【料理トピ】知り隊 食い隊 作り隊2

食べてみた、作ってみた!
美味でございます〜でも、
やっちまったなぁ!でも、
食い物話はなんでもどうぞ〜〜
返信 241-280/500件最新の投稿へ
餡餅雑煮、美味しかったですよー。ただ個人的に一体感が感じられなかっただけで (;´∀`)
機会があればぜひ一度お試しくださいませ。

何せ(気分だけ)老夫婦の2人家庭、あんまり家で鍋料理しないのでアレコレすごく新鮮なご意見です。カルディ行ってみたらバルサミコクリームもチェックしてみます!

ポン酢、我が家でもナカナカなくならないので、結局必要な時だけ自作することにしました。醤油大さじ3、酢大さじ1、みりん大さじ2、こぶ茶小さじ1/2、柑橘果汁汁適量、で適当に混ぜて、味足りない分は適当に好みになるまで調整したらいいのでオススメです。
最近は「醤油・みりん・昆布茶」部分を麺つゆに置き換えて、後は適当に調整することが多いデス。
手抜き流なのでご参考までに (;´∀`)
【料理トピ】知り隊 食い隊 作り隊2
あげ芋モドキです。但し、サイズはビー玉程度。皮剥きに疲れ、揚げたのは翌日。
粉は天ぷら粉とホットケーキミックスの混合、足り無いと感じたので小麦粉を追加。全部で70g? 余りは殆ど出ませんでした。

ミックス粉が少ないからか味は物足りないです。まっ、ケチャップをかけるので関係ない(笑)。
今日は期限の切れたおからパウダー(KIKKOMAN製)を消費すべく、袋の裏に書かれていたレシピでパンケーキを焼き、
生クリームをホイップし、豆乳カスタードクリームを作り、
パンケーキに上記のダブルクリームを塗って三段に重ねてみました。

おからパンケーキは、生地は卵焼きみたいく、のど越しに大豆の香りがふぁんとしてくる。あっさりしているので食べた後にドーンと胃にこないです。

出来の見映えが悪かったので写真はありませんが、楽しい実験でした。
【料理トピ】知り隊 食い隊 作り隊2
お恥ずかしながらの最後のひと切れ。
おから、お腹(のお通じ)によいデスね。
↑翌朝の実感。
レシピ本みて以前作ってみた
「サーモンの昆布締め・ポン酢和え」が好評で、脂の乗った魚だと良さげと思い、たまたま安く買えたブリでやってみた…
塩をして水分を拭き、酒で湿らせた昆布にサクごと挟んで一晩。刺身よりは薄目に切って、ポン酢醤油と和える。
天然ブリだったからそこまで脂ノリノリじゃないけど、旨味のしっかりした昆布締めになりました。
そんで、サーモンに引き続き、大愚息のツボな一品であることは変わらず
「旨いね」と瞬殺…(T_T)
途中、添え忘れてたのを思い出し
「青じそ忘れた。出そうか?」
「お。いいねぇ」
……酒呑みオヤジかあーーっ!
「作る方はどうなん?」
…スンマソーーーン!呑まないけどーー!
昨日の晩ご飯は、唐揚げ~♪
小分け冷凍してた鶏モモを解凍して吉田ソースやニンニクやらに漬け込んで、薄力粉と片栗粉をブレンドした粉をまぶして、カリカリに仕上げてタルタルソースと...
で、ついブレンド粉を作り過ぎちゃって、余ったのよねぇ~(笑)

コストコの巨大パンケーキMIX:薄力粉:片栗粉=1:1:1
の割合でイースト菌と牛乳と混ぜて、朝から甘酒メーカー(ほぼヨーグルトメーカー)に仕掛けて発酵させ、篩(ふるい)にかけたMIXと牛乳と混ぜて固さを調節しなおして、鉄板フライパンでカリっとなるように焼く!
イースト発酵だから、「お前、蒸しパンやろ~!」な分厚さのモチフワとコス子さんとお揃いのターク焼きのカリカリ♪
バター、メープルシロップ、イチジクジャム、クリームチーズ...お好みで塗って...
え?写真?...そんなモン無ぇ~よ♪カリっふわっモチっハフハフ旨~♪は、時間の勝負やねん!食ったわ~!
ちょっぴりイースト発酵の香りが美味しゅうございましたわ♡東インド会社のアッサムで煎れたミルクティーに合う~( *´艸`)

H&D「ソレ、『クランペット』って言うパンケーキだぞぉ~♪」
【料理トピ】知り隊 食い隊 作り隊2
米粉の胡麻スノーボールクッキーです。
バターも小麦粉も手に入りづらいこのご時世、そこら辺にあるもので出来るようにレシピを変えてみました。

《材料》
上新粉80g、すりごま20g、砂糖20g、塩ひとつまみ、ベーキングパウダー小さじ半分、植物油(香りの少ないもの、太白胡麻油やグレープシードオイル、サラダ油等)40g、豆乳(牛乳でも)小さじ2

《作り方》
粉類をすべて合わせる→油を加えて全体に馴染むまでよく混ぜる→豆乳を加えてよく混ぜる→握り込むようにして一口大に丸める→160℃に予熱したオーブンで20分焼く

かなりモロモロの生地です。ぎゅっと握るとまとまります。
焼いてすぐは胡麻の苦味が気になりますが、2日ほど置くと馴染みます。
かなりガツンと胡麻なので、苦手な方はアーモンドプードルで。
でも、アーモンドプードルは高いし、製菓材料は今手に入りにくいので、すり胡麻を使ってみました。
ポルボロンとかこういうタイプは大好き。
いただきま~す。
食感はまさにポルポロンです。
ただ、アーモンドプードルの上品さはないです。
どこまでも胡麻。
粉砂糖ではなく粗めのきび砂糖、塩も粗塩だったので、食感はさらにザックザクになりました。
すり胡麻も商品によって粗さに差があって、出来上がりが左右されます。
自分好みを追求してみるのも楽しいかも(^^)
おうちで作るものだから、ザックザック感がある方が噛み締める素朴な美味しさが楽しいと思います。
上新粉でと……、φ(..)メモメモ。
【料理トピ】知り隊 食い隊 作り隊2
上新粉を使ったのは、小麦粉が手に入りくいならこういうのもありますよ、ということで。
油も、元レシピはココナッツオイルでしたが高いし手に入りにくいし(コストコにあるけど行けないから)、焼く温度と時間を調整したら太白胡麻油でも同じ食感を出せました。
生地がまとまりにくいからと水分量増やすと、なんか変なものができます。

本家ポルポロンのレシピも気になって、グレーテルのかまどのHPで確認したら、油脂はラードを使ってました。
カロリー高いわけだ(-_-;)
でも、小麦粉を炒って香ばしさを出すとかは参考になりそうです。

ちなみに、上新粉は業務スーパーに大袋があります。
確か300円か400円台。店舗によっては見つからないこともあります。
コンスタントに米粉の菓子を焼いてると、このくらいあっという間です。
小麦粉を炒って…で、あれは使えないのかな…と思ったもの「麦こがし」。
香煎とも呼ぶ、大麦の粉。
昔見たレシピ本で、アーモンドプードルの代わりだったか?かさましと、焦がしバターを減らしつつ香ばしさプラス、みたいなのに使ってたんですよね…。
なるほどと思ったものの、やったことないから出来がどうなるかは分からないけど。
麦こがしって、はったい粉のことですよね。
確か、商店街の乾物屋にありました。
はったい粉を使った昔のおやつを本で読んで、気になっていたんです。
大麦その他の麦類全般を避けていましたが、小麦アレルギーの症状も落ち着いてきたので、そのうち試してみます。
手持ちのマクロビレシピ本では、他に、とうもろこし粉・片栗粉・コーンスターチ・大豆粉・きな粉・おからパウダー・そば粉・くず粉等を活用していました。
でも、はったい粉はなかったので、要研究。
色々実験したら面白そうです(^^)
あと、オートミールを粉末にすると言うのはどうですか?もともとアレルギーの少ないものとされてますし。
そうそう、オートミールも件のレシピ本で扱ってました!
手で砕いて米粉とタルト生地にするのを試したんですが、粗かったみたいでモソモソになってしまいました。
リベンジに備えて目下色々妄想中です。消費が追いつかない。。。
他にも、オートミールを使ったクッキーも載ってました。
そっちはまだ試してないのですが、コーンフレークを入れた米粉クッキーはなかなか美味しかったです(๑´ڡ`๑)

こうしてみると、穀物って幅広いですね。楽しい。
米粉ならトミズで買ったばかりよ~
( *´艸`)。

油脂にラードを使うなんて沖縄のちんすこうみたい、そういえばあれもサクサクな生地でしたね。

はったい粉、わかります。
婆さんがはったい粉とお砂糖を混ぜて少しのお湯で練ったものを作ってくれて。
今思うときな粉棒のような感じので、芳ばしい味デスよ。
きな粉でクッキーを作るとこれもサクホロになったはず、いろいろアレンジできそう。
ついつい…ガリを大量に作ってしまった。
私は食べないのに。
【料理トピ】知り隊 食い隊 作り隊2
ちょい呑みのあてに ガリつまみます♪
豆と物々交換希望します!
気の迷いで手を出してしまった(?)ヨシダソース。少しマンネリ気味だった食事に変化が付くかもしれません。
まず、豚の角煮を作り。最近始めたキャベツとキノコ炒めにも使えました。他にも隠し味にも使えそう。使い切れないので買わなくなったジンギスカンのタレに手を加えて変えたら使えそうな気がしてます。

ドアポケットで存在感たっぷりなのですが、もう少ししたらメープルシロップの大きいボトルが無くなるので窮屈なのも終わるんです。
ヨシダソース、お酢と1:1で混ぜると、甘酢っぽくなります。
炒め物がさっぱりするので、これからの季節におすすめです。
百均のケチャップボトル?ソースボトル?ハチミツ容器みたいなボトルに詰め替えると使いやすいです。

一人暮らしで多すぎると思いましたが、最初の1本はコス通のコメントを参考にして使い切りました。
2本目の途中で飽きました。
今は結局、酒・醤油・砂糖に戻りましたが、たまにあの微妙なスパイシーさが恋しくなります。
でも、カルディなんかにある小さいボトルは割高に感じて買えない。。。
昨日作って美味しかったので、カキカキ〜〜。

ホントは、麻婆茄子を作ろうと思ったけど甜麺醤か無いわーーーー!ってことで、予定変更。
普通の油で、豚ひきを炒めて生姜をガリガリと多めにすりおろし〜、薄切りナスちゃんをどっさり。油染み込むくらい炒めたら、みりん多めと味噌を混ぜたものをドバーッとかけて少し焼き目がつくくらい炒めたら出来上がり〜〜。

濃いめの味で、ご飯にもお酒にもバッチリ!!
昨日のお供は、 チョーヤのウメッシュプレミアム!うまぁ〜〜。(笑)
ちょっと連投すみません(;´Д`A

今日のお昼ったらさ〜〜。
うちは、フードコートじゃ無いしっ!!ってね。
1人は、オムライス〜〜!はいはい。も1人は、生ラーメンネギ大盛り!はいはい。何じゃそらー!作ったけどさぁ〜〜。フードコートじゃ無いし!!って言いたい。
ちなみに、旦那は熟睡で昼抜き。私はっていうと作ってお腹いっぱい(笑)

夜は、どーなることやら。ステーキ!!とかほざいている男児がいるわ。今日はな〜〜干物や!!ひ・も・のーー!!
そして、挽肉、玉ねぎ微塵に茹でたジャガさんに絡めて麺つゆカレー粉のハイカラ肉じゃがじゃー!それにな、きゅうりを叩いて梅肉和えて叩きキュウリやーーー!

ふぅーむ、メニューできた(笑)
魚を捌く動画にはまり込み、魚が食べたすぎてうっかり買い込み、ついつい思いつきを出してしまい、大愚息にニヤニヤされ… 変態舌は順調に生育中(T_T)

飲食店の需要減少で卸売店でも結構いい魚が安く手に入ったりして…変態度アップを助長しとります。私が食べたいんだけど食われてしまう…(T_T)
ここ4ヶ月、寝不足にも負けず、材料不足にも負けず、家族からの「今日のコレなに?おいしくない!」のビッグクレームにも負けず…
ほとんど外食に行かず、1日3食作ってきました。
私なりには記録達成です。知らんけど〜♪

冷蔵庫のカレンダーに3食メニューをなぐり書き。疲れたなぁ〜と思ったら2日ほど記入漏れ。
眺めていると、何とか食いつないできた感じ。

今夜は、具だくさんのお味噌汁。
冷奴の玉ねぎのっけ盛り。家族から拍手のめっちゃいい牛肉と小松菜キノコのコチュジャン炒め。
土曜日の焼き肉残り物の焼き野菜も投入。

あのね…。白状します。
牛肉はお正月が賞味期限でした… 。
大蒜生姜わさびをふんだんに入れて、4ヶ月半冷凍庫の底で眠っていた牛肉。
解凍したらきれいだったのよね。

明日、無事に笑顔で起きられますように(๑˃̵ᴗ˂̵)
大変でしたねー。でも、一人だと……。例えば、カレーを作ると二日続けて食べ、鍋と場所を空けるためにマーガリン容器に適量詰め替えて冷凍。それでも少し余分なのが……。
畑で採れたじゃが芋消費、三本詰め人参の消費にはピッタリなんです。

この2年、鍋物は作ってません。あっ、おでんは作ってますが冬季の低気温限定。玄関横で保管するから(苦笑)。
白菜も2年買ってないです、ゴボウは大晦日前のうま煮のみ、長ネギは購入したら刻んで三分割し二パックを冷凍。去年の暮くらいからやっとスキルが上がった? 教師もお手本も教えてくれる人は居ません、手伝ってた記憶と味の記憶? それと、自家開発メニュー? あとは検索してでしょうか?

美味いとは思わないけど変わり種? 焼うどんのソースは粉末の焼きそば用を転用(余り物)してたのをヨシダソースに変える。ただ、かけ過ぎると……。
この粉末ソース、かなり捨ててました。焼きそばは殆ど作らず、お好み焼きの具?にしてるんです。タイミング悪ければ冷凍保存できるし。ただ、ソースの残りが……。テレビで調味料に使えると知り、焼きうどんに(汁うどんはあまり作らない)。
コメありがとうございます!
2日間、誰もお腹を壊さずにいられました(笑)
浩志さん、いつもマメにお料理を作ってらして、偉いなぁ〜と思って読んでいます(*^o^*)

今日の我が家は、頂きもののホタテの刺身、牛肉の炒め物がメイン。にんにく、牛肉、玉ねぎ、しめじ、トマトを炒めて、 1月半ばまでの賞味期限切れの焼肉のタレ(醤油中辛味)と日本酒味付け。仕上げのバターで良い感じになりました。
小皿2杯目にはモッツァレラチーズを載っけたバージョンにしました。

大根、きゅうり、ホタテの貝柱(頂き物) のマヨサラダ(自前ならツナ缶でしたね)も添えて。
ご近所の方からいただいたスズキの塩焼きも。
賞味期限優先したらこうなっちゃいました〜。

冬の間、夕飯の後に玄関にお鍋置いとくの一緒です。うちは北海道じゃないんだけどね〜。
昆布締めヒラメの出汁茶漬を喜ぶ高3男子…変態やろ←完全ブーメラン
いや~、結構手抜きしてるんですよ。焼うどんはフライパンごとテーブル(鍋敷き使用)の技を生み出したし。米は10年以上前から無洗米だったので続けて食べてる、焚く時は2カップが通常でこれを四食に(三食を保管)。味噌汁は二回分を作り、残りを鍋ごと冷蔵庫へ。小鉢物を何種類か保存容器に(一部は冷凍)。
これで、メインが簡単な一品でも一応形にはなってるのですが、一人分だとどうしても買い過ぎ防止で品数が少なくて栄養バランスや食物繊維等々が悪くは無くても良くは無い?

数年かけて作るのや色々を受け継ぎ? 元々、洗うのは苦ではないんです。何せ中学の頃から洗う時は40セットとかを洗い、水気が切れたら拭き上げて棚に仕舞ってましたから。作るのは横で見てたし(一部は手伝い)、フライヤーでカツも揚げてたしで自分が食べる分くらいは苦ではないんです。

最近考え出した技? シメジとエリンギが安いですから両方購入して作ったのは佃煮(味は適当)。エリンギは量が多いので切り刻んで一部を冷凍。まだ残ってますから、味噌汁や炒め物で傷む前に使い切るか、ギリギリのは刻んで冷凍。キャベツと栽培キノコの炒め物、味付けは醤油ベースばかりだと飽きるのでヨシダソースも面白い。コツは薄味。

小3の頃の光景。母が粉を練って棒状にし、あめ玉二個分位に切り分けたら短いのし棒で円形に。記憶してる一番古い餃子作りの端緒。勿論、餡を包むときに出しゃばって自分で分かる形にして焼いてもらい食べてます(子供の定番?)。ン~、来週は挽肉買って作るかな?
実は、手が汚れるのが面倒だったのですが、使い捨ての薄いポリ手袋を購入してるんです(今日使った)。
いろんな工夫をされていて素晴らしい٩(^‿^)۶
10年無洗米とは先見の明ありですね♪
遅まきながら私もここ3ケ月は完全に無洗米派。多少高くてもこの楽さを知るとやめられない(笑)有事の際にも無洗米は強いですよね。

餃子の皮を作るなんて最近してないなぁ〜。皮を手作りするとおいしさが加速しますよね。

今夜は、半額で買った豚肉で豚の生姜焼き。
もやしを湯がいて、ラーメン屋で買って忘れていたピリ辛ドレッシングでブロッコリーと和えました。ネギ納豆とコープの冷凍五目がんもどきをレンジでチンしました。はい!手抜きでーす(^^)

ぽちくろさんちの美味な出汁茶漬け、お酒の後に食べたいなぁ〜(≧∀≦)
【料理トピ】知り隊 食い隊 作り隊2
誕生日(私ではない)だったので、はりこんで握り寿司を作りました。
刺し身盛り合わせをスーパーで購入。ご飯に寿司酢を掛けて酢飯に。半量を握って刺し身を乗せて終わり(笑)。

最初ネタに合わせてシャリ玉を握ったら足りなくなり、翌日分から少し取りました。不器用だし、指が太くシャリ玉がどうしても大きくなりがちでした。まっ、初めてですから。

サラダも合わせて少し豪華に(苦笑)。普段はここまではしません。

翌日はちらし寿司に。具は、でんぶ、かんぴょう煮、玉子焼き、キノコの佃煮。手間掛けたのはかんぴょうだけ。
そんな変態に誰がした?!( *´艸`)。
だからブーメランなんやって…(T_T)

ただ、今時の若いモンには珍しく?尾頭つきの魚をきれいに骨だけにするのは良かったなとは思うけど…
令和の若い衆が尾頭つきの魚をきれいに食べられる……えぇお話( *´艸`)。

お箸をちゃんと美しく使えるとか字がきれいに書けるに並んで、お魚をきれいに食せる若い衆は、目上の人に引き立てられる確率高し。将来有望( ゚Д゚)ノ。
甘いオヤツなぁ〜い?と、ムスメ。
今、我が家にはしょっぱい系しか無い。煎餅とポテチ各種。

うぬ〜〜〜〜。食パン、卵、牛乳、砂糖!!!
おおっ!!フレンチトーストはどう?ってことで
久々に作りました。美味しかった〜〜。
【料理トピ】知り隊 食い隊 作り隊2
疲れたー!

今週はオッサンまで弁当要&バイトの出勤日多い&30度超えの暑さで体に堪えるはずってことで作り置きをかなり多めに作成。
いつもより品数多く作ったら容器が足りなくなって、捨てようとしていたものまで出してきて活用しましたです (;´Д`)

俺、今週はもう料理しないんだ…
竹の子と油揚げを一緒に煮ました。竹の子は通称「根曲竹」、小学生の時に一度父の職場の人たちの採取に同行したのですが結果は言うまでもないでしょう。この時期、食卓に上がる事は多い? ただ、ニュースネタにも。
スーパーで水煮になってたのを見付けて購入。味も何もかも忘れてますから適当。母の味からほど遠いと思います。
偶然にも昨日の晩ご飯、筍(ハチク)と油揚げモロッコ豆など五目煮を作りました。
味染みはイマイチでしたが、今日以降はしみしみで美味いと思います。
メインは茹でポッサムでしたが、キムチと辛味噌食べ過ぎて、今朝両手ぱんぱんにむくんでた(T_T)
シンクロか呼び寄せかわからないけど。
うちにも来たぁ~~、ハ・チ・ク!
ご近所さんからいただきました。
うす揚げと煮ます( ゚Д゚)ノ。
渺渺さんに質問です。
梅仕事画像のクラシコの瓶は蓋の下にラップしてます?あれはなぜ?
フリフリ混ぜた時に中身の汁が伝って出てきたりしませんか?

きょうの料理の影響を受けて人生初のらっきょうと新しょうがをつけてみました。

近所で売っている梅が古城から南光になりました。とりあえず1㎏青梅購入。コストコは毎年出るのが遅くて待ちきれなくて近所で買っちゃうんだよ~
さして意味も効果もないとは思うのですが、蓋が金属製(内側はシリコン加工されている部分もあるけど)なので、
砂糖が溶けるまで瓶を揺する時に、蓋に梅の酸がつかないようにと思って。

揺する時は、梅の浸出液と溶けた砂糖である液体が梅の実にまんべんなく掛かるように、ちゃんと閉まってない蓋から液体が漏れないように、斜めに瓶を持って慎重に回しています。

梅の実を引き上げたら、ラップはとってダイレクトに蓋をしめて。

下処理の時、キッチンが臭くなるけれど、らっきょうをおうちで漬けたら、きっと美味しいはず。新生姜はいい香り。

ほんとね、コストコの梅の販売期間はとても短いし、めいめいさんやプリンさんのお話だと今年は梅の裏作みたいだから、例年通りコストコに梅が並ぶかわからないもの、先に地元で買っとくのは賢明。もしコストコでも巡り会えたらまた買えばいいもん。