生き物ルーム第15

皆様のお陰で第15になりました。最初は私のペットの話をしたくて作ったが、皆様が遊びに来てくださり楽しくやれてますありがとうございました。これからも楽しくやりましょう。
返信 201-240/500件最新の投稿へ
生き物ルーム第15
スナックから引っ越してきました~(^^♪

ガキんちょⅢ、ゴロゴロ遊んでいる日々を満喫していて
(何でだか横になって遊ぶんですよね~。横着??)
色恋沙汰なんて、まだまだ先の話だわ~(笑)

この写真を撮った直後に、更なる笑撃の1枚が・・・。
生き物ルーム第15
分かりづらい構図ですが。
シヴァんこ、右前肢をガキんちょⅢのお腹の上に置いて、
抑え込みにはいったんですよ~。

抑え込まれて身動きが取れなくなったガキんちょⅢ、
シヴァんこに『何すんねん!』とガァ~ッと怒っていたので、
私は何してんだ?? と思いながら写真を撮っていましたが。
よくよく見返したら、原因はシヴァんこの前でゴロゴロ遊んでいて、
シヴァんこの左前肢の上に乗っかったあんたが原因じゃない!!

と、先ほど気が付きました(爆)

シヴァんこ、ガキんちょⅠにも旅行先での就寝時にやられていたし。
やられやすいタイプなのかな~。
で、前回も今回も、写真を撮っていた私は気が付いていなかったという。
生き物ルーム第15
オマケ。
ガキんちょⅢの『ガァ~ッ!!』
「何すんねん!」って、それを云いたいの、シヴァんこの方かと。
せっかく姫、姫、もてはやされていたのに、あ~あ(笑)
ホント、ここんちの♀は気が強いったら~。


まぁ~さんサマへ、遅くなりましたが。
とっつぁんが一目置いて(機嫌をそこねないように)気を遣っていた、
ビビッていたともいう、とっつぁんよりも2~3歳? 年長の♀犬。
シヴァんこも立てはするけど、恐れてはいなかったですね~。

シヴァんこはビビリんの反応は見せたことないですが。
私が長年ここの一族と遊んできた中で、一番のビビリんの血が、
シヴァんこの両親ともに入っているので。
家人にも『普段は何ともないだけに、要注意だからね!!』
と口を酸っぱくして言っています~。
生き物ルーム第15
こばと@岐阜羽島さんこちらに遊びに来てくださるみたいだから、可愛いと言われたみかんの写真用意しました見てください(^○^)
生き物ルーム第15
ぎゃぁぁぁ〜(´ฅωฅ`)かわゆいですねぇ。
もふもふしたい〜。
特に、顎の下のとことかぁぁぁ♡

みかんちゃんの可愛さにはかなわないかもですが、ウチのイケニャンの写真、置いていきますねฅ•ω•ฅニャニャーン✧
生き物ルーム第15
可愛いお名前は何かなあ?後お年は性別は?
実家のみかん性別はメス4月誕生日で、年齢2歳になりました。黒は性別はオス子ココアと同じ15歳です。こちらは犬小屋で寝てる子ココアです。何故かDAKSのサークルしか入りません。
生き物ルーム第15
猫の写真の次に魚の写真、オモロいやないか?

公園の池にたたずんでいたら、鯉がいっぱいよってきて殿様になった気分(^^)
クルシュウナイ チカクニヨレ(。-∀-)ニヒ♪
自宅ポストに郵便物を取りに出た時の出来事、
背後から急に吠えられ、うっかり振り返ると小型犬と目が合ってしまいました。
完全にイッチャッテる目、「こいつ、咬み犬?」
慌てて目をそらし、クワバラクワバラ、さっさと家の中へ逃げ帰ったクマなのでした。。。

小型犬は体高も体長も無いから急所までは届きにくいけど、大型犬はネェ。
咬むのは犬の本能ですが、超ビビリ犬の血が流れているなら警戒して吉。本犬の為にも。
牙の使い方をイマイチ理解していなそうなシヴァんこ一族とはいえ。
武器には変わりないので、万が一、があるのは分かっていますが。
シヴァんこ一族の場合、ビビリんが攻撃性にいくとは考えにくいです。

それよりも、恐怖心からの脱走の方が可能性としては高いですね。
実際ガキんちょⅠには、鳥脅しの空包で首輪抜けされましたし~。

ガキんちょⅢはビビリん傾向が弱そうなのは、不幸中の幸いですが。
社会化に一番大切な時期なのに、どこにも行けない~~。
ブリーダー宅に迎えに行って散歩して、なので。
当然私の飼い犬ではないですし、レンタルペットと同義と思っています。
この時期に仔犬を迎えるのは、考えモノだわ。
十分な社会化トレーニングは出来ないし、動物病院は繁忙期だし、

姫チャンも素は良くても、社会化不足だと犬生を楽しめないモンね~。
生き物ルーム第15
名前:とらちよ(男の子)←去勢してるけど。
2009年4月生まれの、11歳でーすฅ•ω•ฅ
H&D「モチロン、ウチのアニマルモデルに入るよなぁ~ニヤリ」

こばと家のアニマル画像永久使用権、下さいm(__)m
エエようにしますンで...
とらちよ君は11歳なんですね。我が家の子ココア15歳、誕生日もらったときの8月にしてます。だから今はまだ14歳になるのかなあ?
猫は高い所が好きですね、我が家の子ココアはしっぽがないから、高いところは踏み台がないと行けません。
今日はメロン手術で今送って行きました。メロン頑張るだよ目だけじゃなく顔にもデキモノが、出来たらそこも出来たらするからどうなるかなあ?心配だが待つしかないこれからも出来るから、戦い続けるしかないから頑張るぞ
(O゚皿゚O)
メロン無事に帰りました顔に傷が出来ましたが、元気でパワフルに動いて食事もいつも通り食べました(^○^)
レンタルペットであっても、信頼関係が成立していれば良いンじゃない?
飼い主だからと言って、飼い犬に信頼されていると思ったら大間違い。
そりゃ餌くれる飼い主なら嫌いではないだろうし、近づいても来ようよ。

究極のレンタルアニマルのパンダ、飼育員サンを信頼していると思うなぁ~♪
犬の話を熊にすり替えるクマ(´(ェ)`)
きんぴかの鯉〜。
なんか、金運上がりそう(*´艸`)グフフ

うちの猫、鯉見たらビビって後ずさりしそう(笑)
レンタルペットそのものを闇雲に否定する気はありませんが。
外出禁止→ペットの散歩なら外出OK→レンタルペットを借りれば外出できるじゃないか!
という諸外国の報道を見て、はあぁ~!? と個人的に思っていた、わけです。

さすがに行きづらさもあり、気を遣ってブリーダー宅にずっと行っていなかったら。
先日、シヴァんこから「最近来ないけど大丈夫か? (私&家人が)具合悪いのか!?」と電話が掛かってきまして・・・。
元々行動圏内ですし、車のナンバーも同一地域なので。
前ほど頻繁には無理ですが、車を出すタイミングでたまに顔を出しています~。
(で、写真を拡大ついでに撮影日を消してありますが、最近の写真が出回っているわけです)
9月にシヴァんこモデルで撮りたい写真があるんですが、その頃には気兼ねなく外出できるようになっていることを願います☆彡
子ココアちゃん、14歳なんですねー!
しっぽの短い子は、ジャンプ苦手なんですか?
我が家は、とらちよが初めての猫で知らないことばかりです。

メロンちゃん、無事に帰ってこられて何よりですね(*´꒳`*)
手術したのに、いつも通りなんてすごい!
わーい\('ω')/いいですよ〜!←軽。

うちの子、モデルデビューかぁ。
イケニャンやで、いつかスカウト来るとは思っとったけど〜(*´艸`)
生き物ルーム第15
宇宙ネコ...
猫しっぽがないとバランスが取れなくて、ジャンプ苦手です。病院でもしっぽが切れたのは見たことあるが、切り口も無くしっぽがないのは珍しいと言われました。
メロン前に全身麻酔して50針縫ったときも、元気で食事食べたい(T^T)となってました。メロンはデキモノが出来る病気で、いつかまた全身麻酔して手術があるかも知れません。
無事に今日の治療が済んでなによりでした。ご飯が食べられるくらい元気で安心しました。
よくがんばりました。
頑張って疲れた見たいで一足先に布団で寝てます( ̄q ̄)zzz
病院でも帰りたいとジャンプしてたら、元気だねと先生にも言われました。お会計待ちの間も玄関から出たいとうろうろしてました。
そ...想像よりスケールがでかかったーーー!(笑)
ほほぉ〜。そうかぁ。確かにしっぽでバランス取ってますもんね。
メロンちゃん、そんな大変な病気なのですね(´TωT`)めっちゃ頑張ってますねぇ。
充分そうしてると思いますが、めっっっちゃ甘やかしてあげてください〜。
シヴァんこ君から電話があった、ですと?
シヴァンコ「もしもし、俺だけど…」←オレオレ詐欺か?

前にガキんちょⅡチャンが元気過ぎて首輪も付けられない状態の時、散歩を強化したら安定した事がありましたよね?
犬舎の広いスペースがあるかもしれないけど、犬に大切な嗅覚の刺激が足りない!
ストレスで壊れてしまわないよう、ケアしてあげてくださいm(_ _)m
生き物ルーム第15
シヴァんこからの電話
「私の小さなプリンセスに近付くクマには...」
ガンバれ、キタロー♪打倒ロリ!
生き物ルーム第15
シヴァンコ「もしもし…もしもし…もし?」

こちらはNTTドクマです♪
おかけになった電話番号は、お客様の都合によりお繋ぎ出来ません♪

キタロー、CAFEから給料を貰えず電話代が払えません。

( 」゚Д゚)」住民票は関西に移してあるから、ソッチで申請して10万円もらいなさい!

てか、そんなに近くにいるなら、直接お話したら?
生き物ルーム第15
まぁ~さんへ、
使うか?
キタロー「モチロン、ボクとの通話だよね~♪」
こばとサマ♪

良いように使われますよ~(笑)
  by経験者は語る
生き物ルーム第15
クリスマス頃の初めての散歩の、まともに歩けません~~。
から改善されて、散歩好きにしていたので、ホント良かったですよ~。
あのまま外出自粛に突入だったら、と想像するだに恐ろしいです・・・。

先日顔を出した時に、おやつを持って行き忘れたんですが。
犬と遊ぶ時はぶら下げている、おやつポーチを身に着けていたので。
『おやつはまだでしょうか~~』と見上げていました(爆)

ノーズワークとかで遊べればいいんですが・・・。
手っ取り早く、『おやつがどっちの手に入っているか??』
でもやろうかなぁ~。
そりゃぁ返り討ちの危険性が・・・。


マ〇コンクマと、ヘタレ犬。
どっちがどれだけ強いんだ??
生き物ルーム第15
え? 両手に花!?


おもちゃですら、どっちで遊ぼうか目移りしちゃうのに。
困っちゃう~~。
生き物ルーム第15
あ、キタローラーメン?

ラーメン餃子にんにく増々 と ニラレバ炒め スッポンスープの出前お願い♥️
ホンマに、ええようにされまっせ〜( ̄∀ ̄)
…経験者は語る〜パート2〜
なんなの〜そのウルウルのお目々…気ィ抜けるやん…ふにゃ〜メチャ可愛いやん…
歩道の幅を全部使ってアッチうろうろコッチうろうろさせる犬の飼い主、ほんと腹立つ!#!

散歩嫌いの子って、何か散歩中のトラウマがあるのでしょうね。
例えば、急に鳴り出した踏切の音にビックリしたとか、
数時間前まで凄い雷音がしていましたが、ガキんちょ1チャンを思い浮かべました。

私はトリーツは使わず、その辺にある物で「どっちだ?」をやりましたが、ついでに「アタリ~」「ハズレ~」の言葉を使ったら、「アタリ」に喜ぶようになりました。
嗅覚刺激なら、トリーツが良いかもね?
右手にシヴァんこ君、左手にキタローの写真てのは味覚刺激?
そりゃ~、美味しそうな牛肉が目の前にあったら、料理したくなるヤンかぁ!
「牛肉」て…コラーッ!解体するな〜ψ(`∇´)ψ