンでぇ~♪
次に組換えになったら、余白に書いて、前の二重線で消すンやでぇ~♪
了解です(`_´)ゞ

そして、小学校では漢数字で( ´艸`)
今、新聞を読んでたら興味深い記事が。

下の子妊娠中、注意して。妊婦が感染した結果、生まれてくる赤ちゃんの耳や脳などにさまざまな障害が出る「先天性サイトメガロウイルス感染症」
乳幼児が感染、母親へ。赤ちゃんに障害の恐れ。
健康なら感染してもほとんど症状はない。しかし、妊娠中にかかると、胎盤を通じて胎児も感染し、出生時に難聴や小頭症といった症状を伴う感染症を発症をする場合がある。

感染を防ぐため妊婦が注意すべきこと
・子どもの食べ残しを食べない
・子どもと食器を共有しない
・おむつ交換後、子どもの鼻水などを拭いた後は手洗いを徹底
・子どもへのキスは口周辺を避け、おでこなどに
おはようございます。
娘が自身が陰性だったからと、次女妊娠中に気をつけてました。
パパが聴力が弱く補聴器を使っているので余計に気になっていたのかもしれません。
幸い次女には何もありませんでした(肌が気になるので病院にいったらアトピーといわれましたが)

あたしが子育てをしてた頃には聞かなかった(知らなかった)病気がたくさん。
昔だったら風邪と一括りしてたのが今はカタカナやアルファベットの病名がいっぱいでついていけません( ;´・ω・`)
おはようございます(^ ^)

知らないことがたくさんありますよね。
妊婦さんは食べていけない物もたくさんあって、初めての妊娠の時は食べ物だけでも神経を使ってました。
そのうえ、2人とも切迫流産の診断がついてしまうし。。
そのうえ2人目の妊娠中は診察に行くたびに出生前診断を勧められて、産まれるまでは不安が大きかったです。

そんなうちの子たち。
いつもは私の左右に1人ずつ寝るのですが、お兄ちゃんが妹の隣で寝たいと言ったので、2人並んで寝ることに。
そしたら、2人とも寝相の悪さがお互いへの攻撃となり、寝ながらのケンカ。。。
そのたびに私が起こされる悲劇。
もう二度と一緒に寝かせませんΣ(-᷅_-᷄๑)
チビ妊娠中はちょうど出生前診断が話題になった頃で、正直迷いました。実際、高齢も高齢でデータがないという(^◇^;)医師に相談したら、出生前診断は勧めないと言われました。
「そもそもその年齢で妊娠するって分母が少ないんだから、データは信頼性に欠ける。それより診断を受ける事によるリスクのが高い」と。

産まれてすぐNICUに入ったチビだけど、直ぐに回復して看護士さんが手を焼く食欲魔人ぶりで…今に至る(^◇^;)
我が家の天使悪魔(  ̄▽ ̄)
ごめんなさい、読みながら吹き出してしまいました( ≧∀≦)

春春春、にぎやかな春♪
みんな、新しい生活が始まります(*´∀`)♪
娘宅近くの散歩道です♪
出生前診断したとしても、私に何ができる訳でもないと思ったので、しませんでした。
むしろ、産まれる前に分かった方がショックが大きいと思ってたので(._.)

でも、ぽちくろさまの先生の話は正論ですね!
そういう先生に巡り会いたかった…

ちなみにうちも上の子は緊急帝王切開→NICUでした。
3700超えるビッグベビーが、なぜいる?っていう不思議な感じでした(・・;)
かわいい〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ほんとに悲惨でしたよ(ー ー;)
もう、あの夜のことは思い出したくない…

ほんとに新しい生活が始まりますね
今までず〜っと一緒だった子たちがいなくなったら、どうなるんだろ…
仕事探さないと。。。
>感染を防ぐため妊婦が注意すべきこと

これ親から子への虫歯感染の予防にもなります。

・親の食べかけをあげない
・親の箸で食べさせない
・キスはお口はNG
(かわいいからとちびっこ同士のキスにも要注意(*^^*)b)
「厳しい選択を迫られるだけだよ」とも。
確かにそうだなぁと。エコーでは外見的な特徴が出やすいと言われるうなじあたりをよく見てくれてましたね。

ウチも3500オーバーだったから、NICU内ではデカイしゴツいし元気だし(^◇^;)検査と経過観察のためにいるんだけど、なんか申し訳ないような気がしちゃいましたね…
看護実習生の方にミルクあげてもらったり抱っこしてもらったりしてました。
「いいですか?」と聞かれて「どうぞどうぞ!」NICUだから扱いに気をつかう赤ちゃんも多いし、他人に抱っこさせるの抵抗がある親御さんもいるだろうけど、
「いやもう勉強になるんならどんどん抱っこしてくれていいですよ。幸いコイツは頑丈そうだし、色んな人に抱っこしてもらえるのは幸せだと思ってるんで」
慣れない様子で緊張しながら抱っこしてる学生さんを見て、頑張れ〜と思ってました( ̄▽ ̄)親?

あの学生さんたちは今ごろ現場で頑張ってるはずよね。顔も名前も覚えてないけど、応援の気持ちだけは持ってます。ありがとうございます。
最近、お兄ちゃんが妹に「ねぇ。ちゅうしよ。」って言ってることがあるので、危険なんです(>人<;)

一応、気をつけてはいるんですけど上の子は里帰りした時にガッツリうちの母の食べかけを食べさせられてました(._.)
注意すると逆ギレ。毎日毎日注意するのも疲れて最後の方は諦めました(ー ー;)
あはは
同じですね(笑)
未熟児の子しかいない中、NICUの入口に行くともう、うちの子の泣き声が聞こえる(・・;)元気デス。
でも、すぐに出ることができなくてNICU→GCUで1週間くらい過ごしたと思います。

出産の時にバタバタしたからか、下の子の出産の前に母親教室へ行った時に助産師さんが私のことを覚えてると声をかけてくれて嬉しかったです。

下の子の時に看護学生さんがついたのですが、やはり断られることがあるみたいで2人つきました。(男女1人ずつ)
基本、赤ちゃんに触るのはダメみたいでした。
今、産科を閉鎖してる総合病院が多いそうで、実習先もあまりないと言ってました。
そして、男の子の学生には実習はかなりハードルが高いみたいです。
小児科だと男の子はかなりの確率で断られるため(親が子どもの体を見られたくないと言う)小児科での実習はできないと言ってました。
話を聞くまでは、そんなこと気にもしてなかったのでビックリしました。
みんなが平等に働ける社会になるといいですね。
感情的に抵抗あるし難しいかもだけど、女子は男の子見てよくて、男子は女の子見ちゃダメってのも、なんだか矛盾ですよね…ほんの一部の不心得者のために。または多数の野郎どもが興味本位でモノを言うために。お互いちゃんと勉強して理解する方がいいのだけどねぇ…自分の身体のこともよく知らん女子多過ぎるゾ。
このことも孫が産まれて知ったことです(^^;
ほんっとに、我が子を育てていた頃と違うこと?知らなかったこと?が多すぎて(~O~;)
子供たちに叱られないように気をつけてます(^^;
そうなんですよね~(;^ω^)

虫歯がうつるなんておばあちゃんは思ってないしね。孫がかわいいから美味しい物を食べさせたい気持ちは十分にわかるだけに注意するのも疲れますよね(>_<)

>ちー婆ちゃん

私も孫になったら知らない事いっぱい出てきそう(T_T)


ちび娘ちゃんは歯列矯正の治療前検査でばっちりミュータンス菌が出てるので歯医者さんには虫歯要注意の指導を受けました(ノД`)・゜
うふふ、虫歯だけでなく、歯周病菌も移るのですよ(笑)

それは、年齢、関係ないらしい⋯
うちの子2人とも矯正することが決定してるので、時期が来たら検査するのかな?まだまだ先のことですが…
早い子だと2才で虫歯があるって歯科で聞いたので、ビックリしました(O_O)
通ってる歯医者では、砂糖が入ってるお菓子を子どもに食べさせないように毎回言われますが、無理ですよ〜T^T
少〜しずつ大人の階段を登ってます(・ω・`)
こないだもディーラーに行ったら、子ども用に駄菓子を出してくれたので、キャベツ太郎をパクパク。
「おいし〜」って言ってました。スーパーで見つけないように願う日々。
うまい棒のコンポタ味は絶対好きだからあげてはダメだと思ったので、母は「卵が入ってる」と嘘をつく(笑)
小児科では、診察後にラムネくれるからラムネにもハマり中。
あぁ困った。。
いろいろ教えてくださいm(_ _;m)三(m;_ _)m
チョコレートは鼻血ブー(*^^*)b
パパが目の前でチョコのアイスを食べたりするので、チョコにかなり興味持ってると思います(。-_-。)
卵使用してるお菓子とか平気で子どもの目の前で食べるのほんとやめてほしいです。
でも、いつまでチョコを食べずにいられるかな〜
保育園でお友達から聞いたりして、食べてもいいこと知るんだろうな。。。
心配ごとがひと〜つ、ふた〜つ…

うちのお兄ちゃん。
今日の朝、お庭でしゃぼん玉で遊ばせてたらお隣さんが出勤のため家から出てきた。
すると「気をつけてね〜」「ちゃんと帰ってきてね〜」と声をかけていた。
そして、お隣さんはうちの子の言葉にキュンキュン。
将来、女の子を泣かせないかしら?

もうひとつは食事。
手に少し何かがついただけでもすぐに拭きたがる。最悪なのはスプーンを一口食べるたびにウェットティッシュで拭くことがある時。
「いいから食べて!」って言っちゃうけど、マイペースにやっている…
こういうのが潔癖の入口なのかしら?

あぁ不安。。。
自分の事なので参考にならないでしょうけど。
やってましたねー、それも毎晩のように(笑)。凝りもせずにやるから時々雷が落ちました(苦笑)。ここ1年母に会えてない分、目に浮かぶように思い出せます。
私が小二の時に二段ベッドを一部屋しかない子供部屋に設えてくれました。時々上下を入れ替えて妹と寝てたのは風呂を一緒に入らなくなっても続いてました。
主にテレビのチャンネル争いからだった思うのですが(何せ50年以上前ww)就寝後に報復活動にいそしむんです(爆)。すのこの上に布団を敷いてるので下から裁縫の物差しで敵?を突くんです(最悪ですねー。自分が言うかw)。一応逃げ方は有るんです(上になったからw)、隙間から突くからで、その間に手足を入れるか、体を横向きにし突く反応を見て体を入れ替える。そのうちに諦めるから寝れる。

妹は頭脳戦で(笑)逃げずに二回目辺りで「おかあ~さん」と。数えきれないほどやらかしたから、今でもこうして詳細に書けます(大笑)。
最近では、庭いじりしている時、自宅前を通学してる知らない子達に行ってらっしゃい!と声かけしても、お返事返してくれる子は2人だけ。知らない人とは話さないと徹底して安全対策している事は良きですが、お心遣いできる声かけをするお兄ちゃんに育てたお母様は素晴らしいと思います╰(*´︶`*)╯♡
あぁ…想像できます(o_o)
お兄ちゃん、しつこく妹にちょっかいかけて終いには妹が泣き出し、母に怒られる。
毎日毎日この繰り返しですT^T
腹の底から声を出すって人生の中でなかったけれど、子どもができてからは、こんなに声出せるんだ!って初めて知りました(笑)
大きくなると、そうなるんですね…
私も気合いを入れて戦わねば!Σ(-᷅_-᷄๑)
いえいえ。
鬼ギレする日々で、そんな風には育ててないんですけどね(。-_-。)
お口が悪いと「あのこどもが」とか「おまえどこへいくんだー」って…

今、徹底してるみたいですね。
大人も徹底しすぎて、地区の班長で用事があってお宅訪問しに行っても居留守使われたり、ピンポン後にわざわざ2階へ行って窓から確認されたり…いろいろです(ー ー;)