【コストコdeダイエット!】体調やご褒美情報もどうぞ٩(ˊᗜˋ*)و
皆さんこんにちは。
コストコって美味しくて魅力的な商品がた〜くさん!ありますよねー?\( ´ω` )/
し・か・し!
欲望のまま食べていたら、体重が…((((;゚Д゚))))
だ・け・ど♡
コストコには良質な赤身のお肉、果物、美味しい海産物、何よりスーパーフードが安くたくさん売ってる(*´˘`*)♡
コストコ通いながらダイエット…始めませんか??
ダイエット、体調に関して、レシピや時にはご褒美の美味しいものの話…コストコ、コストコ外関係なくゆる〜くよかったらお話ししませんか?
ダイエット仲間さん!
1人だと挫折する事、よくあると思います…|ω・`)←万年ダイエッター。笑
皆んなで励ましあって今回は成功させませんか??私は本気出す…!予定です(ฅωฅ`)←リバウンド繰り返してきたので弱気ですが。笑
仲間がたくさん欲しいのでよろしくお願いします٩(ˊᗜˋ*)و
コストコって美味しくて魅力的な商品がた〜くさん!ありますよねー?\( ´ω` )/
し・か・し!
欲望のまま食べていたら、体重が…((((;゚Д゚))))
だ・け・ど♡
コストコには良質な赤身のお肉、果物、美味しい海産物、何よりスーパーフードが安くたくさん売ってる(*´˘`*)♡
コストコ通いながらダイエット…始めませんか??
ダイエット、体調に関して、レシピや時にはご褒美の美味しいものの話…コストコ、コストコ外関係なくゆる〜くよかったらお話ししませんか?
ダイエット仲間さん!
1人だと挫折する事、よくあると思います…|ω・`)←万年ダイエッター。笑
皆んなで励ましあって今回は成功させませんか??私は本気出す…!予定です(ฅωฅ`)←リバウンド繰り返してきたので弱気ですが。笑
仲間がたくさん欲しいのでよろしくお願いします٩(ˊᗜˋ*)و
返信 881-920/1000件最新の投稿へ
ただいま お風呂上がりのパックシート中です\(^^)/
ここのトピ見て 眠っていたパックシートを引っ張り出して来てのは 私だけじゃないはず!
さぁ 三日坊主の私はいつまで続くのでしょうか??
ここのトピ見て 眠っていたパックシートを引っ張り出して来てのは 私だけじゃないはず!
さぁ 三日坊主の私はいつまで続くのでしょうか??
ちょっと出遅れたけれど、シートパックの話題に入らせてください。
ダイソーにシートパックの上につけてシートの蒸発を防ぐシリコン製のマスクカバー(ピンク、ブルー、ホワイト)があります。
これから室内が乾燥する季節は、シートパックを顔に載せてもすぐ乾燥してしまうのですが、このシリコン製のマスクカバーをシートパックした上につけるといつまでもシートの水分が乾燥せずにつけていられます。
また、お風呂で湯船に浸かりながらシートパックの上にシリコン製マスクカバーをつけておくと、スチーム効果もあってシートの化粧水の浸透もよくなりますよ。
シリコン製なので都度、洗って乾かせば何度でも使えます。
ダイソーにシートパックの上につけてシートの蒸発を防ぐシリコン製のマスクカバー(ピンク、ブルー、ホワイト)があります。
これから室内が乾燥する季節は、シートパックを顔に載せてもすぐ乾燥してしまうのですが、このシリコン製のマスクカバーをシートパックした上につけるといつまでもシートの水分が乾燥せずにつけていられます。
また、お風呂で湯船に浸かりながらシートパックの上にシリコン製マスクカバーをつけておくと、スチーム効果もあってシートの化粧水の浸透もよくなりますよ。
シリコン製なので都度、洗って乾かせば何度でも使えます。
こむぎさんもお仲間ですね♥
さあ、みんなでLet's シートパックです(^^)/
さあ、みんなでLet's シートパックです(^^)/
シートパック仲間への入会許可を頂きありがとうございます_(._.)_
私 血管年齢マイナス15歳です!…隣のご婦人って私??σ(^_^;)?チガウケド
でもね 低血圧の貧血持ちで 上が80下が50くらい。50きった時は「生きてる??」と聞かれました。採血では 出てこないので 手のひらグッパ 看護師さんに揉まれ叩かれ それでもダメなときは 熱湯バケツに腕を突っ込んだ事も…。(←ダチョウ倶楽部かっ!)
血管は若いけど こんな私は健康なの?不健康なの??
私 血管年齢マイナス15歳です!…隣のご婦人って私??σ(^_^;)?チガウケド
でもね 低血圧の貧血持ちで 上が80下が50くらい。50きった時は「生きてる??」と聞かれました。採血では 出てこないので 手のひらグッパ 看護師さんに揉まれ叩かれ それでもダメなときは 熱湯バケツに腕を突っ込んだ事も…。(←ダチョウ倶楽部かっ!)
血管は若いけど こんな私は健康なの?不健康なの??
お土産でいただいた韓国のフェイスパック使用中(⌒‐⌒)
オレンジのパッケージだけど、ハングル全くわからないので、何に効果あるのか不明です
オレンジのパッケージだけど、ハングル全くわからないので、何に効果あるのか不明です
それ私もこないだ買いましたー!
しかも顔全体バージョンと上半分(目鼻?)と下半分(口元)が分かれてるものもありますよね!TBCのマスクが小さくてかためなので使ってみようかと買いましたが…どこにしまったかな?(^_^;)見つかったら使ってみます\( ´ω` )/
一応昨日もパックしました。しかし混合肌で部分的に乾燥、部分的に脂肌の私は毎日だと潤い過ぎてて過度かなぁ?と思いました。検索すると「シートマスクのやりすぎも肌が自己防衛の為に潤う事をサボる」みたいに書いてあってドキドキしています。
あとシートマスクは長く放置しても意味がない。蒸発していくので数分でよい。って聞いた事あるので私は長くても5分前にとりまだまだシートが潤っているので全身に塗りまくってます。
なのでシリコンマスクは蒸発を防ぐのでとても良さそうですね(*´ω`*)
しかも顔全体バージョンと上半分(目鼻?)と下半分(口元)が分かれてるものもありますよね!TBCのマスクが小さくてかためなので使ってみようかと買いましたが…どこにしまったかな?(^_^;)見つかったら使ってみます\( ´ω` )/
一応昨日もパックしました。しかし混合肌で部分的に乾燥、部分的に脂肌の私は毎日だと潤い過ぎてて過度かなぁ?と思いました。検索すると「シートマスクのやりすぎも肌が自己防衛の為に潤う事をサボる」みたいに書いてあってドキドキしています。
あとシートマスクは長く放置しても意味がない。蒸発していくので数分でよい。って聞いた事あるので私は長くても5分前にとりまだまだシートが潤っているので全身に塗りまくってます。
なのでシリコンマスクは蒸発を防ぐのでとても良さそうですね(*´ω`*)
シートパック仲間ですし、低血圧仲間です!\( ´ω` )/そして採血で出てこないのは低血圧だからなのですか??
病院で採血をする機会が年に何回かあるので名前を告げた後に血管が出にくいです。どちらでもいいのでお願いします。と伝えています。笑
献血にも一度行った事があったのですが採血するまで30分以上。しかし刺さっちゃえば一瞬で、隣の先に献血していた方より早かったのでビックリしました。私も血流はいいのかな?
元々不健康な習慣、生活はしていたので体質改善兼ダイエットははじめてだいぶ調子はいいのですが…?一個の項目、だけでは健康、不健康さ計りにくいのかもしれませんね( ˆωˆ )
病院で採血をする機会が年に何回かあるので名前を告げた後に血管が出にくいです。どちらでもいいのでお願いします。と伝えています。笑
献血にも一度行った事があったのですが採血するまで30分以上。しかし刺さっちゃえば一瞬で、隣の先に献血していた方より早かったのでビックリしました。私も血流はいいのかな?
元々不健康な習慣、生活はしていたので体質改善兼ダイエットははじめてだいぶ調子はいいのですが…?一個の項目、だけでは健康、不健康さ計りにくいのかもしれませんね( ˆωˆ )
お仲間ですね❤
私の場合 血管に針が刺さってからも 引いても引いても 血が出てこないのです。血液が足りないのかなぁ??
貧血からなのか 低血圧からなのか 不整脈もあります。一応 受診はしましたが ちょっぴり ○ぶ医者(←ごめんなさい)なので 低血圧は塩なめとけ 不整脈は 気絶したら来てね だそう。そもそも 気絶したら本人ってわかるのかな??
気持ちに寄り添ってくださるお医者様に巡り会いたい…。
私の場合 血管に針が刺さってからも 引いても引いても 血が出てこないのです。血液が足りないのかなぁ??
貧血からなのか 低血圧からなのか 不整脈もあります。一応 受診はしましたが ちょっぴり ○ぶ医者(←ごめんなさい)なので 低血圧は塩なめとけ 不整脈は 気絶したら来てね だそう。そもそも 気絶したら本人ってわかるのかな??
気持ちに寄り添ってくださるお医者様に巡り会いたい…。

コストコでコラーゲン買ってこちらもどうなるか試してみようと思ったらタイミングよくクーポン。嬉しい(*´ω`*)
効果感じたら報告しまーす!
上下が分かれているなんて、シリコンマスクも進化しているのですね。
朝は出かける前にシリコンマスクでカバーしながら掃除機掛けてますよ。
シートマスクが剥がれてこないから便利ですが、何気に鏡見たらスケキヨです。
私もお顔が終わった後のシートマスクでデコルテと二の腕もお手入れしてみます。
朝は出かける前にシリコンマスクでカバーしながら掃除機掛けてますよ。
シートマスクが剥がれてこないから便利ですが、何気に鏡見たらスケキヨです。
私もお顔が終わった後のシートマスクでデコルテと二の腕もお手入れしてみます。
家族では血管でにくい人はいなかったので仲間に出会えてビックリです( ˆωˆ )
貧血って私は自覚症状もないし言われた事なくて検索してみたら「立ちくらみ、めまい」など意外と当てはまってました…自覚症状はないけど貧血なのかな??でも肉や鉄分などしっかりとるとその症状は落ち着きやすいのでそうかもしれない…。自分が貧血なんて思ってもみなかったです( º_º )集会で倒れたことないし。
こむぎさんは私の中の貧血で集会で倒れるような人(色が白くて細くて華奢)のようなので辛そうです…。
その返答される気持ちわかります(;_;)お医者さんとの相性ってありますよね。あまりにもひどいとお医者さん変えたりします。でも変えると一から説明しないといけなくて手間なんですよね。混んでるから、街で評判がいいから良い。って訳でもなく。
何回も変えた事あったり信じられない返答をされた事もあるので私も頼れるお医者さんに巡り会いたいです( ´^`° )
貧血って私は自覚症状もないし言われた事なくて検索してみたら「立ちくらみ、めまい」など意外と当てはまってました…自覚症状はないけど貧血なのかな??でも肉や鉄分などしっかりとるとその症状は落ち着きやすいのでそうかもしれない…。自分が貧血なんて思ってもみなかったです( º_º )集会で倒れたことないし。
こむぎさんは私の中の貧血で集会で倒れるような人(色が白くて細くて華奢)のようなので辛そうです…。
その返答される気持ちわかります(;_;)お医者さんとの相性ってありますよね。あまりにもひどいとお医者さん変えたりします。でも変えると一から説明しないといけなくて手間なんですよね。混んでるから、街で評判がいいから良い。って訳でもなく。
何回も変えた事あったり信じられない返答をされた事もあるので私も頼れるお医者さんに巡り会いたいです( ´^`° )
あっ そうか。
集会で倒れてた子達が 気絶してたってことね⁉
私 倒れたことないんです。(^-^)v
そして 色黒なんです…。
期待を裏切る様でごめんね~(* ̄∇ ̄*)
低血圧はずっと前からだし 貧血は子供生んでからだけど 徐々に進むため体が慣れてしまって 症状に気付かない人も多いそうです。私もその一人で 血液検査の結果を見て 看護師さんに「今までダルかったね。」と言われ初めて怠いことに気付いたくらいでした。。
なので 辛くはないのよね。ただ ほかの方同様 昨日からの気圧の変化で頭痛が…。昨日の夜は 目の前チカチカ 頭ガンガンで 吐きまくり~ でした。
この片頭痛 どうにかならないものかなぁ??
集会で倒れてた子達が 気絶してたってことね⁉
私 倒れたことないんです。(^-^)v
そして 色黒なんです…。
期待を裏切る様でごめんね~(* ̄∇ ̄*)
低血圧はずっと前からだし 貧血は子供生んでからだけど 徐々に進むため体が慣れてしまって 症状に気付かない人も多いそうです。私もその一人で 血液検査の結果を見て 看護師さんに「今までダルかったね。」と言われ初めて怠いことに気付いたくらいでした。。
なので 辛くはないのよね。ただ ほかの方同様 昨日からの気圧の変化で頭痛が…。昨日の夜は 目の前チカチカ 頭ガンガンで 吐きまくり~ でした。
この片頭痛 どうにかならないものかなぁ??
o(* ̄○ ̄)ゝおーい
私も ここに書込みしてみたよ。まぁ~さんからの健康アドバイス 待ってるからね!体調が整ったら よろしくね❤
私も ここに書込みしてみたよ。まぁ~さんからの健康アドバイス 待ってるからね!体調が整ったら よろしくね❤
小学校高学年辺りから、朝礼で倒れる子は、昔は、貧血って言われてましたが、今は、起立性調節障害って言うんでなかったかしら~
朝、布団から起き上がれないとか、不登校の一因にもなってるらしいですよ(-_-;)
私は、不整脈でもひん脈になって、一時期薬を飲んでいました。
片頭痛と低血圧、不整脈の症状があるようなので、総合病院は、なかなか通えないでしょうから、循環器と診療科目に書いてある開業医をたずねたらどうでしょう~ご家族のためにも~
具体的な治療法がないとしても、原因や関連性がわかるだけで気持ちが楽になるとおもいますよ(^^)
朝、布団から起き上がれないとか、不登校の一因にもなってるらしいですよ(-_-;)
私は、不整脈でもひん脈になって、一時期薬を飲んでいました。
片頭痛と低血圧、不整脈の症状があるようなので、総合病院は、なかなか通えないでしょうから、循環器と診療科目に書いてある開業医をたずねたらどうでしょう~ご家族のためにも~
具体的な治療法がないとしても、原因や関連性がわかるだけで気持ちが楽になるとおもいますよ(^^)
あっ そうでした。依然テレビの特集で 起立性~っての見ました。
やっぱり 循環器科 行った方が良いのかなぁ? ホントは自分でもわかってるんですよね。でも…コワクテ…。
私の場合 寝不足とか疲れた時によく脈が飛びます。健診で心電図とると「スポーツ心臓ですね」と言われます。 がっ 私スポーツなんて体育しかしたことありません。
ひん脈になると どんな症状が出るのでしょうか? 以前 24時間ポータブル心電図?を付け お医者様から「不整脈を治す薬はなく 対処的に飲むものしかない。一度飲んだらずっと飲み続けなくては。まだ 必要ない」と言われたので そのまま放置状態なんです。お薬 症状が治まったらやめることできるんですね。
やっぱり 循環器科 行った方が良いのかなぁ? ホントは自分でもわかってるんですよね。でも…コワクテ…。
私の場合 寝不足とか疲れた時によく脈が飛びます。健診で心電図とると「スポーツ心臓ですね」と言われます。 がっ 私スポーツなんて体育しかしたことありません。
ひん脈になると どんな症状が出るのでしょうか? 以前 24時間ポータブル心電図?を付け お医者様から「不整脈を治す薬はなく 対処的に飲むものしかない。一度飲んだらずっと飲み続けなくては。まだ 必要ない」と言われたので そのまま放置状態なんです。お薬 症状が治まったらやめることできるんですね。
頑張って悪くなったら困るから。私も足が痛くて医者に行ってたが、痛み止くれて注射だけで治らないから、病院かえたら治りました。ちなみに前の病院も有名で人患者がたくさんいるが、やっぱり駄目な人は駄目みたいです。
私の場合は、一日中、脈拍が100ぐらい(*_*)
他にも原因があったので、そちらの治療が、落ち着くまで脈拍を押さえていました。ドキドキしなくなったのでって相談したらやめれたのですが…
ホルダーをつけて脈がとぶタイプってわかっている方は、中止できないお薬なのですね。状態が落ち着いて支障がなければ、積極的に飲まない方がいいと思います。だから、倒れたらってことだったのですね。
あっ、万が一、倒れたときのために、“不整脈あります”ってメモは、持ってた方がいいかも~
でも、片頭痛がひどくなって来ているのなら、更年期?と思わずに、もう一度相談した方がいいかも~メンドクサクナケレバ~
病気が見つかるのは、こわい、ですよね。私は、色々な病気をしたので、ひどくないうちにわかって良かった、不調の原因がわかって良かったって、思うことにしていますよ(^^;
他にも原因があったので、そちらの治療が、落ち着くまで脈拍を押さえていました。ドキドキしなくなったのでって相談したらやめれたのですが…
ホルダーをつけて脈がとぶタイプってわかっている方は、中止できないお薬なのですね。状態が落ち着いて支障がなければ、積極的に飲まない方がいいと思います。だから、倒れたらってことだったのですね。
あっ、万が一、倒れたときのために、“不整脈あります”ってメモは、持ってた方がいいかも~
でも、片頭痛がひどくなって来ているのなら、更年期?と思わずに、もう一度相談した方がいいかも~メンドクサクナケレバ~
病気が見つかるのは、こわい、ですよね。私は、色々な病気をしたので、ひどくないうちにわかって良かった、不調の原因がわかって良かったって、思うことにしていますよ(^^;
わかるのよ。わかってるんだけど…。
こんな良い年こいた おばちゃんだけど恥を忍んで言います。
痛くも痒くもない時の 歯医者とお医者は 怖いんだよぉぉぉ。゚(゚´Д`゚)゚。←ダメダメ
こんな良い年こいた おばちゃんだけど恥を忍んで言います。
痛くも痒くもない時の 歯医者とお医者は 怖いんだよぉぉぉ。゚(゚´Д`゚)゚。←ダメダメ
100ですか。毎日 全力疾走状態で 疲れちゃいますね。むかーし昔 切迫流産・早産で ウテメリンって薬を常時点滴してるときの副作用が そんな感じで 脈も早く毎日ハァハァ言ってました。
不整脈で受診したところは 町医者で循環器の専門ではないから いまいち信用度が…。循環器科 ちょっと考えてみます。いろいろ教えていただき ありがとうございました。m(_ _)m
不整脈で受診したところは 町医者で循環器の専門ではないから いまいち信用度が…。循環器科 ちょっと考えてみます。いろいろ教えていただき ありがとうございました。m(_ _)m
一緒だよ旦那と怖くて前インフルエンザの時に、熱がでて打てないとかありましたよ。
今朝方、朝ごはん後に義父から野菜が届きました~♪白菜1株、ブロッコリー2株、大根1本、きゅうり3本、ナス7本、ピーマン10個、葡萄1房、ネギ3ほん
途中でやっちゃった(^_^;)
野菜をたーくさん頂いたので、しばらくは野菜三昧だー!と思ったら、ブロッコリーを2株茹でてきゅうりと人参でカレーマリネ→旦那がやって来て山盛り食べる…白菜を浅漬け→息子がモリモリ食べる…娘用に大根を茹でる→娘(1㎝輪切りを4個)食べる…うーん、野菜が低カロリーとは言え、食べ過ぎてダイエットには程遠いです。食欲の秋、怖い((( ;゚Д゚)))
とにかく今日は鍋!
野菜をたーくさん頂いたので、しばらくは野菜三昧だー!と思ったら、ブロッコリーを2株茹でてきゅうりと人参でカレーマリネ→旦那がやって来て山盛り食べる…白菜を浅漬け→息子がモリモリ食べる…娘用に大根を茹でる→娘(1㎝輪切りを4個)食べる…うーん、野菜が低カロリーとは言え、食べ過ぎてダイエットには程遠いです。食欲の秋、怖い((( ;゚Д゚)))
とにかく今日は鍋!
新鮮な野菜美味しそう。私は産直市場に良く買いに行きます。レタスはコストコのブーケレタスを必ず買います。美味しいですよ(^o^)
家も一緒ですよ、野菜はカロリーがないとか、言ってたくさん食べます(^o^)
あら、そうなのですね…じゃあ私と一緒だ。笑 今度お医者さんに行ったら自分は貧血か聞いてみます( º_º )
気圧の偏頭痛辛いですよねー!私もです><
後頭部〜首〜肩周りをほぐして温めたら少しは楽になりませんか?あと目の周りをほぐす。頭痛薬が効かず気持ち悪くて動けない事も多かったりするので休めるならゆっくり休んでくださいね〜(;_;)
あ、あとお医者さんは相性もありますが行きましょう?私も信頼できるお医者さんに出会えなくてなんとなく通院していましたが必要最低限の診察しかしてくれなく、他の病気が進行してるか分かってるのか…?と思ったので病院を変える事にしました。最初はとっても嫌ですが今までの「痛い、辛い」が和らぎこれからの「病気」を助けてくれるかもしれません。お医者さん悪い人じゃない(合わない人もいるけど)と思いますので。
気圧の偏頭痛辛いですよねー!私もです><
後頭部〜首〜肩周りをほぐして温めたら少しは楽になりませんか?あと目の周りをほぐす。頭痛薬が効かず気持ち悪くて動けない事も多かったりするので休めるならゆっくり休んでくださいね〜(;_;)
あ、あとお医者さんは相性もありますが行きましょう?私も信頼できるお医者さんに出会えなくてなんとなく通院していましたが必要最低限の診察しかしてくれなく、他の病気が進行してるか分かってるのか…?と思ったので病院を変える事にしました。最初はとっても嫌ですが今までの「痛い、辛い」が和らぎこれからの「病気」を助けてくれるかもしれません。お医者さん悪い人じゃない(合わない人もいるけど)と思いますので。
起立性調節障害と貧血は別物なのですね〜!
知らなかったです( º_º )
私は軽い方ですがこっちだったのかな?(低血圧はずっとですが貧血は??ですが)
姉はこちらのタイプでした。私とは真逆の白くて細くて小さかったので、貧血って言われてましたね…違かったのか。とても辛そうに学校に行っていたので凄く覚えています。
低血圧、片頭痛、不整脈があったら循環器にかかるといいのですね。お医者さんは科がたくさんあってなんとなく体調悪いけどどこに行ったらいいか分からない?ってことがよくあるので勉強になりましたm(_ _)mありがとうございます。
知らなかったです( º_º )
私は軽い方ですがこっちだったのかな?(低血圧はずっとですが貧血は??ですが)
姉はこちらのタイプでした。私とは真逆の白くて細くて小さかったので、貧血って言われてましたね…違かったのか。とても辛そうに学校に行っていたので凄く覚えています。
低血圧、片頭痛、不整脈があったら循環器にかかるといいのですね。お医者さんは科がたくさんあってなんとなく体調悪いけどどこに行ったらいいか分からない?ってことがよくあるので勉強になりましたm(_ _)mありがとうございます。
ありがとうございます。
肩や目のまわりをほぐすと随分楽になりますね!
実はこの度 頸椎ヘルニアもやっちゃったんです。だから もうね 片頭痛なのか気象病なのか 首からなのか 何がなんだかわからない状態なんです。
これから寒くなる時期 肩に力が入って痛さ倍増になりそうで怖いです。どなたか 予防法を知ってらっしゃる方があればご教授いただけませんか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
肩や目のまわりをほぐすと随分楽になりますね!
実はこの度 頸椎ヘルニアもやっちゃったんです。だから もうね 片頭痛なのか気象病なのか 首からなのか 何がなんだかわからない状態なんです。
これから寒くなる時期 肩に力が入って痛さ倍増になりそうで怖いです。どなたか 予防法を知ってらっしゃる方があればご教授いただけませんか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ストレッチが良いですよ。後は温泉に行くとか、色々リラックスすると良いかも。病気があるとかばうから色々えらくなるから。
そうなんですよね。
首を庇うから 腰が痛くて 肩も凝って…。
首のせいで 横向けないから長距離運転ができず コストコにも行けず…。
ってホントに悪循環!
コストコ行ってストレス発散したい~‼
みなさんとコストコの話がしたい~‼
このままじゃ イケア通になっちゃうよ
( ;∀;)
首を庇うから 腰が痛くて 肩も凝って…。
首のせいで 横向けないから長距離運転ができず コストコにも行けず…。
ってホントに悪循環!
コストコ行ってストレス発散したい~‼
みなさんとコストコの話がしたい~‼
このままじゃ イケア通になっちゃうよ
( ;∀;)
IKEAも楽しいが、コストコも楽しいから早く治ると良いですね。首は冷えると良くないから、お出掛け時はネックウォーマーすると良いかも。マフラは肩にあたるからまた肩が痛くなるから。後はやっぱり温泉に行くべしヽ(^○^)ノ
一足お先に、10月の報告をさせて頂きます( ̄^ ̄)ゞ
先月『正常値』内に入りました中性脂肪は、更に⤵\(^o^)/
なんとナントなんとぉぉ!
「総コレが正常値にぃぃぃ!」
(.*'∇')ノ゚・:*【祝】*:・゚オメデトー!!
この1ヶ月に口にしたスィーツ系は、『フレンチトーストマフィン1/4個』を5日かけて食べただけ。
長年の諸悪の根源は、やはり『甘い物』だった!
あまぁ~さん、あれだけ食べてりゃ、過去の思い出だけで生きていける!
♡(。-ω-ヾ(∀`。)ヨシヨシイイコ♡
しか~し!
栄養士さんと「最近、豆乳にハマって、納豆や豆腐とダブルで蛋白質を摂り過ぎてる」と言う話から「豆乳は、けっこう糖質あるから太るわよ!」と言われまして…
体重測ったら、増えてはいないけど、体脂肪率が先月より10P以上⤴して、人生初の20台Σ(*゚д゚ノ)ノ
脂質を減らす為に、炭水化物摂取で食べていた炒飯も餃子も止めていたのに、大豆の糖質と脂質は侮れないのか?!
栄養士さんいわく、「蛋白質を食べても、筋肉は増えない。動かないとd(´∀`*)」
先月『正常値』内に入りました中性脂肪は、更に⤵\(^o^)/
なんとナントなんとぉぉ!
「総コレが正常値にぃぃぃ!」
(.*'∇')ノ゚・:*【祝】*:・゚オメデトー!!
この1ヶ月に口にしたスィーツ系は、『フレンチトーストマフィン1/4個』を5日かけて食べただけ。
長年の諸悪の根源は、やはり『甘い物』だった!
あまぁ~さん、あれだけ食べてりゃ、過去の思い出だけで生きていける!
♡(。-ω-ヾ(∀`。)ヨシヨシイイコ♡
しか~し!
栄養士さんと「最近、豆乳にハマって、納豆や豆腐とダブルで蛋白質を摂り過ぎてる」と言う話から「豆乳は、けっこう糖質あるから太るわよ!」と言われまして…
体重測ったら、増えてはいないけど、体脂肪率が先月より10P以上⤴して、人生初の20台Σ(*゚д゚ノ)ノ
脂質を減らす為に、炭水化物摂取で食べていた炒飯も餃子も止めていたのに、大豆の糖質と脂質は侮れないのか?!
栄養士さんいわく、「蛋白質を食べても、筋肉は増えない。動かないとd(´∀`*)」
まぁ~さん順調祝いに、EGG'S CAFEでハロウィンパーティしますか?
仮装して、カボチャやお菓子を持ちより、妄想イタズラとか...
仮装して、カボチャやお菓子を持ちより、妄想イタズラとか...
良かったですね(*^▽^)/★*☆♪私は何もまだかわらないかなあ、散歩して痩せようとしたら、足が痛くて出来ないから、治ったらまた散歩して頑張るぞヽ(^○^)ノ
まぁ~さん❤
偉い!立派!
頑張ったかいがありましたね!
まぁ~さんが元気でいてくれるなら それだけでいい(o^-^o)
偉い!立派!
頑張ったかいがありましたね!
まぁ~さんが元気でいてくれるなら それだけでいい(o^-^o)
まぁ〜さーん!
おめでとうございます!!
頑張ってましたもんね( ´^`° )努力は裏切りませんね!症状も辛そうでしたのでよかったです(*´ω`*)
私もこれから数値にでてくると思うのでコストコ冬のチョコレート誘惑には勝たないと…(購入品にキットカットがありますが一瞬では食べないので…許して⤵︎)
体脂肪率20%台は標準範囲内なんですよね?以前が痩せ?だったようなのである程度の体脂肪も私は必要だと思うのですが><
豆乳太るのですね…( ꒪⌓꒪)
一応ふじっ子のサイトで
http://www.fujicco.co.jp/know_enjoy/health/isoflavone/topics/11.html
一日の大豆製品摂取量をたまに計算してとりすぎないようにはしていたのですが、美味しくてつい食べてしまうんですよねー><
KSの豆乳、発芽大豆は常備してるし、ひき割り納豆も冷蔵庫に。お湯で戻した高野豆腐の煮物は常備菜にする事が多いですし、豆腐そのものも好きだし豆腐料理もよくします。大豆イソフラボンをとりすぎないよう計算していましたが、あすけん利用して脂質タンパク質もしっかり管理したいです(`・ω・´)
おめでとうございます!!
頑張ってましたもんね( ´^`° )努力は裏切りませんね!症状も辛そうでしたのでよかったです(*´ω`*)
私もこれから数値にでてくると思うのでコストコ冬のチョコレート誘惑には勝たないと…(購入品にキットカットがありますが一瞬では食べないので…許して⤵︎)
体脂肪率20%台は標準範囲内なんですよね?以前が痩せ?だったようなのである程度の体脂肪も私は必要だと思うのですが><
豆乳太るのですね…( ꒪⌓꒪)
一応ふじっ子のサイトで
http://www.fujicco.co.jp/know_enjoy/health/isoflavone/topics/11.html
一日の大豆製品摂取量をたまに計算してとりすぎないようにはしていたのですが、美味しくてつい食べてしまうんですよねー><
KSの豆乳、発芽大豆は常備してるし、ひき割り納豆も冷蔵庫に。お湯で戻した高野豆腐の煮物は常備菜にする事が多いですし、豆腐そのものも好きだし豆腐料理もよくします。大豆イソフラボンをとりすぎないよう計算していましたが、あすけん利用して脂質タンパク質もしっかり管理したいです(`・ω・´)
卵オーナー様
ありがとうございます❗
来月も継続出来るよう、また皆様の楽しみに、小熊達がお菓子を貰えるように、パーティーの開催を心待ちしております❗
ありがとうございます❗
来月も継続出来るよう、また皆様の楽しみに、小熊達がお菓子を貰えるように、パーティーの開催を心待ちしております❗
ココア様
ココア様ご夫妻が『ラブラブ・ダイエット宣言』をされてから日が経ちますが、全く変化は無いですか?
良くても、悪くても、皆様のように経過報告すると、励ましもアドバイスも貰えて、意識が上がると思います。
頑張ってるのに痩せない原因を考えてみました。
心当たりがありますか?
⬇
①ヘルシーと思っていたのに、カロリーが高い食べ物を食べていた。
➡例:グラノーラ
②200kcalの食べ物を我慢して、100kcalのを選んだのに、3個食べた。
③太る病気にかかっている。
④基礎代謝量が少ないので、痩せにくい。
⑤1600kcalの食事以外に、お菓子を食べている。
①に関しては、ついやってしまうので、情報を鵜呑みにしないで調べると良いです。
②に関しては、我慢したストレスが残るだけなので、総カロリーで抑えるようにすれば良いと思います。
③に関しては、健康診断でも発見されない種類の病気なので、心配なら医師に相談を
④基礎代謝量は個人個人で違いますが、運動せずに甘い物や油っこい物を好んで食べている人は代謝量が落ちるそうです。
⑤これは、当たり前。
肥満していると、腰や膝や足に負担がかかるので、早く痩せられると良いですね!
ココア様ご夫妻が『ラブラブ・ダイエット宣言』をされてから日が経ちますが、全く変化は無いですか?
良くても、悪くても、皆様のように経過報告すると、励ましもアドバイスも貰えて、意識が上がると思います。
頑張ってるのに痩せない原因を考えてみました。
心当たりがありますか?
⬇
①ヘルシーと思っていたのに、カロリーが高い食べ物を食べていた。
➡例:グラノーラ
②200kcalの食べ物を我慢して、100kcalのを選んだのに、3個食べた。
③太る病気にかかっている。
④基礎代謝量が少ないので、痩せにくい。
⑤1600kcalの食事以外に、お菓子を食べている。
①に関しては、ついやってしまうので、情報を鵜呑みにしないで調べると良いです。
②に関しては、我慢したストレスが残るだけなので、総カロリーで抑えるようにすれば良いと思います。
③に関しては、健康診断でも発見されない種類の病気なので、心配なら医師に相談を
④基礎代謝量は個人個人で違いますが、運動せずに甘い物や油っこい物を好んで食べている人は代謝量が落ちるそうです。
⑤これは、当たり前。
肥満していると、腰や膝や足に負担がかかるので、早く痩せられると良いですね!
多分3と4は違うからやっぱり食べ過ぎかも、頑張って痩せないと、まずは体重をこまめに計らなければ、そして痩せなければ。
こむぎ様
姉さん様も具合の悪い中、ありがとうございますm(._.)m
まさか❗の数値に、色々と驚いています。
ミナカンの『数え隊』『測り隊』が、過去に原価計算する為に廃棄率を調べていた事が、苦痛無くダイエットに繋がっています。
私もコストコ行きたいー❗
姉さん様も具合の悪い中、ありがとうございますm(._.)m
まさか❗の数値に、色々と驚いています。
ミナカンの『数え隊』『測り隊』が、過去に原価計算する為に廃棄率を調べていた事が、苦痛無くダイエットに繋がっています。
私もコストコ行きたいー❗
にん様
ありがとうございますm(._.)m
体脂肪が正常化したのは良いものの、あまりの上がりっぷりに「このまま上昇し続けたら困る~」になっています。
心当たりは『豆乳』しか思いつかないんです。
「食欲不振の秋」で、栄養補給で飲んでいた豆乳が常習化していました。
手軽なので、お茶代わりになっていた事もあり、栄養士さんからも止められたので、今後は注意します。
幸にして、寒くなってきたから、冷蔵庫の豆乳を飲む機会も少なかろう。
血液の脂が下がり、体重は変わりなく、体脂肪が増えた
ややこしい経過です。
次の目標は、減脂の為の薬の量が減る処方が出る事です。
ありがとうございますm(._.)m
体脂肪が正常化したのは良いものの、あまりの上がりっぷりに「このまま上昇し続けたら困る~」になっています。
心当たりは『豆乳』しか思いつかないんです。
「食欲不振の秋」で、栄養補給で飲んでいた豆乳が常習化していました。
手軽なので、お茶代わりになっていた事もあり、栄養士さんからも止められたので、今後は注意します。
幸にして、寒くなってきたから、冷蔵庫の豆乳を飲む機会も少なかろう。
血液の脂が下がり、体重は変わりなく、体脂肪が増えた
ややこしい経過です。
次の目標は、減脂の為の薬の量が減る処方が出る事です。