歴女倶楽部&コッ地会 合同部室

メンバー少ないし( ̄∀ ̄)
合同でいいや←私が面倒なだけ
なんだかんだ、どっちにも妄想竹が繁茂してるし(爆)

まだ読んでないけど買って来ちゃった
「応仁の乱」。
ちょうど興味が高まって来たとこで出たから気になってたのです。室町カオスあっての戦国期、やはり遡らねば〜ってのが歴女の習性…。

11日に地方局制作の防災番組で、名古屋の都市部にある未確認の活断層についての調査が進んで来たと紹介されてました。以前は地形からの推測でしたが…都市部だからこそ、ビルや様々な工事の時の地盤調査のデータがあり、かき集めて地図に落とし込んでいくと、確かに地層のズレがある可能性の高いラインが出てきたとの話。やっぱりか〜〜!
返信 281-320/492件最新の投稿へ
ぽちくろ大師さま
平泉は結構行ってる方ですが資料館は入った事がないです。着くとすぐ高館(源義経の最期地)へ直行しちゃいますので。そして中尊寺宝物館にも入ってまた義経画像をうっとり眺めますし~
そういうわけで五条坂陶器市へ行ってもどうしても五条大橋の牛若丸・弁慶の石像の方へ目がいってしまうんですね。だから陶器の知識があまりなくてスミマセン・・・

ぴゅうこさん
平凡社の平家物語絵巻(別冊太陽日本のこころ)1975年11月刊
うちは古本屋で購入しましたが図書館でも借りられると思います。これは目で見る平家物語絵巻って感じで、絵巻や図版が多く掲載されており解説もわかりやすいし楽しく読めます。すぐ伝えられなくてごめんなさい。
陶器を眺めるのは好きだけど、私も知識はあんまりないです。ほぼ好き嫌いだけですね。

義経と弁慶とか静御前とかもいいけど、平家の公達の話も味わい深いですね。
歴女倶楽部&コッ地会 合同部室
6月に「ブラタモリ」名古屋・熱田編でタモリさんが歩いたルートや周辺の観光施設を紹介する「名古屋ブラリMAP」を名古屋の公益財団法人がリーフレットを作成したということで配布している観光案内所で頂いてきました。地元なので通りがかった事はあるけれど由来など知らないことばかりです。
3ページの両面印刷で6ページ、地図にはタモリさんが歩いたルート、下段に周辺施設の由来やお店の説明があります。

コス子様
リーフレット、はっきり写らないようにしたつもりですが、写真NGならば削除して下さい。
おお、勿論平家公達も大事な存在ですね!「見るべき程の事をば見つ」の知盛、清盛を諫めた重盛、祇園八坂神社の怪の正体を冷静に明かした忠盛、熊野灘に入水した維盛、東大寺に放火した重衡・・・他に、白髪を墨で染めた斎藤実盛、木曽義仲と巴御前の別れ・・・尽きませんものね。
それぞれのエピソードが相まって、源平合戦だけではない、美しくも哀しく、業の深い人間ドラマが完成してるんですよねー。だから…敵わないですよ。どんな脚本も。
その通りですね。「やあやあ、我こそは・・・」「命より名こそ惜しけれ」とか日本の美意識感が生まれたといっても過言ではありませんね。冒頭に登場するのは確か祇王・祇女御前と仏御前ですね?初めて読んだ時は仏御前って図々しいなと思いましたが、歳を重ねて改めて読んでみると彼女の立場が理解できたんですね。昔も今も同じ人間だなと感動した物語ですね。
本のご紹介ありがとうございました!早速リクエストしました。こちらと現代語訳版を合わせながら読んでみますね。
丁度昨晩、仏御前の出てくる章を読みました~

現代語訳とは言え、なかなか難しいです。高校時代に持っていた古語辞典捨てなきゃ良かった!
うわぁ良いな~!
さすがタモさん、凄い影響力ですね。
古語辞典はしまい込んだままだった…と思うけど、だいたいで意味が分かればいいかな〜〜と…。
「詠嘆…〇〇であることよなぁ」とかやってると、かえって味わいが…(T_T)
基本的には何となく分かるのですが、途中途中出てくる歌の意味がさっぱりで(笑)
何故か歌の訳がついていないんですよね~

あ、ここで聞いちゃう?
いづれか秋にあはではつべき
あはで=会わないで
はつべき=果てるべき
でしょうか?
古文は苦手だったのです^^;
物語中の和歌は前後の状況がわからないと理解しにくいので調べてきました。

「萌え出づるも枯るるも同じ野辺の草いづれか秋にあはで果つべき」

あはで…会わずに
果つべき…「果つ」終わる、死ぬの意味があるのですが
「あはで果つべき」となると、概ねですが「会わないで終わることがあろうか」
という意味合いになりますね。
でも重要なのは実は「秋」にあって、秋は冬に向かって枯れゆく…没落して行くイメージとともに「飽き」の意味が含まれてると思います。
祇王が詠んだ歌だということを加味すると、こんな意味になると思います(正確ではないかもですが)
「芽吹いて勢いのある者も、力が枯れかけている者も(清盛には)身分の低い草のような者だ。いつか秋が来るように、枯れて飽きられて見向きもされないようにならないわけがあるだろうか」

超訳?風にするとこんな感じ?
「デビューしたてのピチピチだって、ちょっと落ち目の私だって、元はといえばその辺の女子じゃん?今はよくても、そのうち飽きられてポイされないなんて誰が言えるのよ?」
…大体の意味合いですよ〜〜( ̄∀ ̄)
全部調べてはいないし、我流な解釈もあるかなと思いますので、正確に訳せる方の解説もお待ちしてます。

多分、比較的早くから古典を読み慣れているから大体わかる程度…中高と古文漢文はそれでやっつけてしまって…文法とかまでちゃんと覚えてるわけじゃないんです。
わざわざお調べ頂き、お手数お掛けしましたm(__)m
上の句を省略してしまい申し訳ありません^^;
言葉の意味さえ分かれば、と思いましたが、やっぱり裏の意味が隠されてますよね。

うん、御大の訳を頭にいれてから再度仏御前の章を読むと、理解が違って来ますね。
なんで歌の意味は省略してんだー!
平家物語を読もうとする上では歌の意味は常識?それともページ数の都合?

訳する事に必死になると面白さ半減だし、なかなか大変ですが、頑張って読み進めて行きます~
若葉も枯れ葉も同じ野辺の草、秋になると枯れ果てるでしょう⇐物の例えで、人も同じ、愛されていてもいつか飽きられる日がくるでしょう。

う~ん、ぽちくろ大師さまのほうがしっくりときますね。紹介の平家物語絵巻を改めてみたらやはり歌の注訳‣意味が載っていません・・・でも1章ごとのあらすじ‣絵巻をお先に読んでからいけば理解できるかなと思います。
歌はまぁ言って見ればキーワードだったり、気持ちのまとめだったり。…結構重要だったりするんですが…。
訳すと歌としての味わいが薄れるとかがあるのかもですが…古文に慣れてないと「なんかよー分からん」になっちゃいますよね…。

諸行無常、盛者必衰の冒頭を受けて、清盛の暴君ぶりを描きながらも、栄華は続かず小さなきっかけで簡単に失われる例として、祇王祇女と仏御前を導入部に仕立てたのでしょうね。

正確に詳しくとまではいきませんが、分かる範囲の超訳風?程度なら…。
ちょっと失礼・・・アンコご子息、敦盛とあんまり変わらない年頃ですよね?いわしの血ぐらい嫌がってどうする?散々血を見て(浴びて)きたのに自ら飛び込んでいった、健気な敦盛・・・時代の違いを感じましたね。

うちも同じく小さい時から古典に馴染んてきましたので全然苦にしませんが「くずし字」だけは無理ですね(笑)
血がダメなのはアンコ旦那。ドラマの手術シーンでも「痛いからイヤ」と言う…大愚息は…不明。
「血が怖くて女やってられっかってんだよ。毎月ダバダバ出よるんじゃ!見たら卒倒するくらい真っ赤っかじゃ」と、かつてアンコに言い放ったのは私( ̄∀ ̄)
古典に親しんでいると周囲の男子が皆アホに見えてくるという弊害がありますね。この武将はこの歳にしてこの分別、なのにお前らは…と言う( ̄∀ ̄)
中高生の頃は、男子はアホガキとしか見えず「話にならん」かったです。たまに多少まともな話ができるやつもいたけど、所詮「私の敵にはあらず」。対等ですらない、敵にもなれんヤツと恋愛なんか出来るわけねーし、恋バナとかしたがる女も面倒臭いなと。で、余計に本の世界古典の世界にズブズブズブ…( ̄∀ ̄)
ぷぷっ、よくおわかりで~同じ事を思っていましたよ。うちも物足らなくて、メールやネットがなかった時代に「歴史読本」の文通交換コーナーに応募した事があります。それで知り合った文通相手は自分より1歳上で歴史についてよく議論(手紙で)しました。10年位続いて段々と疎くなっていつの間にか消滅しましたが、色んな知識が広がったのは彼のお陰で感謝しています。所で彼が東大の顧問講師?になって活躍しておられると噂で聞いてさすがにビックリ・・・(゚д゚)!
ですよねー。完全に物足りない。かといって年上だとすぐ威張りたがって教えたがって馬脚を現すとか、本当にツマランなと思ってましたね〜。歴史の話に乗ってくるヤツいなかったしな…。
ありがとうございました!
大変参考になります。
絵巻早く来ないかな~♡

もっと真面目に勉強しておけは良かったな~後悔先に立たず。興味さえ持てば全然違ってたなぁ
今後ともお世話になります<m(__)m>そして次は源氏物語に行こうとも思ってます
これは元々考えてました。寂聴先生のを読もうかな~とうっすら頭にありました。
読みたい本がたくさんなのです、平家物語と同時に他にも3冊読んでます^^;
寂聴先生のは分かりやすくていいと思いますよ。分かりやすいから、原文はどんなんだろう?と読みたくなる( ̄∀ ̄)
源氏物語もいろんなドラマがあるからね〜。いろんな楽しみが広がるのはいいですね〜( ̄∀ ̄)
ぴゅうこサマ~遅レスごめんなさい。

ぴゅうこサマがブラタモリ名古屋で名古屋を誉めてくれてこそばゆかったです(//∇//)

そして平家物語からの源氏物語、読みますか!素敵です。皆さんのコメントを食後に読んでいると寝落ちしそうになりますが、皆さんの知識量にびっくりからの尊敬です。恥ずかしながら参加できる力量がございませんが読みながら「勉強になります姐さん」と呟いております。
ごころっこさんもいかがですか♡

ブラタモリとこちらのファントピのおかげですっかり愛知県ビイキになりましたよ♪
耳学問ならぬ目学問?読み学問?
中高生の頃は助かったものの、意味は分かるのに、いちいち文法を問われるのが面倒だった…分かりゃいいのにな。当時覚えはしたけど忘れました( ̄∀ ̄)

私のオススメは、時代はくだりますが「雨月物語」。小泉八雲の「怪談」の元にもなってますから、聞いたことある話が多く分かりやすいと思います。でもその他の話も、怖くて哀しくて、救い難い人間の業みたいなものが描かれていて、身につまされたりもするところが味わい深いです。
イヤ〜〜!広告に「国宝展」が!
拷問じゃ!まさか「運慶」まで出ないよね?
寂聴先生は読みやすいのですね!
また源氏物語でも分からない事があったらお尋ねさせてくださいね(^人^)

先ほど録画でブラタモリの高野山を見てました。「高野山と言えば金剛峯寺~」と言ったところ夫が「知らな~い」って。
高校で日本史選択だったのに覚えてないそーですよ…
ぽちくろ先生に投げられちゃう(笑)
録画したけどまだ見てない( ̄∀ ̄)
高野山は金剛峯寺、吉野山は金峯山寺、金剛證寺は伊勢朝熊山〜。
ああ〜ややこしや〜〜。
面倒だから忘れるのは分かるけど、知らないってのは日本史選択の甲斐がないなァ…パキパキ( ̄∀ ̄)
え~っと、私のは
「通信制高校進学相談会 横浜会場」

え~っと、おばちゃんでも勉強する機会はあるって事でしょうか?
しかも横浜・・・総長のいるところ?

みんなに勉強しろって直接的な言葉で言われてないけど、意味もくんで広告が出るのかしら?
そういえば先月までは「高価買い取り宝石」とかでていたなぁ。コメントにキラキラとか書いてるから?

「雨月物語」おぉ読んでないです。
怖くて悲しいんですか?
気分があがるような、楽しくて脳天気な古典ってありますか?
悲しいのはリアルの気持ちと同じなので活力になって体が動くような楽しいの希望します。
私には『都内マンション情報』が出ております。

ご紹介致しましょうか?
総長のお住まいは、「東京都☆」です。
ステキよね~♡ 都内♪
おっ金持ち~♪
ウチのは、短期バイトと内職だわ~( ̄∇ ̄)
そんなに、ビンボー連発したかな?

H&D「お嬢様方~、俺達のお大尽にになってくんろ~!!」
ビンボー、ビンボー、涙のビンボ~♪
ぽちくろさんじゃないけど横から失礼します。
楽しくて脳天気な古典、『今昔物語集』はいかがでしょう。
一応、説話=ためになるお話しのジャンルのはずなのに、おバカな話が多いです。
前半はインド、中国の難しい話なんで、後半の本朝部からどうぞ。
平安時代後半の庶民の生活が中心です。
1つの話が短くて、現代の小説や漫画のネタ元になってる話もちらほらあります。
たぶんどこの図書館にでもあるのは小学館の新日本古典文学全集だけど、角川ソフィア文庫のビギナーズクラシックスのシリーズが読みやすいです。
上がるかどうかはわからないけど…軽い説話集としては「宇治拾遺物語」とか。
…これは昔話ですね、ふつうに。
「落窪物語」…これはほぼシンデレラです。ただ、旦那がきっちり作戦をたてていたずらというか、仕返しするのが笑えます。
江戸期に入れば笑える戯曲はたくさんあるでしょうけど、ちゃんと読んではいないので…
『都内住まい』へのヒガミを連発したせいかも?
ウッカリ開くと、バルミューダの様に延々とお付き合いする事になるので、知らん振り。
私にはいつも、犬と猫のご飯の広告か、食べ物です(^o^)
ちょっと笑っちゃった、きゃはは。
私はなぜかJALの広告だわ。
あ、ここ歴女トピでしたね、失礼しました。
ありゃ、漢字間違えしてる!
(誤)悲しい
(正)哀しい
イヤン 全然意味が チ・ガ・ウ・ダ・ロ・ゥ~
おっ!オモテの総長サマは東京都☆でしたか♪
ステキな響き~トウキョウトッ♪
私はナァゴォヤァ⤴だでね。いかんわぁ
さわこさん
ぽちくろさん

ご紹介有難うございます。
来月は町内行事で埋まってしまったので11月に是非「読み終わったから売るねの本屋」へ行ってみたいと思います。図書館の2週間期限はタイト過ぎる。

そういえば、中学時代、区の図書館が学校の隣だったので週1~2回は通ってましたが、うん十年ぶりに行ってみたら、アララ?本が少ないと感じました。「あ」から順番に気になった本や知らない分野の棚に紛れ込んだり手有り次第読んでた楽しさがあったのに寂しく感じました。

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。