【妄想鼻血トピ】萌えドラマを語ろう会 28

【妄想鼻血トピ】萌えドラマを語ろう会 28
妄想は自由だ。
国も次元もジャンルも踏み越えて、
今日もニヤついているあなた。
推しメンでも女子でもなんでもありで、
盛り上がろうじゃないの〜。
妄想竹も妄想茸にょきにょきスクスク。
鼻血もよだれも流してちょうだい。
さぁ、来たれドラマ好きの者たちよ!
※ドラマに限らず、このテレビ番組の話をしたくてしたくてどうにもたまらない!てな方も大歓迎♡
どなた様もお気軽にお立ち寄り頂ければ幸いです。
もちろん雑談もOKですよ~♪

#ゾンビ#佐藤健#松坂桃李#尹正#金城武#ダンルン
#シューカイ#白ブリーフ#お尻ひゅーん#ダンルン
#官鴻#白宇#シャツを口でめくる#観音寺#ダンルン
#丁禹兮#ニコラ#チャン・ヒョク#赖艺#邓伦
#ウミガメの産卵#陳偉霆#サメ#檀健次#ダンルン
返信 321-360/385件最新の投稿へ
ホットスポット佳境にはいってきましたねぇ〜。

〇〇人からの〇〇〇者。
もうもう、テレビの前でえぇーーっ!?えぇーーー!?の連続。んで、意外と宇宙人の高橋さんは他を受け入れられないっていう、え?あなたがいう?っていう笑い。

月曜から夜ふかしのADとか出てきたあたりからちょっとダレてきたけどやっぱり面白い。

そうそう!毎回富士山がとってもキレイ。

ツボに入ったのはジョナサンの呼び方。
私たちはさん付け、娘はジョナ呼び捨て。ツボりました。早く日曜日にならないかなぁー。
ぽぽりんさん、おはようございます♪
高橋さんね、頑なに信じないですよね~(笑)
でもタイムリーパーは信じる(笑)
あと瑞稀のアレ、絶対ETをオマージュしてますよね!

もう今週の日曜日で最終回ですよ!
ドラマは観たいけど終わってほしくないなぁ~。
パールさん、こんにちは⭐︎

うふふ、高橋さんあなたもたいがい信じがたい存在ですけどーーとテレビ前で叫んでます。心の中で。
そうそう!アレはETオマージュしてますね。

えぇーー!?今週で最終回でしたっけ?
私の楽しみがぁーー。バカリズムさん次のドラマをよろしく!!終わったら取り敢えず1話から見直しします。
多分、もう一回頭から見ても笑えると思う。
★『後宮の涙』原題:陆贞传奇(陸貞伝奇)
始まってます!12年前公開の懐かしドラマです。
女①陸貞のモデルは結構悪名高い女官。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E4%BB%A4%E8%90%B1
『蘭陵王』ではものすご~く腹黒いKSBBAでした。
それを、後世の歴史書では悪者扱いされてるけど本当はすごく有能で善良なオナゴだったのよ的に于正プロデュースで仕上げたのがこの『後宮の涙』です。
だいたいデビュー間もなく初々しい趙麗穎が悪女な訳ないですよ。清純、聡明、勇敢、頑丈、ヒロインの持つべき長所を全て持ってる系のヒロイン。
そして男①は北斉の皇帝となる高湛。『蘭陵王』では腹黒いオッサン(何中華)でしたが『後宮の涙』現時点では第二皇子→皇太弟。これも初々しい陳暁が、熱血、正義、愛国心、剣の達人、眉毛ジャキーン、大胸筋と正統派男①要素満載です。
そして12年前だなぁ…と思わせるのが特に女官たちの原色黄✕青のポリエステル衣装。『瓔珞』から于正ドラマに入った方は于正が当時の染色や織布技術を忠実に再現するこだわりの人と感じたかと思いますが、以前はそうでもないです。割とポリエステルです。

第1話
陸貞と高湛、運命の出会い。高湛父、崩御。
第2話
陸貞と高湛、運命の再会。陸貞父、死去。
第3話
陸貞と高湛、運命の再々会。陸貞、公文書偽造。

展開早いです。さっさと後宮に舞台を移さねば。
第3話で陸貞(りくてい)が偽名「路珍(ろちん)」を名乗ったのは、ピンインだとどちらもLu Zhenだからです。でも読みが同じ偽名って意味あるのかな(笑)
劇中は吹替ですが、ED曲は趙露思と陳暁の主演CP本人が歌ってます。これまた初々しい歌声です。
★『滤镜〜Filter〜』第9話
初回でうぎゃ~(TдT)となって薄目でしか観れなかった、女①が男①から受け取ったケダモノの絵が表紙の本、なんと巨匠黒澤明監督の自伝でした( ゚д゚)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%9D%A6%E8%9F%87%E3%81%AE%E6%B2%B9_%E8%87%AA%E4%BC%9D%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%AE
9話の台詞で判明。
なんちゅうタイトルつけるんですか、巨匠ぉ〜!

とりあえずめちゃくちゃ面白いし檀健次が可愛いです。並行して観ている同じく健次主演の
★『今日も、君を想ってる』
はひたすらカッコいいスパダリ健次にウットリ♡
それぞれ違う魅力溢れる健次を満喫出来る恋愛ドラマです。そうだな…見た目は『滤镜』が断トツ良くて、言動は『今日も…』が良いです。
★『滤镜』〜10話
話に一区切りついて、ここから新展開です。
男①と女①は同じ高校の先輩後輩。「学覇」と呼ばれる優等生でイケメンな男①檀健次に憧れていた、生まれつき怪力で見た目普通↓の女①。この「見た目普通↓」な女①を、普段はお姫様役やってる李兰迪が肌荒れ全開(これは特殊メイク?素顔?)で演じてるのが凄いな…と思います。才色兼備な弁護士姉との比較もされて今では劣等感いっぱいの無職です。
劣等感なく元気一杯だった学生時代、女①は親友の女②のアドバイスで男①と親しくなろうとあれこれ試みましたが、いつも冷たくあしらわれました。キラキラドレスでパーティに出たら、見るなりゲ□られたことも…イケメンだけど酷い男!でもまだ忘れられない初恋相手が男①です。
一方で、男①の学生時代のトラウマが後輩の荒くれ女。やたらこちらを睨みつけたり、ランニング中に後ろから煽ってきたり、通りかかったら他の女生徒からカツアゲしてたり…粗暴な女①が苦手でした。
そんな2人が同じ会社の経営陣と見習い社員として再会。しかも女①は別人に変身出来る不思議な腕輪で絶世の美女に変身している時に男①と接触し、男①は美女に一目惚れ!私のことは何年も無視してきたのに、美女に変身した途端一目惚れなんて、男①って顔しか見てない薄っぺらい男なのね!と軽蔑する女①。

というところからドラマは始まり、冴えない見習い社員と絶世の美女の二足のわらじで奮闘する女①と、絶世の美女に心奪われて猛アピールの男①のドタバタ喜劇が展開します。コナンと新一が蘭を相手になんやかんやする時の感じです。
いつまでもこんな状態は困る…と美女の存在を消すことにした女①。しかし美女を失った男①の失意の大きさに罪悪感を覚えます。美女への想いを、そうとは知らず女①本人に語る男①…そこで実は男①の一目惚れは美女の顔を観たからではなかった、と女①は知ります。ただの面食い軽薄男だと思ったのは私の勘違い?

美女への想いを断ち切れず体調を崩した男①は、粗暴で苦手な女①と話をするうちに実は気配りの出来る優しく聡明な人であることに気付きます。実は学生時代に彼が見たカツアゲシーンは、女①が同級生たちと風紀指導の先生の真似事をして遊んでいただけ。
タイトルの『滤镜』が、腕輪の機能である人の外観をフィルターで覆って別の人物に変えてしまうことだけでなく、人の心にあるフィルター、相手に対して一方的に抱く先入観を指してるのではないか…と思えてきました。今、男①女①はそれぞれ思い込みで相手を見ていたフィルターを取り払い始めています。
思ったより深いところで楽しめそうな気がしてます。

ところで男①が美女にコテンパンに振られた時に、哀しみのドン底で暴飲暴食するシーンのBGMが、同じ檀健次の演じた『長相思』相柳のテーマ曲『等不到的等待』でした(笑)
いや…それはズルいって〜(笑)
あの相柳の命懸けの純愛と並べたらアカンて〜(笑)
と爆笑してしまいました。男①ごめん。
『長相思』原作者の桐華が『滤镜』の脚本家です。
★『アストリッドとラファエル』ファンミレポ
アストリッド役のサラ・モーテンセンとタカシ役のケンゴ・サイトウが来日して今月開催されたファンミーティングの様子が紹介されてます。
https://www.mystery.co.jp/column/hfghbq3lw915d1ta.html
シーズン6の撮影の合間に来日されたようです。
最後にサプライズで参加者全員とハグをしてくれたんだとか!嬉しかったでしょうね…(*´艸`*)

★『後宮の涙』第5話
まだ正体を知らない男①から貰った玉佩を使ってうまく宮女に採用された悪知恵の働く女①。でも見習い宮女同士で足の引っ張り合いするのはお約束。
「路珍」の偽名を使用中に殺人手配犯となっていたことが上司に知れてしまいます。
前回書いた通り、本来「路珍」も「陸貞」も読みは同じ[Lu Zhen]なのを日本語字幕では「ろちん」「りくてい」とルビを振ってしまいました。だから手配書の名前に対しての言い逃れも、日本語字幕では辻褄を合わせる必要があります。
中国語直訳「路珍と読みは同じLuZhenですが、陸地の陸に貞節の貞です」
日本語字幕「そもそも路珍(ろちん)と陸貞(りくてい)では名前が違います」
まあ反論としては弱いけど、ルビとの整合性で考えるとこれがベストの方法ですね。

★『塵縁』〜10話
その前の『トキメキ翡翠ロマンス』と同レベルのドタバタファンタジーラブコメを、若手ではなくそこそこ実績のある中堅俳優がやってる…という微妙さに耐えながら10話まで観ました。
結局全然ハマらないのでリストラしようと思います。
自分でもびっくりの書き間違いΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

>ED曲は趙露思と陳暁

(誤)趙露思 →(正)趙麗穎
訂正してお詫びいたしますm(_ _)m

男①の実姉である長公主を演じているのは、まだぶっ飛んだ悪女役が定着する前の、李依暁です。『後宮の涙』では弟が想いを寄せる宮女である趙麗穎を優しく見守る優しいお姉さんですが、数年経つと『明蘭』では趙麗穎にブチ切れまくります。

もももさーん!
李依暁出てますよー!!
★『アストリッドが東京にやって来た!
  もうすぐシーズン5』
姐さん!ぴゅうこさん!必見ですよ〜!!
https://www.nhk.jp/p/astridetraphaelle5/ts/36Z7Z763J8/episode/te/1YRZ9K4LJ5/?area=280
ありがとうぉ!
先週ようやく坂の上の…が大団円を迎えたので、次はアストラエルだぜ〜と思っておったところでした。

サラ嬢が来日されたのね、楽しみぃ〜♪
ミステリーチャンネルの方のファンミーティングは契約者のみのネット配信で、契約番号とか調べるの面倒くさくて観れてないんです(笑)
そっちも追い追いミスチャンで放送してくれたらいいなぁーと思ってます。
season5本編もまだ途中までしか観れてないのにNHKに追いつかれてしまう…(^_^;)
★『滤镜』〜17話
女①が弁護士である姉(腕輪の秘密を知った)の頼みでDV夫との離婚で揉めてる化学者の影武者(パーマンのコピーロボット的な)任務遂行中に、奇遇にも男①と出会ってしまう。美女との別離を引きずってるはずの男①は、またしても化学者(中身は女①)に惹かれてしまいます。この化学者とそのクズ夫とのゴタゴタの解決と、化学者の開発素材を男①の会社で使いたいための交渉と、女①が化学者の影武者とバレないための奮闘と…が数話続きました。
この化学者役が、『長相思』でヤンズーが弟子として医術を仕込んだ桑甜児を演じた蒲萄。桑甜児も出番短い中で印象深い役だったのでまたどこかで蒲萄のドラマ観れたらいいな…と思っていました。頭脳優秀なのに控えめで夫のDVに怯える本来の化学者と、女①が変身した正義感も腕っぷしも強く少し衝動的だけど気遣いも出来る影武者と、同じ姿だけど中身の違う二役をうまく演じ分けていました。化学者と影武者、それぞれ心に響くセリフもあって良かったです。蒲萄のこと応援したいです。
同じく『長相思』でF4の1人、ヤンズーと政略結婚することになる男④を演じた王弘毅も、女①が変身した2次元イケメンの実写化というキャラで登場。檀健次の恋のライバルです。『長相思』ではF4の中で唯一ヤンズーに恋愛感情の無い男④でしたが、今回は健次と弘毅がバチバチ。ジェンツーとホンイーなんだけど、ケンジとヒロキって読みたくなりますね。
弘毅は漫画の主人公を実写化したので、ものすごくイケメンなんですが、実体は女①なので気を抜くと動きが女の子です。弘毅こういうコメディもいけるね!

女①が色んな姿に変身して、そのたびに男①と遭遇してややこしい状況になるコメディから、16話の折り返し点を過ぎて少しシリアスな展開になってきました。
ずっと健次がカッコいいし可愛いし切ないし、健次の歌う挿入歌も曲によって癒し系だったり悲しかったりそれぞれ歌い方も様々で、健次のいいトコ全開です。
今ちょうど丁禹兮もシューカイも途切れてるので、檀健次どっぷりです。『三国志』も意外と健次出る!
★吃面+151
昨日の白宇の麺はビャンビャン麺ぽいです!

私は今日のお昼はコストコで買ったとんがらし麺トマトクリーム&チーズ味です。賞味期限は3/12なので私基準ではまだ全然切れてません。

★『滤镜』撮影地は浙江省寧波市
檀健次が化学者と待ち合わせした川沿い遊歩道、対岸に見える立派な商業施設の外壁に「阪急」の文字が!調べたら2021年、阪急百貨店が寧波に海外初出店していました。阪急周辺、ロケ地多そうです。
そして、度々番宣映像でも目にしていた虹色の階段。
https://m.weibo.cn/detail/5139841759842737
寧波市海曙区銀江鎮梅京源にある集合住宅の大階段をこのドラマのこのシーンのために塗ったそうで、今では観光スポットとなっている模様。
ここのシーン、前のエピソードで本物の虹を見たシーンから繋がる素敵な台詞がいっぱいあって本当に泣けるんです!しかも檀健次の歌声が追い打ちをかける!
こんな階段はドクターストップなんだけど、5階まで行って記念写真撮りたい。※撮影地5階だそうです。
★『冰湖重生』予告編第1弾!
『楚喬伝』続編である『冰湖重生』はまだ撮影中ですが、初の予告映像が今日公開されました!
https://m.weibo.cn/detail/5145157844077976
最初の映像がいきなり楚喬、前作の趙麗穎によく似ています。字幕に英訳もついてるので有り難いですね。
男①〜③が次々と登場します。
まずは男①、諸葛将軍…というのは宇文玥くんの新しい(というか原作通りの)苗字です。今度から諸葛玥と呼んでね♡
次に登場するのが黒化しちゃった燕洵、これも前作の竇驍の雰囲気をよく受け継いでます。
そして男③、「チャオチャオ〜♡(乔乔)」と楚喬が嫌がる呼び方をするのはうちの蕭策ですよね!まあ、ダンルンの魅力はなかなか再現難しいんじゃ…いやいやかなりイケてます、素敵です。でも前髪デコ垂らしをしてない気が…蕭策はデコ垂らししないと!

思っていたよりしっかりした「続編」です。映像のクオリティでいうと、怪しいカラクリ地下室が笑えた前作よりレベル高いと思います。後は無事に撮了して、誰も不祥事を起こさないうちに公開されること、それが日本でも無料チャンネルで放送されること。
関係者の皆さま、よろしくお願いいたします。
【妄想鼻血トピ】萌えドラマを語ろう会 28
黒かりんとうさーん!

コストコに香蜜バナナがあったので、香蜜女子としては買わないわけにはいきませんでした。
早速食べてみたら、「甘さの純度が高い」かどうかはよく分かりません(どちらかというと酸味が強い)がグァテマラ産に近いネットリ感は好みでした。

久しぶりにダンルンがバナナを頬張るシーンのスクショを探して愛でようと思います。
完璧な香蜜ですね!高蜜ではなく香蜜なのがポイント高し♡コストコ引越してから一度しか行ってないです。しかも入間…や千葉NT コストコ新三郷が遠くなってしまい僅差で入間が微妙に近いのですがモールと一緒になっているので土日に行くと凄い人手なんです。人酔いしそうな程…サッと行けた神戸倉庫が懐かしいです!こっちは30分で着く立地だったのに〜(´;Д;`)


最近トキメキが不足気味なので『沈香の夢』のチョン・イー主演の『瑠璃』でも見てみようかな〜でもヤンズーがいないやん!
コストコ行きづらい立地なんですね。
香蜜はイオンでも売ってるかも知れませんよ。イオンすらも行きづらかったらごめんなさい(^_^;)

★『琉璃』←瑠じゃなくて琉ですねん
なかなか良いですよ。成毅がねぇ…これでもか、これでもか…と身も心も痛めつけられます(*´艸`*)
女①はダンルンと同じく脱税で消えてます。
春めいてきましたね。今日の福岡市も暖かい1日でした。週末は更に気温が上がるみたいです。桜の開花が楽しみです。

◎「黒豊と白夕」
少しずつですが楽しく観ています。
男①黒豊(楊洋)が物語の初めから既に白夕LOVEなのが良いですね!どちらかと言うと女①白夕(趙露思)がグイグイくる男①に引き気味なところが非常に味わい深いです。
ベリーさんのネタバレにも書いてある通り◎「鶴唳華亭」のパクリ度合いには驚かされます。「この流れ知ってる!」という瞬間が寄せては返す波の如く次々にぴゅうこを襲います。
そんなモヤモヤを楊洋の前髪デコ垂らしが秒で払拭してくれるのが幸いです。そして、ベリーさんの仰る通り頭頂ダンゴヘアは似合わない。どちらもめっちゃ素敵!ていう役者はいるのかしら?(賴藝とウミガメ師匠とダンルンが候補)

◎「後宮の涙」 
いつものように録画を忘れ、慌てて2話を予約するも毎予約を失念しており録画再開はなんと5話からでした。༼⁠;⁠´⁠༎ຶ⁠ ⁠۝ ⁠༎ຶ⁠༽
どうやらTverで見逃し配信してるみたいですが、2話と5話である程度の人間関係と、女①陸貞(若かりし趙麗穎ホッベぷくぷく)は何故宮女になったのか?が何となく把握出来たので、もう今更いいかな〜?と思っています。
そんな陸貞、罰として肥桶洗いを言いつけられていました。肥桶と言えば◎「瓔珞」です。袖が汚れてしまうのでは?とハラハラしたものですが、陸貞は瓔珞よりも更に長めの振袖でした。洗い辛さレベルが高すぎる。(ちなみに宮女の制服カラーは、まるでミニオン隊です。黄色と青)
そんな事を思いつつ今日の◎「瓔珞」を観たのですが、皇后様から辛車庫行きを言いつかるエピソードでした。なんと良いタイミングでしょう!肥桶の大きさはどちらが上だったのか確認したいと思っています。

◎「ホットスポット」まだ最終回は観れておりませんが、可愛いパールちゃんが長文コメントで熱く語っていてオシヒュンでした。
早く石が排出されますように♡

◎「アストリッドとラファエル」シーズン5がスタートなのですね♡遅れがちになると思いますが頑張ります。

【追伸】
父が緊急入院してバタバタしています。体調は未だ万全では無いのですが、何とか落ち着いたかな?と一安心しているところです。ただ自宅に戻れる迄に、もう少し時間が掛かりそう。母も暫く1人暮らしになってしまうので今後の事を家族で相談していきます。
今まで以上に不在が続くかと思います。ファンの集いは一旦お休みしようか?とも思ったのですが、もう既に半分休んでるようなものだし、急に自分の気力と父の体調が盛り返す可能性もあるし(前向き)、勝手ながら今のスタンスで続けさせて頂ければ幸いです♡

介護仲間の渺渺さん&他の皆様へ
父の介護ステージが変わりそうです。いつになるか分かりませんが皆様の参考に共有出来る事があれば、お伝えしたいと思っています。

それでは皆様
しばらくの間ごきげんよう♡
★『滤镜』〜26話
度重なる愛する人との別離、それが全て自分のせいでは…との精神的ストレスから色を失った男①の、唯一色彩を伴う存在が女①。彼の世界に色彩をもたらしているのは常に女①(とその変身した姿)という事実が何を示しているかを、観てるこっちにはよぉ〜く分かってるんですが、聡明な男①がなぜ気付かないのか、薄々気付きながら認めたくないのか、とにかくヤキモキする展開です。そのくせ美女や博士や2次元イケメンが女①と同一人物ではないか…という仮説はしっかり立て、科学的実証でどんどん女①を追い込んでいきます。たまに、あれ?この檀健次って『滤镜』唐奇じゃなくて『猎罪图鉴』沈翊だっけ?と錯覚するような、「この◯◯は18xx年に◯◯が発明し、19xx年◯◯によって◯◯された」などと細かいデータを論拠に推理します。必死で誤魔化そうとするけど圧倒的IQの差で押される女①の焦燥、めっちゃ面白いです。
でも真相を知って結果的に傷付くのは男①です。何もかも女①の仕掛けた嘘、それに翻弄されて自分は何と馬鹿だったのか…と落ち込む姿がものすごく闇深く病んでいます。
それがちょっとしたキッカケで、あれ?オレ女①のこと好き!?と気付くんです。美女や博士に心臓ドキ♡ドキ♡したのって、結局女①にドキ♡ドキ♡してたんや!!その瞬間のですね、健次の表情変化がですね、もうこれ健次でないと出来ないですね(*´艸`*)
本当に好きな人が誰か分かってからの、男①の身体の動きがもうそれまでと違うんです。ダンサーとしての身体表現力が、恋に浮かれた男①の一挙一動に…もう健次の可愛さ大爆発です。
3話くらい一気に観ました。4話かも知れへん。
健次史上一番可愛いです、今の男①。


ぴゅうこさん♡
お父さん入院されたんですね。少し落ち着いたとのことで、そこは一安心ですね。家に残ったお母さんのことも心配でしょう。皆さんの安心出来る、よい方策が見つかるといいですね。
気掛かりなこと、やるべきことも多いかと思いますが、ぴゅうこさんご自身も心身くたびれてしまわないように、楊洋の前髪デコ垂らしやたまに出番の赖艺や美しい辮髪のシューカイでオシヒュンチャージしてくださいね。長文は私がぴゅうこさんの分まで書き散らかしますのでドンと任せてください!!
明日の『瓔珞』はあの「辛者庫の夜」ですよ。
オレだって狼になるねんで!の夜です(*´艸`*)
ぴゅうこさん、ご多忙中なのにメッセージありがとうございます。
事態の収拾と安定化に一意誠意お務めくだされまし。陰ながら応援しております。

しばしのごきげんようぉ。
ぴゅうこさん♡

お父様の入院で大変な中、ご報告ありがとうございます。
ご両親のこと、とても心配ですが少しでもよい方向に向かうようにお祈りしておきますね!
あとはぴゅうこさんのペースで体力、気力に余裕があるときに顔を出してくれたら嬉しいです(*´ω`*)

ぴゅうこさんの体調も心配なのであまり無理しすぎないで下さいね♡
ぴゅうこさん大変な時だと思います。突然のことで気持ちが落ち着かないかもしれませんが、無理しすぎないでくださいね。少しでも心が休まる時間がありますように。思いが溢れそうな時は遠慮なく言ってくださいね。
いつでもお待ちしております。
★『你比星光美丽』日本上陸!
シューカイと譚松韵のあのオシヒュンドラマが、ついに日本初放送あるらしいですよ!
しかしWOWOWですってよ!見れねぇよ!!
https://natalie.mu/eiga/news/616457
邦題は『星より輝く君へ』、これ良いですね!
ニュアンスはほぼ同じ、「輝く」の言葉選びが「美麗」より譚松韵らしくてしっくり来ました。

パールさん、とくとご覧あれ!
韓廷と紀星のあの熱い一夜を…(*ノェノ)キャー

一昨日は★『承歓記』のほうで授賞式に参加したシューカイの微博に、ヤンズーが「私も行きたかったな」とコメントして、それにまたシューカイが返信してて、2人の交流がかなり嬉しかったです。
こっちの日本語版はまだかいな〜?
★『後宮の涙』
第7話「冷宮での試練」
ぴゅうこさんより遅れています。まだ桶を洗うところまで来ていませんが、左遷のたらい回し中です。
(肥桶とたらいをかけてみた)
風邪を引いて、清心院という病気の宮女を隔離する場に送られた陸貞。療養所ではなく何の治療も受けず死を待つだけの姥捨山的な荒んだ場所です。でも何事にも挫けないスーパーヒロインの陸貞は、地べたに生えた草をむしって洗わずそのまま食べ始めます。
(井戸は宮女が身投げしたばかりで使えない…)

「これは車前草といって咳に効く薬草なの!」

それを聞いて我先に奪い合って食べる、さっきまで瀕死で寝転がってた宮女たち…中□人団体旅行のバイキングランチ風景の動画を思い出しました(^_^;)
陸貞ひとりがテキパキと掃除をし、室内の換気をし、衣服を洗い、薬草を煎じて、見違えるほど清潔になった清心院。良かった良かった。

でも、あの時陸貞が食べていたの、車前草=オオバコではなかったですね。ミツバか何か食用の菜っぱを使ってるんだと思いますが、確実にオオバコではない別の草です。車前草が咳に効くのは本当のようです。

第8話「仕掛けられた罠」
だいたい毎話で罠が仕掛けられてますけどね。
清心院を監督する女官、杜司儀もまた病を得てここに左遷された身でした。麻風病=ハンセン病、杜司儀の手の甲の赤褐色のアザのようなものがアップで映ります。皮膚症状から、進行すると麻痺が起こるとのことで、文官として史書をまとめるのが役目だった杜司儀はそれが出来なくなっている模様です。

陸貞と高湛は、宮中でちょいちょい会うようになってます。陸貞は高湛の素性を知らないまま…本当は皇子である男①が身分を侍衛と偽って宮女といい感じになる、どっかで見たパターンです。ヤンズーの『龍珠伝』かなぁ…?
皇帝である兄:高演役の人は、古装より現代の姿のほうが似合うタイプ。他の作品で観たことないな…と思っていたら、残念ながらこの作品の公開すぐ後に亡くなってしまったそうです。

★ディリラバのパスポート
最近来日してたディリラバが、東京のカフェでパスポートを落とし、それを拾った人がその写真をSNSに載せたらしい…あかんあかん載せたらあかん!
落としたディリラバも不注意だけど、そんな風に暴露?されたりストーカーに危ない目に遭わされたり、色々大変だなーと思います。
ベリーさん、シューカイのドラマがWOWOWで日本初放送なんですね!
お知らせありがとうございます♪
最近全くお尻ひゅーんなドラマを観てないので楽しみです♡
あいつ、やりよるで…(昔いた会社の社長の口癖)
シューカイ史上最高のエ□スでした。※中国基準内
どうぞお見逃しなきよう。
同じ頃、私も別のシューカイドラマ日本初放送をLaLaTVで観る予定です。原版放置してるやつ…

ぴゅうこさんは、テレQで夜華さまの走り出したら止まらないエ□スを観て疲れを忘れて欲しいです。
★『アストリッドとラファエル』ファンミ
昨晩放送のNHKの特番はまだ観てなくて、ミステリチャンネルの方のファンミダイジェストを観ました。こちらはseason5放送済みなので、観客もseason5観終えてる前提で、撮影中のseason6についてサラに質問したりしてました。「それは言えないの〜」とサラが茶目っ気たっぷりに答えていて、顔も声もアストリッドなんだけど服装セクスィだし表情豊かだし観客全員とハグしまくるし、何だか不思議な感じでした。
アストリッドと母親のエピソードに関する話になった時に、「あれは私の実の母が演じていて、今彼女の具合が悪いので…」と涙目になっていたのが心配です。
ファンミの最後に司会の方が「日本編があれば」と仰ってましたが、タカシの実家を訪ねる途中で事件に遭遇して…みたいなエピソード観てみたいですね。タカシの実家にラファエルがついてくるのもおかしいけど…電話でラファエルに助けを求めてお父さん経由で警視庁に協力するとか、なんか出来ますよね。日仏の時差でラファエルが寝不足気味〜みたいなシーンを挟みつつ。

★『滤镜』
あと1話、最終話観ちゃうともう終わっちゃうから勿体ないから観たくないです。健次の良いとこ全部出てるドラマです。一応ちょっとラテンも踊ったし(笑)

女①の実家シーンで、両親が観ているドラマはもちろん『長相思』、映っていたのは張晩意とヤンズーのシーンです。
長相思F4のうち、相柳本人の檀健次が主演、ヤンズーとほぼ恋愛要素無しの王弘毅はメインキャスト、ヤンズーに恋愛対象とされない張晩意もカメオ出演。
ヤンズーの意中の人、葉十七の邓为だけいませんね…さすがに相柳もそれは嫌だったのか…
ヤンズーが心配していた清水鎮の面々はそれなりに良い役で出てますが、十七側近のあの子だけ性格悪い役で途中でクビになりました。※私の勝手な妄想です。
私はNHK版のファンミを見ました。 
サラ嬢がアストリッド役柄とは全く違って表情や感情の表現が豊かで、髪型は違うし声の感じもアストリッドよりも高くて可愛らしくそのギャップに驚きました。そこはさすが女優ですね。

日本版のアストリッドの吹替をしている貫地谷しほり嬢とサラ嬢の対談も興味深かった。サラ嬢がしほり嬢にこのドラマを通して自閉症スペクトラム障害に対して理解や視点が変わったかと問うところなど、単なる役柄設定に終わらないアストリッドという役の果たす意義を対談に盛込む所に感心しました。

今回はお仕事の1週間前にご子息とともに来日され、富士山をはじめ日本滞在を楽しまれたご様子でしたよ。
★『後宮の涙』第10話「通じ合う想い」
色々あって、可愛がってくれた周太妃が亡くなり、陸貞は許可を得て太妃の法要のため宮外に出ます。法要を行う寺の祭壇にはドラゴンフルーツとリンゴ。
ドラゴンフルーツはサボテンの実で中南米原産、つまりコロンブス以降にユーラシア大陸に持ち込まれます。日本語「ドラゴンフルーツ」は中国名「火竜果」を訳したもの。英語ではpitayaピタヤです。
リンゴも現在日本で食べてるのと同じ手のひら大の西洋リンゴが供えられてますが、北斉の6世紀当時に中国で栽培されていたのはピンポン球大の和リンゴだそうです。日本でも西洋リンゴが導入されたのは明治になってから。それが今では私の大好きなふじを始め、世界に誇る美味しい品種が沢山開発されている、すごいことです。サンふじめっちゃ美味しい。
海の向こうの仙人掌の実と未来から来たリンゴを供えられて、周太妃もびっくりしたと思います。

当時の于正はそんなに時代考証を重視していなかったようですね。最近は生成AIに夢中みたいです。
★尹正はガンダムの最新ゲームを満喫中
https://m.weibo.cn/detail/5147332494234060
スマホゲームしないので画像観てもよくわからないんですけど、多分ガチャ的なのでSEEDを手に入れて「これめっちゃラッキーちゃうん?」と浮かれてる。
私は初号機しか認めないので種とか種死とかはもう別の作品やと思てるんですが、尹正はそこは許容範囲みたいです、若いからね。
昔ファミコンで弟が戦国SDガンダムやってたのも私はそれガンダムちゃうし!って思ってました。

★頭を洗うシューカイ
https://m.weibo.cn/detail/5147102300605418
昨日1日ひとりで楽しんだので、皆さんにも水も滴るイケメンシューカイをお裾分けします。
ドラマ撮了後しばし金髪でしたが、また黒に戻しました。多分授賞式なんかは金髪だとエラい人に怒られるのかな?また機会があれば染めたいそうです。
昨日は久しぶりに★『承欢记』のシューカイ放心→絶望→号泣→甘えん坊回を観て、シューカイとヤンズーのCP感を再確認しました。ヤンズーの演技力に引っ張られて成長した部分もありますよね。
再共演があるといいなぁ…

今日はふと思いついて、おうどんに厚揚げ入れてみました。普通のきつねうどんでもないし、おでんうどんでもない。でも好きな味でした。
★『滤镜』全32話
昨晩、最終話を泣く泣く観ました。観たいけど観たくなかった…観たら終わってしまった(ノД`)シクシク
ウェーブがかった髪に眼鏡にスーツの檀健次がハリポタみたいで可愛くて、知的でクールで柔和でシャイで繊細で勇敢で一途で誠実で自分の非はすぐ認めて謝れて、料理上手で動物好きで園芸好きな男①唐奇が大好きでした。
ドラマの良かったところを書き出すと3日くらいかかるのでザクッとまとめると「ありのままの自分を大切にしよう」でしょうか。
あなた自身が、あなたがこの世に存在する意義。
不思議な腕輪の機能で変身することも、メイクも写真加工も、外見を変えることは出来てもあなた自身の内面は変えられない。だけど外見を変えて鎧にすることで外の世界で強くいられるなら、それも悪いことじゃない。家に帰ったら鎧を脱いで素の自分に戻ればいい。本当の美しさは内面にあるのだから。

ただね、最後の数話がサブCPのゴタゴタ中心になったのは蛇足でした。産む産まないの選択は大事なテーマだけど、それこのドラマに要りましたかね?まだ清らかなままの健次を巻き込む必要ありましたかね?
サブCPの2人も良いキャラだっただけに、最後まで名サブとして立場わきまえて欲しかったです。

去年、相柳がいなくなった時は悲しくて悲しくて頭の中が檀健次MAXでしたけど、昨日は幸せいっぱい笑顔の健次でMAXになったので、勢いあまって★『很想很想你』の方の直毛で眠い顔の檀健次も観てしまいました。「見た目」が主題の『滤镜』に対してこちらは「声」が主題。檀健次は大人気の声優役です♡
まだまだ檀健次漬けの日々を楽しめます。今日は例の健次とお揃いのワッフルTシャツを来てリハビリに行って来ました(^_^)v
★健次の日本語見付けました♡
https://youtube.com/shorts/Dw6dWl-r8JU?si=mZHkzNPDRd8XqOPO
日本の小学校で習ったのかなぁ…(*´艸`*)
本当かどうか分からないけど、父上が外交通訳官だと言うコメントをインスタか微博で見かけました。それで日本駐在だったのかな?母上はブレイクする前のライブ配信にチラッと登場したことあります。
「健次〜、ご飯やで〜!えっ、配信中?ごめんごめん。皆さん、健次をよろしくね〜」みたいな(笑)

相柳(檀健次)に夢中で、葉十七(邓为)の初主演ドラマを完全放置していました。張晩意のドラマも完全スルーしてますが、『長相思2』以来の出演作公開となる邓为のは観たいと思ってはいたのです。
考えたら今年に入って『長相思』勢が一斉に新ドラマ出してきましたね。ヤンズーの『国色芳華』は当然観るべきで、健次の『滤镜』も当然観るべき作品でした。『長相思』原作者の桐華が『滤镜』脚本で、『長相思』撮影中に健次に唐奇役のオファーがあったそうです。相柳は九つの頭があり、本当の顔を誰も知らないと言われ、防風邶という人物に成りすまして違う人生を経験します。小夭も本来の美しい王姫から男性医者に姿を変えて長年過ごしました。何だか『滤镜』の女①の原型のようにも思えます。

話を邓为に戻すと、初主演ドラマ
★『仙台有樹』IQIYIにて配信中
観始めました。舞台は宮城県ではありません。
早速、邓为がクルクル回りながら空を飛んで現れました。雰囲気的には『长夜烬明』に似てるのかな?男①が正統派ではなく邪道を修練してる系、途中で衣装が黒尽くめになったり髪が真っ白になったりする系。
監督はジットリが得意な尹涛です。皇帝役はぴゅうこさんの元彼、沈保平でした。
観始めたけど、最後まで観れるかどうかは不明。

★『後宮の涙』
追いつきました。うろ覚えの記憶では陸貞は後宮で健気に生き抜いた善良な子でしたが、ここ数話では宦官に賄賂を渡したり沈碧を脅迫したり身分を詐称したり結構狡猾でした(笑)
手刺繍ベルトの意味も知らない高湛にイラッ!
高湛(こうたん)の偽名が高展(こうてん)なのは、前に陸貞が路珍を名乗ったのと同じく、ピンインが同じ[gao zhan]だからです。口に出して呼んだら偽名の意味なくない?
ベリーさん、おはようございます♪

健次、めっちゃイケボですね♡
歌も上手い!!
そしてオカンも可愛い(笑)
いい声ですよね♡
当時はものすごく「実家」感溢れる部屋で、もこもこ可愛い部屋着を着て配信してて、途中で
「ねぇ、母さん、アレ持ってきて!アレ!」
「え?アレって何?コレ?」
「違うよほらそこの…そうソレ!」
「あー、◯◯くんの出てるアレね」
みたいな、同じアイドルグループの◯◯くんを息子の同級生的に扱うお母さまに萌え萌えでした。
檀健次、カタカナ表記だとタン・ジェンツー(Tan Jianci)ですが、ジェンツー(gentoo)ペンギンとは全く関係ありません。

★『仙台有樹』
いきなり第1話から男①が邪悪です。仙門で修行しているのに、密かにドス黒い魔気を発しています。
大抵の神仙ドラマにおいて、霊気とか仙力とか呼ばれる力は白か金色の光、妖力はピンク〜パープル系、そして魔気は黒いモヤモヤのCGで表現されます。
男①は早速黒いモヤモヤを身体から発しながら、腹黒いことを考えています。男①に想いを寄せる師妹を利用して大師兄を挑発し、結界を破る力を盗み出しました。強い仙人である女①によると彼こそが「魔子」なんだそうです。
それはいいとして「師妹」役が歳上すぎ、どう見ても「師匠」世代です。観ていてキツいわ…。
★『ホットスポット』最終回

市長(菊地凛子)とオーナー(筒井真理子)との不正の証拠を見つけるためにオーナーの事務所に侵入し、危機一髪のところを回避した高橋さん(角田晃広)
月をバックに大ジャンプするシーンがまたトム・クルーズ並みにかっこ良すぎる!
満身創痍の高橋さんにめちゃくちゃ優しい支配人(ココリコ田中)。前から思ってたけど、支配人めっちゃ良い上司ですよね。
温泉で回復した高橋さんが支配人の粋な計らいで幽霊が出ると噂の角部屋301号室へ。
やっぱり出た幽霊!!この幽霊めっちゃリアルで怖かったです(笑)
頭脳系の能力を使うとハゲちゃうからなるべく使いたくないけど、今回はそんなことも言ってられず能力使う高橋さん(笑)
そのおかげで市長とオーナーが接触する日時と場所を突き止める清美(市川実日子)たち。
市長(菊地凛子)の「私、めちゃめちゃ美容にお金かけてます」感が凄くて顔テカテカで爆笑。

市長とオーナーが接触する日、
颯爽と歩く清美、みなぷー(平岩紙)、はっち(鈴木杏)、高橋さんがかっこよくて眩しい!
なんやかんやいつの間にかフルメンバーが集まってる(笑)

そして高橋さんがまさかのここでスパイダーマン!!!
そっか、だからこの日は上着が赤色やったんやね。伏線回収お見事。
そして前回からFのキーホルダーを鞄にぶら下げてやってきた謎の男古田(山本耕史)
その正体はめっちゃタイミング悪いタイム○ーパーで吹き出した(笑)
『ブラッシュアップライフ』の時の浅野忠信といい、『ホットスポット』の山本耕史といい大物俳優の贅沢使いが半端ない(笑)

特別感がすっかりなくなった高橋さんの「特別ね」
でももう高橋さんの「特別ね」が日曜日に聞けないのは寂しいです。
毎回こちらの想像を越えてくるバカリズムの脚本と、ゆるゆるした会話劇、高橋さんのちょっと器の小さなところに楽しませてもらったドラマでした。あと何気に洋服の色味を合わせているところも素敵でした♪
ホットスポット
ついに終わってしまいましたね パールさんの感想に同感ばかりです(^^)
思えば豪華な出演者達でした 最後に「三浦透子」のクレジットが流れ、ん?どこ?と思ったら30年後のホテル、フロントどころかフロントの奥の従業員控室!
ほんの少しの出番でした フロントには井之脇海が突然居るし、山本耕史と言いホント贅沢ですよね(๑˃̵ᴗ˂̵) これもパカリズムさんのお人柄?彼の要請に即!OKの俳優さん達でしょうか 日曜日の夜にクスッと笑えるドラマでした
それに比べ、月9「秘密」はドロドロした場面が多く、録画してドラマを見る私ですが、深夜には見られません(苦笑)
オスマン帝国外伝推しさん、おはようございます♪

『ホットスポット』面白かったですよね!
三浦透子はブラッシュアップライフでも重要な役で出演していたので、今回最後に出てきた時は嬉しかったですね。30年前の清美のようになってましたけど(笑)
バカリズムってこんなチョイ役の為にこんな大物俳優を!?と思うんですけど、でもめっちゃおいしい役で俳優さんも足跡残していくので、皆さんさすがやな!と思っています♡
ふだんはゾンビとかサスペンスとかわりと事件が起きるドラマや映画が好きで観てるので、バカリズムのドラマはゆるゆるクスクス出来て、心がリラックス出来るドラマでした♪
またいつでもドラマの感想お待ちしていますね(*´∀`*)ノ
★『青簪行』→『簪中録』配信!?
元EXOクリスが逮捕されたせいで長らくお蔵入りしていたヤンズー主演作品、いよいよ配信のようです!
https://www.recordchina.co.jp/b950717-s36-c70-d0196.html
って、台湾Disney+ってどういうことΣ(゚Д゚)
台湾がどこで配信しようがどうでも良いので、大陸(と日本)がどうなるのかが知りたいんですけど…。台湾の芸能ニュースをそのまま訳しただけだから仕方ないか(´・ω:;.:...

正直、本来女①単独主役の話に無理やり男①EXOクリスをねじ込んで散々揉めておいて、結局ねじ込みクリスの不祥事でお蔵入り危機。男①のシーンを削ってヤンズーも撮り直しして、何とか配信出来たとして、この5年間にヤンズーは数多くのちゃんとした作品で素晴らしい演技を披露してきてるので、今更この作品が公開されたとしてヤンズーの黒歴史になるような気もするんです…。でもこのドラマが初のSクラス作品だった若手(当時)の子もいて、その子にしたらこれが売れるチャンス!だったのにお蔵入りで…今からでもやっぱり国内配信されて注目されて欲しいですよね。
どうなるのかなぁ…
日本もDisney+だったらどうしよ…Disney+とかネトフリとか、中国語→英語→日本語のポンコツ字幕つけそうで心配…。

娘に12:30に迎えに来てと言われて待ってるんですが、まだ現れません。ミーティングが長引いてるのかなぁ…日向の車内、温室状態です。熱いよぅ…
★無印良品の代言人に金城武就任!
とYahooニュースにも出ていたので、姐さんの手間を省くために無印良品の微博直結しておきますね。
https://m.weibo.cn/detail/5149111042705271
随分と新作からご無沙汰しているので、もう半リタイアなのかしらん?と思っていましたよ。全然お元気で何より。しかし10代の頃から知っているので、なぁんか不思議な感じ。十分にオトナで(当たり前)。身体はスレンダーだけどお顔が年齢なりに少しぷっくりかな。

近況の姿が見られて良かった!
ありがとうぉ!

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。