歴女倶楽部&コッ地会 合同部室2

おかげさまでパート2の運びとなりました。

歴史や文化、語学、地質、天文に事実と妄想を併立させて楽しみましょう。

先週のNHK歴史秘話ヒストリアはおもしろかったです。
蘇我蝦夷と入鹿のお墓についての考察。
二人の陵墓の可能性が高いと思われている菖蒲池古墳の石棺に、未だ調査の手が入っていないと。
もったいない。
中国のお墓と違って、日本の古代の陵墓には誰をいつ埋葬したか等を書いた墓誌(碑)が出土しない無いのが残念なところです。

それでは、ご興味ある人無い人、読みオンリー、書き込み逃げもOKのこのトピをゆるゆると進めて参りましょう。
返信 41-80/500件最新の投稿へ
歴女倶楽部&コッ地会 合同部室2
スマホからだと、きっと真っ黒の画像でしかないと思いますが・・・。
2018.5.5、21:41に北信で撮影した、満天の星空、です~。

ただのデジカメで、露出+2.0、シャッター使用で撮影したので、
こんな写真しか撮れませんでした(涙)
(一応PCで調整して、ライトを最大限明るくしたら、
これでも少しはマシになりましたが)
記憶にない幼少の頃から何十年と遊びに行っている場所でありながら、
こんな一面の星空見たことないかも~、でした。
4時起きで東京に帰らなければだったので断念しましたが。
可能だったら、寝袋を外に持ち出して、防犯用に犬をお供に、
一晩中寝っ転がって星空を眺めていたかったです・・・。

ただただボーッと空を見上げていたら。
これだけ広大な宇宙の前では、自分なんて、人間なんて、
ちっぽけな存在だよなぁ~。
あれやこれや思い悩んでいる自分が、莫迦々々しくなりました(笑)
シヴァさん、試しに露出やら、彩度やらを調製してみたら、かなり宇宙度が上がりました。
ワンコの画像許可はもらってたけど、夜空もイイですか?
歴女倶楽部&コッ地会 合同部室2
卵オーナー∞さま♪

どうぞどうぞ~、いくらでも提供しますので、
よろしくお願いいたします(^^♪

ついでにもう一枚、元画像でも少しマシだった写真です~。
(前の写真同様、私がPCでやれるところまで、やってあります)
歴女倶楽部&コッ地会 合同部室2
H&D「シヴァんこ君、あの辺りが俺達の星だゾォ~♪」

掲示板で一旦、画質が落ちてるので、チョッとカクカクですが、宇宙度は上がってると思うんだなぁ...右下に木が入ってるようですね~
シヴァさん満天の星空の感動、余りに広大な宇宙にカチコチの心と身体が緩み笑ってしまう感覚伝わりましたよ。
それを伝えたいシヴァさんの想いと、手助けしたい卵オーナー∞さんの想いもネ♪(夜なべ仕事お肌に注意よ)
思考や許容範囲が狭まり攻撃的なな言葉をとったり、自身を追い込みがちな時、星空(宇宙)との交信いいですね。☆
素敵な写真ありがとうございます。

「私の星はどの辺り…私宇宙人だっけ?」 (゚∀゚)
そだよー
星空を見てると意識が宇宙に吸い込まれるような…要するに気持ちよくなって寝てしまう(^^;)
小さい事はどうでもよくなって、ただ寝てしまえと( ̄∀ ̄)
でも結局は、それが大事っすよね。
そだね〜ワタシ宇宙人アルヨ。
お尻、胸、アチコチのタルミは地球での問題、無重力なら無問題〜
小さなイライラ地球での問題、無重力なら肩の荷も気持ちも無問題〜
☆彡
にゃはは(≧∇≦)
「宇宙人アルヨ」って…チャイナ服の両袖に腕を突っ込んだ怪しげな中国人の図が浮かんだ( ̄▽ ̄)ワレワレハウチュウジンアルヨ…

タルミもイライラも無問題〜宇宙ってスゲ〜*\(^o^)/*

今日は、こんな天気だから星空見れないけど、お天気の良い日に、お空を眺めてみようっと♡
田舎の星は綺麗だよ〜♪( ´▽`)
卵オーナー∞さま♪

素敵に加工して下さった上に、H&Dさまにシヴァんこまでいて、
ビックリしました!

周囲に木が多い中、天空を見上げてどうにか撮影しましたが、
やっぱり木が映り込んでしまっていたようですね・・・。
めいめいサマ♪

凄く綺麗に表現して下さって、こちらこそ、ありがとうございます~。
心が洗われるような~、というと鎮撫な表現になってしまいますが。
ただただ茫然と上を見上げていました(笑)
ぽちくろサマ♪

地学も天文学も、面白いとは思っても、学問的にはさっぱりですが。
初代はやぶさが持ち帰ったカプセルを、公開初日(2010.7.30)にJAXAに見に行ったくらいには、関心があります。

悶々と思い悩んで眠れなくなる私の云うこっちゃないですが、
一晩寝てリセットするのって、大事ですよね(^^♪
プリンさま♪

東京住まいとはいえ郊外なので、北斗七星、オリオン座は見られますが。
(パッと夜空を見て、見つけられる星座がそれくらいだとも・・・笑)

私の場合、ただでさえ犬連れ旅行は大荷物なので。
車に積み込めないから、コストコで売っていた天体望遠鏡の購入は諦めましたが。
これだけ星空が見えると、やっぱり欲しくなっちゃいます(笑)
私も学問としてはサッパリです(^^;)
でもロマンとしては楽しいですよね。

知らないからこそ、色んなことが知りたいし分かると楽しい( ̄∀ ̄)。シロウトだから、ただ面白がっていられますし。

はやぶさ、近隣の市に来た時行きました。ちょうど大愚息が行きたがる年頃で…しかし、展示の内容というか方向性がちょっと多分他と違ったかも(^^;)


悩んでも解決しない問題は悩まず棚に上げといて寝る、のが私の流儀で(^^;)
解決策があるなら方法を考える。時機を待つ、答えが出るのを待つのも、考えるのうち( ̄∀ ̄)

そりゃあ眠りにくい時もありましたし、寝ても食べてもそれが自己嫌悪になる事もありましたが「人間はそういう浅ましい生き物、でなきゃ生きていけない。しょせんはその程度のもんだ」と思い至って、素直に寝ちゃうようになりました。自分を壊したら損なだけだも〜ん( ̄∀ ̄)
せっかく生きてるんだから、何でも楽しまなきゃね〜〜。

宇宙はそこにある。空も雲も星も風も見えるし感じる事ができる。地層も地形もそこにある。道や建物にも人間の歴史がある。楽しいじゃんね( ̄∀ ̄)
今日深夜に「人類誕生」第1集やりますね。個人的にいろいろ気になる点はあるのですが、とりあえず次回の第2集「ホモ・サピエンスvsネアンデルタール人」を楽しみにしてます。
以前読んだ「現生人類はネアンデルタール人と交配した」が面白かったのです。分析方法とか、とにかく現代人のDNAがかけらでも付着しているしまうと証明できないから、素手で扱う事も息がかかるとこで扱う事も避けるとかね…。
結論からいうとアフリカ原住以外の人種にはネアンデルタール人の遺伝子は入っているんだそうで。ネアンデルタール人、実は声帯がホモ・サピエンスほどには発達してなかったとか。色白マッチョで無口なハンター…とりあえず交配相手として悪くはないよね( ̄∀ ̄)
どこまで紹介するのか、どんな風に解説していくのかが楽しみなんです。

てな訳で、前回を押さえておきたい人は今日深夜が録画チャンスですよと( ̄∀ ̄)
以前、異人種との交配という説を元にしたフィクション小説を読みました。
「大地の子エイラ」幼い頃に地震で家族を亡くしネアンデルタール人の種族と暮らし、記憶では第4部でエイラが子供を産み、その後旅に出るで終わったような気がします。
今、調べたらその後に続編が出ているようです。
分類では児童文学で導入部分は面白く読めました。エイラが大きくなるにつれ性的な描写が増え、これが児童文学?と思いました。
諸説が物語の材料になっていて、続編があると知ってぜひ続きが読みたいです。
一生さんの出てたやつですね~(*´∇`*)
録画して、確か半分くらいは見たような…
スタジオに登場したCGの お猿さんが可愛かったな…(*^^*)
メイキングをチラ見したけど、動きのモデル?モーションキャプチャーだっけ?やってたのが古田新太さんだった(^^;)
どーいう選定基準なん(^^;)?、
チコちゃんと言い、NHKサン『中の人』にチカラ入れすぎ(笑)
ま、チコちゃんは毒舌がピッタリだから良いのかな??
古田サンなんて「顔」が持ち味みたいなモンなのに…もったいない、いや贅沢な使い方ですねぇ(^_^;)
かなり前ですけど、ネイルの王子様とか達人に教えてもらうシリーズがあって、案内人は王子コスプレの要潤、生徒役はデカイかぶりものの柳原可奈子と、あやしい紫の全身タイツ&目つきの悪いカラス?のかぶりものの有吉、どちらも顔出しなしというのがありましたよ…。
まだ可奈子ちゃんも名前が知られて来た頃、有吉がしぶとく復活して来た頃だけど、顔絶対出ないの。声だけかと思っていたら、体型といい動き方といい作る作品といい、本人が入ってるか少なくとも作業は本人がしてるとしか思えない様子でねー。これはNHKでなきゃ出来ないよね。
やっぱ「ネアンデルタール人VSホモ・サピエンス」は興味深かった!
私が読んだ本の著者も出ていたし。

会話も出来ていたけど、ホモ・サピエンスほどのコミュニティ形成がなかった分、話が巧みではなかったってことだったか〜〜。そして気候変動による環境変化に適応することが難しかったと。

てことは、今の気候や環境に適応しているホモ・サピエンスも、気候や環境が激変すれば、適応できずに絶滅する可能性も当然あるだろと私は思う…。
ぽちくろ さ~ん

今週16日のNHK総合の歴史秘話ヒストリアは観応の擾乱ですよぉ~!
6/2 本能寺の変
歴史に疎い私でも知ってる、テスト出題率100%の問題!

NHK「真田丸」観てた方、家康(内野陽陽)が安土から岡崎へ戻るシーン覚えてる?山の中尻餅ついたり転んだり、情けない弱音を吐く演技、コミカル過ぎて笑っちゃったよね〜 ( ^ω^ )
「伊賀越え」後、伊勢の白子から「柴(薪)運搬船」で常滑港に上陸、岡崎へと逃れました。
「柴船権現」家康公が世話になった礼にと置いていった観音様が、常滑の市場地区にまつられてるそうですよ。
シマッタ!名前訂正
誤:内野陽陽
正:内野聖陽 (ウチノセイヨウ)
二宮主演「ブラックぺアン」にもアクの強い教授役で出てましたね。
猿之助、志垣太郎、加藤浩次、濃〜いキャラ揃いドラマです。 (*_*)
加太越えは必死の逃避行だから…落ち武者狩りも盛んな時期だし、伊賀周辺は地元勢力も強いから、小金持ちっぽい落ち武者なんかは真っ先に狙われる(^^;)

信長に接待されてた家康、戦略家の光秀が動向をチェックしてないわけがないからね。いち早く、尻をまくってカッパからげて逃げなきゃならないワケです。

「真田丸」では、家康は敵ながら真田兄弟、信繁の理解者でしたね。憎々しげな狸ぶりだけでない、コミカルで人間味のある役柄が楽しかったですね。
ヒストリア「観応の擾乱」、観たことは観たのですが、なーーんか釈然としなくてレポ書きにくいな〜と思ってました…

幕府内の権力闘争と南北朝対立、足利家のお家騒動が絡みに絡んでくすぶって、むちゃくちゃなんですよね〜〜。
それをはしょりにはしょって分かりやすくは紹介してましたが…
私がヒストリアをあんまり観ないのは、結局は美談や悲話や人情話にしちゃうのが納得いかないから…( ̄∀ ̄)
既に知っておられる方には浅過ぎるのでしょうね。
表面サラっと撫でただけのような。
エンディングクレジットが流れて、えっ、それで直冬はどうなったのよ~!? と思わず口に出ちゃった( ゚Д゚)ノ。
脇が甘い。エピソード提示したのなら、ちゃんと回収しろ(笑)。

観応の擾乱で大河ドラマが成り立ちそうなのに、まだ無いですよね。
美談悲話はいらんが、史実と秘話はほしいものだす。
少し前の「英雄たちの選択」の、簡易版悲劇仕立てみたいになってて…(ー ー;)
掘り下げたい歴女向きじゃないのよね。興味の入り口としては悪くないんだけど、入り口にしては「観応の擾乱」は難易度高すぎるだろ(ー ー;)まずは太平記から…ってまたアレはアレでかなり無理矢理らしいから…
「滝沢秀明の火山探検 鬼界カルデラ」
海の中に本体の溶岩ドームがあるせいか、意外にダイビングが多くて、上半身を拝めました。ありがたし(^人^)
個人的には、イケメンが火山性の岩石や地形の話をするのもニヤニヤポイント。

新しい溶岩がたまって出来た溶岩ドーム。いつかまたカルデラ噴火の可能性が十分にあるとか。
滝沢君、細マッチョでよかったよ、段々色も黒くなってて。
おばさん、目の保養させたもらったわ。

話は変わって、電車に乗って城端へ行ってきましたよ。
沿線は麦秋で田植えで散居村で水が豊富で、終点は飲食店がなくて、お昼の腹減りで非常食のビスケットを食べて。高岡駅でうどん食べた。
海鮮がたべた~い。

あれ?何の話だったかしら?

高岡駅から城端線と氷見線というJR線があるけど、そこへ繋がる在来線がないからか車両がボロ、金沢や富山へ行く私鉄?第3セクター?の車両が新しいから余計に目立つわ。

ちなみに高岡から「ののトコ」のもより駅松任までの切符は券売機で買えず、ミドリの窓口で2枚の乗り継ぎになります。

氷見へ行こうと高岡駅へ行ったら、一時間待ち! 昼間は1時間に1本なんだ。ちゃんと時刻表確認しなきゃ。
次回はもっとゆっくり富山、石川を回ります。
「英雄たちの選択」なぜ首都が東京になったのか。
明治初頭の激動期、苦手なゾーンではありますが、今回はなかなか興味深かったですね〜〜。京都、大阪、東京(京都併立)の三択だったけど、政治、外交、人心を掴むことなどから、東京になったという…「大久保は京都人にイケズされたんちゃいますかねぇ」なんて説も(意外と核心かも)出てきて、楽しかったです。
「グレートネイチャー」録画したのを今頃観てまして…「中央アメリカ火山帯」で取材されていたフエゴ火山、学者が「火山活動は活発になっている。いずれ大噴火する」と言ってた火山、アレが今月初めに大規模な火砕流を起こした山だったと、今頃分かった(O_O)

小規模噴火をしょっちゅうしていて…(1時間に1回くらい)何年かに一度大規模な噴火を繰り返しているけど、住み込みの監視員もいて毎日観測をしていると紹介されていたのです。観測網に抜けがあったのだろうか?
プレートが複雑に組み合ってる場所で、地殻が極端に薄く、マグマの温度が高くて、サラサラのやつがしょっちゅうしぶきをあげるような山ばかり。恐ろしいけど見てみたくもある( ̄∀ ̄)…が、やはり災害は起こるのよね…。
大阪に限らず日本全国、断層の巣でない所はないし、山を切り開いてある所は崩れる、盛り土は流れる、埋め立て地は液状化するし、低い土地は津波や洪水リスクが必ずあるわけで…
身近な土地の持つリスクを知らず無防備なままに災害にあって欲しくないと思うんですよね…。
「ココは危ないだろ!」ってところにどんどん家が建ってたりしてるし…。怖くてもリスクは知るべきだと思うけど…。誰のせいにもできないのに。
お役所が市民に向けてもわかりやすくハザードマップを作成していて、紙媒体や自治体のwebで公開していたりします。
お暮らしの地盤がどのような立地なのか、周辺はどうなのか、指定されている避難所はどうか、日常が平穏なうちに知って備えるのも防災の一手だとわたしも思います。
活断層についても検索すればいろんな地図出てきますしね。私は地理院のでチェックしてます。自宅から8キロ圏内くらいに、しっかり断層帯があります( ̄∀ ̄)
「あそこかぁ〜〜」

県内には…ほとんど湾内ですがもちろんアレ「中央構造線」がドーンと走ってますしね( ̄∀ ̄)動く可能性は低いけど。
今の科学では地震の予知の精度が高くないので、自衛するベクトルに精度を高めるしかないですものね。

うちは唯一走る鉄道路線の直近に断層があるんだって((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。

余談。昔、実家でひとりで昼寝していていたら揺れたんですよ。飛び起きてテレビをつけたけれど地震速報なし、新聞にも地震情報なし。
家族には夢を見たか寝ぼけたかと笑われ、翌日、地方気象台に電話して聞いたら、やはり地震があったんです。
震源地は実家から1kmぐらい離れたNTT基地、震源の深さが浅くごくごく限られた範囲だけ揺れたらしい。
小さいけれど断層があり、小さいからって侮れないと思った思い出。
近郊地域で、前々から急な高低差の地形が疑問だった場所がありまして…調べた結果、まさにそこが断層による隆起だと分かって納得したのはいいのだけど、その段差に沿って役場や図書館があるのに愕然としました…。あと少し離れたところに高速道路や国道のインターやジャンクションもあるっていうね…(O_O)

一市民にはどうしようもないけど、いざって時は「あそこは使えない」と考えたほうがいいかもなとね。
すっかり忘れていたけれど、その基地局は坂道に沿って建っていた事を思い出しました…、今思えばあれが断層だ……。
意外とちょっとした段差が断層だったりする。

地元の主みたいな爺さまが言う、あそこの土地は昔は…云々には耳をダンボにして聞いておかねばなりませんね。
水害の時にどこそこまでが浸かったとかね。
「風雲!歴史大実験」
30日は「一ノ谷の合戦」だよー!
あの「鵯越え」も検証するってよ!

ああ、楽しみ♡
新聞を読んでいたら、大地震が起きるとされる周期には千年単位で大きな揺れとなるスーパーサイクルというものが、地層の解析からわかったそうな。

地層は語るのだなぁ、地球のあれやこれを。