◇缶・ビン・箱・可愛い容器を愛でる会2◇

◇缶・ビン・箱・可愛い容器を愛でる会2◇
容器、それは何かを入れるためのもの。
でもそれだけじゃない!
中身は空っぽでも、それがあるだけで幸せ。
そんな可愛い容器が好きな方、集めてる方、是非あなたの自慢の缶、びん、壺、箱、器などなど紹介して下さい。

いれものにまつわる思い出話も大歓迎です!
返信 41-80/500件最新の投稿へ
分かるわ〜布墓場〜(=´∀`)人(´∀`=) I♡ユザワヤ

紙もラッピングペーパーから唐紙まで素敵ですよね〜(*゚▽゚*)その中でも「金唐紙」は折り紙付きですよ〜!もし、ご興味があれば♪

https://intojapanwaraku.com/craft/1311/
網代とか、編んだものには弱いのです(^_^;)
大分は竹細工有名ですね。
大分県立美術館は竹かごの中に入ってるし。
編んだもの、といえば、豊岡の柳行李も憧れです。
ファンタージェンで何故か?エ⬜︎ゲーに辿り着いた黒かりんとう…涙目( ;∀;)
良い子は、もう寝る時間だから…ま、いっか(笑)

ちゃんと小説の「果てしない旅」って書いてあったのに〜あッ!そうだった…オーナー♪あの噂のジンジャーパウダーもお買い上げでしたね(゚∀゚)big‼︎

アッサムCTCは、お勧め通り2〜3煎入れても
遜色なく、ガブガブ飲むにはコスパ最強でした〜
ただ、終わらない…私も果てしない旅に出ます
_(┐「ε:)_ ヘイ カノジョ オチャシナイ〜
書き込みしても返信する時間が取れずに、書き逃げ上等!
になってしまうのが申し訳なくて、ずっと息を潜めていましたが(笑)

『ひっぱりだこ飯』の蓋付(通常の茶色ver.のみ)と、珈琲カップ、
新宿の駅弁大会で見ましたよ~、と呟いていきます。
購入には至らずなので、ネットで検索してみて下さいませ。

陶器製品はトピの対象外なので、投稿するつもりありませんでしたが。
駅弁大会の戦利品の陶器容器(新幹線まで)我が家にゴロゴロ~。
『ひっぱりだこ飯』の容器は、
2020年1月の駅弁大会:ハローキティver.(ピンク)
2019年1月の駅弁大会:ゴジラ対ひっぱりだこ飯(黒)
2017年2月の地元スーパー:金色のひっぱりだこ飯
更に前に購入した、通常の茶色ver.があります(^^♪
銀色、伊右衛門とのコラボver.(緑)も駅弁大会で見ましたが。
写真もないようなので、購入していなかったのかもです。

陶器製品も許容していただけるのでしたら、写真UPしますね☆彡
ベリー@神戸倉庫さま

えっと、まずは新トピおめでとうございます、モナミ♡
早かったですね。
ベリーさんご自身が可愛い容器がお好きと言うこともありますが、この女心を鷲掴みにするようなトピは、どの女性陣も、もちろん私的にも大ヒットでした!
今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m
渺渺さん

最初のトピが終わってしまったので、お返事ボタンが出ないものですからここから失礼いたします。
例のホフロマ、日常使いが出来るお品なのですね。
渺渺さんがお持ちのスプーンもとっても素敵ですよ♡
是非、これでボルシチなど召し上がってみては♬

そしてマトリョーシカ。
これはやはりチェブラーシカではないかと思われます。
入れ子式の中身のキャラクターが、ワニのゲーナさんだったり、レフ・チャンドルさん(名前調べました)だったりしますもの。

それよりも渺渺さん!
これをご覧になってください。
私、こんなものを見つけてしまいました。
何か意味不明に泣けてくる。
なにゆえ、こんなものまで作ったのだろう ・・・

https://misoraplanning.com/product/cheburashka_beads_strap/
K@中部→羽島さん

「さげもん」の画像のURLありがとうございました!
2017年と言えばまだ私がコストコ会員になる前で、初めて拝見する画像でした。
柳川の歳時とのことで、「コス子さんのお膝もとだな~」とは思っていたんですよね。
凄く華やかで綺麗ですよね。
福岡の女の子は幸せだなぁ。
は〜い、カッパドキア土産のワインボトルあります。ただし実家。
イタリア土産のリモンチェッロのかわいい瓶も、実家。
ひっぱりたこの壺もアルテナの壺も、なんならベイカー通りの博物館オリジナルテディベアも、全部実家。
帰省自粛中につき、いつになったらお披露目できるのやら。
あああああ(°Д°)
ひっぱりだこ壺をたくさんお持ちなのですね!
陶器、大歓迎です。「いれもの」トピってことで。是非、画像お願いいたします。

伊右衛門の緑が、通常版茶壺とペア使いにいいなーと思います。
さすがです、さわこさん(*´∇`*)
内心、さわこさんか渺渺さんがお持ちじゃないかなーと期待して書いたのでした。機会があればお願いいたします。
皆さんが安心して心置きなく実家の秘蔵の品を発掘しに行けるようになるといいですねぇ。

ベイカー街は、番地パネル?(建物の外壁にはってるやつ)のミニチュアだけ買ってきて旦那の部屋のドアに貼ってます。全然観察力のない旦那にはもったいない番地。
( ゚Д゚)ノ。会長〜ベリー会長〜!
     凄い蛸壺コレクター
      が現れましたわ〜♡

「蛸壺愛好会明石婦人部」の黒かりんとう(//∇//)
シヴァさんにお願いがあります!是非、蛸壺を
UPして「蛸壺愛好会多摩境婦人部〜会長〜」に
なって頂けないかしら?圧巻の蛸壺ワールド展
皆さん喜びそうですの〜ヽ(´▽`)/♡

さわこ@京都八幡さん

「蛸壺愛好会京都八幡婦人部」を発足しませんか?飴色の蛸壺〜京の台所にしれっと溶け込んでるかも?知れませんね〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ アレハ タコツボ
米粉パンケーキの生地寝かせには、どうかしら?
冷蔵庫の棚にピッタリでしたよ〜(これで駅弁大会が来た時にサブリミナル出来るかしら?)

実家にはない…おNEWの蛸壺〜金、銀、ピンク、黒、緑 ささッ…あなたはだんだんほしくなる〜
◇缶・ビン・箱・可愛い容器を愛でる会2◇
フォートナム&メイソンの物。

普通ラインの緑紅茶缶、ロイヤルブレンド。
ちょっと高級だった赤缶、ダージリン。
大英帝国の香り、ビンダールカレースパイス。

緑缶は普通の棚に、赤缶は執事みたいな制服の店員さんのいるカウンターにありました。缶が欲しくて背伸びして買いました。
カレー粉はすごく辛いけどいい香りがするのでちょっとずつ使って、世紀末に買ったのがまだある(笑)
◇缶・ビン・箱・可愛い容器を愛でる会2◇
昔「太陽」か「芸術新潮」に掲載されていた薄青い釉薬が脳裏に焼き付いてしまい、ぜひ肉眼で見たいと山形まで行ったもののそのシリーズには手が出せず…それでも掌で撫でていられそうな小さな盃を一つ購入(高価ではありませんが)。
気に入ったお酒をコレで飲みたいなと思ったのですが、今度は酒の方が見つかりません(T_T)
知り合いの作家さんの作品に、梅の柄の小皿があるので、「残雪」と「梅花」で楽しめたらなぁと思いつつも、かなわないまま幾星霜。
たこつぼ駅弁、明石だけじゃないんですよね。実は。
https://ekiben.gr.jp/win_prod.php?photo_no=742
こっちの容器も気になる。
蓋付きですよ。

個人的には、「たこめし」より「たこつぼもなか」の方が好きです。
私の思う「たこつぼもなか」は愛知県南知多町末廣軒のもの。
2種類のあんこが半々にぎゅう詰めです。
明石・藤江屋のものはもっと上品なイメージ。
蛸壺愛好会の皆様、おやつにいかがでしょう。
あのコはチェブなのですか、中の入れ子もチェブの登場人物……。今さらながら知る事実!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚。
家ではチェブ爺と呼ばれております。

さるぼぼ抱いたチェブ。もう反則技デス。
チェブを抱いたさるぼぼでもイケますぜ、きっと。
豊岡の鞄は知っていましたが、柳行李もあるのですね。知りませんでした。さわこさん、ほんと工芸品をよくご存知だわ~。
それもこちらのものはモダンな感じで今の生活にマッチして使いやすそうデス。
鞄の形のもの、バスケット風でも日本製なんて洒落ていて惹かれます♡。

では行李つながりでわたしの秘蔵の情報?!を。籃胎に感心をお持ちならこのThe行李(つづら)はどうでせう。
https://www.tsudura.com/
蓋が標準装備なんですね。
こっちのほうが子どもは喜びそう。

藤江屋の最中もご存知とは…さわこさん守備範囲広いですね。藤江屋分大の最中、私は蛸壺(つぶあん)しか食べないので、詰め合わせを頂いた時は強行突破で蛸壺を取ります。鯛がこしあんで短冊が抹茶、どちらも私は苦手なので。
知多半島のたこつぼは抹茶とつぶあんのペアなんですね。会社勤めの頃、事務所で海老のマークのゆかりの缶を伝票入れに使ってました。ひよこの缶ももちろん使ってました。
◇缶・ビン・箱・可愛い容器を愛でる会2◇
飲んた後にワインボトルを楽しむこんなステキなものがあるのですか、見つけるセンスに脱帽です。

ところがうちのねこ瓶は未開封でして(汗)。少しでも真似てみたくて、こんなパチものを巻いてみました。
やはりパチものではお洒落にはなりません……_(:3 」∠)パタリ。
カッパドキアのきのこ岩のワイン、見てきました。ひゃっは~、なんぢゃこりゃ面白いデスね~。うん、陶器入りならワインがなお美味しくなりそうです。インパクト大でお土産に頂いたら惚れてしまいそう~。
このトピって、ほんと楽しいわ~( ゚Д゚)ノ。

若きころの旅の思い出も今となればプライスレスです。
蛸壺展覧会、お待ちしております。
サムライぽちくろ殿、渋い、渋すぎる。
お口とこの盃の風情にマッチする日本酒をぜひ見つけなされ。
◇缶・ビン・箱・可愛い容器を愛でる会2◇
酒屋さんに入り浸ってしまった。
おフランスやイタリア産のリキュールのボトルがかわいいけれど、あれは瓶がというよりラベルがかわいいのかしら。
ライチ、洋梨、マスカットのリキュール。
どう飲めばよいのかな、浮かばない。

おぉ、ウンダーベルグ発見!
若い頃、田舎の酒屋には無かったよ、成人後に買って飲んで目から(☆o☆)星が出た~。今ならどうでせう?!
20mlなので全長10センチほどの瓶。クラフト紙に包まれています。食後に飲むものだそうな。アルコール40って泡盛の古酒なみ。
蛸壺の壺にハマっている人続出。
収集マインドに火をつけまくる、淡路屋、おまえさんもワルよのぉ~。
◇缶・ビン・箱・可愛い容器を愛でる会2◇
クッキー缶
雀のお宿(^^)

このタイプの文庫箱、もう20年以上心引かれてます。
京都の鳩居堂にあるのも、同じ工房かしらん。
買ったところで汚部屋な我が家ではホコリをかぶるのが目に見えているので、なかなか手が出ません。
ものを減らして掃除が行き届く人間になれた暁には手を出そうかと。
今生では無理だな。
わたしも汚部屋の住人なので(;´༎ຶД༎ຶ`)、今世では見てるだけ~になりそうデス。
来世ではこのつづらに家紋を入れて嫁入り希望デス。

でもでも見てるだけでも満たされますね。
鳩居堂にもあるのですか、行く機会があれば撫でてみたい。
なんと佇まいの美しい缶でしょう。
今日も未読がいっぱい!お宝いっぱい!胸はちっぱい…(T-T) まとめてお返事失礼します♡

ベリーさん F&M初めて見るお宝缶 装飾が素敵

ぽちくろさん これがあの三婆桃園の誓いの盃

渺渺さん 缶瓶葛籠も素敵コマ編みが気になる

さわこさん 蛸の八ちゃんカワユス最中もごちッす!

一旦 落ちま〜〜〜す_(┐「ε:)_
これは腰を据えてジックリ読まねば罰が当たる。目をギラギラさせて読みました♡
素敵~~こんなん知らなかったダヨ…
新しい世界をありがとうございます♡
ベリーさんは自分のトキメキポイントが確立していらっしゃるのだと思う‼
こんなにイメージ合わせるのって難しいですよね♡
蛸壺。
このトピに参加してるけど実は持っていないので、色んなバージョン見せて頂きたいです♡
これは‼
呑んで呑んで呑まれて酔いつぶれて眠るまで呑む時に使いたい。
男前‼

松坂桃李くんと戸田恵梨香さんのおめでたいニュースにショックを受けるアラフィフ。
2人とも大好きや‼お幸せに。
…桃李くーーーん(泣)
今日は呑む‼
「残雪」に似合う名前の純米吟醸、
梅花に似合う季節の肴で、
ゆっくり味わいたいなっていう、願望。
惜しむらくは、コレ一つだから、一人呑みだよね、邪魔もされたくはないけど。
男前なんかなぁ?

松坂桃李氏、めでたいじゃないの。
籃胎漆器、ひょっとしてうちにあるお盆がそうかも知れません。
ず~っと以前に親が買ったものだと思うのですが「うちの趣味にしてはちょっと趣が違うな」と思っていたんです。
今度画像、UPしてみますね。
◇缶・ビン・箱・可愛い容器を愛でる会2◇
こんばんは(*^_^*)
今日お使い物を買いにお菓子屋さんに行ったんです
包装してもらってる間に店内を見ていたらお菓子のミカタさんの缶を見つけました!ヽ(´エ`)ノ
取扱店一覧には載っていないお店でしたが、写真のビジュー缶とアリスのワンダーランド缶が置いてありました
写真よりも実物が断然かわいく、連れて帰ってきました
時計やアクセサリーなどを入れるのにちょうど良さそうな大きさでした(スプーンの大きさは普通のティースプーンの大きさです)
山形の焼き物で知ってるの、唯一、平清水焼ですが、それでしょうか。。(無知なので話を広げられない。涙)
わぁお(♡o♡)。
さすが「お菓子のミカタ」サイトを見出だしたはやさんだけありますね!
スバラ式。
ここを見てるとやたら出る、ある広告のバナー(今も出てます)
ふと目に留まったものがあったので見て来たのですが、これってトピの主旨に合っていますでしょうか。
私的には色もデザインもとても心惹かれるのですが。

「モロッコから直輸入 山羊皮のプフ」
何と衣類や寝具をパンパンに詰めて収納し、スツールやオットマンとして使用する、とのことです。

https://www.bicklycurtain.com/?pid=147874184&gclid=EAIaIQobChMIg-_qs5vB7QIVTXiLCh1CrgA7EAEYASAGEgJ_DvD_BwE
◇缶・ビン・箱・可愛い容器を愛でる会2◇
キャラものしかない まむ家。
懲りずにアランジもの。
日焼けしたうそつき缶。
ガチャガチャで出てきたトカゲちゃんとトリさん。

うそつき缶の中には19年前のプリクラと、その頃ネットで知り合った一回り年下~の子達の個人情報が11人分(笑)
超絶懐かしい。そして私も若かった。。。
箱書きから窯元のサイト覗いてきました。
釉薬が薄くて土の表情がわかる、シンプルで凛とした陶器ですね。
こういうのも好きです。
日常使いの茶碗とか、いいだろうなあ。
さすがに東北までは守備範囲に入っていないので、新しい出会いをありがとうございます。