花木、ハーブ野菜、ガーデニングetc 大好きさん集まれ2 書き込み初心者大歓迎
前ハーブトビか、いっぱいになってきましたので2を作りました。
新しい内容ならこちらに書き込みok。
ガーデニング初心者さん、ベテランさん、ぼちぼちさん、おさぼりさん大歓迎。
励まし合って教えあって喜びを分かち合い、一緒に育てていけたら良いですね。
私たちの心も、穏やかに豊かにo(^o^)o
返信 401-440/502件最新の投稿へ
( 」゚Д゚)」ベリーさん、ベリーさん!
名前がわかった速報!
「ルリマツリ」というそうデスデス。
よくよく見たらクサの域を超え立派な樹でした。剪定すると樹になるほど育ち、夏から長く花が咲くとの事。
以上、現場からお伝えしました。
名前がわかった速報!
「ルリマツリ」というそうデスデス。
よくよく見たらクサの域を超え立派な樹でした。剪定すると樹になるほど育ち、夏から長く花が咲くとの事。
以上、現場からお伝えしました。
あっ!そんな名前聞いたことある!
もしかして見に行って下さったの?
ありがとうございます、渺渺さん大好き!
全然ヒメツルニチニチソウ違うやん(笑)
ルリマツリ…ルリマツリ…
趣味の園芸2003年10月号の、熱帯花木のお世話一覧表に、名前だけ発見。
もしかして見に行って下さったの?
ありがとうございます、渺渺さん大好き!
全然ヒメツルニチニチソウ違うやん(笑)
ルリマツリ…ルリマツリ…
趣味の園芸2003年10月号の、熱帯花木のお世話一覧表に、名前だけ発見。
リルは上海帰り。超古。
サイコーなお天気で歩くのによいから、お店へGOしてきました。無問題( ゚Д゚)ノ。
全然知らない名前だったけれど、これでスッキリしました。
またひとつ知ってる花が増えました。ありがとうございます。
アフリカ出身の花はあまり知らないのです。
これは先日書いたナイルの恵みの黄色いオキザリスです。
画像だと葉が細長いみたいですが、パーム椰子のように何本かが茎の先端から放射状に拡がってます。普通のオキザリスやカタバミだとハート型になる部分が棒状になってると思って下さい。説明ヘタだなぁ…
これはちゃんとお店で買ったオキザリス。
ムラサキカタバミの巨大版です。
なんか気が合うにゃ。
道端で咲いてるこのコ(野良)もオキザリス? なかなかの繁殖力なりよ。
ポリゴナムとともにムラにて花ざかり。
♪海を見~ていたぁ~♪
歌える(笑)。なぜか根津甚八さんの声で脳内再生よ。わしも古い。
歌える(笑)。なぜか根津甚八さんの声で脳内再生よ。わしも古い。
うちの子と同じか近縁種ですね。
オキザリス全般、カタバミと同様に小さな球根や地下茎で勝手に増えるので、うちの近所にも野生化してるとこありますね。
写真は我が家の裏のレンガ小径です。
10年経って、いい感じにレンガが古ぼけて草に埋もれてきました。大量の白い小花はスイートアリッサムです。これも10年以上前に買った苗から毎年種子が飛んで庭を網羅してます。
手前にちょこっとだけ紫のアリッサムもいます。紫や濃ピンクの品種も植えたけど、恐らく白が優性遺伝なんでしょうね。どんどん白に淘汰されてます。
スイートと言うだけあって、しゃがむと甘い香りが漂ってます。
素敵な小径ですね!テーブルと椅子とお茶♡欲しい。
白色が優性遺伝ってのわかります。と言うか、
我が家のペチュニアも数十年前、赤紫の苗で買って来たのです。が、こぼれ種で増え続けて数年経ったら、薄いピンクから白色ばかりに。今やほぼ野生化です(笑)
白色が優性遺伝ってのわかります。と言うか、
我が家のペチュニアも数十年前、赤紫の苗で買って来たのです。が、こぼれ種で増え続けて数年経ったら、薄いピンクから白色ばかりに。今やほぼ野生化です(笑)
ありがとうございます。
旦那が3年くらいかけて、チマチマ埋めました。
(暑い夏と寒い冬はサボったため)
ペチュニアも白になりますか。
私は摘芯が苦手なのでペチュニアは植えないんです。
息子が小1の時に学校で育てた朝顔(たしか赤紫系)のこぼれ種が野生化してるのは、シアンブルー系になってきました。
優性遺伝というのか先祖返りというのか正確には分かりませんが、それも放置庭の楽しみ方かな?と開き直ってみます。
旦那が3年くらいかけて、チマチマ埋めました。
(暑い夏と寒い冬はサボったため)
ペチュニアも白になりますか。
私は摘芯が苦手なのでペチュニアは植えないんです。
息子が小1の時に学校で育てた朝顔(たしか赤紫系)のこぼれ種が野生化してるのは、シアンブルー系になってきました。
優性遺伝というのか先祖返りというのか正確には分かりませんが、それも放置庭の楽しみ方かな?と開き直ってみます。
わぁ、いい感じ。こういうの好き。
艶やかなお花もいいけど、こういうグランドカバー系の小さくマスで咲く花も好き。
今日は道すがらフウセンカズラ(野良)らしきものが目に入りました。緑のハート♡です。
フウセンカズラ、近所でもよく野生化してます。幼稚園帰りの子どもたちが、道沿いのフェンスのフウセンカズラの風船を採っては道すがら風船割って種子を蒔き歩くので。
風媒花、虫媒花に並べて、園児媒花というカテゴリーがあってもいいと思う。
ついにビオラ苗を買いました。
結局ベタな黄色のみです。冬は黄色が庭を明るくしてくれるし、白はアリッサムが溢れてるから充分。
ピンクのマラコイデスを植えるか悩み中です。
風媒花、虫媒花に並べて、園児媒花というカテゴリーがあってもいいと思う。
ついにビオラ苗を買いました。
結局ベタな黄色のみです。冬は黄色が庭を明るくしてくれるし、白はアリッサムが溢れてるから充分。
ピンクのマラコイデスを植えるか悩み中です。
南天の実が、なんとか赤くなりました。
実付きがあまり良くなく色もくすんでるので、少し画像は色彩処理してます(笑)
既にポロポロ落ち始めてるので、紅葉とのコラボは無理そうです。初夏のころ目論んでいたノブドウの青い実とのコラボも、ノブドウが結実しなかったので来年に持ち越しです。
色々残念(´・ω・`)
ノブドウは、春に新設工事したフェンスに絡ませたのだけど、恐らく基礎の新しいセメントが土に悪影響を及ぼしたらしく、フェンス際に植わっていたノブドウとプリペットが夏に不自然に葉を落としました。ノブドウは新芽がでて復活したけど、プリペットはどうやらダメになりました。ここでもニラは全然平気でした。
うふふ、オバサンのわたしが気になるのだからお子ちゃまの視線に入れば手で触れ割らずにはおられないわね、フウセンカズラ。
園児触媒、言いえて妙なり( *´艸`)。
種苗屋さんにパンジーとビオラの苗がたくさん並べられていましたが、違いがよくわからないの。寒い冬に色鮮やかに咲いてくれるから、見ると元気出る子たちよね。
そういえば幼稚園のお誕生日会でパンジーをもらいました。遠い記憶。
園児触媒、言いえて妙なり( *´艸`)。
種苗屋さんにパンジーとビオラの苗がたくさん並べられていましたが、違いがよくわからないの。寒い冬に色鮮やかに咲いてくれるから、見ると元気出る子たちよね。
そういえば幼稚園のお誕生日会でパンジーをもらいました。遠い記憶。
今年は熊が人里に出没してるニュースが連日ありますが、山のドングリが不作だそうで。確かにわがムラの植栽のドングリさえ今年は少ない。いつもならドングリで道が被われて悶絶足つぼマッサージロードになっているのに。人と熊、共生できる道を探らねば。
幼児の頃に楽しく思えていたものが、成長と共に他に興味が移ったり、そんな幼稚なものと疎んじてみたりしたものが、最近オバサンになってまた楽しく思えてきたような、それは幼児の頃とはまた違う視点かも知れないけど、ちょっとそう思いましたよ。
ひっつき虫と総称されるあれこれとか、ピーピー笛と呼ばれるあれこれとか、原っぱの思い出は尽きません。
ひっつき虫と総称されるあれこれとか、ピーピー笛と呼ばれるあれこれとか、原っぱの思い出は尽きません。
シークヮーサー最後の収穫!
今年は全部でこれの2倍くらい採れました。
あちこち配って、残ったぶんはハチミツ漬けにしてみようとコストコの熊さんハチミツをゲットしてあります。
ハチミツ漬けにするためには種子を取り除く必要が
ということで切ってみて絶望。
これ、4時のパート出勤までに全部ほじれると思いますか(°Д°)
見えてる種子の下に、まだ種子が。
2階建てなんですよ…
豊作ですね!
防カビ剤とか色々使ってないから、安心して漬けにできますね♡ご近所さんうらやましい♡
防カビ剤とか色々使ってないから、安心して漬けにできますね♡ご近所さんうらやましい♡
今、手がめちゃめちゃ爽やかな香りです(笑)
なんとかパート前に片付けました。といってもまだ沢山シークヮーサー残ってます。
熊さんハチミツの前に、もともとあった近所のスーパーのハチミツを使いました。
お疲れさまでした(^o^)
出来上がり楽しみ♪︎
出来上がり楽しみ♪︎
子どもの頃ドロケイという鬼ごっこをして隠れたり逃げたりしているうちにひっつき虫が衣服につきました。その後にそろばん塾へ行くと背中にソッとつけられてる子がいたな~。
今日も種苗屋さんへ。先日まではストックとパンジー&ビオラ推しのディスプレイでしたが、今日はネメシア推しになってました。ブルーデイジーやロベリアの青い花にニンマリしながらピンクネックレスの花の精緻な模様に感心したり。
マラコイデスはサクラソウの一種なのかしら。かわいいお花ですね。
最近よく見かける青紫の花はルリトラノオなのかクガイソウなのか、なかなか植物が覚えられないポンコツです。
今日も種苗屋さんへ。先日まではストックとパンジー&ビオラ推しのディスプレイでしたが、今日はネメシア推しになってました。ブルーデイジーやロベリアの青い花にニンマリしながらピンクネックレスの花の精緻な模様に感心したり。
マラコイデスはサクラソウの一種なのかしら。かわいいお花ですね。
最近よく見かける青紫の花はルリトラノオなのかクガイソウなのか、なかなか植物が覚えられないポンコツです。
あああ、ドロケイ。
何故か呼び名がドロケイかケイドロかで毎回揉めていたなぁ(笑)
近くのホムセンでは、夜のひんやりした空気にストックの香りが充満してました。ストックとか金魚草とか、30センチくらいの草丈のものを植えたいと思いながら決めきれず今年も優柔不断に秋が深まります。
ネメシアも小花いっぱいで可愛いですね。
耐寒性プリムラ・マラコイデスって名札のサクラソウです。薄ピンクが売り切れて濃ピンクしかなかったから入荷待ち。
ポリアンサは色がくっきりし過ぎるのと花殻摘みがめんどくさいのであまり植えないけど、マラコイデスはまだ野生ぽくて好きです。木の下にひっそり咲かせてみたい。
何故か呼び名がドロケイかケイドロかで毎回揉めていたなぁ(笑)
近くのホムセンでは、夜のひんやりした空気にストックの香りが充満してました。ストックとか金魚草とか、30センチくらいの草丈のものを植えたいと思いながら決めきれず今年も優柔不断に秋が深まります。
ネメシアも小花いっぱいで可愛いですね。
耐寒性プリムラ・マラコイデスって名札のサクラソウです。薄ピンクが売り切れて濃ピンクしかなかったから入荷待ち。
ポリアンサは色がくっきりし過ぎるのと花殻摘みがめんどくさいのであまり植えないけど、マラコイデスはまだ野生ぽくて好きです。木の下にひっそり咲かせてみたい。
ありがとうございます。
早くも果汁が出てシャバシャバし始めてます。
唾液腺への刺激がすごいです(笑)
早くも果汁が出てシャバシャバし始めてます。
唾液腺への刺激がすごいです(笑)
おぉ、ちゃんとビジョンが見えているのですね、スバラ式。
Wi-Fi経由で送って欲しい♡そんな時代は、、来ませんね(^_^;)口の中酸っぱくなってきました。ハチミツ漬けならカラマンシーのミチョよりは甘いでしょうか?
神戸倉庫の入り口でビン抱えて待ってましょうか(笑)
混ぜるついでにちょっと味見したら、まだ果汁が出切ってないからほぼハチミツ味でした(>_<)
実を押し潰したほうがいいか悩み中。
混ぜるついでにちょっと味見したら、まだ果汁が出切ってないからほぼハチミツ味でした(>_<)
実を押し潰したほうがいいか悩み中。
うちのは月曜から夜ふかしのよっちゃん似。
彫りが深くて羨ましいです
サイダー割り?お湯割り? ホットも美味しいかなぁー。出来上がりが楽しみです。ワクワク((o(^∇^)o))
YouTubeで色んな事勉強してますが、カーメン君という園芸店長さんのYouTubeが分かりやすくて好きです。
先日【いちごが無限に出来ます】初心者でもいちごが無限に収穫できるイチゴ栽培教えます
という内容をアップされました。栽培法は、5分位からスタートしています。めちゃ興味津々。
皆さんは、イチゴ作ってますか?
先日【いちごが無限に出来ます】初心者でもいちごが無限に収穫できるイチゴ栽培教えます
という内容をアップされました。栽培法は、5分位からスタートしています。めちゃ興味津々。
皆さんは、イチゴ作ってますか?
野生化してます。
今も玄関の前に赤い実がひとつ、ダンゴムシの餌になってます。一郎、次郎、三郎と苗が勝手に増えてくんですよね。
今も玄関の前に赤い実がひとつ、ダンゴムシの餌になってます。一郎、次郎、三郎と苗が勝手に増えてくんですよね。
新たなるハラビロの出現( ・∇・)
庭に勝手に生えた正体不明の柑橘類の幹に、完全に色擬態していましたが、長年カマキリを探し過ぎて異常なカマセンサーを持つ私は通りすがりに二度見で発見しましたさ。
でもまたメスです。もうオスとの出会いは済ませてからのご来店なら産卵に期待できるけど、腹がそんなに膨れてないから、どうでしょうね。
昨日、趣味の園芸が柑橘類テーマだったので久しぶりに観たんですが、視聴者さんが種子から育てた柚子が12年経っても実がつかないとの相談に、先生の回答が「まだ若いからかも」と(°Д°)
桃栗三年柿八年、柚子の大◯◯二十年!?
そういえば何かのことわざ本でそれ読んだわ!
このハラビロのいる柑橘も、生えてから10年くらい経つけど蕾をつけたことがありません。苗木で買ったレモンやシークヮーサーは翌年から花が咲いてました。
まあ、これはアゲハの餌用の木なので花は要らないんですけどね。
炭酸もお湯も美味しかった(*´∀`)♪
今日は紅茶を淹れてる最中に思い付いて、紅茶で割ってみたら、ホットレモンティーみたいでこれまた美味しかったです。
レモンより皮の下の白い部分が少ないから、渋味が出なくてむしろ紅茶に合わせやすいかも!
あの白い部分が渋味のもとなんですよね?(マーマレード作りのレシピに書いてあった。私はマーマレード嫌い。)
今日は紅茶を淹れてる最中に思い付いて、紅茶で割ってみたら、ホットレモンティーみたいでこれまた美味しかったです。
レモンより皮の下の白い部分が少ないから、渋味が出なくてむしろ紅茶に合わせやすいかも!
あの白い部分が渋味のもとなんですよね?(マーマレード作りのレシピに書いてあった。私はマーマレード嫌い。)
カマセンサー( *´艸`)吹いちゃいました。
ググッたら、続きには、梅とかいろんな種類があるのですね(ФωФ)しりませんでした。
正体はなんでしょうね?お楽しみ♡
ググッたら、続きには、梅とかいろんな種類があるのですね(ФωФ)しりませんでした。
正体はなんでしょうね?お楽しみ♡
カマセンサーはあるけど、人としてもっと大事なセンサーに欠けてるの(-_-)
ニブチンでご迷惑かけたらごめんなさい。
多分、めちゃくちゃ酸っぱい実がなると思います。旦那実家の畑に勝手に生えた謎柑橘(見た目は夏ミカン、中身はクエン酸爆弾)を食べた旦那が、皮を種子ごと堆肥箱に捨てたから生えたと思うので。
あと10年くらいしたら報告できるかも(笑)
ニブチンでご迷惑かけたらごめんなさい。
多分、めちゃくちゃ酸っぱい実がなると思います。旦那実家の畑に勝手に生えた謎柑橘(見た目は夏ミカン、中身はクエン酸爆弾)を食べた旦那が、皮を種子ごと堆肥箱に捨てたから生えたと思うので。
あと10年くらいしたら報告できるかも(笑)
ニブチンなんてとんでもありません。
こちらこそ粗相あればお許しくださいm(_ _)m
おもしろセンサーもビンビンですよ♪︎
ガーデニングトピ10周年祝いに、ものすっごいすっぱーい実がなるかも!?ですね(ФωФ)
こちらこそ粗相あればお許しくださいm(_ _)m
おもしろセンサーもビンビンですよ♪︎
ガーデニングトピ10周年祝いに、ものすっごいすっぱーい実がなるかも!?ですね(ФωФ)
その謎柑橘は不老不死の霊薬とされる非時香果(ときじくのかごのこのみ)かもしれませんよ( *´艸`)ナンチャッテ。
山口長門にはナツミカンの原樹(大日比ナツミカン)が、大分津久見にはキュウシュウミカンの先祖木(尾崎小ミカン先祖木)が今も現存しています←家人からの受け売り
ベリー家の柑橘は新種だったりして。
おっと、勝手に人様のお庭の木で妄想竹を生やしてしまいました。失礼しました。
柑橘は花はいい香りするし実も食べられるし。アロマだと花、実はもちろん枝葉からもエッセンシャルオイルがとれる使える子デス。
山口長門にはナツミカンの原樹(大日比ナツミカン)が、大分津久見にはキュウシュウミカンの先祖木(尾崎小ミカン先祖木)が今も現存しています←家人からの受け売り
ベリー家の柑橘は新種だったりして。
おっと、勝手に人様のお庭の木で妄想竹を生やしてしまいました。失礼しました。
柑橘は花はいい香りするし実も食べられるし。アロマだと花、実はもちろん枝葉からもエッセンシャルオイルがとれる使える子デス。
クエン酸爆弾 ハハハハ(*>∀<*)ノ
ツボにはまりました。ニヤニヤが止まりません。使わせてもらおう。上手すぎ((o(^∇^)o))
カマセンサーも最高ですし、造語の天才ですねー(元々ある言葉なら、作った人天才!)
お湯割りも炭酸割りも紅茶もごちそうさまでした(^o^)/
ツボにはまりました。ニヤニヤが止まりません。使わせてもらおう。上手すぎ((o(^∇^)o))
カマセンサーも最高ですし、造語の天才ですねー(元々ある言葉なら、作った人天才!)
お湯割りも炭酸割りも紅茶もごちそうさまでした(^o^)/