大阪の地震にお見舞い申し上げます

18日朝、震度6弱。
9時現在、まだ被害状況や現地の様子まで詳細は分かりませんけれど、情報交換など用にトピ立てしておきます。

もしや上町断層帯か⁈とすぐに考えてしまう自分の病の深さを反省。しかし茨木のあたりは一番端で阪神淡路の断層帯と交差?合流?してるのですね…気象庁の発表待ちですが、地震そのものはまだ予断を許さない状況ですね…
返信 41-80/164件最新の投稿へ
ごころっこ様

安否確認が出来て、また次の通信が出来て良かったですね。
私の周りにも7時間8時間かけて歩いて帰った人が思いの外多いです。
歩く人が沢山いらっしゃるので、心細さが薄まったらしい。
ウチの身内は、当日直ぐに出来た避難所に泊まりました。

阪神淡路大震災のご経験が役に立つのはお気の毒です。
でも、その体験とのんびり屋さんの性格が、良い意味で焦らずに的確な判断が出来ると思います。
ぽちくろさん

ありがとうございます!
そうですね!熊本地震を福岡ではありましたが経験し、その時に防災グッズを初めて準備したのですが、赤ちゃんを迎えるにあたり、もう一度防災グッズを見直さないといけないなと思いました...。
子供の物ばかりに気を取られがちですが、自分の必要な物も、しっかり確認して詰め直したいと思います!
無料Wi-Fiが開放されたのですね。
教えて頂きありがとうございます。
ドコモを利用しているので利用出来ると思います。
早速、メールで連絡しました。
調べたらドコモ、KDDI、ソフトバンクとなっていました。
これ以外の会社は利用出来ないんでしょうかね?
最近の格安スマホで上記メーカーの回線を借りて運用とか聞いたような?こういう場合はどうなんでしょうね。
全然詳しくないので、わかりませんが、スマホで情報検索しながら移動となるでしょうから有難いです。
オーナー宅近辺は平穏そうで何よりです。
これまでの大きな被害を出した災害での報道や対応策ができたお陰で比較的落ち着いているようで安心しました。
しかしこれから皆の不安から買いだめや混乱が起きるかもしれません。どうぞお気をつけて。
不安に対抗するには、客観的事実を知る事だと私は考えてます。
少なくともデマでなく、調べたらすぐに裏が取れることです。対策はリスクを知った上でとるべきで…出来る限り、想像出来る限り準備をしていただきたいと思うのです。参考になりそうな話は、例え玉石混交であろうとも、調べてちがうよと突っ込んでいただいてかまわない。やりとりの中で何かヒントを見出していただけたらそれでいいんです。例え気晴らしだけだったとしても。
でも本当はそれがすっかり空振りになりこれ以上の災害が起こらずに済むことを願っています。

実際の情報交換にはまだ時間がかかると思います。
しかしとりあえず明日からの雨には充分注意していただきたいです。
茨木、高槻あたりは丘陵地が多いようですし(断層帯だからなんだけど…)。山を切り崩した土地や盛り土の危険性は東北でも指摘されていました。ともあれ油断やバイアスによる被災は、出来るだけ避けてもらいたいのが願いです。
確かに3.11は季節的に助かった面もあります。
冷凍庫MAXで14時から深夜まで停電して、中の食材は「やや溶け」くらい。
そのかわり、寒い時期は暗くなるのが早く、キャンプ用ランタンを購入しました。
乾電池入れっ放しだと液漏れしたり、しまい込んでも肝心な時に使えないので、普段から部屋に置いて点灯させたりしています。
地震直後は、こういった商品は欠品するので、ほとぼりが冷めても意識しておくと良いです。私は、しばらく経ってからコストコで黒しれで買いました。

以降の夏はLサイズ保冷剤を8個冷凍していました。ほぼ1段占領。
だんだん食品を優先し、昨夏は通年同じ2個のままだったので、気を引きしめなきゃです。
業務サイズ。。それは重そうですね(´⊙ω⊙`)

そう、湯が必要なので微妙といえば微妙。
ホントは、水でオーケーのアルファ米のご飯になるシリーズがあれば軽いし水でオーケーだからいいのよね〜〜。
ITmedia から一部抜粋です。

“大手キャリア3社など、大阪府全域でWi-Fiを無料開放 IDは「00000JAPAN」”

 「docomo Wi-Fi」「au Wi-Fi SPOT」「ソフトバンクWi-Fiスポット」のサービスエリア内であれば、契約する通信会社を問わず、誰でも接続可能。スマートフォンやタブレット、PCのWi-Fi接続をオンにし、「00000JAPAN」を選択するだけで接続できる。対象エリアは、各社が公式Webサイトなどで告知している。

http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1806/18/news132.html
反応が遅くてすみません(´._.`)

接続時にパスワードが必要ないWi-Fiです。
熊本の地震の時にも利用ができた公衆Wi-Fiになります。

http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/06/18/3215.html

Wi-Fi接続のできる端末ならどなたでも利用ができるものなのですが、ネットワーク名を選ぶときに注意点が⋯
ゼロファイブJapanなので、頭のゼロの数が5個あるか
ってところです。

ローガンズやあわてている時には、ゼロの数を見間違い易い!
残念な事に、混乱にじょうじて、端末の中身を盗もうとする人も⋯ゼロの数の違いで、違うネットワークにつながることも考えられます。

少し端末の扱いに不安な方への案内は、ご注意くださいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
GOSANKOさん
m子さん

Wi-Fi無料開放についてのサイト案内、使い方、注意点ありがとうございました。「ゼロファイブJapan」ゼロの数注意!しっかり頭に入れました。混乱に乗じ出てくる困った輩の罠に注意ですね。
ガラケー使用者ですがPC、タブレットOKなら慌ててスマホに変えずに自分の良いタイミングでスマホに変えようと思います。
不謹慎では?さん
違和感や不快な感情を持たれた方

当該地外の私が不用意に書き込みを促しました事、申し訳ありませんでした。
表板の商品情報もこちらの情報も「参考になれば」の思いからの発言ですが、元を辿れば自己満足なのかな?と思います。
災害のしかも当日での外野の書き込みに違和感はもっともだと今更ながら反省しております。
できましたらネット上の特権「スルー」で不快な投稿をすっ飛ばして頂けたら幸いです。(私もしてます)

私事ですが、震源地近い知人に直接安否確認出来ず、TV、ネット、此処での書き込み等で情報を得ておりましたが、昨日午後知人から無事との連絡入りました。
お目汚し失礼致しました。
ぱらりん様

「水でオーケーのアルファ米~~」を
「オーケー(ストア)のアルファ米」と思い込み、「へぇ、オーケーって便利なモノ売ってるんだねー。最近行ってないやー」
最後まで読んで、気づいた…お気楽な頭(;-_-)=3

家屋が無事で、ライフラインの復旧が間近に見込めそうなら、揃えるグッズを思いつくんですけどね。
お湯ならカセットコンロで沸かせるし。

計画停電実施エリア外のファミレスが、やたらと混んでいたのを思い出します。
他力本願でも数時間なら生きていけるが、キャットフードと同じ大きさのツナ缶を果たして何個揃えたら良いのだろう。
最近の地震、あちこちで起こっていて他人事では無いですよね。

私も子らが小さいので色々と準備せねばと思いつつ、日々の生活で精一杯。とりあえず多目のオムツを持ち歩き、いざというときに子の気が紛れる飴をカバンに入れているくらい。

今日は使い方の分からなかったスマホとかの急速?充電器を説明書を見て充電。でも読んでもよく分からないキカイオンチ…。買い置きの水、缶詰めの期限チェック等しました。ローリングストック、難しいです(^_^;)オール電化だからカセットコンロを買おうか未だに悩んでます。
今頃ですが我が家はエコキュウトで災害の時に90度のお湯がでるのとハイブリッド車でコンセントが使えます。屋根にはソーラーパネル、災害の時は災害コンセントが使えます。
皆様の参考になれは嬉しいです。
プリン様

ペットを飼った経験のある私、気になります。
家には亀や鳥、リスも居たけど、ワンコは家族寄りの存在でした。

一部にペット受け入れOKな避難所があると聞きましたが、だからこそ吠えない、咬まない、人間エリアに入らない、トイレetc.躾をしっかりする飼い主が増えて欲しいと思います。ワクチンも然り。
危険を察知する動物的感覚もペットは薄れているだろうから、「待て」「おいで」のコマンドはペットを守る事になると思うんです。
ペットはアレルギー問題もありますが、ホテルのように犬種とかで避難所も受け入れを制限するようにはなって欲しくないですよね。
でもね〜〜、どれだけ訓練されていようが「怖いもんは怖いし、いて欲しくない」と、犬が苦手な私なんかはどうしても思うのですよね…。

人間同士でも信用ならんのに、理屈の通じない動物がいるのは不安材料でしかないんです。ひと噛みすれば致命傷にもなるような歯を持つ犬はなおのこと。
飼い主の方がなんと言おうが、言えば言うほど恐怖と不信感しか…。盲導犬、聴導犬レベルでも、個人的にはできれば近寄りたくないのが本音なんです。
いろいろ意見はあると思うんですが、個人の恐怖感は本人でもどうしようもないので…そんな人もいると頭の片隅に置いておいて欲しいです。
大阪の地震にお見舞い申し上げます
GOSANKOさん、m子さん
情報ありがとうございます。

「ゼロファイブJapan」
確かに!ゼロかオーか紛らわしいですね。
手入力のあるある話ですが、便乗して悪さする輩がいるんですね。
無料Wi-Fiはガラケーで使用できないのが残念ですね。

先週、偶然ですが接触不良になり始めたバッテリーを私の物と取り替えたばかりで追加購入は必要ないと言われていましたが、私が我慢できずコストコで追加購入しました。

モバイルバッテリー6000mAh2個パック
充電用マイクロUSBケーブル2本入
#592198 3580ー600 2980円
バッテリーはすぐ使用できます。と記載ありましたが繋げてみたら65%の充電でした。

最近、割引のあった常温保存可能のフラワートルティーヤを追加購入。10枚×2袋 958円
賞味期限11/27 非常時でも調理いらずで缶詰の物を巻けば腹持ちの良い食事になりますよね。

以前から購入を頼まれていたスニーカーが無くなっていて(他メーカーはありました)主目的だっただけにガックリ。阪神大震災の時は釘を踏んで足に怪我をする人が多数出ましたね。
ご心配ありがとうございます(o^^o)
確かに、ペット可の避難所が増えているとはいえ、我が家は自宅避難のつもりです。
田舎ゆえなのか、土地柄なのか、オージーのような大型犬に近い中型犬は怖がられますし(お散歩行っても「おっきい〜こわい〜」と言われること多し)、オージーがストレスを抱えた時、どんな行動に出るか分かりませんし…
あくまでも、自宅が損壊しないことが前提ですが…ここら辺は地盤が固いらしい(昔、婆ちゃんが言ってた)ですし、頑丈な家を建てたつもりですし(ホンマかいな?)、自宅にとどまるつもりで、色々と揃えています。アルファ米もあるよん♡
明日か明後日あたりが本震なのかな?
平和ボケしてしまった私には、壊滅的な地震が来るなんて事は想像も出来ないのですが、3.11の際のトピ(貼り付け方が分からない(>_<)誰かお願いします)及びこちらのトピに書き込んでくださる皆様のコメントを参考に、色々と準備しています。皆様、ありがとうございます∩^ω^∩

めいめいさん♡
「外野」ってナニ?
日本全国どこで災害が起こるか分からないんだから、外野も内野もありません。前回の教訓を私たちが受け継ぎ、それをまた次の人に伝えていくことが大切ですので、どんな些細なことでも書き込んでくださると助かります。
パニックになってからでは、情報交換も出来ませんので、今のうちにお役立ち情報を教えて下さい。
ワンちゃん、ねこちゃんの避難、難しいですよね。

私が決壊時にいた避難所では基本的にペットは受け入れ可。でも駐車場等の外で繋ぐかケージに入れてでした。局地的な被害だったので、しばらくしてから他の被害なし地域のペットホテル?動物病院?犬の訓練所等の人が一時的に預かりに来てくれていたり、離れられないような子にはケージ等を貸し出したりしていましたが、ただでさえ人の受け入れ人数に限りある避難所。衛生の問題もあるし、個人的にはワンちゃん、ねこちゃんに癒されたけど、苦手な方もいるしなかなかこうはいかないでしょうね。

自宅損壊した時のために、テントとか寝袋とか買っといた方が良いのかな?
車ならシガーソケット電源のモバイル充電器が使えるし、おっしゃる通りテレビラジオが使えます。
ガソリンは常に半分使ったら満タン給油を心がけていますが、次でいいかまだいいかと油断しがちに、心引き締めねば。

以下、自身の覚書を兼ねて。
持病等で服薬されている高齢者をお抱えなら、おくすり手帳があればベスト、せめて薬の名前をメモっておきましょう。
備蓄の飲料水に経口補水液もあるといいかもしれません。ただし消費期限が短めなのでうまくローリングさせる必用あり。
ラップの備蓄も。

収納が観音開きの扉はストッパーをしておくと少しは抑制できるかもです。
災害時に対する備え(防災用品・非常食)
https://costcotuu.com/20160312/post_65522.html
ありがとうございます(๑>◡<๑)
お薬の事、これは、災害に関係なく、救急搬送時にも便利かなって思うので少し‎⋯

アプリのお薬手帳を使っています。
QRコードに対応していない時の処方薬も市販薬も写真に撮って保存しておけるタイプなので、家族分をまとめて私のスマホで常に持ち歩いています。
また、総合病院で定期的に投薬を受けている方は、診察券番号も写真にしておくと、いざという時にいいかな?って思いますよ〜

緊急時、お薬手帳や診察券を探せなくても、スマホは、おそらく持って行くでしょう‎(^^)
経口補水液のパウダーがありますよ。
消費期限(1~2年)と内容量はメーカーそれぞれです。
うちにあるのはW-AID。
こちらは1包量が6gです。
お水の量によって塩分(電解質)濃度を調整できます。
例えば200mlでWHOの経口補水液と同等濃度。
500mlでスポーツや屋外活動の発汗による水分補給濃度だそうです。

水を水分補給用に持っていれば必要量だけ補水液を作れます。
m子 さん
ごころっこ さん

お薬手帳のアプリ、診察券の撮影、粉末の経口補水液、φ(・ω・`)メモメモ。ありがとうございます( ロ_ロ)ゞ。
ちょっと心配なのが、今週あたり修学旅行で京都に行くのですが大丈夫かなと思っております。
学校は行く方向らしいけど。。。う〜〜ん。
京都市内在住ですが、今のところ目立った被害は少ないです。
ニュースの映像を見て、車でほんの1時間ほどの距離なのにあまりに違いすぎて、びっくりしてます。
うちの周りは至って普段通りです。
昨日も修学旅行生をあちこちで見かけました。
ただ、震度1〜3程度の余震は続いていますので、神社仏閣の石燈籠や墓石などには注意が必要です。
あと、有名な寺社は山沿いに多いので、斜面には近づかないなどは意識しておいた方がいいと思います。
この先さらに大きな地震がくる可能性は、、、ゼロではないにせよ、日本国内の他の地域と同程度だと思いたいです。
この度の震災に心からお見舞い申し上げます。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

大きな災害の度に、我が家の備蓄を見直し避難先を家族で確認しています。
けれど、ちょっと甘くなっていたかもしれません。
時間がたつと危機感が薄れてしまう、誰かが犠牲になって改めて気づく、そんな自分に反省しきりです。

今日は帰宅通路のブロック塀や建物を確認してきました。
確認はしましたが、正直なところ、例えば地震が起きても、すぐ身を守れるのか不安はありますが…

ただ、やみくもに怖がらず正しい情報を取捨選択出来るよう心がけたいです。
親御さんのご心配な気持ちは、とても良くわかりますが...
大阪は昨日だったので、まだそんな雰囲気では無いですが、かつての地震や火山噴火の温泉等で暫く経ってからは、自粛よりも旅行で来て元気を現地に...と、なってます。

今日は、不謹慎だと思われる方もいらっしゃるでしょうが、あえて外出してました。
ただ、昨日の今日なので『万一』に備えてペットボトル、常備薬、軽食、等のプチ防災セットを持ち歩きました。人出は普段の平日のやや少ない目でしたが、雨でしたし、普通な状態ですね。

京都は隣ですが、今回は関西一円の発生では無いので、リスクは全国どこにおきるか分からないけれど可能性はあると、言われてる南海トラフと同じではないかな?と思います。

お子様が、思い出になれる楽しい修学旅行になります様に♪
断層地震の特徴としては、震源が浅い分局地的な被害であることが多いと聞いたことがあります。今回も揺れは大きかったけれど、直接的な被害はやはり限られた範囲内のようで。
たしかに心配なのはよく分かりますけれど、どこで起こるかは本当に分からないので、心配しすぎても仕方ない、としか言えません。せっかくの修学旅行が流れてしまうのも、悲しいですもんね。
プリンさん♡
おっしゃる通りです。
いつ災害が自身に降りかかるかわからない昨今、此処の情報交換はとても有意義に思います。「外野」は失言でしたね。ごめんなさい。 m(_ _)m

投稿内容や多投稿に違和感を感じられた方の意見も素直に受け止め、不快感を持たせてしまった事は謝罪すべきと思いました。

今日は沢山の情報に疲れ目ショボショボ目を凝らして拝見、ウンウンなるほど…コストコ通と出会えてよかったな、改めて感謝です。
ウチもover80の母が居りますので避難所生活は無理。基本自宅避難での足りない物、経口補水液のパウダー(初めて知りました)、自転車、カート、テント、寝袋の点検等やる事いっぱい。
お役立ち情報教えて頂くだけで申し訳ないです。
幸いにして被害を免れているのなら、日常生活を送り平常心を保つことの、どこが不謹慎なん?百貨店も通常営業してるんでしょう?街の様子をチェックするのも防災上重要やんね。
大阪の街、カネも人も、回せるもんが回さなあかんでしょ!
私だって、ペット可で蛇を連れて来られたら恐いし、もちろん枕元でニョロニョロしている訳ではなく隔離されていると思いますが、目視出来なくても動物アレルギーを持つ人は毛や風化した糞に反応するだろうし。
ただ、究極の事態では他人や動物より自分や家族を想うだろうし、第一そんな事態では「人」が優先されるのは当たり前と思っています。
ある程度の安全が確保された場所で、より元に近い暮らしを望む場合、その一つとしてペット(飼い主にとっては家族)と生きれると言うのは望んで良い事と考えます。
想像ですが、大型犬はじめ世間で恐がられる動物の飼い主は、その事を自覚していて、プリン様のように出来る限り自宅で暮らそうと考えておられると思います。
問題は、身勝手に可愛いがるモンスターペアレント的な飼い主が、躾をしなかった為にペットがかえって危険にさらされる事を考えて欲しいって事です。
以前に茨城沖で地震が発生し、手元の携帯警報も鳴り、掲示板でちーず様に呼びかけた事を思い出しています。
あの時は無事で良かったです。

実は、テントを持っているんですよね。
催事で使うのに自腹購入し、その後アチコチに貸し出ししたりして預けっ放し。
保管に邪魔なので逆に助かっていたのですが、取り返そうかな?
よく考えたら、運動会で来賓が座るような屋根だけのテント。
強風では直ぐに倒れるし、意味ないか…。

寝袋も熊パパの車に積んでる。でも、一人分。。。
給油の件、送ってしまってから思い出しました。
ホント喉元過ぎれば…です。
最初は制限10Lでした。当時1日50km以上は走っていた私にとって、10Lなどあっという間。
で、2回目の給油の際は20Lになり、3回目には制限が無かった記憶。
でも価格は高かったし、スタンドも限られていて何処も列をなしていたから判りやすかったです。

免許を取った直後に、車必須の仕事をしている人から「ガソリンは常に満タン」と聞いたのが耳に残っていて、給油は「満タン」以外はした事がありません。
L毎にポイントが付くGSでは、機械が止まってもキッカリまで手作業でつぎ足すf(^_^)
最近は体調もあり、運転しなくなりましたが、イザ運転出来るかな?

乾電池式の充電器も見た事があります。
ラジオその他、物によっては単3だったり単1だったり、あれも困る。
しばらく使ってないと、どれがどの電池を使うのか忘れます。

ガソリンもですが、いろいろ酷使すると車のバッテリーも傷みますよね。
バッテリー交換はお金が高いから後回しにしがちでした。
考えるとキリなくて、優先順位が見えなくなってくる。
何か起きると、安全の為に旅行が中止になる。
でも、その事を何十年も根に持っている人が私の周りに何人かいて、折に触れて話題になります。
結果、安全だったからだけど、可哀想な過去だなって、行けてたら楽しい思い出に変わってたのにって思います。
神奈川県だと、修学旅行先が京都って多いですね。

13:29に、関西の地震が起きてから初めて揺れました。
私は地震に敏感な方で、気づかない人も居るかもしれない程度でしたが、不安でした。
我が家にもそういうテント、タープ?みたいなのはあります。普通のキャンプ用のテントも強風、豪雨等は想定していないような??小雨くらいが凌げればいいのかな?(強風の時は車に避難が前提)
3.11の時は家の中は余震が恐いから家から出て庭にタープを広げ、椅子とテーブルを出して生活、車で寝るって方も多かったと思います。校庭とか野球場とかの避難所でもそんな方達を見たような…

何はともあれ、ショボくれたクーラーボックスしかない我が家は、やはり新しいクーラーボックスを買おうと思います!
そうなんよ、常識ある方々の、愛するペットのコトをどうこう言うつもりは無いのです。問題は「苦手だ、怖いんだ」ってコトを理解する気がないタイプのモンスターがね…往々にしてちょいちょいいるもんだからね…本当に人間のが余程信用できませんわ。

結局私がペットの類を飼えないのは、自分には命に責任が持てないと考えてるからなのです。極端かつ矛盾しているようだけど、個人的な考えとしては、狩る覚悟もなく飼えない。厳しすぎ?
デカいクーラーボックスも貸し出したまま。
避難用のグッズって、非日常的な物が多い。

3.11の横浜は、それほど大きな被害は無く、当日以外は自宅屋内で暮らされた人ばかりだと思います。
ガンガン揺れてた時は、その場に居たくない=外に出たい?でしたが、後から聞いたら地割れもあるから屋内の方が安全とか?
どうなんだろう。
宮城県沖地震でブロック塀による死傷者が多発してから、基準が厳しくなって40年。コストがかかるからとブロック塀そのものもあまり見なくなって久しい。

子供の頃のニュース映像、崩れた塀の画像が忘れられず、ブロック塀は危険と刷り込まれてしまってます。

なのに!40年経ってもまだ!40年経ったから?違法建築の犠牲者が出るなんて、いったいどういうコトなのか…避難場所でもあるだろう学校でこんな手抜き工事だなんて。
大阪地震でお亡くなりになった方にお悔やみを申しあげるとともに、
被害に遭われた方の生活が一日も早く日常に戻れますように、
ミナカンから祈念しております・・・。

備蓄等、色々なアドバイスが既に挙がっていますが。
私からは昔ながらの手段ですが、『テレホンカードを持ち歩く、公衆電話の在処をチェックしておく(普段の行動圏内でない場所に出掛けた時は尚更)』を・・・。
3.11で帰宅難民になりかけた私、家人にお迎え要請をするのに、駅&タクシー乗り場(?)の公衆電話を使いましたが。
先日タクシー乗り場の公衆電話を使おうとしたら、いつの間にか撤去されていました~。
こういうこともあるので、たまにはチェックが必要です。

我が家は避難所に連れて行けない(避難所で共同生活が送れない)家人がいるので。
“コスト庫”と揶揄されつつも、家で生活し続けられるように、色々備蓄しているつもりです(笑)
とか云えるのも、自宅も職場も、送電がストップしたらマズイものが周辺にある立地なので(?)、3.11後の計画停電が一度も実施されなかったから、というのもありますが・・・。


ぽちくろサマの動物はどうも苦手・・・という気持ち、分かりますが。
そういう方に対してまで、「うちのは大人しいから~」と近づけようとする飼い主、いますよね~(呆)
私自身は動物全般好きですが、マナーのなっていないのは(悪いのは動物でなくモンスター飼い主ですが)いい加減にしてよ~、です。
愛煙家が嫌煙家を作り出す、というのと同じく。
動物好き(愛犬家)が動物嫌い(犬嫌い)を作り出す、という構図が・・・。

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。