【スナックJlNJlN】キッチンカー 明日こそ咲く夢 出張営業8
スナックJlNJlNキッチンカー8号が、2024年の暮れ→2025年の初めをまたいで走ります。
出会う街出会う人のさまざまな夢を紡ぎ、その咲く日を応援できたら幸いです。心にしみるお酒やお料理をアナタの妄想の隣にご用意して、心よりお待ちしております。
それでは発車ぁ〜オーライ♪
返信 81-120/154件最新の投稿へ
2025年も宜しくお願いします♡
昨日の夜には溶けていた雪ですが、起床時には3センチ程度積もっていてバスは止まるわ電車は遅れるわで大変でした。雪深い地域の方々には笑われるレベルですが車両事故も多発します。ぴゅうこは駅までの数百メートルの間に3回転びそうになりました。あまえびさんご心配ありがとうございます!公共交通機関で通勤してます♡
ぴゅうこ推しのひつじさん見てるぅ〜?
お正月テーブルの写真も見てね♡
「豆自体に甘みが無いから全体的に甘みが足りない」とぴゅう夫に批評された黒豆もあるよ。豆の風味は私のせいでは無いよね!
チーママ♡
葉物野菜の高騰には舌を巻きますね。
今月末には落ち着くとテレビでは言ってました。
今日は白菜二分の一¥299税別で買いました。
年末年始に続き今日もお疲れさまでした。福岡で雪降ってツモってましたね、ビックリビックリ!ニュースで見ましたわ☆
こんな艷やかに煮た黒豆なのに。生豆の甘味の有無すらわかるってある意味スゴイざますね。そしてそれはぴゅうこ嬢に瑕疵は一切ございません。
チーママの好きなからし蓮根まである、いただきまぁす。中学の修学旅行で初めて食べたんだなぁ。その時は辛さに目を白黒させて食べましたが、今では大好物です♡
チーママはレパートリーが少ないので、キャベツはショリショリ削れば生でも食べられる簡単食材で重宝しております。そういえばキャベツばかり気になって今季はまだ白菜を買っていなかったわ。鍋しないとね。
こんな艷やかに煮た黒豆なのに。生豆の甘味の有無すらわかるってある意味スゴイざますね。そしてそれはぴゅうこ嬢に瑕疵は一切ございません。
チーママの好きなからし蓮根まである、いただきまぁす。中学の修学旅行で初めて食べたんだなぁ。その時は辛さに目を白黒させて食べましたが、今では大好物です♡
チーママはレパートリーが少ないので、キャベツはショリショリ削れば生でも食べられる簡単食材で重宝しております。そういえばキャベツばかり気になって今季はまだ白菜を買っていなかったわ。鍋しないとね。
excellent!!何から頂こうか迷っちゃうくらい品数豊富ですね♪ ぷっくり艶々の黒豆とローストビーフと巳年の蒲鉾とがめ煮をいただきます✨←欲張り過ぎ?
>「豆自体に甘みが無いから全体的に甘みが足りない」とぴゅう夫に批評された黒豆もあるよ。
甘過ぎると箸が進まなくなるのが分からないなら自分で作ってみろ!とわたしなら説教して台所を開け渡します。自分で作るぴゅうこさんは偉いです。義実家詣でおつかれ様でした。
雪に慣れてない人は雪道もスタスタ歩いてしまいますが、ペンギン歩きをすれば転ばないで歩けますよ〜!
お試しあれ♡
>「豆自体に甘みが無いから全体的に甘みが足りない」とぴゅう夫に批評された黒豆もあるよ。
甘過ぎると箸が進まなくなるのが分からないなら自分で作ってみろ!とわたしなら説教して台所を開け渡します。自分で作るぴゅうこさんは偉いです。義実家詣でおつかれ様でした。
雪に慣れてない人は雪道もスタスタ歩いてしまいますが、ペンギン歩きをすれば転ばないで歩けますよ〜!
お試しあれ♡
実際に食べ比べたわけではないから本当のところは分からないけど、黒豆は、早く柔らかくしたいなら新豆、味を重視するなら前年にとれたひね豆がよいんだとか…
品種にもよるし寝かせ具合にもよるのかな。
というわけで私は来年用の黒豆をすでに準備してあります( ̄▽ ̄)丹波種ね♡
品種にもよるし寝かせ具合にもよるのかな。
というわけで私は来年用の黒豆をすでに準備してあります( ̄▽ ̄)丹波種ね♡
昨日の雪はすっかり溶けましたが気温は低いまま、今日はチラチラ雨のような雪のようなモノが降ったりやんだりの福岡市でした。
チーママ
辛子レンコンお好きですよね♡毎回反応してくださるので嬉しいです。我が家のお正月は必ず準備します。熊本出身じゃないんですけどね(笑)甘い食べ物が多い中、ヒーヒーする辛さが良いんですよね♡
ぴゅう夫は舌が良いんですよ。めんどくさい時もありますが、彼が美味しいと褒めるコンビニのパンは本当に美味しいので重宝する(笑)
黒かりんとうさん
我が家の高校生は小さな頃から、かまぼこの食感がダメでしてね。ある年、何となく生協で干支かまぼこを買ってみたら食べたので、それ以来ズルズルと続いている習慣です♡
実はぴゅう夫は豆を炊くのが上手なので、鏡開きのぜんざいは彼の担当です。ダメ出しされると確かに多少?かなり?イラッとしますが、来年はリベンジしたるからな、と思います。でも双方の親たちからは「我々にはこれくらいの甘さが舌に残らなくて良い」と言われたもんね。
ぽちくろさん
既に購入とはさすがですね(笑)
酷暑のせいで豆の生育に影響があったのかな〜?なんて思ったんですよ。1年置いてみても良さそうですね!
ぽちくろさんのまねっこして、余った黒豆を蒸しパンにしてみました。
私も愛おしのぴゅうこちゃんに話しかけたかったが、どう声をかけたら良いかわからなかったからかけれなかったよ(´Д⊂グスン
これは美味しそう我が家は黒豆余らなかったから、今年はクリームチーズ合わせるもやってないよ。
これは美味しそう我が家は黒豆余らなかったから、今年はクリームチーズ合わせるもやってないよ。
わたしもココアさんと同じく:(;゙゚'ω゚'):gkbrしてたよ
急にそう言う人が現れるとどうして良いか分からなくなっちゃうよね!わたしはぴゅうこさんが長文を書く時は
好調としていて短文なんか書かれた日には心配で呼びかけてしまうかも〜。それくらいぴゅうこさんの長文は普通の事だと思ってたからそんな風に思う人もいるんだなぁと知りどうしてもタイムラグがあり一方通行になりがちな掲示板って難しいなって思ったよ(u_u)
コス子さんのYouTubeLiveはコメントも出来るし投げ銭も出来るしそれはそれは楽しいけど♪やっぱりコス子さんが拘ったコラムや文字を読む掲示板も好きなんだなぁ〜♡♡♡
今日はココアさんの真似をして顔文字で話して見たけどこれもココアさんの日常として捉えてるし意味も分かるから安心して下さいね〜╰(*´︶`*)╯♡
急にそう言う人が現れるとどうして良いか分からなくなっちゃうよね!わたしはぴゅうこさんが長文を書く時は
好調としていて短文なんか書かれた日には心配で呼びかけてしまうかも〜。それくらいぴゅうこさんの長文は普通の事だと思ってたからそんな風に思う人もいるんだなぁと知りどうしてもタイムラグがあり一方通行になりがちな掲示板って難しいなって思ったよ(u_u)
コス子さんのYouTubeLiveはコメントも出来るし投げ銭も出来るしそれはそれは楽しいけど♪やっぱりコス子さんが拘ったコラムや文字を読む掲示板も好きなんだなぁ〜♡♡♡
今日はココアさんの真似をして顔文字で話して見たけどこれもココアさんの日常として捉えてるし意味も分かるから安心して下さいね〜╰(*´︶`*)╯♡
黒かりんとうちゃんにも声かけたかったよ
(≧▽≦)
だが色々モテモテだったから遠慮してたよ。
やっぱりヾ(˙❥˙)ノ仲良しだね私達(≧▽≦)
今日はコストコ行って、大好きな肉まん買えたから良かったよ。
(≧▽≦)
だが色々モテモテだったから遠慮してたよ。
やっぱりヾ(˙❥˙)ノ仲良しだね私達(≧▽≦)
今日はコストコ行って、大好きな肉まん買えたから良かったよ。
その気持ちだけで嬉しい♡ありがとうございます。
黒豆にチーズも美味しいですよね!うっかり全投入してしまったのでまた来年余ったらやろうっと。
黒豆にチーズも美味しいですよね!うっかり全投入してしまったのでまた来年余ったらやろうっと。
そーです、そーです。
長文コメントは心技体が整ってないと書けません。
よくお分かりで♡
世には色んな人かいるから面白いんですけどね。
でもルールは守れよ!と思うのでね。
長文コメントは心技体が整ってないと書けません。
よくお分かりで♡
世には色んな人かいるから面白いんですけどね。
でもルールは守れよ!と思うのでね。
そうなの、からし蓮根大好物♡
揚げたて食べたい。切っちゃうとドンドン辛味がなくなっちゃう。辛さになみだ目になりながら食べるのがよき♪
黒豆いっぱい入ってる、自家製ならでは。いただきまぁす。
揚げたて食べたい。切っちゃうとドンドン辛味がなくなっちゃう。辛さになみだ目になりながら食べるのがよき♪
黒豆いっぱい入ってる、自家製ならでは。いただきまぁす。
今日は買い物へ行く気力なく冷蔵庫をゴソゴソして残り物の生椎茸とお豆腐少々足して大根と手羽中の鍋風煮込みに。すり生姜で温まりました。
全国の成人式参加の皆さま、おめでとうございます。
全国の成人式参加の皆さま、おめでとうございます。
九州宮崎等に緊急地震速報。
津波の心配はない。最大震度5弱。
もうすぐ阪神淡路大震災から30年の節目でもあってなんだか心がざわつきます。
当該エリアの皆さま、どうぞご無事で。
津波の心配はない。最大震度5弱。
もうすぐ阪神淡路大震災から30年の節目でもあってなんだか心がざわつきます。
当該エリアの皆さま、どうぞご無事で。
なんだよ、津波注意報が出ました。
高知県と宮崎県。
高知県と宮崎県。
南海トラフの関連は「調査中」の段階。
数値的にはギリギリなんとも言えない感じってことかな。けど日向灘は前兆が起こりやすい説のある区域。やっぱり注意はしておくべきか…また米が売れたりするのかしらん。
そして…おぱんつも備蓄すべきかしらね。
数値的にはギリギリなんとも言えない感じってことかな。けど日向灘は前兆が起こりやすい説のある区域。やっぱり注意はしておくべきか…また米が売れたりするのかしらん。
そして…おぱんつも備蓄すべきかしらね。
「調査終了」、まあ今回は直接関連しないんじゃないって見解だったっぽいですね。
とはいえ、プレートの中のことなんかそんな正確に分かることでもないし、一応決めてある基準からは外れるってことだけだもんね。
いつでも備えは必要なのは間違いない。
買い占めないよう、買いすぎないよう、少しずつでも備蓄できるよう。
それにしても気象庁の発表は分かりづらい。
科学者として断言できないにしても、もう少し噛み砕いた説明は出来んのか?
とはいえ、プレートの中のことなんかそんな正確に分かることでもないし、一応決めてある基準からは外れるってことだけだもんね。
いつでも備えは必要なのは間違いない。
買い占めないよう、買いすぎないよう、少しずつでも備蓄できるよう。
それにしても気象庁の発表は分かりづらい。
科学者として断言できないにしても、もう少し噛み砕いた説明は出来んのか?
断層の西の端の方だから、調査終了と言われても人知の及ばない事の方が多い自然災害な訳だし心配です。あはは、気象庁の会見聞きながら寝落ちしちゃったわ。
余震にも気を払わねば。
余震にも気を払わねば。
寝落ち分かる〜( ̄▽ ̄)
結局「データ的にはしばらく持ちそうだけど本当のところは分かりません」なんだよね。
素人としてはそのデータの意味とかちゃんと説明してくれないかなと思うけど、核心に行かずに周りを専門用語でぐるぐるしとるもん、眠くしかならんよね。
科学者として「大丈夫です」とはいえず「分かりません」とも言いづらいのはわかるけど、素人には言い訳と予防線にしか聞こえなくなるのは説明が明らかに下手なせいやん?これはどうなんだと思うわ。
結局「データ的にはしばらく持ちそうだけど本当のところは分かりません」なんだよね。
素人としてはそのデータの意味とかちゃんと説明してくれないかなと思うけど、核心に行かずに周りを専門用語でぐるぐるしとるもん、眠くしかならんよね。
科学者として「大丈夫です」とはいえず「分かりません」とも言いづらいのはわかるけど、素人には言い訳と予防線にしか聞こえなくなるのは説明が明らかに下手なせいやん?これはどうなんだと思うわ。
専門家の賢い人々には、超絶賢すぎて常人には分かりにくい説明になるタイプの人と相手のレベルに合わせて用語を選んで噛み砕いた説明の出来るタイプの人といるから、前者は分析などに専念していただいて、後者が会見してくれると良いのですが。
頂き物のカップケーキが可愛いのでお裾分けどうぞ。
左がベリー、右がストロベリーです(*´艸`*)
※師匠を懐かしんでティッシュ敷きました。
地震発生してからそんなに時間を開けずに会見するから、録って出しみたいな事になるのかなと妄想しています。
>ベリー嬢
言いえて妙デス。なんと可愛い♡ケーキでしょう。以前はコストコにもカップケーキが並んだのに、とんと見かけなくなりましたね。いただきま〜す☆
>ベリー嬢
言いえて妙デス。なんと可愛い♡ケーキでしょう。以前はコストコにもカップケーキが並んだのに、とんと見かけなくなりましたね。いただきま〜す☆
地震直後に詳細がわかるわけないのに会見しなきゃいけないのも気の毒なことだけど、
一体何をどう調査してんのか、説明からは「学者が何時から話し合いしてます」以外のことがさっぱり分からんのが焦れ焦れの元よね。
一体何をどう調査してんのか、説明からは「学者が何時から話し合いしてます」以外のことがさっぱり分からんのが焦れ焦れの元よね。
今日までの余震データを踏まえてのウェザーニュースの解説はわかりやすかったです。
気象庁もこれが言いたかったんだろうなと思うけど、いかんせん、やはりいい回しが分かりにくすぎるんだよなぁ…
気象庁もこれが言いたかったんだろうなと思うけど、いかんせん、やはりいい回しが分かりにくすぎるんだよなぁ…
あはは、民間企業の方が見せ方を周知しているという事かしらね。
今日のお夜食はコストコFCのサーモンポキロールです。どぞ♪
周知ぢゃない、熟知でした。
失礼しました。
失礼しました。
産直ではないけど、たまたま見つけた地元産野菜の規格外品(税抜価格)。
小ぶりの傷あり大根だけど、5本380円。
巻きがちょっと甘いけど、
サワーキャベツ1個295円。
別のスーパーではキャベツ半個298円だったから、これでもかなりお買い得な方。
ありがたくゲットしました。
おでん仕込まなくちゃ〜!
なんと福福しいダイコンの太さ!
おでんに生まれ変わるのね。美味しい転生だべな。
おでんに生まれ変わるのね。美味しい転生だべな。
おでんとゆず大根と、鶏モモの煮込みにしようかな〜。皮は豚汁ときんぴらとか。
使いでがあってありがたいわ。
使いでがあってありがたいわ。
大根も本望なりよ。
今週は忙殺されて直売へ行けなくて。もう大根が底を尽きそう。冬は大根あると何かと助かるものね。
今週は忙殺されて直売へ行けなくて。もう大根が底を尽きそう。冬は大根あると何かと助かるものね。
そう、とりあえず大根を煮とけば冬はなんとかなるよね( ̄▽ ̄)
田楽みそ&ゆず味噌も作り置きしたから、ちょっと心強くいられるわ〜
生でも新鮮で甘味のあるところを千切りか短冊にして、鶏ハムとポン酢と胡麻油で和えて、黒胡椒ガリガリ。簡単だけどチビも大愚息もワシワシ食うから、一度でかなり消費する(^◇^;)
田楽みそ&ゆず味噌も作り置きしたから、ちょっと心強くいられるわ〜
生でも新鮮で甘味のあるところを千切りか短冊にして、鶏ハムとポン酢と胡麻油で和えて、黒胡椒ガリガリ。簡単だけどチビも大愚息もワシワシ食うから、一度でかなり消費する(^◇^;)
チーママはもう飲んでいる♪
(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
こないだの「グレーテルのかまど」を見て以来、門前菓子が食べたくてしかたありません。
で、在宅ワークの気分転換に、ひとっ走り行ってきました。
下鴨神社近くの矢来餅です。
薄い餅の中にはたっぷりの粒あんが。
午後のお茶菓子にどうぞ。
いらっしゃいませ♪
毎週グレかまを流し見しているはずが、門前菓子の回を見逃したみたいデス、慌てて再放送を予約しました!
門前菓子は大好物♡ですますでますです♡←コーフン(笑)
下鴨といえばみたらし団子しか知りませんでした。普段はこし餡派でもやき餅は粒あんでも大好きなんです。上賀茂の神馬堂のやき餅は食べたのに、なぜこの下鴨のやき餅は知らなかったのか、地団駄(笑)。高野山のやき餅も好き♡
いただきまぁす。
毎週グレかまを流し見しているはずが、門前菓子の回を見逃したみたいデス、慌てて再放送を予約しました!
門前菓子は大好物♡ですますでますです♡←コーフン(笑)
下鴨といえばみたらし団子しか知りませんでした。普段はこし餡派でもやき餅は粒あんでも大好きなんです。上賀茂の神馬堂のやき餅は食べたのに、なぜこの下鴨のやき餅は知らなかったのか、地団駄(笑)。高野山のやき餅も好き♡
いただきまぁす。
新年が明けて早いもので、明日はもう大寒。暦の上では一番寒い頃とされていますね。以前に雑談板で話題になりましたが、縁起担ぎで大寒卵を食べるとよいそうです。
青皿の絵はグリーンランドの風景。そういえばトランプ大統領(20日就任です)が資源豊富なグリーンランドに粉をかける発言をしていましたね。デンマークの自治領でアメリカ大陸とヨーロッパとの中間にあります。←受売り
極寒であろうグリーンランドと大寒とを寒さ繋がりにこじつけて飾ろうかなと思っただけです。
やきもちといえば、やっぱり上賀茂・神馬堂が有名ですね。
あと、京都ではないけれど、門前菓子といえば、以前どこかのトピで話題になった比叡山坂本の草餅もずっと気になっています。
草餅だったら、中は粒あんでしょうか。
それから、これまた滋賀県の多賀大社門前で売られている糸切り餅が好きです。
子どもの頃よくお土産にもらっていましたが、こちらはこしあん系の門前菓子。
せっかく折りたたみ自転車を買ったので、閑散期に入ったら行ってみようと思います。
あと、京都ではないけれど、門前菓子といえば、以前どこかのトピで話題になった比叡山坂本の草餅もずっと気になっています。
草餅だったら、中は粒あんでしょうか。
それから、これまた滋賀県の多賀大社門前で売られている糸切り餅が好きです。
子どもの頃よくお土産にもらっていましたが、こちらはこしあん系の門前菓子。
せっかく折りたたみ自転車を買ったので、閑散期に入ったら行ってみようと思います。
坂本の三九良の事を書いた記憶がおぼろげに…先ほどHP見てみたら、草餅の中はこしあんだそうですよ。
坂本ではお蕎麦食べちゃったよ〜、草餅をこれまた知らなんだのよね。地団駄(笑)。
多賀神社の糸切餅はしっかり押さえて(笑)食べました。お参り当日は平日で門前の糸切餅のお店は何軒かある中、お目当てのお店がお休みだったのがちょっぴり残念でした。でも美味しかったです。見た目のストライプが、こんな飴あるよねと思う可愛らしさでした。
多賀神社の糸切餅はしっかり押さえて(笑)食べました。お参り当日は平日で門前の糸切餅のお店は何軒かある中、お目当てのお店がお休みだったのがちょっぴり残念でした。でも美味しかったです。見た目のストライプが、こんな飴あるよねと思う可愛らしさでした。
坂本・三九良はこしあんの草餅なんですね。
基本的には粒あん派ですが、美味しければなんでもOK。
来週大津に行く用事があるので、ついでに足を伸ばそうと目論んでます。
大津までは電車で、折りたたみ自転車を持っていって現地では自走する予定なので、これまでより行動範囲が広がってわくわくしてます(^^)
>渺渺さん
糸切餅、何軒かあるというのは聞いているのですが、実はお土産でもらうばかりで現地へは行ったことないんです。
そのうちに食べ比べをしに行かねば。
多賀大社の最寄り駅は近江鉄道ですが、この路線には自転車でそのまま乗れるサイクルトレインが走っていて、そちらも気になっています。
基本的には粒あん派ですが、美味しければなんでもOK。
来週大津に行く用事があるので、ついでに足を伸ばそうと目論んでます。
大津までは電車で、折りたたみ自転車を持っていって現地では自走する予定なので、これまでより行動範囲が広がってわくわくしてます(^^)
>渺渺さん
糸切餅、何軒かあるというのは聞いているのですが、実はお土産でもらうばかりで現地へは行ったことないんです。
そのうちに食べ比べをしに行かねば。
多賀大社の最寄り駅は近江鉄道ですが、この路線には自転車でそのまま乗れるサイクルトレインが走っていて、そちらも気になっています。
その時に初めて近江鉄道に乗りました♡
近江八幡駅から乗ったのかな。ウワサには聞いていたけれど、車両に味があるっていいうか、ボロかったです。←ごめんなさい
特にJR新快速の最新車両から乗り換えたので余計にそう感じたのかも。でもこういう機会でもないと近江鉄道に乗れないから、乗車でき嬉しかったです。サイクルトレイン、すごくイイ♪
ビワイチというの、琵琶湖一周を歩いたり自転車で回るのがあるから、とても便利でしょうね。
屋号は忘れちゃったけれど一番の老舗ぽいお店を目指していたのに定休日でした。他にも糸切餅の看板を上げているお店がチラホラあり助かりましたよ。食べ比べ、楽しいだろうな♡ 駅から少し距離はあるけど、のんびり良い意味で鄙びた感じの明るい参道とお宮でした。
近江八幡駅から乗ったのかな。ウワサには聞いていたけれど、車両に味があるっていいうか、ボロかったです。←ごめんなさい
特にJR新快速の最新車両から乗り換えたので余計にそう感じたのかも。でもこういう機会でもないと近江鉄道に乗れないから、乗車でき嬉しかったです。サイクルトレイン、すごくイイ♪
ビワイチというの、琵琶湖一周を歩いたり自転車で回るのがあるから、とても便利でしょうね。
屋号は忘れちゃったけれど一番の老舗ぽいお店を目指していたのに定休日でした。他にも糸切餅の看板を上げているお店がチラホラあり助かりましたよ。食べ比べ、楽しいだろうな♡ 駅から少し距離はあるけど、のんびり良い意味で鄙びた感じの明るい参道とお宮でした。
坂本というだけあって、JR坂本から西側に向かってだらだらと坂道。三九良は京阪電鉄の駅からくだるのが安全ですね〜。
草餅の野趣には粒餡が合うと個人的には思いますが、生地の風味の具合によってはこし餡もまた良し(美味い餡に限る)
美味しいこし餡こそ、なかなか出会わないんで貴重なんですよね〜
草餅の野趣には粒餡が合うと個人的には思いますが、生地の風味の具合によってはこし餡もまた良し(美味い餡に限る)
美味しいこし餡こそ、なかなか出会わないんで貴重なんですよね〜
この話題に投稿する
承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。