◆(12)関西版 雑談◆〜関西以外の方も話の輪にどうぞ♪

◆(12)関西版 雑談◆〜関西以外の方も話の輪にどうぞ♪
◉関西 エリア版の続きや関西情報中心に…
全国の美味しいものやお薦め品のいろいろ…
笑いあり、愚痴あり、涙あり…
誰かに、ちょっと言いたい話…
話が混戦してもオッケーです(*^o^*)

(注)悲しい話の後にノーテンキなカキコミあり。
タイムラグやメモに書いて貼る時ありますよね♡


◆関西トピのお約束◆
トピおめでとうコールはナシに♡シンプルに♡
前トピからの続きでお願いしま〜す♪管理人が
留守が多くて対応できない日も多いので…

持ち寄りトークでお楽しみ下さいネ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
時差が1週間くらいあるかもしれませんが、
管理人の蘭からは ❤️が感謝の印で皆様に✨
心の中でツッコミ入れていますが、
レスできなくても許してねm(_ _)m

コス通では、み〜んな20代✨
敬語はずして気楽に喋ってね〜♪
(=´∀`)人(´∀`=)


☆イラストは雑談トピ創始者の
卵オーナーさんの作品です✨
今度生まれ変わったら…こんな才能が欲しい✨
返信 441-480/501件最新の投稿へ
選挙権を得て以来、私の知事選票は一度も県政に活かされてないのです(泣)
昔から失言の多い人でした。もう県民として恥ずかしい思いはしたくありません…(>_<)
なかなかお口が滑るお人でしたのね。←Wiki見たお

今度は43歳。対立候補の方と出身地は違うけど経歴は似ていたのね。Wikiによると東大卒でお若いなりにご苦労も挫折も経験済みってところかな。フットワークの軽さで県政をスピーディーにキメてほしいわね☆


>たまご さん

5期20年。ひとりの人間がオギャーと産まれて成人する長さ。
そりゃ尼崎(ルビ:こうべ)の証書や免状にこのお方の名前が輝いていた、はず☆
くぴぴ♡
ココア@岐阜羽島さん
こんばんは(^^)

ハワイアンピザ食べました。美味しかったです。次はホールで買いまーす。

いきなり団子も、やっと和泉倉庫にもでてくれました(*´▽`*)
東海の方の倉庫は再入荷もされてて、めっちゃうらやましかったです。

松浦商店のお弁当は、買えなくて残念(>_<)
また、次の機会があれば買ってみます。
いつも、オススメ教えてくれてありがとうございます(^^)
美味しいものは皆に教えたくなります( *´艸)
良かったハワイアンピザ気に入ってくれて。
私いきなり団子2回も買いました。
また買いたいなあとなってます。
知り合いのご子息、県K勤務。予防接種も受けれないまま東京に警備要員で派遣されてる。
案の定クラスター発生のニュース。待遇ひどいらしい。一般企業よりも、こういう時のパワハラとか箝口令とかがキツそうな組織だと思うので心配です。
選手の皆さんには全力を出し切って欲しいけど、そんな外野のゴタゴタにどうしても手放しで五輪を楽しめずにいます。
県Kから派遣されて感染した方が軽症ですみますように。もちろんその他の人も。
私もそのニュース見た時、心が痛みました。
地元にいれば、コロナにならなかったかもと思うと。なんといったら良いのか。
お知り合いの方がいらっしゃったとは。心配ですね。どうか、軽症ですみますように。
ニュースを読んできました。マジでピンポイントぢゃないの。
県境を超えて派遣するのになぜ優先的にワクチン接種を警官にしないのか、おかしいよ。こんな事ならオバチャンの接種予約分を差し出したかったわ。

閑話休題。
昔むかし。自治体の出先機関で臨時職員をしていた時、職員、K察官、教員の3種類の願書(募集要項)が窓口に並ぶと、それを取りに学生さん始め希望者が来られます。

当番で案内窓口に座るのですが、入口から入って来られる時から「この人はK察官希望だな」とか「これは職員希望」「あ~ん、教員!」とかなんとなく分かるんですよね(笑)。

K察官希望の人はたいていガタイがよい(柔道系?)か姿勢がよく、言動がはっきりしていて声が腹から出ていてちゃんと「募集要項はどちらですか?」
と聞いてくれます。「こちらです」「ありがとうございますっ」。

職員希望の人はごくごく普通にサラッとやって来てソツがない振る舞いです。「こちらです」「ありがとうございます」の会話が成り立ちます。

さて教員希望。これはとても振れ巾がありましたな~(意味深)。
会話がごく普通に成り立つ人から、こそこそアチコチを探し回っているので、こちらから声を掛けても目も合わせずの人。いやいや、教員になる前に人としてどうなの?
そうかと思えば出先機関の窓口要員に質問をしてきます。「試験項目に水泳がありますか?」。お問合せ先はその募集要項のトップページに太Gで書いていますから、そちらでお願いしま~す☆。←個人の経験デス。
大愚息の小学生の頃。

新学期になり、新任の若い男性教師が担任に。
しばらくして授業参観があるとのお便り。
公開される授業内容を見て
「これはハズレかも」と思い、
実際の参観日に「やはり」と思い、
家庭訪問の話し振りで「空っぽ〜」と思った。

その後、一学期を終える頃には、クラスの児童にも「…ダメっぽくね?」と感じている子が出始めて、いくらも年数経たずに他校を転々とし早々に教育委員会勤務に。結構、異例な人事だったらしくて、よほどな低評価か問題がなければそうはならないとかなり後で知りました。

知る限りでは児童に対して明らかな問題行動があったわけではなさそうだけど…。私が見た限りでは、中身がなく自信もないくせに、外側だけを取り繕ってるだけの付和雷同タイプ。
実際、その場の都合でコロコロと朝令暮改を何度もやらかして、児童にも不信感を与えたしね。
小学生にすらすぐに見抜かれてウザがられる駄目っぷりなんだもん(子どものが鋭いけどね)。
懇談会で話をしてみて、習った知識以外を理解しようとしないで、出来ないことを人のせいにするタイプだなと思った。要はコドモ、話がちゃんと通じていかないタイプ。

教員としての知識はあったかもしれないけど、大学出たての甘ちゃんなことを差し引いても、人間として、少なくとも成人として、かなりペラッペラだったのだろうな…

しかし、そんなんでも教員には、なれてしまうんだからなぁ…
もちろん、個人の印象です。
>渺渺さん

そうなんです、確か春頃には五輪の医療・警備関係者にはワクチンを優先的に射つから安心みたいに言ってたのに、結局ただ駆り出して宿舎に押し込めてるだなんて。
ご自慢の息子さんなんです、きっと心配でたまらないと思います。もちろん感染したのが他の人ならいいとは思わないけど、ただ早急に状況が改善されて適切な労働環境で任務を終えて皆さん帰ってきて欲しいです。

私は9月まで接種順が回って来ないようです。
警備とか運営スタッフにワクチン打ってないなんて「バブル」は穴だらけってことじゃない。
よくもそんな大穴を見逃してくれて、クラスター引き起こすだなんて…
おつむに穴あいとんちゃうかっ!
当事者になっちゃった方々大変だなぁ…メンタルやられなきゃいいけど。関係者の方々もご心配だしご心痛はいかばかりか。
上の連中はタコだけど。
教職者の児童や未成年に対する性犯罪が報道される度に「ケシカラン!」と激しく怒りを覚えます。
あのけして低くはない競争率の採用試験で、ナニを見て選らんどるのじゃと。
かたや期限つきの講師をしながら教採試験を何年も受け続ける人もいる。そういう人は実力派だったりするのにね。
どんな職もやってみないとわからないものではあるけれど、そんな初見からアレレなんて面接試験で見抜けないものなのかな。

教員採用試験を抜本的に改革してみたらよいのにな~。
そりゃ母さまにしたら気が気でないでしょう。かといって帰って来いとも言えず。胸中いかばかりでしょう。
とにかく無事でまたは感染したとしても軽く済みますように。

ココロは日本の集団免疫早期獲得を目指して接種しましたが、こんなただのBBAがお先に接種で申し訳ないザマスわ。
うちの県には根強い「学閥」があるという噂でね…そいつもそこの「院」まで出たらしいけど、教育の何を勉強してきたんだろうね?なかなか採用されなくて時間稼ぎに行ってたのかな?

型通りのこと(マニュアルにある知識)はできるけど、そこに突っ込まれる(マニュアルにないことが起きると)と何にも出来んタイプなんだろうね。だから型通りの面接は通るし、外面はよくても、実務で空っぽな本性が露呈する。

確かあの時の校長もイマイチだったんだよなぁ。学校だよりの文面だけしか知らないけど、自己愛がかなり強めな人っぽかった。人格バレバレなのに…堂々とお便りにしちゃってるくらいだから気づいてなかったんだろうね。もう定年になったけどさ。馬鈴を重ねとるなぁ…
うーん…(-"-;)

警察官、自衛隊、消防、…ワクチン接種の優先順位は、医療従事者の次くらいに上がっても良い職種だと思っていました。
救急隊員は医療従事者としてカウントされたと聞いて安堵していましたが、こんな怖い任務に就く方々が、まだでしたか…

クラスターが広がらず、軽傷で済みますことを祈ります。
◆(12)関西版 雑談◆〜関西以外の方も話の輪にどうぞ♪
出勤まであと10分。
おはようございます。

>渺渺さん
すべての性犯罪者へは、性機能を奪う処置をすべきと常日頃より考えます。被害者が一生乗り越えることができないほど、大切なものを奪われるのだから当然です。それだって言うまでもなく不等交換です。

>ぽちくろさん
地元国立院卒(文系選択)からの小学校教員…………………。
あらあらしょうもないねぇ。と考えます。非選択的モラトリアム。

どちらも私個人の考えです。

かんさいのみなさま、おはようやで。
お邪魔したお詫びにお絵かきを置かせていただきます。

ほんなら行って来ようわい。
暑いけんしんどうてたまらんてや。
教職員の性犯罪は、本当に言語道断。
全ての性犯罪は、許されるべきではないと思います。
報道される度に、真面目にやってる教員が気の毒になります(-"-)

身内や知り合いに数名の中学校教員がいます。
大学で教職を学び、情熱を持って夢を叶えた人達です。
休日は朝から部活、不登校の子が居れば休日でも夜でも連絡を取り親子の相談に乗り、早朝から夜遅くまで勤務しても残業手当ては無し、20連勤30連勤当たり前の世界で過酷な日々を送って居ます。
声を上げても握り潰され、理不尽な指示にも従わざるを得ない……
休日出勤手当ては、時給にすると500円に満たないこともあったり…(拘束時間によります)

こんな勤務体系が知れ渡るにつれ、教職員の採用倍率(特に中学校)はどんどん下がっているんです。
倍率が下がると採用基準も下がっちゃって………

渺渺さんのおっしゃる通り、確かに首を捻りたくなるような教員は、老いも若きも居ますよね。
何故に教員になった?と聞きたくなるような…

採用試験問題去ることながら、単位さえ取れば資格が貰えることにも問題があるような気がしまし、優秀な人材を集めるためには、労働環境や待遇の見直しも必要な気がします。

ちなみに、何年も講師をしていて、とてもステキな先生なのに採用試験は通らない先生って、熱心だからこそ、採用試験の勉強をする暇が無い程子供達に向き合ってくれているのかもしれませんね(*T^T)
各都道府県毎に管制の教育学部や教育大がひとつふたつはあり、地方は特にそういう所出身が閥を作りがち。←個人の感想デス。
少し言葉が足らなくて教員全体を揶揄した風な書き方になりました。
ご気分を害された方がいらしたらお詫びいたします。

ほとんど教員の方はまじめで優秀だと思っています。聖職とされるもののひとつであるがゆえ、少しのミスでも厳しく糾弾されがちなのは大変なストレスでしょうし、それに見合う待遇でもないとも思います。
勤務時間の長さも民間のサラリーマンもびっくりの過酷さですね。

一方で報道されるごく一部の教員が引き起こす犯罪の内容に(聖職ゆえセンセーショナルに報道されがちですが)閉口し怒りを覚えます。

もっとフレキシブルに人材を広く募集するのはどうかなと思っています。でも甘い夢?なのかな。専門職だものね。
性犯罪者には、確かに機能を失わせてやりたいけれども、それよりおのれがしでかした人権蹂躙と人格否定を一生され続け苦しみ続けたらよいと思うなァ。その被害の核心部分である人格否定、尊厳の否定が、どれだけ心を深く傷つけ苛み続けることなのかを思い知るがいいんだわ。

よく「ストレスが溜まってつい」のぞいただの触っただのって言うけど、ストレス溜まってりゃ人権無視していい理由になるのか?ってことやん。
むしゃくしゃしたからって放火したらおかしいだろと誰もが思うじゃない?
イライラしたら、見ず知らずの自分より弱そうで抵抗できなさそうな子を嫌な目にあわせても許されるのか?絶対に違うよね?
それは普段から、他者に敬意を持ってないことの表れだよね。そんな奴こそ、他者に尊厳を決して認めてもらえない人生を送ればいいと思う。

あくまでも個人の考えです。
渺渺さんごめんなさいm(__)m
正直、ちょっと切なくなってしまったのは事実なんです。

でも、子供が通っていた大学で、教職を目指す学生達の行事の荷物の搬送を手伝った事があって、して欲しかった訳ではないですが、誰一人、なんの挨拶も無い…(-"-;)
「君達は、これから教職を目指すんだよね。自分の時間を削って無償で手伝いに来てる人達に、誰一人挨拶に来ないってどういうこと?代表は誰?」と、初対面の学生達を叱った事があります。
自分が試験官だったら全員不採用だわと憤慨した出来事…

まだ学生になりたての頃だったので修正できていれば良いのですが、大半が教職に就いたと聞き、不安に思っているのも事実なんです。
もし変わっていなかったとしたら、採用試験で、こういう所は見抜いて欲しいですね。

>もっとフレキシブルに人材を広く募集するのはどうかな…
私も賛成です。
教員資格をお持ちの方は沢山いらっしゃると思いますし、教育現場という狭い世界のなかだけではない、広い視野を持った人材が必要なんじゃないかなと思うのです。
配慮を欠いた書き方でせつなくさせてしまい申し訳ありませんでした。
本当にごめんなさい。

若い頃に結婚し子育てに専念した後思うところ有り一念発起して、教員免許を取得。講師を経て40代で教員採用試験に合格して、今も活躍している同級生がいます。

やもすれば自分の子どもと同世代の若い同期生たちに混じって新採時の研修を受けたそうで、若くても自分より気配りも才気もあると、かなり刺激を受けたと言っていましたよ。

わたしはそれを聞いて、40代を新採でとるというのも素晴らしいし、年齢に係わらずよきものはよきとする心いきも素晴らしいなと思いました。

わたしがザリガニくん♪さんと同じ状況なら、そんなに適切に過不足なく若人をしかれるか自信がありません。しかられるというのは、若い人の特権だと思います。教員に採用されるくらいなのだら、そこから学べる才能はあるはずと思いたい。

これからある年代の教員がガクッと減り不足するという話があるらしいのですが、それなら尚更幅広く採用する仕掛けを考えるチャンスじゃないのかなと。
新卒のピチピチ先生だけでなく、民間定年後の人、ハンディキャップやLGBTQに関係なくとにかく世の中のバラエティーに富んだ生き様を子どもに見せて欲しいと思うのは過激かしら。
私はとりあえず、世間知らずが先生と呼ばれるシステムが不満かな。←さらに過激?
そのくせ学閥でかためて、外部の知恵を入れたがらないような人らが「いじめをなくしましょう」とか、どの口が言ってんの?と思うわけで。みんな舌が2枚以上あるんでないの、キレイゴトやタテマエを教える舌と、おのれの本音の舌。

その究極が、生徒に性犯罪する奴。
本音と本性にさらされた子供は何重にも傷つくだけに、罪が重い。世間知らずな思い上がりも加味しているだけに、未熟な分さらにタチが悪い。

親の手や知恵はタダで使えるって感覚も、本当に嫌いだ。協力する気はあるけど、当たり前な顔されてるとね。
知恵に一番コストがかかってんだってば。
めっったにないけど、合致するときはおそろしく合致するぽちくろさんの意見、今回は完全合意します。

私はコストコのスタッフとか家電量販店の店員に対してと同じくらいしか教員に対して期待していません。頼むから責務だけは全うしてほしい。
労働条件については本当に気の毒ですが、相当改善しました。先生だってプライベートが必要です。過渡期です。まだまだブラックすぎますが、知らずに志したはずはないし、民間でも似たようなものです。日本のせいにしよう。

情熱をもって志した者も、そうそう上と戦うことはできません。戦うための武器を収集するような時間もない。そして年を重ね、まあうまくやれるようになってきちゃう。共済年金(現在は廃止)は手厚い、つつがなく過ごしたい。
それでも「年度単位の愛情」を職業的に維持しています。この感覚は営業職に似ていると感じました。
奇跡的なめぐりあわせがあれば、相思相愛になれます。これはとても素晴らしい体験です。

また外部・民間の力も集めようとしていますが、あまりうまくいってませんね。学校教育の場の頑なさを知っている人は手を挙げようとは思えません。私自身も社会に出て以降ずっと、濃淡あれど参入しています。報酬が提示されるようになっただけでも進歩です。(報酬が提示されないことも、無報酬のことも、ある。おどろく。これは手を貸すほうも整備が必要)

優秀な子、繊細な子、表現やかかわりが苦手な子、ハンデのある子、学校はつらいことが多いでしょう。結局は親子で乗り越えたり戦ったり諦めたりするしかないと考えます。
ですのでまれに真に優秀で魅力的な人に出会うとちょううれしいです。コストコでも、ヤマダでも、学校でも。

親も期待しすぎだと思う。変な要求を人もいるし、なぜか先生には完ぺきを求める。ほとんどの職業は「生活の糧」であることがまず必須だもん。夫や私が「あー疲れた寝たい休みたい」と思って働くのと、先生だって同じなのに。
しつけも、勉強習慣も、進路も、本人が悩み現実と折り合いをつけていかなければならないもの。

子供が小学生になって気づいたこと。
親が何か専門的な知識を持っていたら、すっごくストレスがたまるだろうな、ということ。
外国語、数学、科学、歴史・経済、美術・音楽、スポーツ科学、児童心理学・教育学。
ときどき学校は、とても変なことを教える、させる、強要する。ふしぎでふしぎで(ほんとは怒ってる)「なぜこのように教えるのですか?」と聞くと、納得のいく答えをくれる先生もいるし、「……変ですよね」と苦笑いの先生もいるし、黙殺されることもあります。

とにかく、大人は働かなきゃいけない。
40歳でも60歳でも80歳でも、子供が未来を恐れなくてすむ、未来を憧れる大人でいたいと切望します。ちょーきびしい現実。
イエイエ渺渺さん。
渺渺さんこ言わんとすることはしっかり分かっていたんです。
ちょっとおセンチになったのはホルモンバランスのせいかしら(/-\*)
もう崩す程の女性ホルモンも無いだろうに、何故かしらぁ(~;´∀`)~

それにしても、素敵なご友人をお持ちなんですね。
若い世代の良さを柔軟に受け入れて自分の刺激とすることが出来る方だからこそ、自分の可能性の幅を広げることも出来るのでしょうね。

こういう素晴らしいお話を聞くと、鳥肌が立ちます。
ご友人、カッコいいですね。

教員が足りなくなることが予測されているのであれば、もっと柔軟にならなくてはいけないのでしょうね。
未来を担う子供達のために、多種多様な人材確保は課題かもしれないですね。

そんな中で、あの時知らないおばちゃんにイキられた学生さん達が、1人前の教員として活躍してくれていることを願って止みません…(-"-;)
新卒からセンセイ、センセイとある意味奉られて勘違いしちゃう未熟な人もいるって事なのかな。新卒で教職3年したら1年間くらい人にアタマを下げる分野のお仕事へ研修に行くとエエねん、なんて言ってる上司がいたな。改めて異業種間の交流研修、いいかもしれない。

性犯罪はどんなものでも許されないけど、特にいたいけな子どもに実際に手を出すなんて、言葉で表現できないくらいの怒りを覚えます。許されんっ。

ぽちくろさんの知恵。
マジで欲しいはずよ。
友人というほど親しくはしていなくて、プチ同窓会みたいなので席が隣になりまして。在校時はお互い顔と名前が一致するくらいの仲でしたのに、同じ学校の卒業生というだけでも話せば楽しいものですね、その時に近況を知りました。

もうひとり、教員ではありませんが50歳目前で保育士の資格を取得し保育所にて勤務しています。体力が~~と言いながらも毎日が充実して楽しそうデス。

バラエティーに富んだ人材を。
これについて少し考えてみました。
そのような人材を採用するためには、まず採用する側にそれらの人材を的確に選び配置する緻密なノウハウの構築が必要なのだと。やみくもに採用すればよい訳ではないのだから。硬直した組織に楔を打つのは一筋縄ではいかないですね、自分の浅はかさに茫然自失。
個人差があるのは分かってるけど、でもヤル気無しひねくれ受験生の私を好きなようにさせてくれた高校2年3年の担任と、変わり者だけど何故かツボにはまって4年間ずっとお世話になったゼミの教授と、私が『恩師』と思ってる先生方はどちらも一般社会人経験者です。
一旦教育・研究の世界から離れたことによる経験値が活かされてたのか、一旦離れたけど戻りたくなったほどの熱意で教えてくれたからかわかりませんが。
子どもの担任も何度か新任先生にあたりましたが、教育学部→教職の直通コースの新任よりは何度も採教落ちて学童バイトとか臨時講師とかしながら苦節◯年の先生のほうが本当の意味で熱心に子どもと接してくれてました。

今も新任の先生の力量不足に悩んでいるのだけど、そもそも新人にいきなりそこまで押し付ける教育現場のあり方に問題あるのに、先生個人にヤイノヤイノ言う他の保護者の態度にもそれはどうかと思ってて、それで先生がドロップアウトしたら誰も責任とらんのやろ…とうんざりしてます。口出しするなら、先生を育てる方向でやっていこうや、と。娘には先生のミスを防ぐ秘策を授けてるけど、難しい年頃の娘はなかなかやりたがらない。本番近いのに!
う~ん……全てが納得!


過酷な労働環境に関しては、確かにはある程度は分かっていたハズ。
まぁ、蓋を開けてみたら想像以上にヤバかったという所でしょうが…
まだまだ自治体や地域によって改善状況は本当に違うのだけど、過渡期が過渡期で無くなる日が早く来ますように(*-ω人)
民間の方をトップに迎えた学校が、私立か公立か、高校だったか中学だったか定かではないけど、曖昧な記憶の中にあります。
その後どんな校風になったかまでは覚えていませんが、新しい風は吹いたのではないかと思うのですを
なので、あながち自分達のような素人考えが間違っているとも思えないのですよ。

そのアイディアが一石を投じることになるかもしれませんしね(^^)


性犯罪に関しては、みなさんに共感します。
ただただ気持ち悪い(-"-;)
一生の傷を負わされた子に、どう償うつもりなのか…
どんなストレスがあろうと、その触手を子供に伸ばして良い理由にはならないですから!
情熱があって、自身に素晴らしい思い出があって、学業も人間性も素晴らしい人ほど苦しいような気がします。いわゆる「でもしか先生」のような人のほうがうまくやれるような。

過渡期…便利な言葉ですよね、何十年やってるんだ!
でも、労働環境に関してはここ数年ほど劇的と呼んでもいいような変化を感じています。(わが自治体はとても柔軟だと感じます)
これはコロナもかなり影響していますね。

資質に関しては、先ほど書いたことがやはり本音です。
表の掲示板でもスタッフへの意見をたまに見ますが、似てます。
「それはひどい!」
「それは厳しすぎでは…」
「いや求めすぎ!」
「ああ!すてきな方がいるんだなぁ」
もうただただ相性と運。

あいさつする程度のママさんが、「○○先生がスマップのライブに行ったの聞きましたぁっ?信じられないですよねっ!もっと休日に勉強する時間をなんたらかんたら」って突然話しかけてきて、心の中でエクソシストくらいのけぞったことがあります。変な人はどこにでもいますね。
一般企業なら新人研修からやんね?いきなり責任者として海千山千モンスターの群れに放り込まれたら、そりゃあ病むよなぁと私も思う。

しかも、まがりなりにも教員を目指す人って、学生の頃からある意味失敗や挫折を避けてこれた人である割合が多いんじゃないかと。悪くはない成績と品行、先生を目指すという好評価を受けやすい目標、それを掲げても反対されない(外面の)信用がある人。
「偉い」と誉められこそすれ、理由もなくけなされはしない道を歩んできて、メンタルも打たれ強くなる人なんて、そう多くはないだろうし。

労働環境を考えれば同情の余地はある、仕組みから改善すべき余地もある。組織的に行き詰まりがあるのに変われないのは、変わらないことが利益になる(と思っている)人たちがまだ多くいるんだろうなぁ…。

一般企業にも、ある一定数アカン人が混じってしまうように、教職にも多分ある一定数混じってしまうのは、アリの巣と同じなのかもしれないけど、当たった児童生徒にはあまりにも迷惑すぎるよね。
私の猿知恵なんかは、はなっから使いものにならへんけれども、どんな知恵であろうと、
貸す価値のあるところに貸すべきだと思うんよ。

父兄からのアイデアと手伝いはタダで使えると思ってる組織に貸したくはないな。
私も教職の取れる学科にいたから、教職についた人、つきたいけどつけなかった人も知ってます。(高3担任には勧められたけど私自身は向いてないと思って教職課程取ってません)
ママ友にも育休終えて教職復帰した人がいるので、つい教員側に肩入れしたくなる部分が私の中にあるのかも知れません。
私の新入社員の頃なんて先輩の指示通り動くことすら難しくてオロオロしてたのに、いきなり担任だの顧問だのモンペの対応だの無理だと思ってるし、新人だからってちゃんとしてくれなあかんわ!と鼻息荒く言える人は怖いなぁ…と思います。
でも、あと2年しか中学生活のない子に、長い目で先生の成長を見守れなんて言えませんし、これどうしたもんかな…とちょっと困ってます。ぽちくろさんの推察通り荒波知らず、裕福な家庭で私立のお嬢さん学校に行って低倍率の採教にフワッと受かったような箱入り令嬢です。だからバリバリ播州弁の女子中学生のことも怖がってるかも知れません(笑)
娘には先生を誉めて育てて練習は自分たちで詰めろと言ってます。3年が引退したら、多分うちの子が牛耳るので…。

皆さんの話と主題ズレてますね、ごめんなさい
本来なら組織側がするべき先生の「教育」や「フォロー」を、生徒や父兄が……って話ですよね。う~む、そりゃ大変だなや。って簡単に片付けられないくらい、大変だ。

わたしの事例。
高校時代、新採で入ってきたセンセイ。一学期でメンタル崩壊して休養した。美しい経歴で挫折らしい挫折を知らず。最初の挫折が、自分が得意とする科目の授業に割り当てられなかった事らしい。(←え、ソコ?!) 社会科は(昭和当時は)日本史、世界史、現代社会、地理だっけな、その中で世界史を希望(専攻)したのに地理担当になったと。

高校の社会科の授業後はさ、よほどセンセイの話が楽しくないと(技量が高くないと)生徒はほぼ寝てるじゃん(笑)。それが続けてのショック(挫折)だったらしい。

母校なんてオトナシイ方で、センセイを揶揄したり無視したりした訳でもなく、ただ寝てただけだけどね。それがセンセイしたら「授業を聞いてくれない」の大挫折。

プライドの高さから現状の憂いを先輩の先生や学校側に相談できないゆえにフォローが受けられず。どんどん追い詰められていき、2学期目からは休職した。

次の春に復職。病むほど世界史を担当したいなら世界史をどうぞ、という事で再び登壇。がしかし、世界史の授業でも同じく寝ている生徒たち。なぜなぜからの再び挫折にて今度は一学期半ばで休職だって。わし受験科目に世界史選択しとるのに~。授業はローマ史で終了。ちーん。

その後うちらが卒業してから復職したらしいけど、学祭の際に見かけたら180度キャラも顔つきも変わって登場(強権的なキャラに変わってた)してて、あれはあれで大丈夫なんだろうかと思った。それからの消息は知らないけど。

あのセンセイは一族郎党が教員で知られたご家庭出身だったらしいので、教員になる事が使命だったんだろうな。そもそも教員になりたかったのだろうか。なんて今は思います。
エクソシスト(笑)
その方、1番持ち掛けちゃいかん人に行っちゃったんですね(爆)
どれだけ同じ人間に要求するのか…
まさしく悪○レベル。

「うちの子が夜遅くまで寝ないんです。先生から言っていただけません?」
「うちの子は好き嫌いが多いんです。先生から注意して下さいません?」
……ご家庭でご指導下さいm(__)m
お相手は中学生の保護者さんです。
恐ろしい世の中ですね。

顔で笑って心の中であっかんべーが出来るくらいにならないと、太刀打ち出来ないでしょうね(^^;

私も教員に多くを求めずに来たタイプなので、たまごさんの資質に対するお考えはとても共感できます。
本来は、先生と呼ばれる人達を信用しない、とても扱いづらい生徒だった人間ですし……

そんな私が、たまたま近い関係に数名の教員が居ることで現状を知り過ぎ、つい肩を持ちたくなってしまうのです(/-\*)

たまごさんの自治体ではとても柔軟とのことで、本当に喜ばしいことですね。
旧態依然としたこちらの地域も、是非、後を追って行って欲しいものです。


1人の人が「決して学力が高くなかった卒業生が、頑張って○○大学に受かってね、自分と同じ教科の教員を目指してるんだって。仕事は本当にキツいけど、教師冥利に尽きるよね」と言ってたんです。
偶然の出会い、相思相愛の関係が出来ていたのでしょうね。
教員になる事が使命。か。
それはなんだかかわいそうだわね。

まあ、先生も人間。間違うこともあるとは子供に小学生くらいの時に伝えたなー。
間違いは授業だけで無く色々とね。
だから、おかしいと思ったら言っても良いんだよ、意見としてねと。もう忘れちゃったかもなー。子供たち。
世界史、日本史好きの私でも、授業が始まると猛烈な睡魔に襲われるタイプの先生はいたよ〜(T_T)
もう、絵に描いたような退屈な歴史の授業!
全く頭に入ってこないし、いまだに授業で何やったか何にも思い出せない(爆)
あの先生は日本史担当。テストには教科書や資料集みたいなのを読んでおけば対応出来たから困りはしなかったけど、困らないから聞く気もなくなって余計に睡魔が( ̄▽ ̄)コレが歴史嫌いを増やすんだよなぁと思わざるを得なかったなぁ。
当時は特に、受験にはあまり関係なかったから余計だったかもね。
アカン人に当たった児童生徒にとっては本当に迷惑千万。

子供に向けられるストレスは断罪されるべきなのに、情報が操作されたり隠されていたりも腹が立ちます。

激務で身も心も弱体化したとしても、そのストレスの先に、絶対に児童生徒が居てはならないですし、もし児童生徒に向くならば、そこに関わる職業に居続ける資格は無いと個人的には思います。
ベリーさん、優し過ぎます。
保護者がみんなベリーさんみたいな人だったら、救われる教員は沢山いるでしょうね。

でも、それに胡座をかいてしまってはダメですよね。
あっという間に過ぎてしまう3年間で褒めて育てて成長を待つとか、まだ13~4年しか生きてないお嬢ちゃまにとって、どんな人生修行なのでしょう。
しかも相手は教師って…(-"-;)

ただ……ベリーさんのお嬢ちゃまになら出来そうな気がするのは、私だけかしら(*´艸`)
私は大愚息にもう少しヒドイ教え方したかも。
「先生は学校の中のことしか知らんのよ。話は聞いといてあげれば文句言われないから、ふりだけでもしといてやんな」

わーヒドイ親〜(棒)。期待もしてないから苦情も持ち込まない。一応最低限の協力はする。特に気に留めなくてもよさげな親子でいる、という方針。わーヒドイ親子〜(棒)

だって校則守って学校の規範さえ出なければ、頭ん中やさぐれていたって文句つけようがないし、言われる筋合い無いやん、と、思ってる生徒だったですしね。
私も何考えてるかわかりにくい、イヤな生徒だったと思いますね。