EGG'S CAFE支店『Wellness』4号店 健康・体調・ダイエット・更年・介護...

健康、ダイエット、闘病、介護...
自分のコトでも、グチでも~♪
ココでつぶやいて、元気をもらって楽しいコストコライフを送りましょう(*^^*)
返信 81-120/500件最新の投稿へ
我が県でも感染者が出ました。
50代男性と、この方の子どもの中学生です。学校は2週間閉鎖され、消毒作業中とのことです。
男性の職場も消毒されました。報道はありませんが、おそらく自宅も消毒されたでしょう。
明日からの国公立大学受験、公立高校受験、卒業式…、不安しかありません。
男性が診察に訪れた病院が公表されました。
その病院の濃厚接触者もコロナウイルスに感染しました。ん!この病院って、今週末に旦那が行く予定の病院じゃあないか!入院患者は面会が禁止され、3連休の間は消毒して、連休明けに外来をはじめる?本当に大丈夫なの??
コロナウイルスが身近に来たなと実感しました
(-.-)
50代男性と、この方の子どもの中学生です。学校は2週間閉鎖され、消毒作業中とのことです。
男性の職場も消毒されました。報道はありませんが、おそらく自宅も消毒されたでしょう。
明日からの国公立大学受験、公立高校受験、卒業式…、不安しかありません。
男性が診察に訪れた病院が公表されました。
その病院の濃厚接触者もコロナウイルスに感染しました。ん!この病院って、今週末に旦那が行く予定の病院じゃあないか!入院患者は面会が禁止され、3連休の間は消毒して、連休明けに外来をはじめる?本当に大丈夫なの??
コロナウイルスが身近に来たなと実感しました
(-.-)
いそいそとスーパーへ行き餃子コーナーでチェックチェック~。
原材料の下に「皮の率」なんて項目が~。60%とか55%とか書いてある餃子がありますわ!半分以上が皮なのね、うふふ。
そしてまぁ~さんさんご指摘通り、せみ餃子には皮の率の項目がありませんでした。安いのにね~。
ミンチ肉の市販加工品が苦手で、せみ餃子は今まで頑なに食べてこなかったのだけど、
昨夏、どうしても逃れらない状況下で渋々口にしたら、思ってたほどクセはなく、後日に自分でも買って焼いて食べてみました。
皮が薄い分、上手に焼けにくい。
焼くか揚げるか、皮を芳ばしく仕上げるのがポイントな餃子だと思いました。
岐阜~東海あたりまでは流通しているみたいですね~。どこの餃子か気にした事なかったので表記を見たら製造所は京都です。
皮比率のご教示ありがとうございました。
原材料の下に「皮の率」なんて項目が~。60%とか55%とか書いてある餃子がありますわ!半分以上が皮なのね、うふふ。
そしてまぁ~さんさんご指摘通り、せみ餃子には皮の率の項目がありませんでした。安いのにね~。
ミンチ肉の市販加工品が苦手で、せみ餃子は今まで頑なに食べてこなかったのだけど、
昨夏、どうしても逃れらない状況下で渋々口にしたら、思ってたほどクセはなく、後日に自分でも買って焼いて食べてみました。
皮が薄い分、上手に焼けにくい。
焼くか揚げるか、皮を芳ばしく仕上げるのがポイントな餃子だと思いました。
岐阜~東海あたりまでは流通しているみたいですね~。どこの餃子か気にした事なかったので表記を見たら製造所は京都です。
皮比率のご教示ありがとうございました。
特売の常連、せみ餃子。
今日の折込チラシでも2ヶ所のスーパーで載ってました。
さっそく原材料を見てきたら、ほんとに馬肉・羊肉が入っててびっくり。
小麦が平気だった頃はよく食べてましたが、気がつきませんでした。
原材料のトップは野菜、次が皮の小麦粉で、肉類はその次。
香味野菜がしっかり効いてるせいか、肉より野菜が多いせいか、肉の臭みを感じたことはなかったと思います。
底値は68円くらい、上手く焼けさえすれば値段の割に満足度が高いです。
京都の会社の製品だったんですね。
今日の折込チラシでも2ヶ所のスーパーで載ってました。
さっそく原材料を見てきたら、ほんとに馬肉・羊肉が入っててびっくり。
小麦が平気だった頃はよく食べてましたが、気がつきませんでした。
原材料のトップは野菜、次が皮の小麦粉で、肉類はその次。
香味野菜がしっかり効いてるせいか、肉より野菜が多いせいか、肉の臭みを感じたことはなかったと思います。
底値は68円くらい、上手く焼けさえすれば値段の割に満足度が高いです。
京都の会社の製品だったんですね。
え〜と、今日は3時ごろからじわじわと頭痛が始まってきました。気圧グラフを見ると嫌になるくらいドンピシャで急降下にリンクしてる感。そろそろ個人的にはボーダーラインの気圧にかかる…ので、酔い止めを飲んでみました。少しは軽減してくれるといいのだけど。
それまで気にした事のない存在だったのに、実食してからは目に入るようになりました(笑)。ハデな配色ですし。
10個だから二人前ですよね、それで底値68円ってインパクト大。
○○ハンバーグや△△ミートボールは、独特のクセを感じてダメだったのに、このせみ餃子は大丈夫でした。
焼きさえすればすぐ食べられるから、何にもしたく無い日の一品やとりあえずビールのおつまみによいデスわ~。
住所は京都の山科区とありましたよ。
10個だから二人前ですよね、それで底値68円ってインパクト大。
○○ハンバーグや△△ミートボールは、独特のクセを感じてダメだったのに、このせみ餃子は大丈夫でした。
焼きさえすればすぐ食べられるから、何にもしたく無い日の一品やとりあえずビールのおつまみによいデスわ~。
住所は京都の山科区とありましたよ。
その○○ハンバーグ、昔は表面がラードでコテコテに塗られてて「脂なし」でもフライパンで焼けて、その後でモヤシ炒めまで出来てたのに...最近はラード層、ほぼ無くなっちゃって...
まぁ~るしん♪まぁ~るしん♪はんばぁ~ぐぅ♪
まぁ~るしん♪まぁ~るしん♪はんばぁ~ぐぅ♪
↑!( ; ロ)゚ ゚歌ってバラしてる~(爆)
横になりながら書いてましたがそのまま寝てしまい、18時過ぎに起きました。が。スッキリ感はなくて(T_T)、なんとなく痛みが鈍くなったくらい…イライラがあるからかなぁ…
製造会社、京都だったの?
何処をどう間違えて「大阪」と豪語してしまったのか?!
浪花羊の祟り?((( ;゚Д゚)))
京都にお住まいのさわこ様、大変失礼しましたm(_ _)m
何処をどう間違えて「大阪」と豪語してしまったのか?!
浪花羊の祟り?((( ;゚Д゚)))
京都にお住まいのさわこ様、大変失礼しましたm(_ _)m
渺渺様、私が横入りしたネタに早速反応、そして行動して頂き恐縮です。
元はと言えば「食事療法」の一環で始めた栄養成分・原材料etc.のチェックですが、メーカー違いや類似品を比べているうちに見えてくるモノがありました。「皮比率」も、そのうちの一つ。
2015年に改正された「食品表示法」の猶予期間が間もなく終了します(本年3/31)
コストコのデリカやパンにカロリー表示される日も遠くない。
元はと言えば「食事療法」の一環で始めた栄養成分・原材料etc.のチェックですが、メーカー違いや類似品を比べているうちに見えてくるモノがありました。「皮比率」も、そのうちの一つ。
2015年に改正された「食品表示法」の猶予期間が間もなく終了します(本年3/31)
コストコのデリカやパンにカロリー表示される日も遠くない。
晩ご飯の支度から片付け終了。気圧はちょうど仮の私的ボーダーラインと思ってる1014hpまで下がりました。何も対策をしないでいる場合、これ以上下がると横にならずにおれないことが多いです。
目の奥に不穏さも居座ってるし、遠くに頭痛の気配はあるけど、今のところ悪化はしてないみたいです。酔い止め効いたのかな。眠気はどうにもならんのか…。
目の奥に不穏さも居座ってるし、遠くに頭痛の気配はあるけど、今のところ悪化はしてないみたいです。酔い止め効いたのかな。眠気はどうにもならんのか…。
茨城、埼玉、千葉を首都圏というらしいなぁ~よう知らんけど~
京都、兵庫、奈良、和歌山は大大阪(間違えてへんでぇ『だいおおさか』って読むんや)。大阪の内やぁ~♪
京都、兵庫、奈良、和歌山は大大阪(間違えてへんでぇ『だいおおさか』って読むんや)。大阪の内やぁ~♪
わ!京都の人に怒られそうな〜
ただ今1010hp、そこそこしっかり目の雨が降ってます。で、とにかく何をしていても目が閉じちゃう眠さ。疲れてもいるけど通常この時間にそこまで眠くはないんですが、ボーッとするより先に眠くなる。
酔い止めは切れたかな。
酔い止めは切れたかな。
朝〜。天気は回復しています。が、気圧は上昇に転じているけれど、まだ1011hp。
頭はまだなんとなく重いし、顔を洗っても動き回っていても眠気が取れません。
今日はあまり気圧が上がらない予想で、体調がどうなってくのか…動かにゃいかんけど、やりたくない〜(T_T)
頭はまだなんとなく重いし、顔を洗っても動き回っていても眠気が取れません。
今日はあまり気圧が上がらない予想で、体調がどうなってくのか…動かにゃいかんけど、やりたくない〜(T_T)
いえいえ、こちらこそ新しい知識を自分の目で確認し学べてありがたい事です。これからもよろしくお願いします。
みなさんの体のアレコレ…
とても勉強になります☆
体調を崩して2週間入院していました。
ベッドの上で時々こちらをのぞいてみていました。
出産以外では初めての入院。
自分の体と向き合わないといけない
お年頃…みたいです…笑
若いときみたいに
気合いで!
とか…
寝ると治る!
はもう通用しないお年頃…
自分の体の声を聞き取れるよう
向き合いたいと思います。
またお邪魔しますね~☆
とても勉強になります☆
体調を崩して2週間入院していました。
ベッドの上で時々こちらをのぞいてみていました。
出産以外では初めての入院。
自分の体と向き合わないといけない
お年頃…みたいです…笑
若いときみたいに
気合いで!
とか…
寝ると治る!
はもう通用しないお年頃…
自分の体の声を聞き取れるよう
向き合いたいと思います。
またお邪魔しますね~☆
まずはお見舞い申し上げます。
おうちのアレやコレが気になる事でしょうが、ここは主婦スイッチは切ってじっくり療養なさいませ。それが快復への近道です。
おうちのアレやコレが気になる事でしょうが、ここは主婦スイッチは切ってじっくり療養なさいませ。それが快復への近道です。

H&D「おう!完全回復のご祈祷だぞぉ~♪元気になぁれぇ~!」
昼から夜〜。
日中はほとんど1010〜1012くらいを推移していまして、夜になって1014hpまで上げてきました。日中はやっぱり頭痛と眠気が続いていて、痛みっぱなしにしていたせいか鎮痛剤はあまり効果なく。
子供らが帰る夕方からは寝てもいられないんで動いていましたが、だんだん痛みは遠のき…で、1014hp。やっぱり私にはこの辺りがボーダーラインらしいです。
週末はまた冷たい雨らしく、体調が危ぶまれるのですが、避けられない用事が控えているんですよねー…五苓散を頼ろうかな。
日中はほとんど1010〜1012くらいを推移していまして、夜になって1014hpまで上げてきました。日中はやっぱり頭痛と眠気が続いていて、痛みっぱなしにしていたせいか鎮痛剤はあまり効果なく。
子供らが帰る夕方からは寝てもいられないんで動いていましたが、だんだん痛みは遠のき…で、1014hp。やっぱり私にはこの辺りがボーダーラインらしいです。
週末はまた冷たい雨らしく、体調が危ぶまれるのですが、避けられない用事が控えているんですよねー…五苓散を頼ろうかな。
ぽちくろさんも頭痛だったんですね
私も昨日、朝起きたらズキズキしてて。
肩のリハビリが少し期間あいてしまったから
そこからかな?とロキソニン飲んだら
楽になり、リハビリに行って
理学療法と物理療法やって帰宅したら
また痛みが出てきて。
天気いいし、片頭痛の出るタイミングじゃないからと
処方薬の鎮痛剤飲んだけどあまり効かずで
結局一日中寝て過ごしました
振り返れば胃の不快感もあったし、
眠気もあったから片頭痛だったのかな
いや、もしかしたら緊張型頭痛と
片頭痛のコンボだったかも。
私も今朝から五苓散飲みはじめました(笑)
私も昨日、朝起きたらズキズキしてて。
肩のリハビリが少し期間あいてしまったから
そこからかな?とロキソニン飲んだら
楽になり、リハビリに行って
理学療法と物理療法やって帰宅したら
また痛みが出てきて。
天気いいし、片頭痛の出るタイミングじゃないからと
処方薬の鎮痛剤飲んだけどあまり効かずで
結局一日中寝て過ごしました
振り返れば胃の不快感もあったし、
眠気もあったから片頭痛だったのかな
いや、もしかしたら緊張型頭痛と
片頭痛のコンボだったかも。
私も今朝から五苓散飲みはじめました(笑)
天気痛にいろんな要因が絡んではいるようなんですが、一昨日から昨日は気圧変化にリンクしてる様子でしたね。しかし今朝も少し痛みがありまして(1017hp)鎮痛剤飲みました。今日は効いているみたい。
てことはストレス?生理後のホルモンバランス?どれもある( ̄▽ ̄;)
光や音の刺激にも敏感になってるんで…って思ったら近所で工事しとるし…
頭痛の種は無くならないわ…(T_T)
てことはストレス?生理後のホルモンバランス?どれもある( ̄▽ ̄;)
光や音の刺激にも敏感になってるんで…って思ったら近所で工事しとるし…
頭痛の種は無くならないわ…(T_T)
私は軽めの片頭痛なら
無水カフェイン配合の鎮痛剤
(イブAとかセデスハイなど)で
なんとかなるんですが
(ほんとに軽いやつならモカでも効く)
音や光、匂いなどに敏感になったり
閃輝暗点の症状が出たときは
イミグラン点鼻薬じゃないと
太刀打ち出来ないんですよね
昨日のはいまさらだけど
イミグランやっておけば良かったと反省。
片頭痛の出現、天気も一因あるけど
ほんと謎ですよね
私は一時期、太陽の光がダメで
曇りの日なんかは乱反射するから
余計に刺激になって
雨の日以外はサングラスして
車に乗ってました
と、ここまで書いて
昨日!リハビリの帰りはものすごく天気が
よくて眩しいほどだったのを思いだしました
もしかして太陽が引き金か!
なんにせよ、
頭痛の種は無くならない。
無くならないならせめて芽は出すなと
頭痛にいいたい
無水カフェイン配合の鎮痛剤
(イブAとかセデスハイなど)で
なんとかなるんですが
(ほんとに軽いやつならモカでも効く)
音や光、匂いなどに敏感になったり
閃輝暗点の症状が出たときは
イミグラン点鼻薬じゃないと
太刀打ち出来ないんですよね
昨日のはいまさらだけど
イミグランやっておけば良かったと反省。
片頭痛の出現、天気も一因あるけど
ほんと謎ですよね
私は一時期、太陽の光がダメで
曇りの日なんかは乱反射するから
余計に刺激になって
雨の日以外はサングラスして
車に乗ってました
と、ここまで書いて
昨日!リハビリの帰りはものすごく天気が
よくて眩しいほどだったのを思いだしました
もしかして太陽が引き金か!
なんにせよ、
頭痛の種は無くならない。
無くならないならせめて芽は出すなと
頭痛にいいたい
いろいろと敏感なお年頃だし(T_T)
私は紫外線で色が変わるレンズのメガネにしてます。
ストレスはもう最近はどうしようもないですね…解消しようとしても、家人たちは次から次に面倒を持ち込むし、神経を逆撫でするしで、全部台なしにしてくれる…
私は紫外線で色が変わるレンズのメガネにしてます。
ストレスはもう最近はどうしようもないですね…解消しようとしても、家人たちは次から次に面倒を持ち込むし、神経を逆撫でするしで、全部台なしにしてくれる…
今朝は起きたときは頭痛なかったんだけど
子供たちを送り出して
コストコ行くまでの間、
ちょっとゴロゴロしようと
お布団にはいったら出られなくなって(笑)
そろそろ時間がーと、起き上がったら
妙なだるさと鼻の奥がツンとする!
もしや?と思い
イミグランしたら15分で効いた!
私はメガネしてないけど
紫外線で色の変わるサングラスに
興味があって!
いつか手に入れたいと思ってるけど
どこかで1万くらいするとみて
二の足踏んでます
家人の神経逆撫でわかります!
以前、いつも頭痛っていって
ゴロゴロしてるだけじゃんって言われて
サツ意(カタカナにしてみた)を
抱きましたよ
子供たちを送り出して
コストコ行くまでの間、
ちょっとゴロゴロしようと
お布団にはいったら出られなくなって(笑)
そろそろ時間がーと、起き上がったら
妙なだるさと鼻の奥がツンとする!
もしや?と思い
イミグランしたら15分で効いた!
私はメガネしてないけど
紫外線で色の変わるサングラスに
興味があって!
いつか手に入れたいと思ってるけど
どこかで1万くらいするとみて
二の足踏んでます
家人の神経逆撫でわかります!
以前、いつも頭痛っていって
ゴロゴロしてるだけじゃんって言われて
サツ意(カタカナにしてみた)を
抱きましたよ
先日から喉がイガイガ。
時節柄神経質になりそうですが、症状そのものは時々出てるものです。
新型コロナどころかインフルでも風邪でもなくて、逆流した胃酸で気管が刺激されることが原因。
前にも、咳が2ヶ月続いて喘息を疑ったら、逆流性食道炎が原因でした。在宅での座り仕事が続いて、内臓が変に圧迫されてるっぽい。
コロナ禍のストレスも影響してる模様。
医者で相談したら、半夏厚朴湯を処方されました。
効能書きを見たら、
・不安感、不眠を抑える
・胃炎を改善する
・つわりを和らげる
・喉の異物感を和らげる
だそうで。こんな漢方もあるんですね。
味がどうこう以前に、飲むとすっと体に馴染む感じがあって、今必要なのはこれだったんだなあ、という気分です。
時節柄神経質になりそうですが、症状そのものは時々出てるものです。
新型コロナどころかインフルでも風邪でもなくて、逆流した胃酸で気管が刺激されることが原因。
前にも、咳が2ヶ月続いて喘息を疑ったら、逆流性食道炎が原因でした。在宅での座り仕事が続いて、内臓が変に圧迫されてるっぽい。
コロナ禍のストレスも影響してる模様。
医者で相談したら、半夏厚朴湯を処方されました。
効能書きを見たら、
・不安感、不眠を抑える
・胃炎を改善する
・つわりを和らげる
・喉の異物感を和らげる
だそうで。こんな漢方もあるんですね。
味がどうこう以前に、飲むとすっと体に馴染む感じがあって、今必要なのはこれだったんだなあ、という気分です。
最近肩こりが酷く痛いため湿布貼ったり、痛み止を飲んでます。どうしたら肩こりはなおりますか?
胸がつかえる(感覚的には食道あたり)と医師に訴えると、わたしも半夏厚朴湯が処方されます。気を巡らすと言ってましたよ。ほんのり紫蘇の風味を感じます。
これで体調がよくなりますように。
これで体調がよくなりますように。
肩こりは原因を探さないと、完全には治らないですよ。姿勢が悪いとか、運動不足とかが主ではありますが。
首からきてるか、背中からきてるかでも違います。
ちなみに私は全部( ̄▽ ̄;)
なるべく肩甲骨を動かして、姿勢も正して、時々ストレッチ。それでもダメならお灸をすえます。
首からきてるか、背中からきてるかでも違います。
ちなみに私は全部( ̄▽ ̄;)
なるべく肩甲骨を動かして、姿勢も正して、時々ストレッチ。それでもダメならお灸をすえます。
そうなんですね私も同じ感じです。やって見ます。
ぽちくろサマに
>お灸をすえます
と云われると。
文字通りの意味ではなく、比喩の方をつい連想してしまったのは、
私だけではないはず(笑)
>お灸をすえます
と云われると。
文字通りの意味ではなく、比喩の方をつい連想してしまったのは、
私だけではないはず(笑)
…そうかもとは思いつつ( ̄▽ ̄)やっぱ?
でも、お灸は気持ちええよ〜ん。
じゃ、ムチウチと言ったら…
でも、お灸は気持ちええよ〜ん。
じゃ、ムチウチと言ったら…
やべ〜
今日はお天気悪かったし気圧も急降下してるしボーダーラインより下がってる。頭痛はなんとか微弱ですんだけど、実は時々耳鳴りがしてた。
明日は低気圧が発達しながら通過する…かなりリスキーな日。爆弾低気圧は天気痛に要注意だわ〜。
今日はお天気悪かったし気圧も急降下してるしボーダーラインより下がってる。頭痛はなんとか微弱ですんだけど、実は時々耳鳴りがしてた。
明日は低気圧が発達しながら通過する…かなりリスキーな日。爆弾低気圧は天気痛に要注意だわ〜。
はーい!お呼びですか〜?
ムチウチBBAでございます。
天気が悪いから 一日中死んでたわ(T . T)
首筋が張っていて、骨ずれてない?って思うほど
ポコって出ているし 嫌だわ。
ムチウチBBAでございます。
天気が悪いから 一日中死んでたわ(T . T)
首筋が張っていて、骨ずれてない?って思うほど
ポコって出ているし 嫌だわ。

H&D「御朱印帳詣での参道でモグサ買うかぁ~~♪」
私も肩こりが酷くて
鎮痛剤や湿布を貼っています
もうダメだ!と思って整形外科行ったら
レントゲンとってもらえて
ストレートネックの診断でした。
自宅でどうにかしようと
肩こりに効くと言われている
ヨガがストレッチしてたけど
太刀打ちできず。
でも、リハビリで理学療法士さんに
筋肉をほぐしてもらったり
伸ばしてもらったりしたら
少しずつ改善されてきました。
ストレッチしようにも固すぎて
伸ばしたいところが伸ばせずにいたんですが
最近はしっかり伸ばせるようになりました
ちなみに、市販薬でコリホグスだったかな?
筋肉弛緩薬があるかと思います
コストコで見かけたような気もするので
コストコで薬剤師さんに
相談するのも一つの手かも。
他の方もおっしゃるとおり
原因を見つけることが一番大切ですが
この時期に病院って行きたくないかも
しれないのでひとつの案です。
鎮痛剤や湿布を貼っています
もうダメだ!と思って整形外科行ったら
レントゲンとってもらえて
ストレートネックの診断でした。
自宅でどうにかしようと
肩こりに効くと言われている
ヨガがストレッチしてたけど
太刀打ちできず。
でも、リハビリで理学療法士さんに
筋肉をほぐしてもらったり
伸ばしてもらったりしたら
少しずつ改善されてきました。
ストレッチしようにも固すぎて
伸ばしたいところが伸ばせずにいたんですが
最近はしっかり伸ばせるようになりました
ちなみに、市販薬でコリホグスだったかな?
筋肉弛緩薬があるかと思います
コストコで見かけたような気もするので
コストコで薬剤師さんに
相談するのも一つの手かも。
他の方もおっしゃるとおり
原因を見つけることが一番大切ですが
この時期に病院って行きたくないかも
しれないのでひとつの案です。
そうなんですね色々試して駄目なら病院行ってみます。ありがとうございます。

私も肩凝りからの頭痛で頭クラクラ~
でも ちゅうにびょうも患ってるから首の筋肉の過緊張だと推測。ケロリンとキンカンで乗り越え中。
自分でお灸を首筋にするのは千年灸でも、見えない所は怖いなぁ~
我が家の洗面器はケロリン。
だからケロリン=黄色のあの洗面器
ケロリンで乗り越える?
どういうこと?と本気で悩み
ぐぐったら鎮痛剤か!
そうだ!鎮痛剤のケロリンの桶だった!(笑)
私も見えない場所へのお灸に
抵抗があって、ロイヒつぼ膏を検討中。
だからケロリン=黄色のあの洗面器
ケロリンで乗り越える?
どういうこと?と本気で悩み
ぐぐったら鎮痛剤か!
そうだ!鎮痛剤のケロリンの桶だった!(笑)
私も見えない場所へのお灸に
抵抗があって、ロイヒつぼ膏を検討中。
迷ったら合谷にお灸デス。
サインは合谷が固くて押すと痛い時。
手三里もいい。
わたしはリンパ流しをします。
これは説明できないから調べてみて。
サインは合谷が固くて押すと痛い時。
手三里もいい。
わたしはリンパ流しをします。
これは説明できないから調べてみて。