ぽぽりんの紅茶の小部屋 3

おかげさまで、もうすぐ500。\(^o^)/
と、いうことで3です。

紅茶や、紅茶にまつわる歴史、お菓子、紅茶沼にガッツリハマっちゃいましょう〜〜。
ちょっと、脇道にそれたって、寄り道したって大歓迎よぉ〜〜〜!!
返信 121-160/502件最新の投稿へ
薔薇(「そうび」と読む)はかさね色目にもありましたね、確か。
手元の本では、着用時期は夏、表は紅・裏は紫(別説に表裏とも紅)。
アンの清楚なピンクのバラとはちょっとイメージが違った(゚∀゚)!

京都府立植物園が、まもなく開園100周年を迎えます。
戦後しばらくは進駐軍が駐留地として接収したりもしましたが、その後また植物園として再オープン、現在に至ります。
今年の春シーズンは緊急事態宣言で閉園中でしたが、秋バラは今からが見頃です。
京都というとどうしても名所と呼ばれる場所に意識が向いてしまいますが、比較的空いてる植物園で紅葉や秋の花々を楽しむのもおすすめです(^^)

植物園隣の北山エリアには美味しいお店が並んでいます。
進々堂、ブリアン、マールブランシュ、、、
北大路側なら、グリルはせがわ。
満腹になったら、鴨川沿いを下鴨神社や上賀茂神社までぶらぶら歩いてもまたよし。
>“ the rosebud spray tea set “ “薔薇の蕾の小枝がついたお茶道具”

↑なるほど~。原文にあたるとイメージが湧きますね。薔薇というと艶やかに咲いた大輪の花を思い浮かべがちですけれど、薔薇の、それも蕾で、ついた枝まで描写されている可憐な絵柄なんですね~♡。そしてあえてブランドや生産地の名前を附する事なく。なんと奥ゆかしくその分、読者に想像を掻き立てさせてくれるお茶道具の描写なのでしょう( *´艸`)。

そうです、嵯峨野のお店はカフェと書きましたがあえていうならとても趣味のよい喫茶店でした。ほんと個人経営の喫茶店が少なくなりましたね。

遠い昔に留学中の友を訪ねた事がありました。彼女の学友が自宅での食事に誘ってくれた時に「ママのチャイナを使っていいと言われたの」ととても嬉しそうにしていたのを思い出しました。アンのお話を知らないけれど、きっとアンもあの彼女も家族の持つ食器にあこがれ大切に思っていたのだと被る心情を今になり感じます。
うぅーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

オンラインから消えたーー。売り切れとかじゃ無く、商品消えた。おぉー。
ウォーカーのショートブレッド、消えた。
悲しい、悲しすぎる。追加で買おうと思ったのにー。
あぁ、泣かないで、ぽぽりんさん!(´・Д・)

きっと、もうすぐ、クリスマスのお菓子がいっぱい出てくる頃になったら、復活すると思います!

ウォーカーのショートブレッド、コストコで買うと、他ではとても高く感じますものね(*´ω`*)

あ、そうだ、手作りするのも楽しいですよ(●´ω`●)
そ、そーだよね??(T ^ T)

クリスマスになったら、出て来るよねーー。
そー思いたい。すごく美味しかったのーー。

そっか、手作りかーー。
東洋で薔薇が広く鑑賞されるようになったのかいつ頃からなのか、浅学のため私はわかっていないのですが、古来より好まれていたのは薔薇よりも牡丹や芍薬だったとは思います。

アンが東洋の牡丹や芍薬を知っていれば、どんなふうに表現してくれたんだろうなぁと思うことがあります(*´∀`*)

ともあれ平安時代の薔薇は夏の花のようです。
今は四季咲きが珍しくもないですし、むしろ春に咲いていたのではと思うこともないのですが、白居易をふまえて、当時は夏のものとして鑑賞されていたんでしょうね。

そして、今もおそらくその頃も、変わらないのは京の都には花がとても似合うことです(*´∇`*)

北山エリア行きたいな。
桜の頃の琵琶湖疎水や哲学の道。哲学の道の叶匠寿庵に行きたいな。

お勧めのマールブランシュも大好きです(*´꒳`*)

千二百年の文化の融合。
本当に京都は素敵です。
ぽぽりんの紅茶の小部屋 3
お友達との思い出、とっても素敵なお話ですね(*≧∀≦*)❣️

とっても心があったかくなります。もっと不便だった頃、と言うとおかしな言い方ですが、まだCDではなくレコードだった時代を思い出します。

実は、今いる実家の比較的近くには、バラ園があります。
アンが恋い焦がれた茶器は、どんなバラをモチーフにしていたのかなと訪れるたびに思います。

良い茶器を、大事に大切に受け継ぎながら使うって、とても素敵なことだと思うのです。
せっかくの茶器もただ飾ってあるだけではやはりもったいなく思うのです。

渺渺さんのご友人とそのご家族にとって、渺渺さんは、『とっておきの月でもてなすべきお客人』なんですね(*´꒳`*)
それを知って、ますます嬉しくなりました。

もしも。
もしも、渺渺さんはじめ、ここで知り合った方にお茶を振る舞うことができたなら。

私も、自分が1番気にいっている茶器でおもてなしをしたいなって思います(*´∀`*)

お茶を振る舞うって、とても心のこもった行為で、そこがまたとても素敵だなと思います。
平安時代の夏っていうと、今の4~6月でしょうか?枕草子の授業で何か習ったような?
野生種ノイバラや一季咲きの品種だとちょうどその頃かなって思います。
スプレー咲きで茶器に描かれるようなバラだと、モーツァルトとかバレリーナとかピンク色の小ぶりの品種が私は好きです。

マールブランシュ、マスコミで紹介されてる時ってだいたい抹茶スイーツなのが…(TдT)

もしさかたさんや渺渺姐さんに我が家でお茶を出せる機会に恵まれたら、ベタだけどウェッジウッドのワイストか、皿しかないけどアウガルテンのバラ出しちゃう!新婚旅行で買った皿!(笑)
呟き逃げ( *´艸`)。

新聞の広告にあったお。
『世界でいちばん美しい皿の図鑑』ジャックス・リーグラー著 原書房刊
お値段 6380円。

↑としょか~ん!(笑)お願い☆
マールブランシュ、今の季節ならモンブランですよ!
北山本店限定の商品も色々あります。
クッキーの缶がかわいいです(*^_^*)
あらん、お部屋を間違えました_(..)_。
容器トピにも同じものを落としておきます。重複をお許しください。
まぁなんてスバラ式お茶会( ゚Д゚)ノ♡。
素敵なお茶道具(それもハネムーンの思い出付き)もさることながら、そのお気持ちがウレシイです(♡∀♡)♪
うぉん、スバラ式お茶会(♡∀♡)♪。
お気持ちがありがたいデス。

えっと、わたしはさかたさんのお茶会にもベリー嬢のお茶会にも薔薇の花束と、角砂糖にアイシングで薔薇の花を載せたもの(なんという名前かわからん)と、四国のおいりを手土産に馳せ参じますお( ゚Д゚)ノ
わぁーー。なんか、皆さん、盛り上がってるぅー!
嬉しいわん。(*≧∀≦*)
あっ、ぽぽりんさん!
緑の紅茶缶ゲットおめでとうございます!
しかも!クーポンありで!!

パネトーネ缶、私も昨日一旦手に取ったんだけど、パネトーネがちょっと苦手なのでとりあえず様子見することにしました。
じ、地震がぁー!!(@_@)

はい!!ありがとうございます!
何故か今日、仕事を休んだ旦那が連れてってくれたんです!!

緑の紅茶缶買えましたー!可愛いです。
前の薄いグリーンのも良いけど、こっちのが好きです。まさか、買えると思ってなかったのでもはや感動。まだ、沢山ありました。
勉強の目覚ましに紅茶飲みたいというので、あ、これこれーと淹れてあげたら、この紅茶美味しい!だって。私はまだ飲んでません。

パネトーネでチョコチップって邪道なんじゃ?と、思って去年は買わず、でも、あの可愛い缶が忘れられなかったんです!なので、興奮と勢いで買っちゃいましたーー。(๑>◡<๑)
まぁ、邪道も何も、初パネトーネなんですけどね。
家に持ち帰ったら、巨大化しました。あれ?こんな大きかったっけ?って。

前回の紅茶の時と、どーよーに、缶を抱きしめてしまいましたよー。コストコ店内で(//∇//)
ご無事でよかったです(^o^)
地震は大丈夫でしたか?

コストコに置いているのとは違うメーカーのだったけれど、チョコチップのパネトーネを美味しく食べましたお。わたしはチョコはそれほど好きではない部類なのに、パネトーネのチョコチップはオッケーでした。むしろプレーンより好きだったくらい。好みによるでしょうけど♡

パネトーネはパネトーネ菌(乳酸菌)の効果で日持ちするんですよね、確か。
ケーキと違ってフワンフワンしたパン生地なので食べ心地が軽く、わたしはブランデーケーキやパウンドケーキよりパネトーネの方が好きかも。あ、クリスマス時期、限定ね。物足りない時は、横にホイップ添えたりしましたお。
無事です。ありがとうございます!

久々の緊急地震速報?だったか?
が、テレビと、家の全ての携帯からガンガンなって飛び起きました。発表の震度より強い揺れに感じましたよ。
無事です!ありがとうございます。

へぇー、なんだか食べるのが楽しみになりました。
パネトーネ菌、菌の名前だったんですね。
知らなかったーー!
パン生地っぽいならチョコチップがマッチしそう。
ご無事で何よりです!(*´∀`)

素敵なお買い物ができた夜だけに、怖い夢のように思われたことでしょう。゚(゚´ω`゚)゚。

もう揺れませんように。
ほんとほんとご無事で何よりデス。

パネトーネ、楽しんで♪
平安時代の暦は太陰暦なので、旧暦の4月から6月までが夏です(*´∀`*)

旧暦の4月から6月というのが、今年だと5月5日から8月6日です。(立夏から立秋の前日までですね(*゚▽゚)ノ)
確かにそう思うと5月や6月の花ですね!

ちなみに日付変わって10月8日金曜日、本日は旧暦の9月3日。二十四節気の寒露で、既に“晩秋”が始まっています。

いや、私、まだ半袖で寝てますけどね… (。・ω・。)シカモクーラーツケテル…

アウガルテンの薔薇のお皿をお持ちだなんて、なんてうらやましい(≧∀≦)!
ピンクのバラモチーフは、新婚旅行で買うのにふさわしいですね♡

バラの花束と薔薇細工を乗せた角砂糖は渺渺さんにお任せして、私はお菓子をいっぱい持って伺いますヽ(´▽`)/❣️
ありがとうございます!

ふふっ、それが、全員起きてきたので、コストコに行ったのは虫の知らせじゃない?
なんかの時は、ミルクブレッドとパネトーネ!すぐに食べれるものばかり!!安心だね、ラッキーだね。と、バカっぷりを家族に披露して、若干引かれつつも笑いが起こりました。
そこかよーー!と旦那も子供もクスッとしてましたよ。あははーーー。ε-(´∀`; )
昭和の頃、結婚式の引き出物や赤ちゃんの内祝いなどに、使うのがもったいないようなきれいな角砂糖って頂きましたよね(*´∇`*)♡

思えば、色合いもおいりと似た感じで、内祝いとして余計に流行ったのかな(*´꒳`*)

アイシングできれいな花が立体的に描かれているものもあれば、さだまさしさんの歌にある、“バラの形の角砂糖” !

検索をかけてみたら、今でも「バラの形の角砂糖」「物語のある砂糖」でヒットいたしましたヽ(´▽`)/❣️これこれ♡

お茶会は、準備するその時間も楽しむもの。
想像するだけでもお茶会は素敵です(*´꒳`*)
ぽぽりんの紅茶の小部屋 3
H「大餡奈! 薔薇の角砂糖があれば、お茶会になるそうよ!」
D「ステキね♪餡!」
#画像 アフタヌーンティーの三段皿にタコ焼き、花見団子、タイヤキ...でも、心は気高く王妃様主宰のティーパーティー
大餡奈に、餡!!
よーこそ、いらっしゃいませ〜。\( ˆoˆ )/
三段皿が、三段腹に脳内変換されてしまったー。

薔薇の角砂糖懐かしいです。
小学生くらいの頃、親戚の結婚式で母が貰ってきて
ときめいたの思い出しました。紅茶に入れて溶けてゆくのを見るのが好きだったなぁ。大人になった気分で。(*'-'*)
だ、大餡奈、餡 (๑╹∀╹๑ )❣️ 3色団子とたい焼きを掲げて勇ましい♡

けど…、あんな、そこはね、“オーサカのおかあはん” の、社交場やよ…(*'ω'*;
ドレスコードは、“ 猛獣 ” なんやで…!

バラの形の角砂糖をつまみながら、「あら!あんたらまぁ、シュッとしたカッコして可愛いな❤️」 と言いながら、虎やら豹やらライオンやら服の中に飼うてはるけど、驚かんといてあげてね(*'∀'*)♡
>卵オーナー さん

頂くとうれしいのです、薔薇細工の角砂糖や薔薇の形のお砂糖は♡
それで細工の可愛さになかなか使えず飾ったままだったりして。
だからお茶会で披露してドーンっと皆さまに堪能していただくのが一番☆の使い道ですね。
大餡奈→ダイアナ、餡→アン。
やっと解読できたお~(笑)。

>アフタヌーンティーの三段皿にタコ焼き、花見団子、タイヤキ...でも、心は気高く王妃様主宰のティーパーティー

↑結局はお茶を飲みながらお話に花が咲いて、甘辛、和洋中、美味しく頂く、これがBBAのお茶会の醍醐味ザマスね♡ ドレスコードは猛獣使いで( *´艸`)。
小学生の頃かな、小さめの角砂糖にバラやスミレ、マーガレットなど色とりどりの花の細工が載ったのを親戚から頂いて、母と祖母とどれにする?とキャーキャー盛り上がったのを覚えています。あの頃は紅茶に砂糖2個入れないと飲めなかったから私だけ2個もらえた( *´艸`)

お茶会だけでは話し足りないときは、二次会でちょっと庶民的に鯛焼きとポテチでフィッシュ&チップスもどうぞ。

昨日届いたベルメゾンのティーン向けカタログ見たら、どう見ても「ヒョウ柄」なんですけど「レオパが最強♡」とか書いてありました(笑)
レオパゆうたらレオパレスやん( ゚Д゚)

※leopardの[o]は発音しません。
カタカナで書くならレパード。下線部が同じ発音のものを選びなさいの選択肢で引っかけとしてテストに出るやつです。中高生対象のカタログに変なカタカナを載せないで頂きたい。
と言ったら娘にうざがられました。
英語のテスト悪かったくせに~(#゚Д゚)ノ
ふむふむ、昔、日産にすばりレパード(leopard)って車があったわよ~。
こんな時間から失礼いたします。
渺渺さん、京都大原で暮らすベニシアさんの番組がお好きではなかったですか?
昨日偶々チャンネルを合わせたらやっていたので見ていたのですが、ベニシアさんって貴族のご出身なのですね( ゚Д゚)
里帰りされた時の映像だったのですが、生家が見えてきた時に、その生家よりも先に「あぁ見えてきた、嬉しい❣️」と言うベニシアさんが映ったんです。
私としては普通の民家を想像していたのですが、そこにそびえ立っていたのは、何と何と広大な敷地の中に建つお城と言っていいくらいの大きなお屋敷!驚きました。

彼女の出自は「曽祖父の異母兄はイギリスの外務大臣・インド副王兼総督を務めた初代カーゾン侯爵(初代スカーズデール子爵)ジョージ・カーゾンであり、祖父リチャード・ナサニエル・カーゾンは第2代スカーズデール子爵」とのことです。

でもお話ししたい点はそこではなくてですね、彼女が訪ねた子供の頃の親友のお家もとても素敵なところで、二人で焼いたスコーンでお茶会をしていた場所が、いわゆる「コンサバトリー」と呼ばれる家から少し出っ張ったガラス張りのテラス席だったんです。と~っても素敵でした。
自宅にあんな場所があって、そこでアフタヌーン・ティーが楽しめる贅沢。。憧れます。
>ベリーさん

私はDef Leppard(ロックバンド)が好きでした。←サインと握手もしてもらいました♡
これまたスペルが違うのは、Beetle(カブト虫)のスペルを敢えて変えてBeatlesとしたのと(BeetleとBeatを組み合わせた造語)似て、少しいわれがあるようです。
緑缶の紅茶飲みましたーー。\( ˆoˆ )/

この間のとは、味が違いますね。
こっちのが好きーー。やっぱり、もう1缶買えば良かったかなーー。
主に、ミルクティーで。朝も、紅茶飲んで頑張ろうっと。٩( 'ω' )و
シャボン玉おじさん素敵だわーー。
外国にある言葉、ノーレイン、ノーレインボーだってさーー。素敵。
日本なら、やまない雨はないかな?

言葉って元気をくれるから不思議です。
渺渺さんでなくてごめんね。

私も、ベニシアさん大好きです。
ちょっと、にわかかもしれませんけど。
たまたま見て、あまりにも素敵だったので本を一冊買いました。写真がとっても綺麗で、フットバスやお菓子のレシピなどが手書きのイラストなどもあり楽しめました。

そう、彼女は貴族なんですよね。
そんな暮らしが嫌だったとどこかで語っていた気がします。山男に恋するとはびっくり。
日本でも、山男にゃ惚れるなよっていうくらいなのに。登山写真家だったかな?うろ覚え。
私もベニシアさん大好き( ゚∀゚)ノ
NHK初回出演から観てる自信あります!

貴族の窮屈な暮らしに反発して、世界を旅するヒッピーになって、なんでかフォーク歌手デビューもして、また色々あって来日してそのまま定住されてるんでしたっけ。
上流階級の暮らしに馴染めず自分らしい生き方を選んだところがターシャ・テューダーさんとも重なって、イングリッシュガーデニング系の好きな人には特に人気があるんですよね。
やほぉ~い、出遅れました。
ごめんなさいね、ぽぽりんさん、フォローありがとうデス_(..)_。

ベニシアさんのその回を見ましたよ。母方のご実家で大変にご立派なマナーハウスでした~。今はナショナルトラストに管理を任せていらっしゃるのでしたかね、番組でそう説明がありました。社交界デビューとか、まさにThe 貴族の世界でした☆


幼少期から学童期をイギリス南部、フランスに近い王室領のジャージー島で過ごされて、番組で訪ねたんでしたね。そうそう、お友達のキッチンでスコーンを作ってお茶されていました。あのガラスのお部屋をコンサバトリーというですか、町並みも素敵でしたし、イギリス本土より気候が温暖そうで自然豊かでほんとスバラ式場所でした。
イギリス本土やフランスへは行っても、ジャージー島含むチャンネル諸島は、旅なれた人や通な人が旅する場所なんでしょうか。

イギリスの貴族のご子息たちは割に幼少期から親元を離れて寄宿舎制の学校に進学されるイメージです。寂しい分、独立心や学友との絆が深まるのかしらね。
ベニシアさんはインドを経由して日本の鹿児島から京都へ来られ定住されて。人様の事ですが、人生って不思議です。

ここ2年ほどでベニシアさんは視力がぐっと悪くなられコロナの事もあり、以前のようにひとりでどこかに出掛ける機会が減り大原に籠っておられるようですね。だからと言って世界が狭まるのではなく、大原のおうちや庭を通して家族、仲間たちとの絆がより深まる時間を味わっておられるのでしょう。

ベニシアさんの不思議なイントネーションの日本語。この前番組で夫の正氏と会話されているのを聞いて、まさにそれは正氏の発するイントネーションであり語彙でした。夫婦なんだな~と妙な所で感心しました。

話変わりますお、美濃の陶磁器の博覧会には行かれるのかな~と。地理感がないのでお住まいとの距離感がわかりませんが、勝手な妄想で失礼しました。
ぽぽりんの紅茶の小部屋 3
>ぽぽりん さん

今、レンチン(豆乳)カスタード作りました。わたしでもできるから簡単デス。
覚書きとしてレシピ置いておきます。
出来上がりがちょうどボンヌママン225gジャム瓶にジャストサイズ。

【豆乳カスタード】

米粉 大さじ1
砂糖 大さじ3
塩 ひとつまみ

① 以上を耐熱容器に入れ泡立て器でよく混ぜ合わせる。

卵 1個
豆乳 140ml
バター 小さじ1
バニラ
あればラム酒、バニラ香料を適宜

② ①に卵、豆乳、あればラム酒、バニラ香料を入れて混ぜる。ラップして600Wで1:30秒加熱

③ 一度取出し、バターを加えまたよく混ぜる

④ 再び600Wで2:00加熱

⑤ 取出してクリーミーになるまでよく混ぜる
※火の入り方で加熱時間を加減してくださいませ。

以上、豆乳も卵も冷蔵庫から出してすぐなので冷えた状態です。
米粉なのはダマにならないから。レシピ通りだと豆乳、全卵なのであっさり味になります。コックリした味なら豆乳を牛乳や生クリーム、全卵1個を卵黄2個等に置き換えたりしてみてね。
ひと晩冷蔵庫に置くと味が落ち着きます。これくらいの量だとレンチンでも失敗ないのかな。
いえー。私もベニシアさんが好きでNHKの番組を所々見ていたのでウズウズしてたんです。

レンチンカスタード!
とっても美味しそう。素晴らしい。
レシピありがとうございます!豆乳とはヘルシーですね。(≧∇≦)
欲張らず、少量。それが、ポイントなのかも。