【コストコdeダイエット!】体調やご褒美情報もどうぞ٩(ˊᗜˋ*)و
皆さんこんにちは。
コストコって美味しくて魅力的な商品がた〜くさん!ありますよねー?\( ´ω` )/
し・か・し!
欲望のまま食べていたら、体重が…((((;゚Д゚))))
だ・け・ど♡
コストコには良質な赤身のお肉、果物、美味しい海産物、何よりスーパーフードが安くたくさん売ってる(*´˘`*)♡
コストコ通いながらダイエット…始めませんか??
ダイエット、体調に関して、レシピや時にはご褒美の美味しいものの話…コストコ、コストコ外関係なくゆる〜くよかったらお話ししませんか?
ダイエット仲間さん!
1人だと挫折する事、よくあると思います…|ω・`)←万年ダイエッター。笑
皆んなで励ましあって今回は成功させませんか??私は本気出す…!予定です(ฅωฅ`)←リバウンド繰り返してきたので弱気ですが。笑
仲間がたくさん欲しいのでよろしくお願いします٩(ˊᗜˋ*)و
コストコって美味しくて魅力的な商品がた〜くさん!ありますよねー?\( ´ω` )/
し・か・し!
欲望のまま食べていたら、体重が…((((;゚Д゚))))
だ・け・ど♡
コストコには良質な赤身のお肉、果物、美味しい海産物、何よりスーパーフードが安くたくさん売ってる(*´˘`*)♡
コストコ通いながらダイエット…始めませんか??
ダイエット、体調に関して、レシピや時にはご褒美の美味しいものの話…コストコ、コストコ外関係なくゆる〜くよかったらお話ししませんか?
ダイエット仲間さん!
1人だと挫折する事、よくあると思います…|ω・`)←万年ダイエッター。笑
皆んなで励ましあって今回は成功させませんか??私は本気出す…!予定です(ฅωฅ`)←リバウンド繰り返してきたので弱気ですが。笑
仲間がたくさん欲しいのでよろしくお願いします٩(ˊᗜˋ*)و
返信 361-400/1000件最新の投稿へ
玄米食頑張っていますね(*´˘`*)♡私、噛むのに疲れてしまい(実は顎関節症もち)キヌアスープとかで代用しちゃっていました。またコストコの玄米買ってきたからまとめて炊いて小分け冷凍しておきたいと思います(`・ω・´)
和食、1日通して塩分高いですか?冷奴にかける醤油をポン酢または麺つゆに。きゅうりの浅漬けを作るのに少しの塩昆布で漬けておく。干物だったのを魚の切り身を焼く。塩鮭を買ったならそのまま野菜とホイル蒸しにしてサラダにかける予定だったドレッシングをなしまたはポン酢に♪
あとお味噌汁我が家は絶対に冷凍きのこをいれます。出汁がとってもよく出るのでだしの素を入れたとしても少しの味噌で充分になります。私が元々薄味なのと身内に糖尿病で制限食を医者から指示された人がいたので家族みんなで塩分対策はしました。ので少しだけ知識はあります( ˆωˆ )
調べてみたら味噌汁1日3回食べるなら他で塩分は控える。とありましたね…味噌汁私も好きなので気をつけます( ´^`° )
プルーンは4個で鉄が0.4mg。ドライイチジクは大きなもの1個で0.8mg。私は毎日プルーン2個。イチジク1個食べています。が、不足する日が多いです><
ミルミルとオイコスで乳製品過剰。ですか!私乳製品、カルシウム不足が多く朝チーズ、甘酒牛乳割り、夜ヨーグルト100gとか…それでも足りず一生懸命摂らないと達成できていませんでした…勉強になります><
和食、1日通して塩分高いですか?冷奴にかける醤油をポン酢または麺つゆに。きゅうりの浅漬けを作るのに少しの塩昆布で漬けておく。干物だったのを魚の切り身を焼く。塩鮭を買ったならそのまま野菜とホイル蒸しにしてサラダにかける予定だったドレッシングをなしまたはポン酢に♪
あとお味噌汁我が家は絶対に冷凍きのこをいれます。出汁がとってもよく出るのでだしの素を入れたとしても少しの味噌で充分になります。私が元々薄味なのと身内に糖尿病で制限食を医者から指示された人がいたので家族みんなで塩分対策はしました。ので少しだけ知識はあります( ˆωˆ )
調べてみたら味噌汁1日3回食べるなら他で塩分は控える。とありましたね…味噌汁私も好きなので気をつけます( ´^`° )
プルーンは4個で鉄が0.4mg。ドライイチジクは大きなもの1個で0.8mg。私は毎日プルーン2個。イチジク1個食べています。が、不足する日が多いです><
ミルミルとオイコスで乳製品過剰。ですか!私乳製品、カルシウム不足が多く朝チーズ、甘酒牛乳割り、夜ヨーグルト100gとか…それでも足りず一生懸命摂らないと達成できていませんでした…勉強になります><
鉄分は分かりやすく「血」と「タンパク質」…「内臓」。お肉は赤いほどよし、野菜は緑が濃い方がよし…海のモノなら貝類、内臓を食べる。マグロやカツオの血合い。マグロは汚染の心配があるけどカツオならまだマシかな?
血合いは癖があるとはいえ、赤身肉とかレバーと同じように扱えば、そこまで気になりません。
血合いは癖があるとはいえ、赤身肉とかレバーと同じように扱えば、そこまで気になりません。
今日は1日お出かけ。でしたので外食続きでした。野菜はほぼとれませんでしたが海鮮中心で脂質を抑えられ、思ったよりも高得点でした。懺悔しますがティラミスドルチェ、はおすそ分けのスプーンについたもの一口でした。ので打ち込んでません。量も0.1にも満たないだろうし…|ω・`)
前の甘さを知っているので甘さが物足りないくらい甘さ控えめでした!こりゃヤバい!!私好きです(*´˘`*)♡
たくさんたくさん歩いたのも高評価だったようです。
皆さんとお話ししたいですが…寝ます。
明日からまた少しずつダイエット意識しまーす(`・ω・´)!
前の甘さを知っているので甘さが物足りないくらい甘さ控えめでした!こりゃヤバい!!私好きです(*´˘`*)♡
たくさんたくさん歩いたのも高評価だったようです。
皆さんとお話ししたいですが…寝ます。
明日からまた少しずつダイエット意識しまーす(`・ω・´)!
もし、停滞期ならチートデイで減量するかも?!
顎関節症でしたら、柔らかくてモチモチの寝かせ玄米オススメです。
1度お試しください。
顎関節症でしたら、柔らかくてモチモチの寝かせ玄米オススメです。
1度お試しください。
脂肪分の摂取量を気にされている場合
カルシウムの補給は、スキムミルク(ヨーグルトや味噌汁に振りかける)。鉄分は味の問題がなければ、鉄分を強化した牛乳を定期的に取り入れる。また、おやつに成分を強化したウェハースを食べる。なんて、抵抗がありますか?
フルタイムでお仕事していると、普段の食事から目標値を達成しようとストレスが…?機能性に特化した食品をうまく取り入れることも時には、必要な気がしますよ~
あっ、本当に貧血になった場合(検査値10台にはいるとそろそろって)、お医者様は食事では、追い付かないから、鉄剤飲むように指示が出ます。それくらい、吸収が難しいものなのでしょうね、きっと…失礼しました(^^)
カルシウムの補給は、スキムミルク(ヨーグルトや味噌汁に振りかける)。鉄分は味の問題がなければ、鉄分を強化した牛乳を定期的に取り入れる。また、おやつに成分を強化したウェハースを食べる。なんて、抵抗がありますか?
フルタイムでお仕事していると、普段の食事から目標値を達成しようとストレスが…?機能性に特化した食品をうまく取り入れることも時には、必要な気がしますよ~
あっ、本当に貧血になった場合(検査値10台にはいるとそろそろって)、お医者様は食事では、追い付かないから、鉄剤飲むように指示が出ます。それくらい、吸収が難しいものなのでしょうね、きっと…失礼しました(^^)
ティラミスドルチェ甘さ控えめなんですね(*´∇`*)
ますます食べたい!
パンを我慢して冷凍庫のスペース確保か…。
うち冷蔵庫小さいんです。
単身用の冷蔵庫まだ使ってます(ㆀ˘・з・˘)
今年の夏のボーナスで買ってと交渉したのに、趣味のシンセサイザー買ったとかで却下!!!
冬は車検なんですって。
いつになったら大きくなるのか?
あ、大きくなったらダイエットには向いてない??
ますます食べたい!
パンを我慢して冷凍庫のスペース確保か…。
うち冷蔵庫小さいんです。
単身用の冷蔵庫まだ使ってます(ㆀ˘・з・˘)
今年の夏のボーナスで買ってと交渉したのに、趣味のシンセサイザー買ったとかで却下!!!
冬は車検なんですって。
いつになったら大きくなるのか?
あ、大きくなったらダイエットには向いてない??
ちょっと油断すると塩分オーバー!
昨日はメニューをあれこれ考えて、やっと基準内に。
顎関節症は痛いそうですね。
お大事にしてくださいね。
味噌汁にきのこ良いですよね〜。
昨日しめじ入れたら旨味たっぷりで美味しかった( ´ ▽ ` )ノ
私もプルーンとイチジク買ってこなきゃ!
リスト追加です!
ヨーグルト本当は毎日取るように言われているんですが、つい忘れがち。
でもミルミルとオイコスだと過剰には私もびっくりでした。
牛乳が嫌いなので、カルシウムに小魚ナッツ買ってきます!
あ、ナッツが脂質過剰???
昨日はメニューをあれこれ考えて、やっと基準内に。
顎関節症は痛いそうですね。
お大事にしてくださいね。
味噌汁にきのこ良いですよね〜。
昨日しめじ入れたら旨味たっぷりで美味しかった( ´ ▽ ` )ノ
私もプルーンとイチジク買ってこなきゃ!
リスト追加です!
ヨーグルト本当は毎日取るように言われているんですが、つい忘れがち。
でもミルミルとオイコスだと過剰には私もびっくりでした。
牛乳が嫌いなので、カルシウムに小魚ナッツ買ってきます!
あ、ナッツが脂質過剰???
鉄分私も不足気味。
赤いお肉に血合いですね!
どっちも好きなのでバッチリです!
カツオも美味しいですよね〜(*´∇`*)
レバー自分で調理したことないんです。
勉強しなきゃ〜。
赤いお肉に血合いですね!
どっちも好きなのでバッチリです!
カツオも美味しいですよね〜(*´∇`*)
レバー自分で調理したことないんです。
勉強しなきゃ〜。
おじゃまします。
先日、テレビでタイでの鉄分補給方法に、鍋で煮炊きする時に鉄の鋳物をいれて鉄分を溶け出せているのを紹介してました。
日本だと茄子やキュウリのお漬けものや黒豆を煮る時に色をよくしたり、アサリ、蜆に砂だしに使う鉄鋳物とほぼ同じものだと見受けました。
タイではこの方法で劇的に貧血改善できたそうです。
南部鉄の鉄瓶でお湯を沸かすのと同じ原理ですが、日々の煮炊きの総菜で鉄補給でき、鉄鋳物は何回でも繰り返し使えるからいいなと思いました。
先日、テレビでタイでの鉄分補給方法に、鍋で煮炊きする時に鉄の鋳物をいれて鉄分を溶け出せているのを紹介してました。
日本だと茄子やキュウリのお漬けものや黒豆を煮る時に色をよくしたり、アサリ、蜆に砂だしに使う鉄鋳物とほぼ同じものだと見受けました。
タイではこの方法で劇的に貧血改善できたそうです。
南部鉄の鉄瓶でお湯を沸かすのと同じ原理ですが、日々の煮炊きの総菜で鉄補給でき、鉄鋳物は何回でも繰り返し使えるからいいなと思いました。
ちゃーんと朝1キロ増えていました!笑
ので朝ヨガしました。が、昨日買ったフォカッチャ食べました(*´ω`*)うまうま♡
お野菜ももりもり食べたので少しゆるゆるといこうと思います。一時的にまた筋肉が増えてる時期なのかもしれませんし…
寝かせ玄米気になってはいたのです!美味しいのですね!美味しそうですもん(*´ω`*)!
しかし我が家は毎日炊飯器を使うので作った事なかったです。買い替えのタイミングでやろうかと思いましたが発芽玄米でもGABAは増えるようで発芽玄米を圧力鍋で炊く事にしました。しかし今回冷凍ストックを作ろうとして5合炊いたのに失敗したのです!!いつも柔らかすぎちゃうから水を減らしたら半分かたくて半分柔らかいご飯ができました。笑 次は顎の為にも失敗しないよう柔らかめにしておきます( ´^`° )
寝かせ玄米はとりあえず市販のものを一度購入してみますね(`・ω・´)
ので朝ヨガしました。が、昨日買ったフォカッチャ食べました(*´ω`*)うまうま♡
お野菜ももりもり食べたので少しゆるゆるといこうと思います。一時的にまた筋肉が増えてる時期なのかもしれませんし…
寝かせ玄米気になってはいたのです!美味しいのですね!美味しそうですもん(*´ω`*)!
しかし我が家は毎日炊飯器を使うので作った事なかったです。買い替えのタイミングでやろうかと思いましたが発芽玄米でもGABAは増えるようで発芽玄米を圧力鍋で炊く事にしました。しかし今回冷凍ストックを作ろうとして5合炊いたのに失敗したのです!!いつも柔らかすぎちゃうから水を減らしたら半分かたくて半分柔らかいご飯ができました。笑 次は顎の為にも失敗しないよう柔らかめにしておきます( ´^`° )
寝かせ玄米はとりあえず市販のものを一度購入してみますね(`・ω・´)
スキムミルクですね!よく祖母が味噌汁、ヨーグルトに入れていました!明◯ラ◯(伏せ字の意味無し?笑)は母が飲んでいたのでそちらも慣れています。カル鉄ウエハースもカルシウムせんべいも小さな時おやつにでていたので好きです(*´ω`*)
母が貧血でしたので鉄の急須でお茶を飲んでいたので記憶にあるのですが、鉄と緑茶は相性が悪いみたいですね…。笑
鉄、吸収を阻害する食品と摂取する事が多いので多めに摂るように言われるのかもしれませんね。
一応どれも食品から(サプリメントは抵抗ありますが、まず食べる事が大好きな食いしん坊なので)とは思っていましたがm子さんのおかげで教えてもらったものにも頼ってみようと思います。牛乳は悩んでいたのですが家族は飲んでくれないし…と言い訳にしていましたが、気持ちが凝り固まっていたようです。もう少し柔軟にいこうと思います(`・ω・´)ありがとうございます!頑固なのでこう!と決めたら曲げないのですが人に勧められると試してみようと思うのです。ちょうど牛乳ないし買い物に行ってきます(ฅ'ω'ฅ)♪
母が貧血でしたので鉄の急須でお茶を飲んでいたので記憶にあるのですが、鉄と緑茶は相性が悪いみたいですね…。笑
鉄、吸収を阻害する食品と摂取する事が多いので多めに摂るように言われるのかもしれませんね。
一応どれも食品から(サプリメントは抵抗ありますが、まず食べる事が大好きな食いしん坊なので)とは思っていましたがm子さんのおかげで教えてもらったものにも頼ってみようと思います。牛乳は悩んでいたのですが家族は飲んでくれないし…と言い訳にしていましたが、気持ちが凝り固まっていたようです。もう少し柔軟にいこうと思います(`・ω・´)ありがとうございます!頑固なのでこう!と決めたら曲げないのですが人に勧められると試してみようと思うのです。ちょうど牛乳ないし買い物に行ってきます(ฅ'ω'ฅ)♪
前のティラミスはスポンジもクリームもあまー!上のココアがアクセント♪って感じで一口でも大満足!でしたが、今回のはアレ?これいっぱい食べられるやつじゃない?怖い!!が、素直な感想です。笑 クリームチーズが大好きですし自分で作るときにはマスカルポーネが濃厚なものを作るので、濃厚か?と聞かれたらんー?となりますが以前よりも甘さがスッキリ、チーズ感は少し増したかな?って感じます。スポンジがびちゃびちゃじゃなかったのも(*´˘`*)♡スポンジのしっとり感は倉庫による気もしますが…
うちも4月まで単身用、140Lでした。毎回コストコでポテトを欲しがる家族と喧嘩。肉をたくさんカートにのせる家族と喧嘩。でした。笑
しかし一気に400Lごえに買い換えましたので喧嘩はもちろんですが、私の冷凍野菜ストック(ブロッコリー、ほうれん草、自作カット野菜など)が増えパンも肉もスイーツも入り、冷蔵庫には常備菜が入る。よく使う野菜も買い置きできるし(今まではその都度買い物)、牛乳もなくなったら買う。じゃなくてストック買いができます。
初期投資はそこそこかかりましたが、ダイエットにもお財布にも家族円満にも(笑)役立ってますよー(*´˘`*)♡
うちも4月まで単身用、140Lでした。毎回コストコでポテトを欲しがる家族と喧嘩。肉をたくさんカートにのせる家族と喧嘩。でした。笑
しかし一気に400Lごえに買い換えましたので喧嘩はもちろんですが、私の冷凍野菜ストック(ブロッコリー、ほうれん草、自作カット野菜など)が増えパンも肉もスイーツも入り、冷蔵庫には常備菜が入る。よく使う野菜も買い置きできるし(今まではその都度買い物)、牛乳もなくなったら買う。じゃなくてストック買いができます。
初期投資はそこそこかかりましたが、ダイエットにもお財布にも家族円満にも(笑)役立ってますよー(*´˘`*)♡
昨日は達成できたのですね!よかったです(*´˘`*)♡
やはり和食は塩分過多になりやすいようですね。なので塩分を気にするのはもちろんですがカリウムをたくさんとって体が塩分を排出するのはどうでしょうか?私は塩分をたくさん摂ると体調が悪くなってしまうのでその場合早く排出できるようにしています。塩茹でするとまた塩分なので今の時期は焼き枝豆。なんてどうでしょうか(ฅ'ω'ฅ)♪?
顎、心配してくださりありがとうございます。歯もそんなによくないのでストレスが歯にくるようで顎にも負担になっているようです。
ミルミルがカルシウムがたくさん含まれているのでカルシウムがたくさんとれれば乳製品はクリアーなのかな??
小魚ナッツも好きです!美味しいですよねー!あれは確かアーモンドでしたし小袋1日一袋でしたら脂質以上にはならないと思いますよ?アーモンドはビタミンEがたくさん含まれていますし(*´˘`*)♡私は調子に乗ってミックスナッツを1日の摂取上限量食べたら脂質を怒られました。あすけん的には10gほどで摂取上限量だったようです><
やはり和食は塩分過多になりやすいようですね。なので塩分を気にするのはもちろんですがカリウムをたくさんとって体が塩分を排出するのはどうでしょうか?私は塩分をたくさん摂ると体調が悪くなってしまうのでその場合早く排出できるようにしています。塩茹でするとまた塩分なので今の時期は焼き枝豆。なんてどうでしょうか(ฅ'ω'ฅ)♪?
顎、心配してくださりありがとうございます。歯もそんなによくないのでストレスが歯にくるようで顎にも負担になっているようです。
ミルミルがカルシウムがたくさん含まれているのでカルシウムがたくさんとれれば乳製品はクリアーなのかな??
小魚ナッツも好きです!美味しいですよねー!あれは確かアーモンドでしたし小袋1日一袋でしたら脂質以上にはならないと思いますよ?アーモンドはビタミンEがたくさん含まれていますし(*´˘`*)♡私は調子に乗ってミックスナッツを1日の摂取上限量食べたら脂質を怒られました。あすけん的には10gほどで摂取上限量だったようです><
鯛の鯛さん、コメントありがとうございます。
ひじき煮の鉄分の話で鉄鍋がいいのは知っていましたが、手入れと重さ(腱鞘炎もち)でスキレットすら処分したのでちょっと後悔しております…。最近食べる量も減ったし小さなスキレットを購入しようかと思います(`・ω・´)猫舌ですが熱いものは熱く食べたいので小さなものなら重宝しそうです( ˆωˆ )
ひじき煮の鉄分の話で鉄鍋がいいのは知っていましたが、手入れと重さ(腱鞘炎もち)でスキレットすら処分したのでちょっと後悔しております…。最近食べる量も減ったし小さなスキレットを購入しようかと思います(`・ω・´)猫舌ですが熱いものは熱く食べたいので小さなものなら重宝しそうです( ˆωˆ )
脂肪のカロリーは1g9kcal(厳密には7kcalらしい)だから、1kg痩せるには7000~9000kcalの消費が必要って、単純計算。
1日で痩せられる重さは、ほんのチョッとが正解?
『ヘルシーサラダ』は、マヨネーズの味つけがネックなのです。他に胡麻も入ってて、脂質はドンダケ?
しかも、美味しいけど「毎日は飽きる」味なので、冷凍必至になっています。この油を利用して、解凍後に炒めたりしています。
このキューピー業務用シリーズ、コストコには売っていませんが、お役立ちするバリエが色々あります。
知り合いの血液専門の医師と「鉄剤とお茶」の話の流れで、無理してレバーばかり食べても個人個人で吸収する力が違うから、あらゆる食べ物に含まれる「鉄」を期待して満遍なく食べていく方が良い、と言われました。
貧血の原因が別にあれば、そちらの治療も必要だしね。
私も鉄欠疑いの時期がありましたが(当時は何でも「L」、コレステロールも低かった)、勝手に良くなり⤴ついでにコレステロールも⤴
これも知り合いの小児科医の話。子供の骨を丈夫に、とか、身長を伸ばすだかの目的で、カルシウムサプリを飲ませた結果、骨の病気を発症させた例を大学で幾つか診たとの事。病名忘れちゃいました。
サプリは処方薬と違って含有量は少なくても、効いちゃう人には過剰に効いてしまうのかもしれません。
ばっか食いは、ダメなのね。
1日で痩せられる重さは、ほんのチョッとが正解?
『ヘルシーサラダ』は、マヨネーズの味つけがネックなのです。他に胡麻も入ってて、脂質はドンダケ?
しかも、美味しいけど「毎日は飽きる」味なので、冷凍必至になっています。この油を利用して、解凍後に炒めたりしています。
このキューピー業務用シリーズ、コストコには売っていませんが、お役立ちするバリエが色々あります。
知り合いの血液専門の医師と「鉄剤とお茶」の話の流れで、無理してレバーばかり食べても個人個人で吸収する力が違うから、あらゆる食べ物に含まれる「鉄」を期待して満遍なく食べていく方が良い、と言われました。
貧血の原因が別にあれば、そちらの治療も必要だしね。
私も鉄欠疑いの時期がありましたが(当時は何でも「L」、コレステロールも低かった)、勝手に良くなり⤴ついでにコレステロールも⤴
これも知り合いの小児科医の話。子供の骨を丈夫に、とか、身長を伸ばすだかの目的で、カルシウムサプリを飲ませた結果、骨の病気を発症させた例を大学で幾つか診たとの事。病名忘れちゃいました。
サプリは処方薬と違って含有量は少なくても、効いちゃう人には過剰に効いてしまうのかもしれません。
ばっか食いは、ダメなのね。
UCCポーションコーヒー2袋目が空きました。
昨年初めて買って「1袋なんとか…」だったのに、クーポンで2袋目を購入。
更にクーポン来ちゃって、3袋目。
別トピのカラット様の「買い過ぎた」コメント読んで、私も反省してたけど、結果オーライ!
コレって、ジュース飲むのを減らした成果?
ねぇ!そう思う?
よーく考えたら、今年は家に籠もる率が激激アップしてる(*゚д゚) ハッ!
ソッチかぁ。。。
昨年初めて買って「1袋なんとか…」だったのに、クーポンで2袋目を購入。
更にクーポン来ちゃって、3袋目。
別トピのカラット様の「買い過ぎた」コメント読んで、私も反省してたけど、結果オーライ!
コレって、ジュース飲むのを減らした成果?
ねぇ!そう思う?
よーく考えたら、今年は家に籠もる率が激激アップしてる(*゚д゚) ハッ!
ソッチかぁ。。。
乳製品を多く摂取する北欧で骨粗しょう症が多いという話を聞きますし、適量の日光、運動、カルシウム摂取が肝要なのかもしれません。
コストコの胸肉買って来ました、ダイソーでキッチバンサミ買って切って小分けしました。これで何か作りたいときに楽だから教えてくださりありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪
1ヶ月に痩せていい体重も決まっているので計算上毎日ほんのちょっとです。しかし便秘になったりむくんだり脱水になったり1日の中でも体重の変動があるようなので体重はあまり気にしなくても…みたいですね。今日は筋肉量が増え体脂肪がガクンと下がっていたので筋肉をつける準備期間だった模様です( ˆωˆ )
キューピー業務用サラダみてきました。ひじきと豆のヘルシーサラダ。ならマヨネーズじゃなさそうですね。でも検索結果に似たようなレシピが出てきたのでこの材料なら数日で食べきるぶん手作り。の方が良さそうですね><
「ヘム鉄、非ヘム鉄」の話かな??私もみました。昔から貧血にはなりませんが(家族と違い太り気味だったから??)低血圧、熱中症、日射病になりやすく睡眠不足が敵な体質でした。低血圧と分かってからは動けなくても低血圧か!と思えるようになったのでマシです。多分私も年齢とともに血圧⤴︎?
ダイエットして不健康にはなりたくないので鉄満遍なくとります(`・ω・´)
そうなんです。それも確か見ました。サプリは1日の摂取量を守っても一粒に含まれる栄養素もそれぞれですし吸収率も分からない。持病がありその関係で食事制限はないのでなるべく食べるものから。と考えていました。例えば栄養補助食品でもそれだけ!よりもテーブルに色々な食材が並んでいる事で視覚からの満足感もあり、経済的にもそちらの方が続けられると判断しました。
便利な世の中ですが自分に必要なもののみ。利用していくべきですね(`・ω・´)
キューピー業務用サラダみてきました。ひじきと豆のヘルシーサラダ。ならマヨネーズじゃなさそうですね。でも検索結果に似たようなレシピが出てきたのでこの材料なら数日で食べきるぶん手作り。の方が良さそうですね><
「ヘム鉄、非ヘム鉄」の話かな??私もみました。昔から貧血にはなりませんが(家族と違い太り気味だったから??)低血圧、熱中症、日射病になりやすく睡眠不足が敵な体質でした。低血圧と分かってからは動けなくても低血圧か!と思えるようになったのでマシです。多分私も年齢とともに血圧⤴︎?
ダイエットして不健康にはなりたくないので鉄満遍なくとります(`・ω・´)
そうなんです。それも確か見ました。サプリは1日の摂取量を守っても一粒に含まれる栄養素もそれぞれですし吸収率も分からない。持病がありその関係で食事制限はないのでなるべく食べるものから。と考えていました。例えば栄養補助食品でもそれだけ!よりもテーブルに色々な食材が並んでいる事で視覚からの満足感もあり、経済的にもそちらの方が続けられると判断しました。
便利な世の中ですが自分に必要なもののみ。利用していくべきですね(`・ω・´)
お肉をキッチンバサミで細かく切ったんですか?キッチンバサミの方が楽ですか?量が多いから大変そう…><
いえいえ!細かくしてあると何でも使えますよねー(*´˘`*)♡
いえいえ!細かくしてあると何でも使えますよねー(*´˘`*)♡
最初は半分次は三個に分けてとしたから楽ですよ料理によって量をわけれるようにしました
ヽ(^○^)ノ
ヽ(^○^)ノ
摂りすぎるとやっぱりよくないのですね:;(∩´﹏`∩);:
体から排出されやすいもの(水溶性ビタミンなど)はこまめにとりますが、脂溶性ビタミンは摂り過ぎないように気をつけていましたがとらなさすぎも…難しいですね><
体から排出されやすいもの(水溶性ビタミンなど)はこまめにとりますが、脂溶性ビタミンは摂り過ぎないように気をつけていましたがとらなさすぎも…難しいですね><
なるほど!
私も一々包丁出すの面倒な時あったので真似します(*´˘`*)♡
我が家唐揚げの時は2枚の真空パックのままのものを使っています。量がちょうどいいんですよね(ฅ'ω'ฅ)♪
私も一々包丁出すの面倒な時あったので真似します(*´˘`*)♡
我が家唐揚げの時は2枚の真空パックのままのものを使っています。量がちょうどいいんですよね(ฅ'ω'ฅ)♪
肉プレスって知ってる~?
ベーコンプレスってさ、ベーコンを焼くときに上から鋳物のコテを押し付けてベーコンから余分な油を抜きつつ、ペッタンコに仕上げるのがあって、それの肉バージョン。
鶏肉だと、皮がパリッと、縮みで凸凹にならず、美味しくビューティフルに仕上がるんです♪
肉の上に皿や水入れた小振りの鍋を乗せてもイイんだけど、ニトスキの大とコストコスキレットの大、ニトスキの大と、コストコスキレットの小がイイ感じに合うんです。
鋳物を乗せたら、その鋳物からの熱とちょうどイイ重さでナイスです。
ポークステーキとかもイイのですが、ベーコンは取っ手が邪魔です(泣)
ベーコンプレスってさ、ベーコンを焼くときに上から鋳物のコテを押し付けてベーコンから余分な油を抜きつつ、ペッタンコに仕上げるのがあって、それの肉バージョン。
鶏肉だと、皮がパリッと、縮みで凸凹にならず、美味しくビューティフルに仕上がるんです♪
肉の上に皿や水入れた小振りの鍋を乗せてもイイんだけど、ニトスキの大とコストコスキレットの大、ニトスキの大と、コストコスキレットの小がイイ感じに合うんです。
鋳物を乗せたら、その鋳物からの熱とちょうどイイ重さでナイスです。
ポークステーキとかもイイのですが、ベーコンは取っ手が邪魔です(泣)
コレで、ホットサンドやパニーニもできるんだなぁ~♪
同じ方法でキャンプで梅ヶ枝餅を作って焼いてる人いました。
応用できるんですね。
応用できるんですね。
WOW~♪
そんなキャンプの達人とおしりあいになりたいッスよ~♪
そんなキャンプの達人とおしりあいになりたいッスよ~♪
キッチンバサミ、便利ですよ!
まな板を出したくないってか、洗いたくない時に活躍します。
100均のも耐久性に欠ける(ハンドル部分が割れる)けど、一般家庭の使用頻度なら大丈夫かな?切れ味も、まあまあです。
刃渡りが短いので、何度もチョキチョキする事になり、腱鞘炎のにん様や私にはマイナス面もあるけど。
あとは、衛生面。
以前パーツが分解出来るのを持っていて、チョキチョキも軽快で気に入ってたのに、どうやらゴミ箱に突入した疑惑。。。
まな板を使わない国もあるみたいだし、コストコのお肉の試食はハサミでカットしてますよね。ミニパンオショコラもハサミでした。
フライパンやホットプレートのコーティングを傷つけないで、チョッと切るには便利かな?栓抜きとかの多機能は、要らない気がします。
多分お家にあると思うから、まな板が面倒な時にでも試してみて!
まな板を出したくないってか、洗いたくない時に活躍します。
100均のも耐久性に欠ける(ハンドル部分が割れる)けど、一般家庭の使用頻度なら大丈夫かな?切れ味も、まあまあです。
刃渡りが短いので、何度もチョキチョキする事になり、腱鞘炎のにん様や私にはマイナス面もあるけど。
あとは、衛生面。
以前パーツが分解出来るのを持っていて、チョキチョキも軽快で気に入ってたのに、どうやらゴミ箱に突入した疑惑。。。
まな板を使わない国もあるみたいだし、コストコのお肉の試食はハサミでカットしてますよね。ミニパンオショコラもハサミでした。
フライパンやホットプレートのコーティングを傷つけないで、チョッと切るには便利かな?栓抜きとかの多機能は、要らない気がします。
多分お家にあると思うから、まな板が面倒な時にでも試してみて!
お肉の脂がついたまな板、意外と洗うの大変なんですよねー。生肉に関しては私は徹底して洗いたいので特に。
100均の外せるものが主に加熱済み食材を切るのに使っています。外せるので真ん中まで綺麗に洗え乾く時も錆びにくいので。豚バラは長いまま冷凍して焼いたあとにチョキチョキしていましたが、生肉もやってみます。
そっか!パンもチョキチョキでいいですね!
パン半分だけ食べようかなーって時に食べかけを残す(あまりオススメできない)手でちぎる(均等に半分にならない)包丁で切る。の3つしか選択肢がなかったです。最近やーっとパン包丁買ってきたばかりですが。笑
100均なら色分け(生肉、加熱済み食品)買い足しもできるし、また料理が楽しくなりそうです。腱鞘炎の時には控えないとですが…( ´^`° )
100均の外せるものが主に加熱済み食材を切るのに使っています。外せるので真ん中まで綺麗に洗え乾く時も錆びにくいので。豚バラは長いまま冷凍して焼いたあとにチョキチョキしていましたが、生肉もやってみます。
そっか!パンもチョキチョキでいいですね!
パン半分だけ食べようかなーって時に食べかけを残す(あまりオススメできない)手でちぎる(均等に半分にならない)包丁で切る。の3つしか選択肢がなかったです。最近やーっとパン包丁買ってきたばかりですが。笑
100均なら色分け(生肉、加熱済み食品)買い足しもできるし、また料理が楽しくなりそうです。腱鞘炎の時には控えないとですが…( ´^`° )
鶏肉の皮がパリッと仕上がる!ってお料理番組みてたらお皿のせて焼いてましたがスキレットなら重みもちょうど良さそうですね〜(*´˘`*)♡
ベーコンも美味しそう(ฅ'ω'ฅ)♪コストコに薄い美味しそうなベーコン売ってるからそれならすぐカリッカリになりそう!
やっぱりスキレットは便利ですねー(`・ω・´)
ベーコンも美味しそう(ฅ'ω'ฅ)♪コストコに薄い美味しそうなベーコン売ってるからそれならすぐカリッカリになりそう!
やっぱりスキレットは便利ですねー(`・ω・´)
100均でも外せるタイプが出てるんだ!
シーサイドのミニパンオショコラの試食率は高いので『ハサミで切ってる』と覚えていますが、他には何切ってるかな?クロワッサン、デニッシュ系はハサミを使われているようです。
フォカッチャもイケそう!
フライパンをパンナイフ切ってる男の子、代わってやりたいくらいにヘタクソだった(´ヘ`;)
実家では、大物パンの他に惣菜パンや菓子パンも数人で切り分けて食べる事が多く、食卓にはパン用まな板、パンナイフの他に使用率高いのがピザカッター。コレは100均のは無理かも?あんパンも普通に切ってます(^^;)
ダイエットトピからパントピにワープしてしまった/(^o^)\
シーサイドのミニパンオショコラの試食率は高いので『ハサミで切ってる』と覚えていますが、他には何切ってるかな?クロワッサン、デニッシュ系はハサミを使われているようです。
フォカッチャもイケそう!
フライパンをパンナイフ切ってる男の子、代わってやりたいくらいにヘタクソだった(´ヘ`;)
実家では、大物パンの他に惣菜パンや菓子パンも数人で切り分けて食べる事が多く、食卓にはパン用まな板、パンナイフの他に使用率高いのがピザカッター。コレは100均のは無理かも?あんパンも普通に切ってます(^^;)
ダイエットトピからパントピにワープしてしまった/(^o^)\
フライパンは、パン切りナイフでは切れません。
フランスパンは、切れます。
再び、そらめめトピへとワープ。
フランスパンは、切れます。
再び、そらめめトピへとワープ。
100均のは「蟹ハサミ」?だった気がしますが外せる便利なものがあります。
サクサクしたものはナイフだと潰れるだけで切りにくいですもんね!クロワッサンよくチョキチョキしてるのみます(*´ω`*)
ピザ用カッターもパン切りに使えるんですか?すごーい!チーズがつくのが面倒でピザ用カッターはまだ未購入なのですがピザはよく食べるしずっと悩んでます…
パン話に盛り上がるダイエットトピ\(^o^)/パンをキッチンバサミで半分こしてダイエットに励みましょう(`・ω・´)
サクサクしたものはナイフだと潰れるだけで切りにくいですもんね!クロワッサンよくチョキチョキしてるのみます(*´ω`*)
ピザ用カッターもパン切りに使えるんですか?すごーい!チーズがつくのが面倒でピザ用カッターはまだ未購入なのですがピザはよく食べるしずっと悩んでます…
パン話に盛り上がるダイエットトピ\(^o^)/パンをキッチンバサミで半分こしてダイエットに励みましょう(`・ω・´)
にんさん、冷蔵庫買い替えられたんですか?
うらやましい~><
「小さい冷蔵庫でいい」と言う割には、ペットボトルいっぱい詰め込んでくれたり、「(常温OKの食品)これ冷蔵庫入れた方がいいんじゃない」とかいうヤツが居て、冷蔵庫も冷凍庫もいつもパンパン。
コストコ行った日にはパズルを組むように冷蔵庫の物を全部出して入れ替えです。
400L越え憧れです~!!
やっぱり400Lは欲しいですよね~。
消費税が上がる前にぜひ買い替えたいと思います!
うらやましい~><
「小さい冷蔵庫でいい」と言う割には、ペットボトルいっぱい詰め込んでくれたり、「(常温OKの食品)これ冷蔵庫入れた方がいいんじゃない」とかいうヤツが居て、冷蔵庫も冷凍庫もいつもパンパン。
コストコ行った日にはパズルを組むように冷蔵庫の物を全部出して入れ替えです。
400L越え憧れです~!!
やっぱり400Lは欲しいですよね~。
消費税が上がる前にぜひ買い替えたいと思います!

見えるかな…
コストコでコレを買いました。スープ良く飲むのでこれに野菜とか足してってやりましたが1日分の鉄分は多かった…。笑
なのでカルシウム+鉄の牛乳(低脂肪だし一杯で1日分なのでとても楽!)もとりすぎないよう半分くらい飲み始めたらあすけんとってもバランスよくなりました(*´ω`*)
写真2に続く

なので手軽にとれるようこちらもゲット!
どこのドラッグストアに行っても鉄のみ、カルシウムのみ、その他しかなくカルシウム+鉄。は4軒くらいはしごして発見・:*+.\(( °ω° ))/.:+
他にも一袋で1日分の〇〇。などコスパがいいものもありましたがそれを食べちゃうと他の食品からの栄養が過剰になってしまうので、避けてました。こちらは1日3枚で上限。だそうです。
少し甘いですが苦味がしっかりあり美味しい!気に入りました。
あ、実は過食期に入り一時的にダイエットはかけ離れた食事をしています。一応今までのバランスのいい食事は継続してあすけんに打ち込むのですが、食後のデザートお菓子のオンパレード。今日は一日中炭水化物のオンパレード。あすけんに素直に報告したら過去最低点数すぎたのでおやつはいれてません。褒められて伸びるタイプなので笑
でも、体重は一時的に増えてからはほぼ変わらず筋トレすると体脂肪が落ちるので今の多めの食事が今の体重を維持する食事量なんだと学べました。ネット検索のみですが過食もなぜおきるのか。など理解できましたので落ち着いたらまたスローペースでダイエットしまーす!1ヶ月−2kgぐらいが心身ともに健康に痩せられる私のベスト減量みたいです。
今回のダイエットは正しい知識を学びながら、みなさんにアドバイスを貰いながら、なのでとても楽しく継続できています(*´ω`*)
すばらしい~(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
食べることで、バランスがよくなり、お腹も満足、気持ちも満足なんて、素敵すぎます(^-^)
ハイカカオ~探してみますね、紹介ありがとうございます(*^^*)
食べることで、バランスがよくなり、お腹も満足、気持ちも満足なんて、素敵すぎます(^-^)
ハイカカオ~探してみますね、紹介ありがとうございます(*^^*)
我が家は私が小さい!って言ったら買い換えれば?って買いたてに言われました。笑
家も小さな時は夏は飲み物冷やされるから場所がなくて…苦労しました(>_<)
5年は我慢したので買い換え。あと狙ってた冷蔵庫が急にかなり値下がりして!ポチッと(*´ω`*)コストコ通いにはメガフリーザー便利!
もう少し大きいと小さな我が家にはギリギリすぎて、ちょうど最大で大きな冷凍庫、予算内。で運良く見つかりました。電気代もほぼ変わっていませんしいいお買い物でした(`・ω・´)冷蔵庫は値下がりと値上がりのタイミングがあるので欲しい容量、メーカーが分かったらお値段みておくといいですよ!買い換え一年くらいは悩んでいたのでずっと価格.comにはりついてました。笑
ゆきよねさん家にもぴったりな冷蔵庫が見つかりますように(ฅ'ω'ฅ)♪
家も小さな時は夏は飲み物冷やされるから場所がなくて…苦労しました(>_<)
5年は我慢したので買い換え。あと狙ってた冷蔵庫が急にかなり値下がりして!ポチッと(*´ω`*)コストコ通いにはメガフリーザー便利!
もう少し大きいと小さな我が家にはギリギリすぎて、ちょうど最大で大きな冷凍庫、予算内。で運良く見つかりました。電気代もほぼ変わっていませんしいいお買い物でした(`・ω・´)冷蔵庫は値下がりと値上がりのタイミングがあるので欲しい容量、メーカーが分かったらお値段みておくといいですよ!買い換え一年くらいは悩んでいたのでずっと価格.comにはりついてました。笑
ゆきよねさん家にもぴったりな冷蔵庫が見つかりますように(ฅ'ω'ฅ)♪
鉄分ドリンクのネット広告が出始めたΣ(*゚д゚ノ)ノ
「あすけん」あれから2回、計3回挑戦してみるものの、結果は変わらず…。
たまたま昨日入れようとしたアプリからも登録拒否られました。
何だろか?
とりあえず、来週検査なので、その結果次第、「イメージあすけん」で上手く行っているようなら、このままでもいいかな?と思っています。
にん様が時おり単日の数値を気にしておられる書き込みをされていますが(今日は筋肉量増えて、体脂肪がガクンと落ちた他)、そんなに1日で変化するもの?
体脂肪率って、平たく言えば体重に対しての脂肪の割合。
既出で、脂肪1kgを減らすには7000~9000kcalの消費が必要。
身長160cm体重50kgの人の体脂肪を1%下げるには、3500kcalを消費するか、脂肪以外で2kg太る事が必要(単純計算ですが)
これら、1日では出来ないと思うんだけど?
体重計に乗って、微量な電流で一瞬にして体のアチコチの脂肪を計れるかなぁ?
計測直後に水500ml飲む、肉500g食べる、500gの上着を羽織る。
あらためて乗った体重計は500gアップで表示してくるけど、果たして体脂肪率は?
体重計を変えたら、結果は?
スポーツなどで汗をかき、体内の水分量が減ると、測定器のメカニズム上で体脂肪増で表示されると聞いた事があるんだけど…。
なんか、体脂肪計のその時々の数字が、どこまで信用出来るか、ちょっと疑問なんだなぁ('▽'?)
「あすけん」あれから2回、計3回挑戦してみるものの、結果は変わらず…。
たまたま昨日入れようとしたアプリからも登録拒否られました。
何だろか?
とりあえず、来週検査なので、その結果次第、「イメージあすけん」で上手く行っているようなら、このままでもいいかな?と思っています。
にん様が時おり単日の数値を気にしておられる書き込みをされていますが(今日は筋肉量増えて、体脂肪がガクンと落ちた他)、そんなに1日で変化するもの?
体脂肪率って、平たく言えば体重に対しての脂肪の割合。
既出で、脂肪1kgを減らすには7000~9000kcalの消費が必要。
身長160cm体重50kgの人の体脂肪を1%下げるには、3500kcalを消費するか、脂肪以外で2kg太る事が必要(単純計算ですが)
これら、1日では出来ないと思うんだけど?
体重計に乗って、微量な電流で一瞬にして体のアチコチの脂肪を計れるかなぁ?
計測直後に水500ml飲む、肉500g食べる、500gの上着を羽織る。
あらためて乗った体重計は500gアップで表示してくるけど、果たして体脂肪率は?
体重計を変えたら、結果は?
スポーツなどで汗をかき、体内の水分量が減ると、測定器のメカニズム上で体脂肪増で表示されると聞いた事があるんだけど…。
なんか、体脂肪計のその時々の数字が、どこまで信用出来るか、ちょっと疑問なんだなぁ('▽'?)
まぁ〜さん様
市販の体脂肪計は生体インピーダンス法という方法で体脂肪率を算出しています。
これは、このくらいの年齢・性別・身長で電気の通り方がこんな感じなら体脂肪率はこれ、というデータに当てはめて体脂肪率を出します。
体脂肪はそれ以外の組織に比べて水分が少ないため電気が通りにくい、という性質を利用しています。
実際に体脂肪率を測るには、空気中と水中で体重を測って、比重差を使って計算するのですが、肺の中の空気を全部吐ききらないといけないのでかなり苦しいそうです。
以上、参考文献は「体脂肪を燃やす大学ダイエット講義」。
大学の体育の授業でのダイエットの講義を収録した本で、ものすごく真っ当なダイエット本です。20年くらい前の本ですが、古びた感じはありません。
そういうわけで、体脂肪計によって数値は変わります。
通ってるフィットネスに二種類の体脂肪計がありますが、体重は同じでも体脂肪率・筋肉量は0.5%くらい差が出たりします。
1日の間にも水分量などで結構変動するので、同じ機械・時間・状況(毎晩風呂上がりに、とか)で継続して測定し、大きな変化を見るのが重要、とフィットネスでは言われてます。
市販の体脂肪計は生体インピーダンス法という方法で体脂肪率を算出しています。
これは、このくらいの年齢・性別・身長で電気の通り方がこんな感じなら体脂肪率はこれ、というデータに当てはめて体脂肪率を出します。
体脂肪はそれ以外の組織に比べて水分が少ないため電気が通りにくい、という性質を利用しています。
実際に体脂肪率を測るには、空気中と水中で体重を測って、比重差を使って計算するのですが、肺の中の空気を全部吐ききらないといけないのでかなり苦しいそうです。
以上、参考文献は「体脂肪を燃やす大学ダイエット講義」。
大学の体育の授業でのダイエットの講義を収録した本で、ものすごく真っ当なダイエット本です。20年くらい前の本ですが、古びた感じはありません。
そういうわけで、体脂肪計によって数値は変わります。
通ってるフィットネスに二種類の体脂肪計がありますが、体重は同じでも体脂肪率・筋肉量は0.5%くらい差が出たりします。
1日の間にも水分量などで結構変動するので、同じ機械・時間・状況(毎晩風呂上がりに、とか)で継続して測定し、大きな変化を見るのが重要、とフィットネスでは言われてます。