【図書室】活字ならなんでも~♪

【図書室】活字ならなんでも~♪
本のことなら何でもどうぞ♪
図書室ではお静かに…?
本についてのおしゃべりはOKですわよ~☆
お困りのことがあれば司書の塩子まで(^_-)≡★
返信 361-400/495件最新の投稿へ
おおぅ。°(°´∀`°)°。
分かって下さる方がいらした♡

着こなしや小物使いの提案がとっても素敵なんですよね。不思議な事にまねっこしてもオシャレにならない(笑)
ハイレベルなセンスが必要なんだろうなぁ!と毎回思わされる。

数年前にご病気され、その後に出された本は昔に比べて購買欲が落ち着かれた雰囲気です。

手持ちの物を生かすコーディネートと、落ちた気力体力を上げるためのお買い物や、日々の生活の楽しみ方なんかを徒然に書いていらっしゃいました。

たくさんのトキメキを与えて頂いたなぁと寂しく思います。
勤めを辞めてから通勤中に読む雑誌を買わなくなったというのもあって、全く彼女の近況を知りませんでした。
ご病気されていらっしゃったのデスね。

そうそう、オシャレは真似出来そうで出来なかった~。
イラスト、エッセイともに読み物としてもクオリティが高かったから、こうして今も覚えているのでしょうね。
はじめまして、よろしくお願いします。

JAFに入っていらっしゃる方、JAFMATEの4月号読まれましたか?

表紙は、桜の中の柴犬仔犬のアップ。
一枚めくると、父犬、仔犬、富士山、桜の写真。
岩合光昭(動物写真家)さんです。

毎号の、松任谷正隆さんの車にまつわるエッセイ。今月も良かったです♡

続いて、川上弘美さん(私は小説読んだ事ないです)の、桜の魅力についての文。
「桜には、無常が似合う」ステキな言葉♡

続いて、桜のこと知ってますか?
染井吉野の誕生。

まだ10ページほどしか読んでないですが、今号はとても良いです♡
定価95円とありますが、どこかに売ってるんですかね?
わ!偶然!!私も読みました(^^)

私自身は会員ではないのですが、実家が長くJAF会員です。たまたま実家に行ったときに可愛い柴犬の仔犬の写真が目に入ったので、読んでみました。
富士山、桜、柴犬の写真も良かったですし、松任谷正隆さんのギターの人の車にまつわる話、お亡くなりになる少し前にご自分で愛車を処分されたとのこと、なんだかジーンとしました。

桜の話はさっとしか読めなかったので、今度行ったときにじっくりと読みたいです。処分してなきゃいいけど…。

同じ本を読んで、感想を語りあうって素敵ですね♡
昨日の朝日新聞の土曜版be特集。隆祥館書店、正確には店主を取り上げてます。
個人商店の悲哀は十二分に染みてますので(実家が脱サラで十数年)、立ち向かう姿には畏敬の念すら感じました。
飲食業なので畑違いなのですが、顧客が\を持って来る。ウリが無いと見向きや数字が上がらないのも同じなでそこは似てるのかなと。
こちらの敵は同業は皆無なので問題は無くて、違う業態の7の類とチキンでした。類の方は数が増えるに従い……。
じんのびママ、こんにちは(^。^)

良かった、共感出来て。
松任谷さんのエッセイ、毎号楽しいですよ。
今回はちょっとしんみりしてしまい、私もジーンとしました。

岩合さんの写真も、毎回感動します(^。^)
野生動物が多いんですが、今回は飼い犬でした。
埋もれていたので上げてみる。
花鳥風月ガーデニングトピを読んでいて思い出したので書きます。

アリが種子を運び、草花がその生育地を広げていく話。コチラの本でも言及されております。

稲垣栄洋さん「身近な雑草のゆかいな生き方」

その辺に生えている見慣れた様々な雑草のたくましい姿が、楽しく書かれています。コレ読むと、なんて事ない雑草も可愛く見えてきます。
ちなみにスミレの種子は「エライオソーム」というゼリー状の甘い物質に覆われていて、アリがそれを巣に運び、不要な種子を巣の外に捨てる事により生長するのだそうな。
ビオラも同じ仕組みなのでしょうね。植物と虫との関係も良く出来ておりますね。
銀色夏生さんの最新刊買っちゃったー!

つれづれの最新なんだけど、題名が良い!!
銀色さんだなーって感じの題。
「みんなが、ひとりでいても寂しそうに見えなければいいのに」だって。

「ひとり」が寂しいって思うのは、多分、周りがそう思っててそれを気にするから。かな。
「ひとり」って別に寂しくないよね。
はい( ゚Д゚)ノ、ひとりは寂しくないよ。
単独行動は全く苦になりません。ひとりで食事、喫茶、映画鑑賞、全て無問題♪

最後に読んだつれづれ日記が何巻めだったか、忘れちゃったよ~(>_<)。
かんちゃんがまだ短大生だった。
今、かんちゃんは何してるのぉ~? サクボウは何歳になったのぉ~?って感じの浦島太郎子状態。
だよね、だよね〜〜!
1人は、寂しさより自由を感じるわ。
家族ありきだからなのかは分からないけど。

一人で食事、喫茶も無問題ーー。
しかも、映画なんて人と行くの難しいよね。
見たいものが一緒とは限らないから。

久々に本屋に行ったら銀色さんの本がたくさん積まれてて、おやっ?新刊かな?って見たら新刊だったー。さくくんは、大学を卒業して就職が決まったらしいよ〜。かんちゃんは、どーだったかな?かなり前のつれづれにと戻らないと分からないな。
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚さくぼうが大学卒業して就職?!
どうりでわしが歳をとっとる訳だに。
さくくん、めちゃイケメンよ〜。
シュッとしてる。小さな頃から片鱗はあったけど
ここまでとは。

かんちゃんも、だいぶ前にひとり立ちしてると思う。
近くの本屋が閉店しちまって気軽に本を手にとれない、もどかしいのぉ~。
さくぼう、確かに赤ん坊の時からイケメンだったもんね~。眼がキレイだった。
中山七里著 復讐の協奏曲。主人公が御子柴礼司で癖の強さは通り越してるから好き嫌いはとても激しいでしょう。シリーズ五冊目。
本作では少ないけどスプラッターを含むのでシリーズを読むのは心して掛かる必要が有ります。
中山作品に共通する代弁は文字が踊りまくってると感じる程に雄弁。今回はそう感じました。不条理、不都合を叩きまくってる。ただ、プロバイター開示と無戸籍には多少の動き有り(実社会)。

文字数は少ないけど事務員の洋子で無戸籍問題をバッサリと切ってると感じました。シリーズ当初から謎な部分が多かったのはいずれ出すつもりだったから?
中山七里作品に多いのが読書中にバカ笑いする事、なので外では読み辛く、今回も何度か笑ってしまい術中に嵌ってしまった(苦笑)。
新聞のコラムからの引用です、藤村忠寿。HTBディレクター。
-----でもねぇ、半沢直樹みたいな人って会社にいませんよね。半沢に嫌がらせするような人ならいますよ。「あぁいう人いるぅー」って顔が浮かびますけど、-----

引用ココまで。このお方、歯に衣を着せぬ発言しますが、今回のはキレキレ。ここまで読んだら堪らなくて馬鹿笑いし、読むのが止まっちゃいました。
最近、漫画すら読んで無い。なんてこったい。
忙しい訳では無いんだけどな。

読むのは料理本くらい。
写真が綺麗だからーー(そこかいっ!)
最近は、素人もOK牧場な「小説家になろう」ばっかりなンで、ページ毎にコス通に画面変えてチェックするから、まるでストーカーの如くコメントが早い...のは置いといて...
BBAが読む機会がなさそうな、昨今流行りのなろう小説のオススメを...

「魔道具師ダリアはうつむかない」
定番テンプレート(なろう系ではテンプレ始まりは作法!)の婚約破棄から始まる...ラブストーリーじゃなく、魔力のある世界で日常便利グッズの開発物語(コタツ、五本指靴下...)を主軸に、人間模様も混ぜ込み…色気のある話に中々結び付かないモッタイナイ系の超絶美形も居るし、コタツの卓上コンロで餃子焼きながら一杯…な庶民グルメもありの盛り沢山。ゆったりスローライフなようで、所々に胸熱も…
紙の書籍化もコミック化もしてるので興味があれば、お好きな媒体で~
あっ(゜ロ゜;

「もうこのまま埋もれてゆこうね…」
「ローガンで文字見えにくくなっちゃったんだもん」

とほったらかしてたトピが~
上がってるぅぅ

オーナーさま、ありがとうございますm(__)m
「なろう小説」でスマンのぉ~♪ ちょうどカキコしたくなったンや~♪
アタシもBBAのローガンで文字拡大できるコレが、なぁ~ンも考えンずに読めて楽やねん。コロナ前に図書館の人が「最近、年配の人がラノベ借りるンですよね~気楽なのでしょうね♪」って言ってた~ もう、読解力もボケたアタシには楽なのよ~
時代の最先端をゆく形態の小説のあとにレトロ純文学をぶっ込んで☆

三島由紀夫「レター教室」
1年以上あたためて(ほったらかして)いた本をついに読んだ!夫のテレワーク中、彼はリビングで仕事をするため(寂しいらしい)中国ドラマを見ることも肥留ねもできず、仕方なく「いっちょ本でも読んでみるかい」と漸く手に取り、読んでみました。
ぐいぐい読めました。迫りくるローガンに抗えないまま、日々小さな文字が見えにくくなっているのに。
それくらい面白かったです。
内容が、要するに下世話な恋愛モノ(超意訳)だったからかもしれません。

この勢いでさあもう一冊。ちょっと難しめの作品を…うむ…文字見えない。見えないのでやーめた~

この夏は「なろう小説」挑戦してみたい!
オススメ作品ございましたらぜひご紹介くださいませm(__)m
早速…なろうファンタジー慣れしてない方向けに…
『異世界居酒屋「のぶ」』
極端なネタバレ無いあらすじは「和風居酒屋の入り口が中世風異世界に繋がった」
生ビールを「トリアエズナマ」冷酒を「レーシュ」と呼び唐揚げ、うな重弁当、イカリング、湯豆腐…を人間模様と共に美味しく。5年ほど前かなぁ~?アニメ化した時は、ぐるなびや養老乃瀧とコラボしてた。異世界住人達の孤独のグルメなモノローグがクセになる( 〃▽〃)
ネット小説なら『異世界居酒屋「のぶ」』でググるとすぐにでて来ます。
『異世界居酒屋「のぶ」』、ネット小説にて挑戦中☆

ストレスフリーで集中したいので、コンタクトレンズは外して、、っと。
ミスター味っ子の味皇が脳裏をかすめてゆきますな…うむ、これはお腹の空いているときに読むと非常にヤバいやつ。
夕食を準備するのが「めんどくさ~~」な時にも良さそう!やる気が出そうです。
楽しい♪うほっ☆
将棋に詳しい方なら知ってる内容?
今、聖の青春を読んでます。早世したA級棋士で、山本おさむ著作の漫画で記憶はしてました。村山聖、享年29。ちなみに次の命日8月8日は二十三回忌になります。
三分の一ほど読み進んで三段に昇段、文中の対局者に目が点に……(苦笑)。杉本昌隆。言わずと知れた飛ぶ鳥の勢いの藤井聡太二冠の師匠。棋士番号から調べたらプロ入り(四段)が近いし、将棋会館は関西なので間違いないでしょう。

この本を読むきっかけは数か月前に原作本として放映された映画を見たから。BDに焼いてるのでオリンピック中にもう一度見るつもり。
三五館シンシャ、ここが出版してる日記シリーズはあなどれません(謎)。最新刊を夜中から夜明けまで一気に読破しちゃいました(笑)。栞を挟んで置けなかったんです、時々やらかす悪い癖が出ました。これには、暫くの間図書館が閉鎖してた影響?
【図書室】活字ならなんでも~♪
『異世界薬局』とそのシリーズ
アニメ化が決定した、小説家になろう発の小説。書籍化、コミック化もしてますが...
単発で、これだけ読んだら良くある「転生して前世の知識で無双」なのだけど、作者が現役バリバリの研究者で、専門家のお友達がゴロゴロな人だものだから設定に容赦がない!
異世界薬局以外の作品(Worlds under observation by XEROシリーズ)ともガチガチにリンクしてあって、そちらは脳ミソフル回転でも(笑)例えばシリーズの一文で…
「開放軸はゆっくりと、次第に高速にスピンを始め、そのフラクタル図形はlog20/log3次元へと近づいてゆく。表面積は無限にまで発散し、体積は0へ収束する。」
↑わかるか?この文章で、羊が目を回してる画像の立方体(メンガーのスポンジ)を思い浮かべて更に四次元ポケット的用途まで想像しろってよ(笑)
...ま、頭クラクラな学力要求の表現を横に置いて...ヒマワリの種を美しく思うような美的感覚と、死後世界から科学的裏打ちのある神の世界、宇宙開闢(天地創造)...それらを描いたいくつかのエンタメ作品を一つの世界にまとめて行く技量。もちろん、イケメンも登場。
小説家になろう系小説の柳田理科雄か、でんじろう…って、感じ? だけど、あのネット小説サイトの中では最高峰のシリーズだと思うな♪

と、自分がスゲーって思う面からカキコしたけど~、おツムが置いてけ堀な部分はサラ~と、読み飛ばせば、異世界薬局はJINのような医療系無双ドラマで、シリーズは壮大な世界観でカッコいいキャラにメロメロ♪なのよ~
オススメ度★★★★★
【図書室】活字ならなんでも~♪
栗原はるみさんの季刊ムック本。
今号の100号をもって終了とな。
創刊初期の頃のものがうちにあったはず、と思い本棚ゴソゴソ。あった2冊、当時は「すてきレシピ」って名前でしたね。1996年創刊で、真ん中のは第3号(1997年4月1日発行)、一番上は第24号(2002年7月1日発行)。

当時のお料理番組と言えばプロの料理人か調理師学校の教師陣が先生の中、栗原はるみさんや平野レミさんなど主婦出身の親しみやすさと実践力、お洒落さを兼ね備えた料理研究家の出現!でしたね。
栗原はるみさんはお料理だけでなく生活スタイルまで提案されて、あこがれた方は多かったのではないでしょうか。さながら日本版マーサスチュワート的な雰囲気。←個人の感想デス。

という訳で最終号を買ってしまいました。
栗原はるみさん、たくさんのすてきレシピをありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
そうなんでよね。
私も、発見していつも通りに購入したんだけど、え?100号ってわざわざ書くって記念号かな?っと
思ったら、なんと!終わりなんですね。

くぅー寂しい。
カラーのみで綺麗で美味しくて好きだった。

栗原はるみさん、お疲れ様でした。
おぉ、ぽぽりんさんもご購入なのね。
ほんと寂しいよ~。
当時ははるみさんと井上絵美さんのレシピ本が好きでしたお。

わたしは今日はこのはるみ本と宝島社のスナフキンのミニフライパンが付録のムック本を買いました。
スーパーの本コーナーで見かけたけど、なるべく綺麗な状態のが欲しくて本屋までチャリ飛ばしました。しみじみ〜。

最近は、レシピなんかも料理研究家さんのでも、YouTubeやらネットで出てきますけど、やっぱり、紙の本の開く楽しみは格別です。

家は、重くなっちゃうけどー(笑)
そうそう、レシピ本は絵本だもの♡←違う(笑)。

本の形になる。格別よ。
デジタルは電力が無いとはじまらないが、本は自力でいつでも開ける、最高♡
レシピ本は絵本だもの♡←私もそう思う(笑)。

栗原はるみさん、お金を稼いではお家のキッチンをリフォームするのが愉しみだとか…。ウラヤマシイ。
キッチンから見えるお庭、檸檬の木、憧れました。

私は、藤野真紀子さんのお菓子が大好きでした。
無くしたチョコレートタルトのレシピ…。
誰か持ってないかな?オレンジページの別冊版みたいなのに載っていたんだけど。美味しかったんだよね…。試しに呟いてみる。
【図書室】活字ならなんでも~♪
おはようございます~☆て、もうお昼ですね。

そうだった、今回で「haru_mi」最終号なんですよね。買いに行かねば。

我が家のはるみさんコーナーの一部。
「暮らしのレシピ」第1号はいつかの「haru_mi」の付録のミニ版です。
渺渺さん同じく、「レシピ本は絵本」と、作りもしないのにレシピ本を買っては愛でております。最近は出版年の古い本を探して購入したりしてます。テーブルセッティングに素敵なアイデアがあったり、使われている食器に発見があったりするんです。

あっ、左端に上沼恵美子さんの名前が見えます?
落ち込んだ時はこれを読むと元気になります。えみちゃんの写真いっぱい載ってるから(*´ω`*)
特にお菓子のレシピ本やスタイリングにこだわったレシピ本は、目に麗しくて♡

月イチでNHK-Eテレで放送される栗原はるみさんの料理番組(きょうの料理の枠)。はるみさんちでのロケで、お庭にお花の他、各種ハーブがあり食材として摘んで使うシーンありました。
今のあの邸宅が最終形なのかしら。
キッチン(スタジオ兼か)が明るく広々としていて簡潔でとても使い勝手がよさそうです。別トピにてここさんちにもレモンの樹(しかも実がたわわ)があって、お庭に柑橘、憧れます♪

藤野真紀子さん、美形でお上品で本場アメリカ仕込みのスイーツ類。日本の洋菓子はユーロ系菓子が多いけれど、主婦目線でアメリカ滞在中に見つけた素敵なアメリカ菓子をホームメイドでできるレシピを紹介された功績は大きいと思います。

朝から藤野さんのチョコレートタルト(タルトオショラ)のレシピを検索してみたけれど、なかなかドンピシャのものにはヒットしませんね。同じオレンジページから出版されている藤野さんの菓子レシピ本に再録されてないのかな~と勝手に気を揉んでいます( *´艸`)。
【図書室】活字ならなんでも~♪
エプロン店員さん、こんにちは☆

藤野真紀子のお菓子、おしゃれですよね✨
オレンジページが出しているレシピ本、1冊あったのですが、チョコレートタルトはなかった…アプリコットタルトは載っていたので、タルト生地ならレシピあります。
いやいや中のフィリングが重要ですよね(涙)


>渺渺さん♪

はーい☆マーサ・スチュワート♪
しかし、この後インサイダー取引で…(´;ω;`)
わわ、藤野真紀子さん、参議院議員もやったことある大先生なのに呼び捨てにしちゃった!m(__)mゴメンナサイ

じゃ、マーサは?マーサはマーサかな…
Dlifeでお料理番組やってましたね~、懐かしい。
娘がジェイミーオリバーの料理番組やベイクオフ見ながら
「ずいぶん…雑…」って。
うわーん、Dlife~~(´;ω;`)
50のお菓子の本も懐かしいです。
もしかして!と思ったのですが違ったのですね。

渺渺さん、もももさん、
わざわざ探していただきありがとうございます。
便利な世の中になって、検索というものを何年か前にしたのですが、見つけられなかったのです(泣)。
ちなみに、本の最後の方に掲載されていて、タルト生地にクリームチーズが使われているレシピなんですよ。簡単で美味しかった☆
本格的なグラサージュを施したチョコレートタルトのレシピはよく見つけるのですが┐( ∵ )┌

むか~し図書館で借りて、メモに残して、行方不明になりました。気付いて、図書館で探してもすでに無く。どこか永遠に蔵書してあるイメージでいた自分が悪いのです。

雑然とした我が家の本棚から、その1枚のメモを見つけられればよいのですが、これがなかなか見つからない。不思議です。

マーサ・スチュワートさんは、完全に眺める対象でしたね♡
作ろう!という思考には至りませんでした。
軽量が“カップ“、 材料の置き換えを考えたり(笑)
でも、あの雰囲気が好きで良く観てました!!
ぬぉ~、あるね、あるね~、レシピ本コーナー☆

朝から個人さんのレシピブログを読んでいたら、昔のレシピ本は今と違って情報量が半端なく丁寧さがあったって書いておられて。いいえてるかも(笑)。

わかる、わかる、わたしもどちらかというとレシピより食器やカトラリー、布ものやお花のアレンジとかね、そっちに目がいっちゃうタイプ。←かといって実生活に全く反映されとらんよ

マーサ女史の登場はわたしには衝撃的だったの。マーサ女史のその雑誌(同じ夏号があるはず)、日本で創刊されていくつか号が出た途端に経済スキャンダルだったもんね、あの時はびっくりしたわ~。元証券会社お勤めで辣腕だったらしいよ。
それからはパタリと日本での展開が聞こえてこない、もう復活されているから前のように日本に進出して欲しいな~。
マーサ女史の話題は以前に紅茶の小部屋2でも出て、マーサファンが来てくれてうれしかった記憶です☆
ジェイミー・オリバー。本は持っていないけど、若くて料理を楽しそうに作る人だな~と思いました。


>エプロン店員 さん

そんなに素敵なレシピ、何かの拍子に出てこないかしらね。レファレンスサービスで国会図書館から取り寄せる?
アンテナを立てていたら、どこからか寄ってきますように☆
ちょっと調べてみました~。
「タルト生地にクリームチーズ」というキーワードで…

もしかしたら、「シンプルなお菓子」という本(オレンジページでした!)の中の「チョコレートアーモンドパイ」がそうかもしれません。
本の後ろの方にレシピが載っているようです。
藤野真紀子 チョコレートアーモンドパイ、でネット検索するとブログで「クリームチーズ入りのパイ生地のサクサク~」と書いてあったので…
お探しのレシピだといいのですが(*´ω`*)
さすが司書ザマス( ゚Д゚)ノ!
レシピ本談義に興味津々。
うちにも色々あります。
冷蔵庫はレシピのメモや切り抜きがびっしりです。
そしてメモが行方不明になるのも「あるある」。

子どもの頃、家の本棚にハードカバーの立派なレシピ本のシリーズが一揃いありました。
あれは母の嫁入り道具だったんだろうか。

藤野真紀子さんの本も気になって、図書館で予約しました。
そのなかに「シンプルなお菓子」もあります。
市内の他の図書館から最寄り図書館に回送されてくるので数日かかりますが、確認できたらまたご報告します(^_^)ゞ

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。