EGG'S CAFE支店『Wellness』4号店 健康・体調・ダイエット・更年・介護...

健康、ダイエット、闘病、介護...
自分のコトでも、グチでも~♪
ココでつぶやいて、元気をもらって楽しいコストコライフを送りましょう(*^^*)
返信 121-160/500件最新の投稿へ
♪キンカン 塗ってェ~
又 塗ってェ~♪
そげなこどバしったらァ~
スースーしてエライ事にナラァ~。
又 塗ってェ~♪
そげなこどバしったらァ~
スースーしてエライ事にナラァ~。
それこそ弱〜る( ̄▽ ̄)
いや、縮ま〜る?
いや、縮ま〜る?
H&D「ぜん、ぽちくろ~!御朱印の本場に行け~!カフェ本店かスナックでイッパイ(たくさんの意味の方)やりながら御朱印帳拡げろ~!」
ケロリン、キンカン、正露丸...
合谷、三里...のお灸。
昔ながらも役に立つ。
ケロリン、キンカン、正露丸...
合谷、三里...のお灸。
昔ながらも役に立つ。
今日は寒くて冷えるから余計に肩や首筋が凝りやすい。
適温の湯船に入浴剤を入れ、ゆるりと浸かって血行をよくしてお休みください。
適温の湯船に入浴剤を入れ、ゆるりと浸かって血行をよくしてお休みください。
真面目な話で、合谷、手三里、肩井あたりにお灸すると、かなり楽にはなりますよ。
うっ...肩井はBBA の柔軟性では無理かもぉ~
合谷、三里、ついでにBBAの救世主の三陰交、いっとこうかぁ~
渺渺さん、ぽちくろさん、ありがとう♪
合谷、三里、ついでにBBAの救世主の三陰交、いっとこうかぁ~
渺渺さん、ぽちくろさん、ありがとう♪
そんな方にオススメなのがペットボトル温灸ですよー。
ホット用のペットボトルを利用するものです(詳しくはググってくださいませ)。
本物のお灸に比べての効果等がどうなるか分かりませんが、一定の効果は見込めるみたいです。
手軽で安全なので、よろしければぜひお試しくださいませ。
ホット用のペットボトルを利用するものです(詳しくはググってくださいませ)。
本物のお灸に比べての効果等がどうなるか分かりませんが、一定の効果は見込めるみたいです。
手軽で安全なので、よろしければぜひお試しくださいませ。

千年灸の点火にチャッカマン使ってたら、子供事故防止でスイッチ固いし、利き手と逆でライター震えるし~
内関(手首内側)に火を付けるときのポーズが...まるで...(笑)
ペットボトル温灸なら安全便利だねぇ~♪
H&D「火を付けてからシール貼れよ…」
腰のあたりで恋人繋ぎをして
ぐぐっと肩甲骨を寄せて手を上に
あげていくストレッチ。
リハビリをはじめる前はなんとか
手は繋ぐことが出来ても
さっぱり動かない。
でも、リハビリを初めてから2週間くらいで
可動域が0度だったのが15度くらいに!
(体感ですが…)
その後、可動域が広がらず
理学療法士さんに話したら
肩や首じゃなく、上腕の裏側
背中側といえばいいのかな?その部分の
筋肉が張ってて柔軟性を失ってるとのこと
肩こりの人に多くそこが固いと
猫背、巻き肩になりやすいらしい。
先日、ストレッチポールを買って
筋肉が張ってると指摘されたところを
伸ばそうと思ったら伸ばす前の段階!
ポールに押し当てるたけで痛くて
動くどころじゃなーい!
ほんと、肩こりも腰痛もほかっといちゃダメたね。
ぐぐっと肩甲骨を寄せて手を上に
あげていくストレッチ。
リハビリをはじめる前はなんとか
手は繋ぐことが出来ても
さっぱり動かない。
でも、リハビリを初めてから2週間くらいで
可動域が0度だったのが15度くらいに!
(体感ですが…)
その後、可動域が広がらず
理学療法士さんに話したら
肩や首じゃなく、上腕の裏側
背中側といえばいいのかな?その部分の
筋肉が張ってて柔軟性を失ってるとのこと
肩こりの人に多くそこが固いと
猫背、巻き肩になりやすいらしい。
先日、ストレッチポールを買って
筋肉が張ってると指摘されたところを
伸ばそうと思ったら伸ばす前の段階!
ポールに押し当てるたけで痛くて
動くどころじゃなーい!
ほんと、肩こりも腰痛もほかっといちゃダメたね。
今夜のEテレ「チョイス」で、
肩こり対策やるよ〜
肩こり対策やるよ〜
Eテレ、みなくちゃ~!
コンビニでペットボトルのホットドリンク買ってきた!
でも、なんともいえない
微妙な頭痛でやる気が出ないよー
ご飯も作りたくなーい。
鎮痛剤のんで楽にはなったけど
重だるいのは残ってるし
痛みがゼロになったわけじゃないし…
コンビニでペットボトルのホットドリンク買ってきた!
でも、なんともいえない
微妙な頭痛でやる気が出ないよー
ご飯も作りたくなーい。
鎮痛剤のんで楽にはなったけど
重だるいのは残ってるし
痛みがゼロになったわけじゃないし…
私も頑固な肩こり持ちです。
昨日のあさイチ!で紹介されてた超ラジオ体操、肩甲骨まわりに効きました。
関西のワイドショーで紹介されてた1分間だけ伸ばせばいい、というストレッチも効きました。
ただ問題は、続けられるかどうかなんです。。。
昨日のあさイチ!で紹介されてた超ラジオ体操、肩甲骨まわりに効きました。
関西のワイドショーで紹介されてた1分間だけ伸ばせばいい、というストレッチも効きました。
ただ問題は、続けられるかどうかなんです。。。
録画 間に合わなかった(T . T)
再放送 ありますように。
再放送 ありますように。
13日の昼にやるみたいです〜。地方によって違うみたいですが、番組HPに再放送予定が載ってますよ〜。
私も見逃したので(津波の番組見てた)再放送をチェックしたいと思いま〜す。
私も見逃したので(津波の番組見てた)再放送をチェックしたいと思いま〜す。
昨日、気圧グラフではさほど低下しないと思って買い物に出たら帰宅後ズキズキ。おかしいなと思ったら予測以上の急降下をしていた…
昨夜からずっとイヤな感じで五苓散も飲んだけど、今朝からかなりの本降り。気圧もズンドコ降下中で、目の奥がぐりぐり。
巨大な手で頭をむんずと掴まれてるみたいな不快感。
食パンを買っておきたいのだけど、ダンナに頼むには
「〇〇(店名)で、本仕込みか超熟の6枚切り、消費期限のなるべく長いやつ」
まで指定しなきゃいけない…
そんなことに頭を使わなきゃいけないことがそもそもアタマイタイんだ〜(>_<)
そうでなければ鎮痛剤飲んで運転だけしてもらって自分で行くか(>_<)
立って歩いてると“巨大な手”がグググと力を強めてくるんだけど〜(>_<)
昨夜からずっとイヤな感じで五苓散も飲んだけど、今朝からかなりの本降り。気圧もズンドコ降下中で、目の奥がぐりぐり。
巨大な手で頭をむんずと掴まれてるみたいな不快感。
食パンを買っておきたいのだけど、ダンナに頼むには
「〇〇(店名)で、本仕込みか超熟の6枚切り、消費期限のなるべく長いやつ」
まで指定しなきゃいけない…
そんなことに頭を使わなきゃいけないことがそもそもアタマイタイんだ〜(>_<)
そうでなければ鎮痛剤飲んで運転だけしてもらって自分で行くか(>_<)
立って歩いてると“巨大な手”がグググと力を強めてくるんだけど〜(>_<)
NHKプラス
NHKの見逃し配信のアプリです。
放送中のNHKの番組と登録をすると一週間分の見逃し配信を見る事ができます。
民放向けの見逃しアプリは、迎え待ちの車中で時間つぶしに利用していました。やっとNHKが♪
今回のチョイスには、間に合わないかもですが、スマホやタブレットに入れておくなんてどうでしょうか?
NHKの見逃し配信のアプリです。
放送中のNHKの番組と登録をすると一週間分の見逃し配信を見る事ができます。
民放向けの見逃しアプリは、迎え待ちの車中で時間つぶしに利用していました。やっとNHKが♪
今回のチョイスには、間に合わないかもですが、スマホやタブレットに入れておくなんてどうでしょうか?
ペットボトル温灸にチャレンジされるのでしょうか?
だとしたら、提唱者の若林先生によると合谷→手三里→肩井→風池の順番で行うのが良いみたいです。
鍼灸的にはこの順番も意味があるんだとか。
そして、痛みがおさまったのであれば、毎日のラジオ体操などの運動もぜひぜひ。
真剣にやったら、最初、めっちゃくちゃ筋肉痛になりました(笑)。それくらい、効果ある運動みたいです。
ホント、無理せずにお大事になさってくださいね。
だとしたら、提唱者の若林先生によると合谷→手三里→肩井→風池の順番で行うのが良いみたいです。
鍼灸的にはこの順番も意味があるんだとか。
そして、痛みがおさまったのであれば、毎日のラジオ体操などの運動もぜひぜひ。
真剣にやったら、最初、めっちゃくちゃ筋肉痛になりました(笑)。それくらい、効果ある運動みたいです。
ホント、無理せずにお大事になさってくださいね。
継続は確かに難しいですよね。
完璧主義の方にありがちなのが、一日やらなかった日があると「自分はもうダメだ…」と思って、そこでストップしてしまうことなんだそうです。それよりも三日坊主で一日空けても、また三日坊主でも何でも再開すれば、それは「続けてる」ことになるんだそうですよ。
そんなこんなで自分は週に4日できるかできないか、場合によっては1週間休みもザラな状態で、毎朝のラジオ体操と夜の腕立て&ストレッチを2~3年継続しています。ちなみに肩こりとは無縁です(肩こるような仕事をやめて、別の仕事に就いたのも大きいですが)。
さわこ様も休み休みでも継続できて、肩こりが少しでも良くなりますように!
完璧主義の方にありがちなのが、一日やらなかった日があると「自分はもうダメだ…」と思って、そこでストップしてしまうことなんだそうです。それよりも三日坊主で一日空けても、また三日坊主でも何でも再開すれば、それは「続けてる」ことになるんだそうですよ。
そんなこんなで自分は週に4日できるかできないか、場合によっては1週間休みもザラな状態で、毎朝のラジオ体操と夜の腕立て&ストレッチを2~3年継続しています。ちなみに肩こりとは無縁です(肩こるような仕事をやめて、別の仕事に就いたのも大きいですが)。
さわこ様も休み休みでも継続できて、肩こりが少しでも良くなりますように!
お灸もマッサージも末端から中心に向かうのよね〜。
理屈はよく分からないのですが経絡?の関係みたいですね。
鍼灸とか漢方とか西洋医学でいうところの理屈やエビデンスは出てなくても、考えようによっては何千年にも渡って効果のあるものだけが残ってきている…と思うと、ある程度信用してもいいのかなぁ、と。
そうそう、天気痛に悩むぽちくろ様お加減はいかがでしょうか?
内関に米粒絆創膏を試されてますか? これまた若林先生の受け売りですが、気圧の乱高下時に内関に米粒(ビーズでも)を置いて、その上から絆創膏(テーピングテープでも)で固定して、時々米粒の上から刺激するといいみたいですよ。内関を刺激する効果を長く保つことができるみたいです。
いや、自分は天気痛ないので効果のほどは「?」なのですが (;´∀`)
鍼灸とか漢方とか西洋医学でいうところの理屈やエビデンスは出てなくても、考えようによっては何千年にも渡って効果のあるものだけが残ってきている…と思うと、ある程度信用してもいいのかなぁ、と。
そうそう、天気痛に悩むぽちくろ様お加減はいかがでしょうか?
内関に米粒絆創膏を試されてますか? これまた若林先生の受け売りですが、気圧の乱高下時に内関に米粒(ビーズでも)を置いて、その上から絆創膏(テーピングテープでも)で固定して、時々米粒の上から刺激するといいみたいですよ。内関を刺激する効果を長く保つことができるみたいです。
いや、自分は天気痛ないので効果のほどは「?」なのですが (;´∀`)
う。やべーぞ…今日ですらちょっと動くのしんどかったのに、火曜日の予想気圧グラフは超急降下!警戒マークで真っ赤っか!
明日の夜からは要注意だああ(T_T)
それまでに準備をしておかねばああ(T_T)
明日の夜からは要注意だああ(T_T)
それまでに準備をしておかねばああ(T_T)
内関に米粒…聞いたことあるかもしれないけど、天気痛とは結びついてなかったです。明日夜からの急降下に備え、やってみます!
気圧変化にひどく反応する時と、割とマシな時の違いがイマイチ掴めないんですよね〜…ホルモンの状態?気温や湿度??ストレスや疲労の溜まり具合?
とりあえず直近の荒天ではほぼ必ず頭痛が顔を出してきてるんで、明後日の荒天も予防策を講じておかないとヤバそうと。
気圧変化にひどく反応する時と、割とマシな時の違いがイマイチ掴めないんですよね〜…ホルモンの状態?気温や湿度??ストレスや疲労の溜まり具合?
とりあえず直近の荒天ではほぼ必ず頭痛が顔を出してきてるんで、明後日の荒天も予防策を講じておかないとヤバそうと。
きしきしと締め付けられる頭痛
老眼には辛い、小さな文字の番組表
娘のアニメ録画容量が多いので、録画枠余裕ない(T . T)
もう卒業したんだから、さっさとアニメ見て消去してよ〜。
何が何でも録画予約するもんね!
ぽちくろさん いつもありがとうございます。
老眼には辛い、小さな文字の番組表
娘のアニメ録画容量が多いので、録画枠余裕ない(T . T)
もう卒業したんだから、さっさとアニメ見て消去してよ〜。
何が何でも録画予約するもんね!
ぽちくろさん いつもありがとうございます。
m子さん
ありがとうございます。早速、息子が帰宅したらアプリ登録してもらいます!
病院の待ち時間が長いので、これから退屈しなくなりそうです。
ありがとうございます。早速、息子が帰宅したらアプリ登録してもらいます!
病院の待ち時間が長いので、これから退屈しなくなりそうです。
釈迦に説法かもしれませんが、完骨とれい兌へのお灸も追加で…!
最初、天気痛は自律神経と深く関係するってことなので、最近の気温の乱高下で自律神経が揺さぶられまくって影響してるのかな?とも思いましたが、気圧の下がり具合(何時間で〇hPa下がるとか)も考えられるし低気圧が日本海側or太平洋側を通るのかでも違うかも?とか、いろいろ考えられそうですね。
あとは、意外な盲点かもしれませんが食べたモノとか飲んだモノなんかも影響するかもしれないなーっと思いました。食養生的には肥厚甘味を避けろとか、飲酒を避けろとか言いますし。
何であれ、ここからの気圧爆下がりをぽちくろ様が無事に乗り越えられますように!
あ、睡眠に勝る養生なしという言葉もありますし、今夜は早くお布団に入ってくださいね。
最初、天気痛は自律神経と深く関係するってことなので、最近の気温の乱高下で自律神経が揺さぶられまくって影響してるのかな?とも思いましたが、気圧の下がり具合(何時間で〇hPa下がるとか)も考えられるし低気圧が日本海側or太平洋側を通るのかでも違うかも?とか、いろいろ考えられそうですね。
あとは、意外な盲点かもしれませんが食べたモノとか飲んだモノなんかも影響するかもしれないなーっと思いました。食養生的には肥厚甘味を避けろとか、飲酒を避けろとか言いますし。
何であれ、ここからの気圧爆下がりをぽちくろ様が無事に乗り越えられますように!
あ、睡眠に勝る養生なしという言葉もありますし、今夜は早くお布団に入ってくださいね。
お気遣い深謝!
すでに私的にはやばい気圧に突入しつつあるんで、酔い止め薬と内関・外関をグリグリツボ押し、耳マッサージも励行中です。
明日動けない分の仕込みをしてまして、なかなか早くは就寝できそうにないんですが、せめて風呂にはゆっくり入りたいな。
すでに私的にはやばい気圧に突入しつつあるんで、酔い止め薬と内関・外関をグリグリツボ押し、耳マッサージも励行中です。
明日動けない分の仕込みをしてまして、なかなか早くは就寝できそうにないんですが、せめて風呂にはゆっくり入りたいな。
ちゅうにびょう罹患してる身としては、脳神経の迷走神経、上顎下顎神経にアプローチの四白や大迎をガシガシ押してみたいけど~、刺激が強すぎるンだろうなぁ~
気圧爆下り中です。いろいろやって痛みは出てない、…痛くはないけど、…
とにかく異常に眠いです。
何やっても眠い。
昨夜もだったけど、とにかく眠いです…。
とにかく異常に眠いです。
何やっても眠い。
昨夜もだったけど、とにかく眠いです…。
上がっては来てますが、まだ1000hp切ってます…昼間ほどじゃないけど眠い。夜だしね…。
台風の時はとにかく横になってて、そうすると大抵眠ってしまうのですが…で、夜も寝られる。
ボーっとするのが眠気に変わるのかな。
台風の時はとにかく横になってて、そうすると大抵眠ってしまうのですが…で、夜も寝られる。
ボーっとするのが眠気に変わるのかな。
今、ライブにありがとうを言いたい!「孤独のグルメの井頭五郎(漢字あってる?)」ありがとう~!
氷柱婆様の病院待ち時間、Amazonでダウンロードしてきた貴方のおかげで、待合室で病院やスタッフに来てるかも知れない近所の悪口をボロクソ大声で話続ける婆様が黙ってくれました~(泣)
氷柱婆様の病院待ち時間、Amazonでダウンロードしてきた貴方のおかげで、待合室で病院やスタッフに来てるかも知れない近所の悪口をボロクソ大声で話続ける婆様が黙ってくれました~(泣)
お疲れ様デス。
うちは先週半ば~昨日が爺婆定期通院ウィークでしたが、ことのほか病院が空き空きで大変スムースに受診終了でした。
みな不急の受診を控えているのかな?
うちは先週半ば~昨日が爺婆定期通院ウィークでしたが、ことのほか病院が空き空きで大変スムースに受診終了でした。
みな不急の受診を控えているのかな?
渺渺さん
オーナーさん
爺婆様の通院付き添いお疲れ様でございます。
私の行った病院では来院患者にマスクの着用を義務づけられていて、ない方はあちらの自動販売機で購入して下さいと案内をされてました。
医療崩壊が1番怖い事なので不急の受診(軽いもの、既往歴がないもの、)は避けて正解かもしれませんとは言え、老人の命をあずかるのはやっぱり病院判断がなきゃ怖いよ〜な〜明日別居の婆に安否確認しよう_(:3 」∠)_ イキテールイキテイルー♪サンサーラー
オーナーさん
爺婆様の通院付き添いお疲れ様でございます。
私の行った病院では来院患者にマスクの着用を義務づけられていて、ない方はあちらの自動販売機で購入して下さいと案内をされてました。
医療崩壊が1番怖い事なので不急の受診(軽いもの、既往歴がないもの、)は避けて正解かもしれませんとは言え、老人の命をあずかるのはやっぱり病院判断がなきゃ怖いよ〜な〜明日別居の婆に安否確認しよう_(:3 」∠)_ イキテールイキテイルー♪サンサーラー
うちのばーさまは
今日が心臓の定期検診
来月にはペースメーカーの
入れ替え手術予定。
早くコロナが落ち着きますように。
今日が心臓の定期検診
来月にはペースメーカーの
入れ替え手術予定。
早くコロナが落ち着きますように。
うちのばーさまは
今日が心臓の定期検診
来月にはペースメーカーの
入れ替え手術予定。
早くコロナが落ち着きますように。
今日が心臓の定期検診
来月にはペースメーカーの
入れ替え手術予定。
早くコロナが落ち着きますように。
ありがとうございます。
リスキーな場所のひとつは病院の待合だとも聞きますものね。
PCR検査って騒いでいますが、感度・特異度・有病率・擬陽性・偽陰性を考えるとむやみやたらにするものでもないみたいだし、限られた医療資源を適材適所で有効に使うためにも冷静に行動せねば。万が一罹患しても8割は軽症で済むといいます。報道も重症例にかたよらず、軽症例や治癒例も挙げて欲しいものデスね。
高齢者を抱えている身としては今回の新型コロナに係わらず気を配りながら、デマやフェイクに惑わされないでいたいです。わたしが右往左往すると、結局は爺婆が不利益を被る事になりかねないですから。
爺婆の病院、普段はマスクを希望すれば受付でくれると案内札が立っているのですが、さすが今回はその案内が消えていました。
リスキーな場所のひとつは病院の待合だとも聞きますものね。
PCR検査って騒いでいますが、感度・特異度・有病率・擬陽性・偽陰性を考えるとむやみやたらにするものでもないみたいだし、限られた医療資源を適材適所で有効に使うためにも冷静に行動せねば。万が一罹患しても8割は軽症で済むといいます。報道も重症例にかたよらず、軽症例や治癒例も挙げて欲しいものデスね。
高齢者を抱えている身としては今回の新型コロナに係わらず気を配りながら、デマやフェイクに惑わされないでいたいです。わたしが右往左往すると、結局は爺婆が不利益を被る事になりかねないですから。
爺婆の病院、普段はマスクを希望すれば受付でくれると案内札が立っているのですが、さすが今回はその案内が消えていました。
爺様、個室に入ってるンだけど、前は病室ごとにドアの前にあったアルコール消毒スプレーが三部屋ごと位に減ってて、爺様部屋には無いンだな~
病院もやりくりに苦労してるンだろうなぁ...
病院もやりくりに苦労してるンだろうなぁ...
前線に立つだけに大変なご苦労だと思います。
外来も前はドア毎に設置してあったのに同じく間引きされていました。
おまけに出入口の所のは機械式(手をかざすとプシューと出る)に。きっと持ち去り対策だろうと。
外来も前はドア毎に設置してあったのに同じく間引きされていました。
おまけに出入口の所のは機械式(手をかざすとプシューと出る)に。きっと持ち去り対策だろうと。
偽陽性の間違いでした。
失礼しました。
失礼しました。
ただ今気圧グラフでは1021hpa。
まだ大丈夫。午前9時ごろから急降下の予測。
まだ大丈夫。午前9時ごろから急降下の予測。
はい。
ペットボトル温灸にチャレンジしてみようと
思っています!
この一週間は
なんだか心身に余裕がなく出来なかったけど
明日からの一週間は
なんと!週休5日!(笑)
緊急呼び出しがなければ、だけど。
心身に余裕が持てそうなので
やってみます!
ペットボトル温灸にチャレンジしてみようと
思っています!
この一週間は
なんだか心身に余裕がなく出来なかったけど
明日からの一週間は
なんと!週休5日!(笑)
緊急呼び出しがなければ、だけど。
心身に余裕が持てそうなので
やってみます!