【スナックJlNJlN】キッチンカー 明日こそ咲く夢 出張営業8

【スナックJlNJlN】キッチンカー 明日こそ咲く夢 出張営業8
スナックJlNJlNキッチンカー8号が、2024年の暮れ→2025年の初めをまたいで走ります。

出会う街出会う人のさまざまな夢を紡ぎ、その咲く日を応援できたら幸いです。心にしみるお酒やお料理をアナタの妄想の隣にご用意して、心よりお待ちしております。

それでは発車ぁ〜オーライ♪
返信 41-80/154件最新の投稿へ
発酵あんこは以前から気になりつつ、沼にハマりそうなんで、みないふりで周辺をぐるぐるしている案件ですねぇ…(^_^;)
甘酒を醸す時点で多少踏み込んでいると言えなくはないですけども。
三笠焼き、美味しそうですねぇ〜

三河みりんのミュージアムショップみたいなとこが近郊にある(車で1時間はかからないくらい)ので、行ってみたいなとは思っているんですよね…なかなか行けないけど。
会員登録しているお菓子屋さんから割引券付きハガキが年末に来ていて、それを今月使おうと思って、えっと、どこにしまったのやら〜とお正月早々から汚部屋捜査網のチーママです。

探すも無くて諦めお買い物に出かけるべく車に乗ったら、グローブボックスにそれはありました。そっか、車でしか行けない店だから忘れちゃいけないと思ってココに仕舞ったのよ。なのにそれを忘れるって、自分が信用ならんぞい。

初詣に上がった皆さまは、おみくじを引かれましたか?
チーママは中吉♡内容は大吉かと思うほどうれしい事が書かれていましたよ。ありがたい事です。自分にとってよきおみくじは持つ事にしています。早速、ポーチに大事に仕舞いました。時々読み返して気分をあげさせていただきます♡
お返事遅くなりましたが
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします。

実は私もコンビニとファストフード店のフルレジ、セミレジはとっても苦手です。それぞれのお店でやり方が違うので覚えきれません。
その点、スーパーはなんとなく同じなのでどうにかなってます。

それからお気遣いありがとうございます。しかし、ここ数日コタツで撃沈してるのはナイショです。(⁠^⁠^⁠)
やっと正月が過ぎた〜。
昨日と今日は何にも予定を入れず、ただただ休養してました。
夕方から、おせちの残りに火入れをしつつ、保険に買ってあった食材とか仕込んであったものをゆるゆると仕上げにかかっています。こういう作り置き?は、あれこれと作り変えたりしてると半月くらいは残ってたりして、まぁ重宝することもあるんです。

とりあえず、牛蒡と蓮根は天ぷらにしたら大愚息が食いつきそう(ジジイ舌)。
椎茸とこんにゃくは煮汁も使ってひじき煮にする予定。黒豆はやっぱり蒸しパンかな。
お疲れさまでした。
休養日がとれてよかったですね。
蓮根の天ぷらと黒豆の蒸しパンをくださ〜い。

あっという間に明日はもう5日。週が明けるとまた日常が戻ってきます。
同じく撃沈してました。移動疲れから片頭痛&帰省中に月のものまでとバットコンディション続きですが、先程スーパーで七草粥セットを買ってきました。最寄りのスーパーの陳列棚には残り3点と皆さま購入するのが早いですね〜もう少し遅かったら無かったかもしれません。

次は、節分豆や恵方巻きの予約にバレンタイン等忙しさは正月と変わらないかも知れませんが引き続き身体を労って下さいね♡

追伸)
フルレジ、セミレジともちんぷんかんぷんなのに病院まで現金投入はセミレジで乾燥するこの季節は指がタッチパネルに触れても反応しません(笑)
おさんどんお疲れ様でした〜体調はいかがですか?疲れで片頭痛が出ません様に⭐︎( ・∇・)つトリプタン

例の場所調べてみましたらドッグヴィラタイプ2泊3日食事なしで20うん万円しました…広大な敷地に味噌、しょうゆ、三河みりん、鰹節、和洋、海鮮レストラン、和菓子、洋菓子などなど色々あって興味深いですが駐車場が2000円購入で3時間無料。3000円購入で6時間無料。
と何時間あっても足りないくらいな規模でわたしの様な遠方組は泊まるしかないのがかなり痛いです。

なので車で1時間以内のぽちくろさん家は恵まれてますよ〜✨でも見たいものがいっぱいだけどおチビちゃんの体力を考えると実際見られる店は厳選されてしまうかも知れませんね…
多分わたしの体力じゃ1日あっても回り切れないと思います。いつかは行きたいリストに加えさせていただきました。
良い場所を教えてくださってありがとうございます
m(_ _)m
初詣まだ行ってませんが今年一の大福が帰宅したら宅配ボックスに届いてました。清水ダイブして買った福袋です。が、その代わりにお気に入りに登録していた中国ドラマのDVD全巻セットが売り切れてました。『二兎追う者は一兎も得ず…』ちーん。2025年も欲張らず謙虚に生きなければならないですね〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

多分引かなくても分かる絶対に『小吉』に違いない!
正月おさんどんはまあなんとかなりまして、頭痛も軽くで済みました。
というかコーネン越えたらひどい頭痛は頻度が減りましたね。やっぱりホルモンの最後の悪あがきが大きな要因だったんだなー。我が体内の仕組みながら、律儀に勤め上げやがったわけで、はた迷惑だったけど愛いやつであったことよと、終わってみてしみじみ。

チビとはいえもう小6なんで体力は余っています。ドッグランならぬガキランにぶち込みたいわい。ヘタレだけど。

三河は味噌や味醂の醸造所が点在してます。味噌は言わずと知れた豆味噌文化ど真ん中(八丁味噌は岡崎)なのは知られてますが、海沿いの市にはみりん蔵が何軒かあり、ドッグランはないけど見学コースや直営店も小規模ながら2軒ほどあるんで、行ってみたいと思いつつ行けてない(T_T)
多分チビも興味なさそうなのがネック。
【スナックJlNJlN】キッチンカー 明日こそ咲く夢 出張営業8
私の生活圏内でも売ってました!
思わずカートイン♪

はちみつ味がしっかりあって美味しいです。
可愛いパッケージが目を引きますね。

話が変わって「おみくじ」の件。私は町内の小さな神社くらいしか行かないので、お正月におみくじは引かないのです。が、年末年始に食べたいわゆるフォーチュンクッキーが中吉と小吉でした。まずまずです☆
西京焼き漬け地続報。
予備に仕込んでた西京漬けを焼いてみたところ…脂の多い部位だとちょうどいい感じ、もう少しみりんで緩めても良いかな?という味加減でした。なので、好みによるけどあのレシピで正解に近いといえそうです。
やはりおせちに使ったやつは、脂の少ない部位を焼き過ぎたっぽいです。なるほど。

一度使った漬け地、次は豚か鶏モモをつけてみようかな。
うふふ、今年イチの大福とはなんぞい?! 清水ダイブとな?!
さぞかし福福なんだべ♡よき、よき♡

そのうちまた巡り合うべ、逃したDVDは。
きゃっほ〜い♡
ありましたか、物語のあるヨーグルト♡タイトル通りにハチミツ味が効いているのですね。ほんとにかわいいパッケージです。もうひとつ、姫のひとくちという脂肪ゼロのものがあるという事です。が、わたしのエリアには有りません。

フォーチュンクッキーもおみくじのようなものですよね、中吉、小吉なら吉にかわりありません♡めでたし。
【スナックJlNJlN】キッチンカー 明日こそ咲く夢 出張営業8
今年一の大福は『バーミックスM300とスライシー』のセットです。三越伊勢丹の福袋で価格33.000円の送料でした。ミキサーとフープロは持ってるけど重くて出すのが億劫になってたんです…ハンドミキサーは色々あるけど10年使えると言うコメントで購入を決めました。

勿論もっと他に安いものもあるのですがモーターに拘った結果バーミックス一択に。計算した所本体が3.300円くらいお得なのとスライシー(¥18.150)はタダで付いてきました。21.450円の割引きなのでかなりの太っ腹です✨
今月中に歯を抜くセバスチャンの為にバーミックスを使って刻み食やミキサー食を作る予定です。
あれ⁇ ガチの醸造所巡りですか?わたしはてっきりV I SONの事かと思ってましたよ…(°▽°)白目
どんだけマジなんですか〜そりゃおチビちゃんも興味無いと思いますが、逆に酒造りと工程が似通った味醂醸造所ならお兄ちゃんが食いつくかも知れませんよ!
三河みりんはそのまま呑めるのですね〜知りませんでした。
三河はまさに醸造の沼地と言って過言ではないというか、沼が近くにあっていつでもハマれる環境であるが故に、まだ岸辺にいるというか(^^;;

長期熟成の味醂飲みくらべ体験とかできる蔵もありますね。ふつうに飲めるように調整された味醂も販売していたりしてます。

白だしなどに使われる白醤油も愛知県が主な生産地ですので(もちろん三河にも醸造所あり)、マジガチの醸造沼がありすぎる…
♪そこに 愛♡は あるんかぁ?!♪

あるあるある、ロマンスが有り余っとるよ〜、黒かりんとう嬢に。なんと殊勝な。セバスチャンの為だだなんて、恐れ入りました♡

ハンディフープロの最高峰のひとつよね、バーミックス。若かりし頃『通販生活』で知り憧れたわ〜♪チェリーテラスだったかな。その頃は今のように廉価なものはそうなくて、バーミックスしかほぼ選択肢は無かったような。よきよき♡ チーママはコストコでどこぞの廉価なハンドミキサーを買ったものの、一度も使わずにどこかで埋もれておりやす。使ったのはホイッパーくらいよ。情けない。

セバスチャン、抜歯なんだ(;´༎ຶД༎ຶ`)ガンバレ。
危ない危ない…そこらじゅうに沼が口を開けてるなんて
なんて危険な所でしょう(笑) 子育てがひと段落して気力、体力ともに有り余ってからでも醸造沼は逃げて行かないのでまたその時が来たら考えましょう〜♪

長期熟成味醂の飲み比べ… …ゴクリ…(;´Д`A ハァハァ
沼だ!沼だ!逃げてーーー!!
わたしも通販生活で憧れてた1人です。質実剛健がぴったりのバーミックスこれから活躍してくれると思います。婆はメーカー自体忘れましたが安いハンディフープロを使っていて全然使えないと荒ぶっていたのでやはりモーターの違いなんかな?って思っとります。
取説を読むとバーミックスでも5分以上は稼動させてはいけないみたいでその場合モーターが冷えるまで20分は置くようです。知らんかった←買ってから気付く⤵︎

セバスチャンは治療次第では歯を数本失う事になり介護食はこれから長期戦になる様子です。予定ではインプラントしてからブリッジかオールインプラントと言われていて今から頭が痛いです。_:(´ཀ`」 ∠):
血反吐の枕カバーを見る度に戦慄…毎日血抜き作業…

ピーターを使って生クリームをホイップすれば少量からでも使えて良いですよね✨コストコでイズニーのホイップ缶や業スーで冷凍ホイップを見る度に大き過ぎて無理と諦めてましたが気軽に使えそうです。ありがとうございます♪
生クリをちょっと食べたい時に。バーミックスなら洗うのも簡単だし。もっとものぐさなチーママは100均のふわ泡ホイッパーなるものでシャカシャカやる。そして今じゃそれも面倒になり、植物性油脂のホイップ済みのものになっておるよ。やはり乳脂肪の方が好みだけどさ。

セバスチャン…大ごとじゃん。ちゃんと良くなるといいね、芸能人でなくとも歯は大切。
生クリほんの一口食べたい時がありますよね〜でも植物性油脂のクリームを食べた時の残念感…これじゃ無い感が凄くてビュッフェのデザートに最後萎えたりします。
そうかあの牛乳を泡立てる為だけに買った100均のホイッパー家にあります。何回か牛乳をホイップして飽きて
ホタってあります(笑)

セバスチャンは院長が直々に説得してうん百万のローンを組ませようとしてくるので近々セカンドオピニオンを頼ろうとしている所です。でも自分で調べてインプラントの専門医を受診してるんだけどな、ほんと困ったちゃんです(u_u)
うん百万…その歯も永久じゃないんだべな、メンテしながらだから更にプラスアルファだべ。

動画にもインプラント等のたくさんあるよね。標準治療みたいな明確な治療と自由診療とのミックスだからカオス。

あ、その電池式のではなくて手動の。
ダイソーとセリアではちょっと勝手が違うのが出ていて、元々は生クリよりもメレンゲをホイップするカップ式なの。チーママのはセリア。

https://rocketnews24.com/2022/08/14/1666604/

チーママはバカ舌だけど、植物性油脂か乳脂肪かの違いはわかるじょ(笑)←誰でもわかる 
こ、こ、これは、、、昔洗顔料を入れて上下にプシュプシュして泡立ててたやつのメレンゲバージョンじゃありませんか!お懐かしやっす!筆者はダイソーに軍配を上げた様ですがこれって個人の腕力の差ですよね〜洗顔料は直ぐに泡立つけどメレンゲや生クリはかなりのパワーが入りますね〜多分わたしは腕がつるかも?(笑)

改めて下顎や上顎の骨にドリルで穴開けて金属を埋め込むなんて静脈麻酔でもしてないと過緊張で気絶しそうだわ…ってかうん百万の見積もり出してくる院長の方が怖いか!!( ̄∀ ̄)
>下顎や上顎の骨にドリルで穴開けて金属を埋め込むなんて…

↑人体の神秘?!←違うっ

そうよ、あの泡洗顔用と原理を食品用に転化です。人力、人力。ホイップ後の成形が無用なら、ペットボトルでシャカシャカもありっす。
【スナックJlNJlN】キッチンカー 明日こそ咲く夢 出張営業8
大変長らくお待たせ致しました〜2025年を祝うNEW青皿ちゃんです。やっとこさ姐様とお揃いのプレートを譲って頂きましたよ♪ 超嬉しーい╰(*´︶`*)╯♡

後は飾る場所の確保かな〜長いこと転勤族をしてた関係で自分の家なのにまだ画鋲一つも刺してない(笑)
この2枚は単独で飾るより並べ飾った方が良さげな感じがします。姐様なら直置き?または壁掛け?にしますか?もし壁掛けにするなら壁裏の柱を見つけるレーダーを工具箱ごと探さなければ!!

姐様の囁き✨にのって良かった♡これは良い買い物をしました。ありがとう姐様♡
わっは〜、コレコレ♡
チーママもこうしたいキボンヌなの。本当なら1895があればなんだけれどね〜、そうも出来ないのでオマージュとして☆よくぞ見つけられました。スバラ式☆ 
壁掛けでも皿立てでも2枚並べばどちらでも。皿立ての方がチェンジや仕舞い易いのはあるけれど、自分たちが楽しむのかご来客用の飾りなのかにも依るかな。あとは部屋とのバランス。

アタマの中での妄想だったけれど、やはり2枚並べるといい眺めぢゃわ♡
ご披露ありがとう、眼福、眼福。
5イヤー ジュビリープレート 1895-1915 ¥517.680-

[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/eins-shop/10004334/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share


https://www.sohbi-company.com/item/07490100000695_str/

本物1895 ↑
¥1.584.000- 在庫切れらしいけど誰か買ったんだろうな〜?ここまで来ると骨董品集めをしているおじさんな気分を味わえますね!青皿友の会は健全な活動をしているので家族に黙って買う事は出来ません。興味があるそこのあなた♡安心して青皿友の会会員になって下さいね♪どしどし募集中〜〜〜(´∀`=)

>あとは部屋とのバランス。
わっはっは、相変わらずの汚部屋だみゃ(笑)青皿を置こうと思ってた家具の上は黒ちゃんの仏壇となぜかWi-Fiの機械が置かれててカオスな状態に…
汚部屋ならチーママも負けませんわよ♡
【スナックJlNJlN】キッチンカー 明日こそ咲く夢 出張営業8
チーママもつられて食べました。
こちらは先に食べた冬の入道雲とはテクスチャーが違いますね。入道雲はもっちり系、蜜蜂はサックリ系。おっしゃる通りハチミツの風味がちゃんとあります♡
美味しかったデス。
今週後半は強い寒気が降りてくるそうで、大雪になる地方も多くなりそう、だとか。インフルも流行っているのに、さらに寒波か〜。
みなさま暖かくしてお過ごしください。

風邪予防には緑茶やジンジャーティ、シナモンを。のどがイガイガしたら塩紅茶うがいをお試しください♪
1月16日放送予定のNHK『The Covers 』。BSとGで番組が続きます。
ショーワBBAとしてワクワクするラインナップです。

https://www.nhk.jp/p/thecovers/ts/KXRV2Q744Y/blog/bl/pz75myLOVq/bp/pRvqn8MkE0/
しばれるぅ。さっき外に一瞬出たら冷蔵倉より寒かった。今日は野菜の買い出しに直売所へ行けなかった。なぜなら定休日でした、ちーん。明日はもっとしばれるって、チーママ車はノーマルタイヤだから道の凍結が心配。でも明日を逃すと三連休が明けるまで人出が多くて行けない。ど〜するぅ。野菜やお米が高騰すると直売所が混み混みになる。皆考える事は同じだばな。

寒波で体調を崩されませぬよう皆さま、ご自愛くださいませ。
3連休は1日目は病院と旅行代理店と買い物。2日目はノープラン。3日目は義実家詣と寒くて家に居たい日に限って用事がある…我が家。先程、天麩羅を食べていて仮歯がズレたセバスチャン!明日朝イチに駆け込み診療決定!と最強寒波が到来するのにどうも落ち着きません
(u_u)

婆にメールで2日前から買い出しに行く様に指示を出し週間天気予報のスクショを送り何かあったら宅急便で対応するから安心してと返信しましたが1番欲しいのは雪かき要員…遠距離って結局直接的支援が出来ないから気持ちがしんどくなります。

昼間の陽が高くなってる時ならノーマルタイヤでもお出掛けしても大丈夫ですよ。外気温4℃を下回らなければ路面凍結は先ず無いとセバスチャンが言ってました。新鮮な野菜は栄養価も高く美味しいのでそれだけでも出掛ける価値はありますね!産直最強✨ありがたや〜
明日は暖かくして行ってらっしゃいませ〜♡
(*´ω`*)つカイロ
>外気温4℃を下回らなければ路面凍結は先ず無い…

↑セバスチャン、ありがとぉお〜。知らなかったよ〜。歯、お大事にね。

歯医者といえばチーママも歯医者へ治療後のクリーニングに行ったの。医師が直々にクリーニングしてくれるのはよいけど、保険診療でクリーニングするには2ヶ月置きに行かないといけないというね。前回から2ヶ月過ぎたらまたイチから検査する事になるんだって。びっくり。年も年だし(笑)しばらく通うか。チーママは歯が磨耗するくらい磨いているらしいぞ、イエローカードが出ました(笑)。

鳥の母上。今年は豪雪らしいからお辛いよね。でもね近くにいても出来ない事は多々あるから、あまり気に病まないで。義実家詣で、がんばれ☆
 >こちらは先に食べた冬の入道雲…

入道雲と蜂蜜ではテクスチャーが違うのですね。
蜂蜜以外の選択肢がなかったので、いつか食べてみたいです。
わたしは車の運転中はメーターが見られない人だけど(スピードメーター位しか見られない)車種によって外気温も分かるそうで道東の一見ブラックアイスバーンに見える道も外気温と天候でセバスチャンは路面凍結を判断してました。

注】4℃はセバスチャンの経験則なので必ずしもお住まいの地域に当てはまるとは限りません。橋の上など特に注意が必要です。こちらをご覧になった皆さまへ必ず気象条件を考慮して不要不急のお出掛けはやめて暖かい家で安全第一で過ごしましょう。最強寒波では立ち往生した車の列により閉じ込めも起こり得るかも知れません。豪雪地帯では携帯スコップ(シャベル)簡易トイレ、スタックから脱出する為と防寒目的として毛布、モバイルバッテリー、カイロ、食料や飲料をお忘れなく〜!!

って渺渺姐様♡は比較的温暖な地域にお住まいですよね?何だか書いてて心配になっちゃいました。それ位
最強寒波って何が起こるか分からなくてゾワゾワしてしまいます。

歯をこれでもかってくらい念入りに磨いてる姐様を想像すると笑ってしまいました。イメージするとリスが歯ブラシ持ってガシガシ磨いている感じです。時々頬袋に歯ブラシ突っ込んでむにって伸びたり、どんぐりの硬い皮もパキパキ剥いちゃうそんな可愛いけど装備品のお手入れに余念がないリスです♡冬毛が可愛い蝦夷リスも良いしシマリスも可愛い。でも特定外来種の台湾リスはいただけないな〜義実家詣で頑張ります✨( ;∀;)
おはようございます。

取扱店が増えたらよいのにね、大前提としてヨーグルトが美味しいです♡
全く馴染みのない乳業屋さんですが、ファンになりました。
おはようございます。

いやいや懇切丁寧にありがとうございます。ただ今の外気温は1℃、午後からは5℃になる予定よ。そうそう積雪はなくて凍るのだ道が。
あはは、見た目は『伝染るんです』のかわうそ君やで、ぷぷ。磨耗するまで歯磨するかわうそ君。
【スナックJlNJlN】キッチンカー 明日こそ咲く夢 出張営業8
覚悟を決めて直売所へ行ってきました。
道路は融雪剤っていうの?が撒かれており通行に支障はありませんでした。道端はこんな感じのチーママ地方です。

直売所では地元産キャベツひと玉300円、ミカン赤いネットひと袋300円、小松菜ひと束120円大根1本200円でした。
お帰りなさいませ〜( ・∇・)雪思ったより積もりましたね〜道路に融雪剤が撒いてあって何よりです。

キャベツ1玉300円は安い!やっぱり直売所は魅力的ですね!こちらは雪はまだですが降ったらノーマルタイヤなのでバスしか移動手段がなくなります。スタッドレスタイヤは有るけど野晒し(コストコのミシュランタイヤカバーをかけてある)で数年経過してるので多分使えないでしょう。
キャベツといえば回鍋肉、ロールキャベツ、お好み焼き、コールスロー、野菜炒め、焼きそば、もつ鍋と当分の間困りませんね!あぁお好み焼き食べたい(つД`)キャベツ高いよ〜!

※アバター戻りましたが何故名前ごと消えたのか分かりません。時々ありますよね〜

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。