【コストコdeダイエット!】体調やご褒美情報もどうぞ٩(ˊᗜˋ*)و
皆さんこんにちは。
コストコって美味しくて魅力的な商品がた〜くさん!ありますよねー?\( ´ω` )/
し・か・し!
欲望のまま食べていたら、体重が…((((;゚Д゚))))
だ・け・ど♡
コストコには良質な赤身のお肉、果物、美味しい海産物、何よりスーパーフードが安くたくさん売ってる(*´˘`*)♡
コストコ通いながらダイエット…始めませんか??
ダイエット、体調に関して、レシピや時にはご褒美の美味しいものの話…コストコ、コストコ外関係なくゆる〜くよかったらお話ししませんか?
ダイエット仲間さん!
1人だと挫折する事、よくあると思います…|ω・`)←万年ダイエッター。笑
皆んなで励ましあって今回は成功させませんか??私は本気出す…!予定です(ฅωฅ`)←リバウンド繰り返してきたので弱気ですが。笑
仲間がたくさん欲しいのでよろしくお願いします٩(ˊᗜˋ*)و
コストコって美味しくて魅力的な商品がた〜くさん!ありますよねー?\( ´ω` )/
し・か・し!
欲望のまま食べていたら、体重が…((((;゚Д゚))))
だ・け・ど♡
コストコには良質な赤身のお肉、果物、美味しい海産物、何よりスーパーフードが安くたくさん売ってる(*´˘`*)♡
コストコ通いながらダイエット…始めませんか??
ダイエット、体調に関して、レシピや時にはご褒美の美味しいものの話…コストコ、コストコ外関係なくゆる〜くよかったらお話ししませんか?
ダイエット仲間さん!
1人だと挫折する事、よくあると思います…|ω・`)←万年ダイエッター。笑
皆んなで励ましあって今回は成功させませんか??私は本気出す…!予定です(ฅωฅ`)←リバウンド繰り返してきたので弱気ですが。笑
仲間がたくさん欲しいのでよろしくお願いします٩(ˊᗜˋ*)و
返信 801-840/1000件最新の投稿へ
渺渺様
渋皮煮、モンブラン、栗一般好きな私ですが、一番好きなのは「ハーフカットにして、スプーンでホジホジ」
これなら、+カロリー無し\(^o^)/
『甘栗』は44個で470kcal。
『甘』と付きますが、三大栄養素的に『和栗』と大きく変わらない事を突き止めました( ̄^ ̄)ゞ
レタス3個にドレッシングかけて食べるよりも、納豆に醤油かけて食べるよりも、チョコレートをヤケ食いするよりも、絶対良い~♪
渋皮煮、モンブラン、栗一般好きな私ですが、一番好きなのは「ハーフカットにして、スプーンでホジホジ」
これなら、+カロリー無し\(^o^)/
『甘栗』は44個で470kcal。
『甘』と付きますが、三大栄養素的に『和栗』と大きく変わらない事を突き止めました( ̄^ ̄)ゞ
レタス3個にドレッシングかけて食べるよりも、納豆に醤油かけて食べるよりも、チョコレートをヤケ食いするよりも、絶対良い~♪
ココア サマ
寝ながらメディキュットは何度か使いました。翌朝なんとなくスッキリして、足が細くなったような気がしないでもないような(^^;) 悪くはなかったです。
ただ、キツいものをモモまで引き上げて履く作業が面倒なので履かなくなりました。むくみも一時的なもので全然必要なくなりましたので。
昼間に履くタイツの方が、わたしには合っていました。たくさん歩く時の助けになります。わたしの場合は筋肉不足と運動不足です。これも履くのが少々面倒ではありますが、効果は感じます。
体型や体質によって合うor合わない、好きor嫌いがあると思いますので、一度お試しになるのも良いかなと思います。
あ、あとですね、もともとふくらはぎが弱いので、サポーターを使っていたこともあります。膝下から足首までだけ、のタイプです。立ち仕事の時には良いかもしれません。これも締め付けますので、合わない方には合わないでしょうね…。
あまりご参考になる情報がなくてごめんなさいm(_ _)m
寝ながらメディキュットは何度か使いました。翌朝なんとなくスッキリして、足が細くなったような気がしないでもないような(^^;) 悪くはなかったです。
ただ、キツいものをモモまで引き上げて履く作業が面倒なので履かなくなりました。むくみも一時的なもので全然必要なくなりましたので。
昼間に履くタイツの方が、わたしには合っていました。たくさん歩く時の助けになります。わたしの場合は筋肉不足と運動不足です。これも履くのが少々面倒ではありますが、効果は感じます。
体型や体質によって合うor合わない、好きor嫌いがあると思いますので、一度お試しになるのも良いかなと思います。
あ、あとですね、もともとふくらはぎが弱いので、サポーターを使っていたこともあります。膝下から足首までだけ、のタイプです。立ち仕事の時には良いかもしれません。これも締め付けますので、合わない方には合わないでしょうね…。
あまりご参考になる情報がなくてごめんなさいm(_ _)m
ありがとうございます。自分にあうの探してみます(^o^)
ソレです、ハーフカットにスプーンでホジホジ!
甘栗もオッケーとは、嬉しすぎます(泣)。
短い栗の季節。でも甘栗なら年中ありますしね。
あぁ、今晩はいい夢見て、明日は早速に栗を食すのだ~(σ≧▽≦)σ!
重ねて感謝致します。
甘栗もオッケーとは、嬉しすぎます(泣)。
短い栗の季節。でも甘栗なら年中ありますしね。
あぁ、今晩はいい夢見て、明日は早速に栗を食すのだ~(σ≧▽≦)σ!
重ねて感謝致します。
私もメディキュット、ずっと気になってます。
でも締め付けは苦手だし、人一倍短くて太い脚は押し込むだけで無理だろうな、とコストコでも横目で見つつ通り過ぎてます。
ずいぶん前に、ウォーキングをサポートするクロスウォークだったか、そんな名前のハーフタイツを買ったけど、腿が入らずタンスの肥やしになってるし。
メディキュット、履くのが面倒ということは、着圧はかなり強めですか?
でも締め付けは苦手だし、人一倍短くて太い脚は押し込むだけで無理だろうな、とコストコでも横目で見つつ通り過ぎてます。
ずいぶん前に、ウォーキングをサポートするクロスウォークだったか、そんな名前のハーフタイツを買ったけど、腿が入らずタンスの肥やしになってるし。
メディキュット、履くのが面倒ということは、着圧はかなり強めですか?
すごくキツいです、と書く前に、何ヶ月ぶりかで履いてみました。
するとなんということでしょう!
スルスルと履けてしまったではありませんか(´°д°`)!
なんじゃこりゃ、です。
足が痩せたのか、記憶回路が壊れているのか?
たぶん後者…_| ̄|○
今夜一晩履いて寝てみます。
おやすみなさい…(;˘ω˘)スッ…スヤァ…
するとなんということでしょう!
スルスルと履けてしまったではありませんか(´°д°`)!
なんじゃこりゃ、です。
足が痩せたのか、記憶回路が壊れているのか?
たぶん後者…_| ̄|○
今夜一晩履いて寝てみます。
おやすみなさい…(;˘ω˘)スッ…スヤァ…
お返事ありがとうございます。
きついと思ってたらスルスルって、それはまちがいなくダイエットの成果ですね(^^)
猫様もまぁ〜さん様もきつい、履きにくい、のイメージだと、着圧苦手な私には向いてないような気がしてきました。
コストコのはお買い得だし気にはなりますが、ひとまずはやめておいた方が良さそうです。
膝下のみの着圧ゲイターはフィットネスで勧められて運動する時に履いてますが、むくみがとれて足首の印象はだいぶ変わります。
ただし、履いて運動すれば、です。それが面倒だから、寝たままメディキュットに心惹かれるんですけどね(^_^;)
きついと思ってたらスルスルって、それはまちがいなくダイエットの成果ですね(^^)
猫様もまぁ〜さん様もきつい、履きにくい、のイメージだと、着圧苦手な私には向いてないような気がしてきました。
コストコのはお買い得だし気にはなりますが、ひとまずはやめておいた方が良さそうです。
膝下のみの着圧ゲイターはフィットネスで勧められて運動する時に履いてますが、むくみがとれて足首の印象はだいぶ変わります。
ただし、履いて運動すれば、です。それが面倒だから、寝たままメディキュットに心惹かれるんですけどね(^_^;)

ココア様
春雨と言えば「春雨サラダ」「麻婆春雨」「春雨スープ」
カロリー無いと思って、中学の頃は麻婆春雨をよく食べていました。
そして、気づいたのです!
カロリー無いのは、春雨に似た糸寒天である事を!
寒天は海草から作られるので、ほぼカロリーは無し。
一方の春雨は、芋や豆のデンプン、つまり炭水化物を材料に作られたモノなんです。
春雨料理は『油』『塩』『砂糖』を加える料理が殆どなので、そこを意識して調味しないと、とんでもないカロリーに!
写真、暗くて見えるかしら?
これ、業務用の春雨サラダなのですが、クィーブルの持ってる原材料は『春雨』以下には人参、ワカメ、タケノコと低カロリーでありながら、エクルの持ってる栄養成分は同じ重さの「天ぷらうどん」よりもカロリー、脂質、炭水化物、塩分の全てを上回る事を示しています。
腹持ち指数も悪かったような…。
味の好き嫌いがあるかもしれませんが、今から買うなら、糸寒天や糸こんにゃくの方が良いように思えます。
ヘルシーレシピでなくて、ごめんなさいm(_ _)m
猫の耳に真珠様
まだ過去記事を辿っておりませんが、猫様がみなかん倉庫巡りをなさった頃に『メディキュット』についてお話させて頂いた記憶があります。
当時、2人して「着脱キツいよねー」となったはず…はず?
私も記憶回路が壊れてる?
月末の『今月の成果』が楽しみです⬅プレッシャー
まだ過去記事を辿っておりませんが、猫様がみなかん倉庫巡りをなさった頃に『メディキュット』についてお話させて頂いた記憶があります。
当時、2人して「着脱キツいよねー」となったはず…はず?
私も記憶回路が壊れてる?
月末の『今月の成果』が楽しみです⬅プレッシャー
そうなんですか、ならはるさめはたまにしよっと。ヘルシーだから良いと、思ったが実は色々あるんですね。お勉強になりました、ありがとうございます(^o^)
先陣きって『9月の成果』です!
体重は約−1kgくらい。体脂肪は体重計が変わってから急激な上がり下がりが激しくて??なのでなし。
実はこの体重も昨日健康診断で前日夜にヨガに行ったので2食絶食(前日夕方におやつは食べたよ)だったので1日で2kgくらいおちてて正確ではありません…。
9月は数字やダイエットにとらわれずあすけんの食べた物入力もやめ体重、体脂肪のみの記録でした。ストレスのピークが2回(半年蓄積されてたから毎日辛かったんだけど)、あすけんに食べた物入力していた8月と比べると体重グラフがとてつもなくガッタガタです。すぐ体にでるタイプ。
10月からは多忙で体に負担が出そうなので9月と同じくあまり気にしすぎないでまずは体調を整えたいです。
あと最近成果が出ていて続けられている事は、肩甲骨、肩のストレッチと股関節、太腿(特に前腿)、腰回りのストレッチです。
肩が凝ったら肩を、股関節柔らかくしたい!って思ったら股関節のみを。ってやっていた時には元々ガッチガチでしたので少しマシになってもすぐ元にもどるしなかなか効果がでない。
でも『肩関節と股関節は連動している』と知ってから同じタイミングでストレッチするようにしました。そしたら肩も股関節もかなりほぐれてきてリュックは重く感じないし、歩くのも疲れないし効果がすぐでて続けられています。
数字よりは見た目の変化を気にしている毎日です( ˆωˆ )
体重は約−1kgくらい。体脂肪は体重計が変わってから急激な上がり下がりが激しくて??なのでなし。
実はこの体重も昨日健康診断で前日夜にヨガに行ったので2食絶食(前日夕方におやつは食べたよ)だったので1日で2kgくらいおちてて正確ではありません…。
9月は数字やダイエットにとらわれずあすけんの食べた物入力もやめ体重、体脂肪のみの記録でした。ストレスのピークが2回(半年蓄積されてたから毎日辛かったんだけど)、あすけんに食べた物入力していた8月と比べると体重グラフがとてつもなくガッタガタです。すぐ体にでるタイプ。
10月からは多忙で体に負担が出そうなので9月と同じくあまり気にしすぎないでまずは体調を整えたいです。
あと最近成果が出ていて続けられている事は、肩甲骨、肩のストレッチと股関節、太腿(特に前腿)、腰回りのストレッチです。
肩が凝ったら肩を、股関節柔らかくしたい!って思ったら股関節のみを。ってやっていた時には元々ガッチガチでしたので少しマシになってもすぐ元にもどるしなかなか効果がでない。
でも『肩関節と股関節は連動している』と知ってから同じタイミングでストレッチするようにしました。そしたら肩も股関節もかなりほぐれてきてリュックは重く感じないし、歩くのも疲れないし効果がすぐでて続けられています。
数字よりは見た目の変化を気にしている毎日です( ˆωˆ )
ココア様
⬆を送ってから、そう言えばヘルシーなイメージで『春雨カップスープ』が売ってる事を思い出しました。
手元の春雨スープの成分を見ると、カロリーの殆どが炭水化物から来ていて、塩分が高かったです。
あらためて勉強になりました。
こちらこそ、ありがとうございます。
食品交換表にも炭水化物で分類されていました。
淡泊な味の素材なので、油や調味料に気をつける意味でもメイン材料にしないで「かさ増し」に使えば良いのではないかと思います。
乾燥状態の春雨23gが1単位でした(戻すと4倍になります)
⬆を送ってから、そう言えばヘルシーなイメージで『春雨カップスープ』が売ってる事を思い出しました。
手元の春雨スープの成分を見ると、カロリーの殆どが炭水化物から来ていて、塩分が高かったです。
あらためて勉強になりました。
こちらこそ、ありがとうございます。
食品交換表にも炭水化物で分類されていました。
淡泊な味の素材なので、油や調味料に気をつける意味でもメイン材料にしないで「かさ増し」に使えば良いのではないかと思います。
乾燥状態の春雨23gが1単位でした(戻すと4倍になります)
にん様
結果発表、ありがとうございます。
直前にイレギュラーな行事(健康診断)があっても、月締めで報告されるのは、ご自身だけでなく皆様の気持ちが引き締まるように思えます。
私も次の診察日=採血の希望を11月初旬ではなく、10月末にしました。
今回の採血結果は、横ばいのもありましたが、良くなっているものが多くて嬉しくなっています。
で、第2回目の栄養相談の予約もしてきちゃいました( ̄^ ̄)ゞ
医師からも、しばらくは月イチで栄養相談を受けると良いと言われ、p(^_^)q♡♡⤴︎
と言いつつ、体重計をまだ買ってませんf(^_^)
にん様のオススメで、スーパーで冷凍ブロッコリーを買いました。
1回で終了…。
コストコのが欲しい…。冷凍ほうれん草も欲しい…。便利だー!
数字に表れなくても、月末に写真撮っておくのは如何?
健康診断の結果がわかると、より健康への意欲が湧きますね!
結果発表、ありがとうございます。
直前にイレギュラーな行事(健康診断)があっても、月締めで報告されるのは、ご自身だけでなく皆様の気持ちが引き締まるように思えます。
私も次の診察日=採血の希望を11月初旬ではなく、10月末にしました。
今回の採血結果は、横ばいのもありましたが、良くなっているものが多くて嬉しくなっています。
で、第2回目の栄養相談の予約もしてきちゃいました( ̄^ ̄)ゞ
医師からも、しばらくは月イチで栄養相談を受けると良いと言われ、p(^_^)q♡♡⤴︎
と言いつつ、体重計をまだ買ってませんf(^_^)
にん様のオススメで、スーパーで冷凍ブロッコリーを買いました。
1回で終了…。
コストコのが欲しい…。冷凍ほうれん草も欲しい…。便利だー!
数字に表れなくても、月末に写真撮っておくのは如何?
健康診断の結果がわかると、より健康への意欲が湧きますね!
靴のサイズの話が出たので、ちょこっと便乗します。
私も数十年、自分の足のサイズは23.5だと思っていました。
ある時シューフィッターさんに足のサイズを測ってもらえるイベントがあって測ってもらったら、実寸で両足とも22センチちょいしかなくて「今後は靴のサイズは23を選んでね」と言われました。
ついつい楽でクロックスばかり履いてしまうのですが、シューフィッターさんいわく「クロックスは偏平足増強靴だからあまり履かないほうがいいですよ。大事な足の幅のカーブが崩れてしまってます。」とのことでした。靴を選ぶときは「足の幅が合っていて、かかとがしっかりした靴がいいですよ」と教えてもらったのですがなかなか見つかりません。有名量販店のおしゃれで可愛い靴は23だと小さくて履けないし、23.5だと試しに歩くとすっぽ抜けるという面倒な足です。
また底がカーブになっていてバランスを取って歩くシューズも一時履いていましたが、歩き方が悪かったらしく足首を痛めてしまったこともあります(+_+)
測ってもらってオーダーメイドで作ってもらえる靴はあこがれです(^^♪
私も数十年、自分の足のサイズは23.5だと思っていました。
ある時シューフィッターさんに足のサイズを測ってもらえるイベントがあって測ってもらったら、実寸で両足とも22センチちょいしかなくて「今後は靴のサイズは23を選んでね」と言われました。
ついつい楽でクロックスばかり履いてしまうのですが、シューフィッターさんいわく「クロックスは偏平足増強靴だからあまり履かないほうがいいですよ。大事な足の幅のカーブが崩れてしまってます。」とのことでした。靴を選ぶときは「足の幅が合っていて、かかとがしっかりした靴がいいですよ」と教えてもらったのですがなかなか見つかりません。有名量販店のおしゃれで可愛い靴は23だと小さくて履けないし、23.5だと試しに歩くとすっぽ抜けるという面倒な足です。
また底がカーブになっていてバランスを取って歩くシューズも一時履いていましたが、歩き方が悪かったらしく足首を痛めてしまったこともあります(+_+)
測ってもらってオーダーメイドで作ってもらえる靴はあこがれです(^^♪
毎日の積み重ねを振り返るには「一ヶ月」って大事ですよね。目標や改善点も気づけますし
わぁ!よかったですね!まぁ〜さんも頑張ってますもんね(*´ω`*)その調子ですね!栄養相談もちゃんと質問して行動にうつしているから。結果にでたんでしょうね( ˆωˆ )
まぁ〜さん肥満ではないとの事なのでもしかしたら体重もあまり気にしなくていいかもしれませんね。体重は日々の目安にはなりますが、体調の変化や体型の変化に敏感な人なら計らなくても問題ないと思います。まぁ〜さんは病院で検査などもされていますしそちらが最優先ですしね。
冷凍ブロッコリー便利ですよね!コストコのならなかなかなくなりませんよー!冷凍ほうれん草も役立ってます。そろそろ旬になりますが葉野菜は高いので冷凍は便利ですね。体調が良さそうな時にはゲットしてください(*´ω`*)
裸の写真ですか(/∇\*)?笑
実は去年の今頃に撮った写真とヌードサイズのメモがあります。8月は測ったけど9月は全身測定してなかったな…覚えてたら近々します。個人的には前腿のストレッチがかなり効いてきて股関節まわりの脂肪がとれてきてズボンが緩くなってきたので数値には期待したいです。
バランスの良い食事、適度な運動、睡眠が自分ではよくできていると思うので健康診断の結果は悪かったらナゼ???ですが( ꒪⌓꒪)郵送されてくるので楽しみに待ちたいと思います( ˆωˆ )
わぁ!よかったですね!まぁ〜さんも頑張ってますもんね(*´ω`*)その調子ですね!栄養相談もちゃんと質問して行動にうつしているから。結果にでたんでしょうね( ˆωˆ )
まぁ〜さん肥満ではないとの事なのでもしかしたら体重もあまり気にしなくていいかもしれませんね。体重は日々の目安にはなりますが、体調の変化や体型の変化に敏感な人なら計らなくても問題ないと思います。まぁ〜さんは病院で検査などもされていますしそちらが最優先ですしね。
冷凍ブロッコリー便利ですよね!コストコのならなかなかなくなりませんよー!冷凍ほうれん草も役立ってます。そろそろ旬になりますが葉野菜は高いので冷凍は便利ですね。体調が良さそうな時にはゲットしてください(*´ω`*)
裸の写真ですか(/∇\*)?笑
実は去年の今頃に撮った写真とヌードサイズのメモがあります。8月は測ったけど9月は全身測定してなかったな…覚えてたら近々します。個人的には前腿のストレッチがかなり効いてきて股関節まわりの脂肪がとれてきてズボンが緩くなってきたので数値には期待したいです。
バランスの良い食事、適度な運動、睡眠が自分ではよくできていると思うので健康診断の結果は悪かったらナゼ???ですが( ꒪⌓꒪)郵送されてくるので楽しみに待ちたいと思います( ˆωˆ )
私も測ってもらって買う靴。憧れてたんですよねー!特にヒールが必要な職業でもないのでもっぱら歩きやすい靴です。スリッポンLOVE(*´ω`*)
金額もそこそこしますし悩んでましたが、自分のご褒美、今後の為にも行ってみようと思います!
下着や靴、素肌に近い身に付ける物はとても大事だと思っているので( ˆωˆ )
金額もそこそこしますし悩んでましたが、自分のご褒美、今後の為にも行ってみようと思います!
下着や靴、素肌に近い身に付ける物はとても大事だと思っているので( ˆωˆ )
メディキュットはもう10年くらい愛用しています。自分でリンパマッサージするようになった最近はおやすみしていますが買い置きの新品や夏用の薄手、冬用のもこもこタイプ、タイツタイプ新商品はとりあえず試しました。
まず着圧商品(スパッツ、タイツ、靴下など)に慣れていないとキツいと思います。そしてメディキュットはコストコにも売っている寝る時用のロングタイプと日中履く寝る時用より圧が強めのものがあります。
最初は立ち仕事なんで日中の圧の強めのものを試しましたがあまりにもむくみすぎて?圧が強すぎて上のゴムの部分が食い込んで痛すぎるので見てみたら内出血のようになっていました(;_;)
その後は日中は履かず寝る時用ロング(市販ではショート、フルレッグ、タイツタイプもあります)をずーっと愛用していて寝相が悪いのでくるくる戻ってしまいそこが圧が強くなり痛かったり、洗濯して履き続けていると圧が弱すぎたり色々ありましたがカバーしてくれているひざ上あたりまでは私の体重、体型にしては細い方だと思います。なので私は信頼しているし勝手に「メディキュット痩せ」と呼んでます。笑
フルレッグが出てからはお尻の下まであり、履いても寝相でくるくる戻る事もなかったのですが暑くてやめた頃にリンパマッサージを覚えました。
やはりむくみは蓄積していきどんどん太くかたくマッサージもしにくい体になっていきます。マッサージする時間がない時にはメディキュットを頼りますが、慣れないと寝苦しいので帰宅してすぐ履き少しずつ時間を伸ばして寝る時履けるといいのかな?と思います。あとサイズはかなりの肥満体型でなければ身長で選ぶのがいいみたいです。
寝る時用が辛い場合は日中用のストッキング、タイツなどもあります。もちろん履くときはきつめですがストッキングは薄手なので寝る時用よりかは長く履いていられるとは思います。
ちなみにコストコはよくデモのスタッフさんがいますがメディキュットは「コストコなんでとりあえず買って、合わなかったら返品して!」ってよく声かけられますね。愛用してるんで大丈夫です!とっても良いですよね〜!って去ります(*´ω`*)笑
まず着圧商品(スパッツ、タイツ、靴下など)に慣れていないとキツいと思います。そしてメディキュットはコストコにも売っている寝る時用のロングタイプと日中履く寝る時用より圧が強めのものがあります。
最初は立ち仕事なんで日中の圧の強めのものを試しましたがあまりにもむくみすぎて?圧が強すぎて上のゴムの部分が食い込んで痛すぎるので見てみたら内出血のようになっていました(;_;)
その後は日中は履かず寝る時用ロング(市販ではショート、フルレッグ、タイツタイプもあります)をずーっと愛用していて寝相が悪いのでくるくる戻ってしまいそこが圧が強くなり痛かったり、洗濯して履き続けていると圧が弱すぎたり色々ありましたがカバーしてくれているひざ上あたりまでは私の体重、体型にしては細い方だと思います。なので私は信頼しているし勝手に「メディキュット痩せ」と呼んでます。笑
フルレッグが出てからはお尻の下まであり、履いても寝相でくるくる戻る事もなかったのですが暑くてやめた頃にリンパマッサージを覚えました。
やはりむくみは蓄積していきどんどん太くかたくマッサージもしにくい体になっていきます。マッサージする時間がない時にはメディキュットを頼りますが、慣れないと寝苦しいので帰宅してすぐ履き少しずつ時間を伸ばして寝る時履けるといいのかな?と思います。あとサイズはかなりの肥満体型でなければ身長で選ぶのがいいみたいです。
寝る時用が辛い場合は日中用のストッキング、タイツなどもあります。もちろん履くときはきつめですがストッキングは薄手なので寝る時用よりかは長く履いていられるとは思います。
ちなみにコストコはよくデモのスタッフさんがいますがメディキュットは「コストコなんでとりあえず買って、合わなかったら返品して!」ってよく声かけられますね。愛用してるんで大丈夫です!とっても良いですよね〜!って去ります(*´ω`*)笑

喋り倒しすぎた…(´-ω-`*)Zz体調悪いと長文になるのはごめんなさい。
本日の戦利品です。これだけで何キロカロリーか…
フレンチトーストマフィンがたまらない匂いです。ずーっと家族と「なんだコイツ!いい匂いさせやがって!」って文句言ってます。買ってきたの私だけど…。笑
ロシェは3種共美味しい!去年買えなかったので満足(*´ω`*)
明日以降のお楽しみにしまーす!
なのでおやすみなさい(っ﹏-) .。o
あ、幕張にもシュトーレン+マークで二階にあったような…シュトーレンって2種類くらいでましたっけ??今年はダイエットしてるし我慢。と思ってよく見なかったや。
ひさもも様
便乗、ありがとうございます。
自分が思い込んでるサイズと実際と違う方、やはりいらっしゃるんですね。
私も測ってもらえば良かったなぁ。
そのデザイナーさん、父の友人の元奥様で、当時は現奥様だったのですが、そんなイキサツもあり、その後は再び靴のジプシー。
でも、マイサイズを知ってから選び方が変わったようです。
長いことキッチンシューズの生活をしていたら、ダンビロ足になり、サイズアップ。
リタイアと共に激痩せして、サイズダウン。
今は内科疾患から来る爪の変形で、爪が1cmくらい盛り上がり、再びサイズアップ。
私のリアルサイズは何cmなのでしょう?
楽な靴が、体に良いとは限らないんですね。クロックス、私も持っています。
足にはツボが沢山あるそうで、一時足底マッサージにハマってました。
足って、大事ですね。
便乗、ありがとうございます。
自分が思い込んでるサイズと実際と違う方、やはりいらっしゃるんですね。
私も測ってもらえば良かったなぁ。
そのデザイナーさん、父の友人の元奥様で、当時は現奥様だったのですが、そんなイキサツもあり、その後は再び靴のジプシー。
でも、マイサイズを知ってから選び方が変わったようです。
長いことキッチンシューズの生活をしていたら、ダンビロ足になり、サイズアップ。
リタイアと共に激痩せして、サイズダウン。
今は内科疾患から来る爪の変形で、爪が1cmくらい盛り上がり、再びサイズアップ。
私のリアルサイズは何cmなのでしょう?
楽な靴が、体に良いとは限らないんですね。クロックス、私も持っています。
足にはツボが沢山あるそうで、一時足底マッサージにハマってました。
足って、大事ですね。
私もずっと23.5cmを履いてますが、測ってもらったら23cmありませんでした。
でも幅広甲高の3〜4Eなので、可愛らしい靴はまず無理、スニーカーでさえメーカーを選びます。
某有名メーカーのダイエットシューズは、そもそも足が入りませんでした。
ひも靴で足首とかかとをきっちり固定して足先に余裕のある状態、が理想なのですが、スニーカーはともかく、フォーマルな靴に困ります。
メンズなら、革のひも靴あるし、ウォーキングシューズでもビジネスに使えそうな仕様のものが結構あるのに、婦人靴のウォーキングシューズって、フォーマルには向かない色とデザインが多くて。
最近はスーツ着用の仕事もちょこちょこあるので、今の靴を履きつぶしたらどうしようか、いっそオーダーメイドしたいけどお値段が。。
でも幅広甲高の3〜4Eなので、可愛らしい靴はまず無理、スニーカーでさえメーカーを選びます。
某有名メーカーのダイエットシューズは、そもそも足が入りませんでした。
ひも靴で足首とかかとをきっちり固定して足先に余裕のある状態、が理想なのですが、スニーカーはともかく、フォーマルな靴に困ります。
メンズなら、革のひも靴あるし、ウォーキングシューズでもビジネスに使えそうな仕様のものが結構あるのに、婦人靴のウォーキングシューズって、フォーマルには向かない色とデザインが多くて。
最近はスーツ着用の仕事もちょこちょこあるので、今の靴を履きつぶしたらどうしようか、いっそオーダーメイドしたいけどお値段が。。
にん様
先ほどスーパーで冷凍ほうれん草を買って来ました。
前回某店で購入した冷凍ほうれん草に味が無かったので、今回はオーガニックにしてみました。
ドクターから「動いていいよー」と言われ、張り切って手作りしようかと考えましたが、挫折してお菓子に手を出すといけないので、冷凍餃子と冷凍炒飯をリピf(^_^)
激痩せ時代のセミヌード写真、撮るつもりでいたのに、背景を片づけて~と思っているうちに太りました。サイズも測りそびれ、感覚的には今の手首の太さが上腕の太さかな?
にん様に言われた『食べてる時間』について、ドクターから聞いた事を書き込んで無かったですm(_ _)m
『食べる順番』は、世間で言われる通りでした。
『食べてる時間』は、まず噛む回数を増やす。30分間くらいはかけてヨシでしたが、フルコースや懐石だとどうなるんだ?まぁ、毎日フルコースの訳は無いし、『ゆっくり食べて、食間をあける』と言う当たり前なお返事でゴメンナサイ。
メディキュットも毎シーズンでバージョンアップしてますよね。
指で押して凹むほど浮腫んだ事はありませんが、同じような食生活していて、汗もかかないのに、尿量がめちゃくちゃ違う事があり、少ない時は浮腫んでいるのかしら?
私、羨ましがられるほど汗かかない人なんです。溜め込んでる?
先ほどスーパーで冷凍ほうれん草を買って来ました。
前回某店で購入した冷凍ほうれん草に味が無かったので、今回はオーガニックにしてみました。
ドクターから「動いていいよー」と言われ、張り切って手作りしようかと考えましたが、挫折してお菓子に手を出すといけないので、冷凍餃子と冷凍炒飯をリピf(^_^)
激痩せ時代のセミヌード写真、撮るつもりでいたのに、背景を片づけて~と思っているうちに太りました。サイズも測りそびれ、感覚的には今の手首の太さが上腕の太さかな?
にん様に言われた『食べてる時間』について、ドクターから聞いた事を書き込んで無かったですm(_ _)m
『食べる順番』は、世間で言われる通りでした。
『食べてる時間』は、まず噛む回数を増やす。30分間くらいはかけてヨシでしたが、フルコースや懐石だとどうなるんだ?まぁ、毎日フルコースの訳は無いし、『ゆっくり食べて、食間をあける』と言う当たり前なお返事でゴメンナサイ。
メディキュットも毎シーズンでバージョンアップしてますよね。
指で押して凹むほど浮腫んだ事はありませんが、同じような食生活していて、汗もかかないのに、尿量がめちゃくちゃ違う事があり、少ない時は浮腫んでいるのかしら?
私、羨ましがられるほど汗かかない人なんです。溜め込んでる?
そうだった!
にん様は『ロシェアソート』買いそびれていたんだよねー。
あれは、黒しれを待っても無駄なヤツよ。
とにかく、おめでとうございます。
今年、ブラックの30個入りが出たら、バレンタイン用に欲しいなぁ♡
にん様は『ロシェアソート』買いそびれていたんだよねー。
あれは、黒しれを待っても無駄なヤツよ。
とにかく、おめでとうございます。
今年、ブラックの30個入りが出たら、バレンタイン用に欲しいなぁ♡
私も一緒だ幅広で足がでかいから、靴がない気に行ったら、買いだめします(^o^)
ダイエットの靴結局、痛くてはけない(*^ー^)ノ♪
ダイエットの靴結局、痛くてはけない(*^ー^)ノ♪
ココア様
あ~ら、勿体ない!
以前、5千円したとか言ってなかったかしら?
私、10kg痩せた時に、サイズが0.5~1cm小さくなりました。
とりあえず、とっておけば?⬅断捨離苦手な私のアドバイスf(^_^)
別トピですが、肉まんは工場から冷凍出荷される事も多いです。
その為に、シーサイド近くの肉まん工場は、冷凍していない工場直販の肉まんが人気みたい。
なの様が上げてくださった商品は、炭水化物である皮は平均的ですが、たんぱく質と脂質を見ると脂身の少ない肉を使っているか、ごま油やラード等の油分を抑えているかで、カロリーは控え目のようです。
全部朝ご飯にするといろいろストックが大変だから、昼や夜に回して食べるのは嫌かしら?
あ~ら、勿体ない!
以前、5千円したとか言ってなかったかしら?
私、10kg痩せた時に、サイズが0.5~1cm小さくなりました。
とりあえず、とっておけば?⬅断捨離苦手な私のアドバイスf(^_^)
別トピですが、肉まんは工場から冷凍出荷される事も多いです。
その為に、シーサイド近くの肉まん工場は、冷凍していない工場直販の肉まんが人気みたい。
なの様が上げてくださった商品は、炭水化物である皮は平均的ですが、たんぱく質と脂質を見ると脂身の少ない肉を使っているか、ごま油やラード等の油分を抑えているかで、カロリーは控え目のようです。
全部朝ご飯にするといろいろストックが大変だから、昼や夜に回して食べるのは嫌かしら?
5000円じゃないです。8000円が1000円でした、色がピンクで、柄が花柄です。また履かねば、またサンダルから、靴になったから、履いて見ます(*^ー^)ノ♪
そうなんですか、なら昼に食べるなら、良いかも。たまに肉まん食べたい(*^ー^)ノ♪
本当はスーパーで、売ってる蓬莱の肉まん、食べたいでもカロリーが300だから、悩んでます?
本当はスーパーで、売ってる蓬莱の肉まん、食べたいでもカロリーが300だから、悩んでます?
暇人トピにも書きましたが
今朝のNHKの、朝イチ、必見です^^
今朝のNHKの、朝イチ、必見です^^
今出かけてて見れない。
靴は中敷きでも調整できます。
友人がたまたま入った店でイスラエル製だったかな、革製のコンフォート靴を気に入って買う際に、
シューフィッターの人が友人の足のバランスを見ながら、中敷きにいろいろと手を加えていました。
友人の足は幅広甲高で肉付きがよいため、なかなか合う靴がなくいつもガバカバの靴を履いていたそうです。
それがますます足底のアーチを無くし幅広にする悪循環だと言われて、
中敷きのアーチに当たる部分を高くしたり、正しく立てる位置に重心が来るように調節してもらっていました。
私は後ろに重心があるタイプでかかとが痛くなるので、シリコン製のヒールカップを靴に入れています。
足底筋膜炎の時は、それ用の中敷きを入れます。
友人がたまたま入った店でイスラエル製だったかな、革製のコンフォート靴を気に入って買う際に、
シューフィッターの人が友人の足のバランスを見ながら、中敷きにいろいろと手を加えていました。
友人の足は幅広甲高で肉付きがよいため、なかなか合う靴がなくいつもガバカバの靴を履いていたそうです。
それがますます足底のアーチを無くし幅広にする悪循環だと言われて、
中敷きのアーチに当たる部分を高くしたり、正しく立てる位置に重心が来るように調節してもらっていました。
私は後ろに重心があるタイプでかかとが痛くなるので、シリコン製のヒールカップを靴に入れています。
足底筋膜炎の時は、それ用の中敷きを入れます。
ココア様
ココア様のダイエットは、旦那様の食事療法と同じにして、ラブラブダイエットでしたよね?
だとすると、1日3回食間をあけて約500kcal強ずつを目安にバランス良く食べましょう!って話です。
だから、炭水化物も均等で、パン・ご飯・パスタ・うどん・芋等を朝昼晩いつ何を選んでも大丈夫ですよ!
逆に朝に食べ物を集中させると、糖尿病患者さんは血糖値が上がって、お仕事に差しつかえるかもしれませんよ!昼夜でOKです!
蓬莱の肉まんの栄養素の内訳を調べました。
カロリー:325kcal たんぱく質:7.8g 脂質:11.1g 炭水化物:46.2g 塩分:1.1g
このカロリーや炭水化物量なら、全然OK⤴
ですが、脂質が多い⤵
脂身の多い肉かラード等を使っているのかもしれませんね。
なので、朝と夜の油を控えましょう。
肉まん1個の昼ご飯だとバランスが悪いから、油を使わないドレッシングでサラダ山盛りを添える、とかは?
肉まん+ご飯やパスタやパンは炭水化物摂り過ぎになってしまいます。
ココア様のダイエットは、旦那様の食事療法と同じにして、ラブラブダイエットでしたよね?
だとすると、1日3回食間をあけて約500kcal強ずつを目安にバランス良く食べましょう!って話です。
だから、炭水化物も均等で、パン・ご飯・パスタ・うどん・芋等を朝昼晩いつ何を選んでも大丈夫ですよ!
逆に朝に食べ物を集中させると、糖尿病患者さんは血糖値が上がって、お仕事に差しつかえるかもしれませんよ!昼夜でOKです!
蓬莱の肉まんの栄養素の内訳を調べました。
カロリー:325kcal たんぱく質:7.8g 脂質:11.1g 炭水化物:46.2g 塩分:1.1g
このカロリーや炭水化物量なら、全然OK⤴
ですが、脂質が多い⤵
脂身の多い肉かラード等を使っているのかもしれませんね。
なので、朝と夜の油を控えましょう。
肉まん1個の昼ご飯だとバランスが悪いから、油を使わないドレッシングでサラダ山盛りを添える、とかは?
肉まん+ご飯やパスタやパンは炭水化物摂り過ぎになってしまいます。
そうなんですかありがとうございます。前は考えずに、まあ良いかなあと、欲しいもの買ってたが、最近は考えて買ってます。
わ@射水 サマ
放送は見られませんでしたが、HPから内容を見ることができました。
とっても参考になりました!
ありがとうございました(*´ω`*)
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/171002/1.html
放送は見られませんでしたが、HPから内容を見ることができました。
とっても参考になりました!
ありがとうございました(*´ω`*)
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/171002/1.html
貼り付けとかが出来なくて~(^_^;)
有り難うございました♪
有り難うございました♪
ありがとうございます。見ました。
ココア様
私は、栄養士さんに伺って『レトルト食品や出来合いのものはカロリーで判断』を実践しています。
次にカロリーの内訳、つまり炭水化物が〇g、脂質が〇g、たんぱく質が〇gと言う表記を見て、足りない栄養素を足す感じにしています。
大抵がたんぱく質不足です。
なので、サラダに肉や卵を入れて添える事が多いのですが、肉はハム等の加工品は塩分が強いので避け、蒸し鶏が活躍しています。
蓬莱の肉まんも、肉まんなのに1食分としてはたんぱく質が少ないと思いました。
炭水化物量が多い食品は、砂糖が多そうなのは止めて、デンプン系なら米の代わりに食べてますよ!
脂質が多い食品は、他の食事に支障があるくらい多ければパス、塩分2g以上もパスしています。
私は、栄養士さんに伺って『レトルト食品や出来合いのものはカロリーで判断』を実践しています。
次にカロリーの内訳、つまり炭水化物が〇g、脂質が〇g、たんぱく質が〇gと言う表記を見て、足りない栄養素を足す感じにしています。
大抵がたんぱく質不足です。
なので、サラダに肉や卵を入れて添える事が多いのですが、肉はハム等の加工品は塩分が強いので避け、蒸し鶏が活躍しています。
蓬莱の肉まんも、肉まんなのに1食分としてはたんぱく質が少ないと思いました。
炭水化物量が多い食品は、砂糖が多そうなのは止めて、デンプン系なら米の代わりに食べてますよ!
脂質が多い食品は、他の食事に支障があるくらい多ければパス、塩分2g以上もパスしています。
そうなんですか、カロリーだけ、見れば良いじゃないですんね。色々見てやらないと(^o^)
ぁあ…朝のまぁ〜さんへの返信もそのままで今やっと見れました。
今月いっぱいはこんな感じかもしれません。とりあえず帰ってきて食べ物を胃に入れお風呂に入ったところです。せっかく買ってきた鮭の半身も週末用に冷凍します。食べるよりも寝たい。が勝ったのは食べる事命な私の人生初かもしれない…。ストレスではなく多忙なので、しかも自ら選んだので(ここまでとは思ってなかったけど)とりあえず乗り切ります!
どうせ痩せるなら健康的に痩せたいのでとりあえず食べる寝るは大事にします。
皆さんで盛り上げてくれたのでこちらは安心して任せられます( ˆωˆ )
落ち着くまでは文を考える余裕もないのでしばらくおやすみします。また会う日まで٩(๑`^´๑)۶!
今月いっぱいはこんな感じかもしれません。とりあえず帰ってきて食べ物を胃に入れお風呂に入ったところです。せっかく買ってきた鮭の半身も週末用に冷凍します。食べるよりも寝たい。が勝ったのは食べる事命な私の人生初かもしれない…。ストレスではなく多忙なので、しかも自ら選んだので(ここまでとは思ってなかったけど)とりあえず乗り切ります!
どうせ痩せるなら健康的に痩せたいのでとりあえず食べる寝るは大事にします。
皆さんで盛り上げてくれたのでこちらは安心して任せられます( ˆωˆ )
落ち着くまでは文を考える余裕もないのでしばらくおやすみします。また会う日まで٩(๑`^´๑)۶!
質問が。マフィンやサンドイッチ、食べたいが何を、挟むとヘルシーですか。やっぱり野菜だけでは、食べれないから?
ダイエット開始から4か月の近況報告です。
うーん、9月は横ばいからの微増…でした。
クイニーアマンやマフィンのフレンチトーストに手を出したこともあるのですが、一番ダメだったのは夕飯がちょいちょい遅ーい時間帯になったこと。昨日のわ@射水 サマからの朝イチ情報で、やはり夜遅くの食事はダメだなと思いました。気を引き締めてリセットしたいと思います(*’ω’*)
基本的に食べたいものは食べているのでストレスは感じないでいます。で、夕飯でバランスをとっています。最近は「もやし」が密かにマイブームです。コストコで売ってないので何気に遠ざかっていましたが、ダイエットには心強い味方ですよね。安価だし、手間いらずだし、味にクセがないから何でも合いますし。昨日は「もやしレモン」にしました。コストコ食材では、セロリをカンタン酢に漬けてボリボリ食べたりもしています。
メディキュットですが、寝る時用のモモまでのタイプと歩く時用のレギンスタイプを持っています。この前、久しぶりに寝る時用を使ってみたら翌朝は足が軽くなった気がしました。やっぱり悪くはないです(^-^) 歩く時用も使って、いっぱい歩くのが理想です。。
キツい!と思っていましたが、どちらもそこまでキツく感じなくなったのは、涼しくなったからかな? と、何度か履くうちに伸びてきているのかも(^ω^;);););)
年内に人間ドックに行く予定なので、そこをひとつの目標に頑張ろうと思います。今月もよろしくお願いしま〜す(´∀`*)
うーん、9月は横ばいからの微増…でした。
クイニーアマンやマフィンのフレンチトーストに手を出したこともあるのですが、一番ダメだったのは夕飯がちょいちょい遅ーい時間帯になったこと。昨日のわ@射水 サマからの朝イチ情報で、やはり夜遅くの食事はダメだなと思いました。気を引き締めてリセットしたいと思います(*’ω’*)
基本的に食べたいものは食べているのでストレスは感じないでいます。で、夕飯でバランスをとっています。最近は「もやし」が密かにマイブームです。コストコで売ってないので何気に遠ざかっていましたが、ダイエットには心強い味方ですよね。安価だし、手間いらずだし、味にクセがないから何でも合いますし。昨日は「もやしレモン」にしました。コストコ食材では、セロリをカンタン酢に漬けてボリボリ食べたりもしています。
メディキュットですが、寝る時用のモモまでのタイプと歩く時用のレギンスタイプを持っています。この前、久しぶりに寝る時用を使ってみたら翌朝は足が軽くなった気がしました。やっぱり悪くはないです(^-^) 歩く時用も使って、いっぱい歩くのが理想です。。
キツい!と思っていましたが、どちらもそこまでキツく感じなくなったのは、涼しくなったからかな? と、何度か履くうちに伸びてきているのかも(^ω^;);););)
年内に人間ドックに行く予定なので、そこをひとつの目標に頑張ろうと思います。今月もよろしくお願いしま〜す(´∀`*)
ココア様
鶏ハムは気後れする人でも、蒸し鶏なら簡単!皮は除いてネ!
ビニール袋(ラップでも)に酒と塩を入れて、電子レンジでチーン!
風味をつけたければ、生姜とか葱、ハーブ等を一緒にチーン!
『サラダチキン』は手軽ですが、塩分高いから自家製で調節です。
ちょい足しタンパク質で常備しやすいのが卵。
わ様のように茹でたりもしますが、これも電子レンジが多いです。
油使わないから、ヘルシー!
100均に電子レンジでの卵料理グッズが色々出ているので、チェックしても良いかもしれませんよ。
きんぴらゴボウも電子レンジ使うとヘルシーだし、パンに乗せてスライスかシュレッドチーズも乗せてオーブントースターで焼くと、きんぴらに油が無くてもコクが出ます。
ただし、スライスチーズは1枚までよん。
横切りにしたマフィンでも出来ます。
納豆も買う回数が増えました。
これもサンドイッチの具になりますが、旦那様から拒否られる?
魚介類が苦手なココア様、ツナ缶は食べられますか?
水煮のを選べばヘルシーで、蒸し鶏と同じ感じで使えます。
冷凍のボイルむきエビも使う分を解かすだけ~♪
マフィンのカロリーは、115~150kcalのようなので、1回の食事に2個食べられますが、これを1個にして、そう言う時にサツマイモをマフィンの代わりに食べるのは如何でしょう?
サンドイッチにするパンにバターを塗ると、カロリーがアップしてしまうので、バターは我慢して水気の出やすい生野菜等は別盛りにして、食べる時に挟むとかは?
ローカロリーの蒟蒻やキノコを常備しておくと良いと思います。
蒟蒻は、糸蒟蒻をご飯やパスタに混ぜる。
キノコは、汁物に入れて具沢山。
噛む率の高い食材だから、一石二鳥かも?
鶏ハムは気後れする人でも、蒸し鶏なら簡単!皮は除いてネ!
ビニール袋(ラップでも)に酒と塩を入れて、電子レンジでチーン!
風味をつけたければ、生姜とか葱、ハーブ等を一緒にチーン!
『サラダチキン』は手軽ですが、塩分高いから自家製で調節です。
ちょい足しタンパク質で常備しやすいのが卵。
わ様のように茹でたりもしますが、これも電子レンジが多いです。
油使わないから、ヘルシー!
100均に電子レンジでの卵料理グッズが色々出ているので、チェックしても良いかもしれませんよ。
きんぴらゴボウも電子レンジ使うとヘルシーだし、パンに乗せてスライスかシュレッドチーズも乗せてオーブントースターで焼くと、きんぴらに油が無くてもコクが出ます。
ただし、スライスチーズは1枚までよん。
横切りにしたマフィンでも出来ます。
納豆も買う回数が増えました。
これもサンドイッチの具になりますが、旦那様から拒否られる?
魚介類が苦手なココア様、ツナ缶は食べられますか?
水煮のを選べばヘルシーで、蒸し鶏と同じ感じで使えます。
冷凍のボイルむきエビも使う分を解かすだけ~♪
マフィンのカロリーは、115~150kcalのようなので、1回の食事に2個食べられますが、これを1個にして、そう言う時にサツマイモをマフィンの代わりに食べるのは如何でしょう?
サンドイッチにするパンにバターを塗ると、カロリーがアップしてしまうので、バターは我慢して水気の出やすい生野菜等は別盛りにして、食べる時に挟むとかは?
ローカロリーの蒟蒻やキノコを常備しておくと良いと思います。
蒟蒻は、糸蒟蒻をご飯やパスタに混ぜる。
キノコは、汁物に入れて具沢山。
噛む率の高い食材だから、一石二鳥かも?