CAFE支店『Wellness』7号店

CAFE支店『Wellness』7号店 健康・体調・ダイエット・更年・介護...
お年頃な健康・体調・ダイエット・更年・介護...
軽い愚痴や相談...口にすれば(コメント投稿)すればラクになるかも?
健康情報等、体に関するモノはナンでもどうぞ~♪
返信 201-240/500件最新の投稿へ
お疲れ様でしたー!
小沢似医師というプチ笑いがあったのがチョット羨ましいです(笑)。
時間が経つと、また違う症状が出るかもですので、できるだけ養生してくださいね。ゴロゴロだらだら推奨です。
渺渺さんの副反応ができるだけ楽に済みますように…。
小沢似医師というプチ笑いがあったのがチョット羨ましいです(笑)。
時間が経つと、また違う症状が出るかもですので、できるだけ養生してくださいね。ゴロゴロだらだら推奨です。
渺渺さんの副反応ができるだけ楽に済みますように…。
渺渺さん、お疲れ様でしたーー\( ˆoˆ )/
なるべく、軽く済みますよーに。
なるべく、軽く済みますよーに。
「僕への副反応は、動悸かな」
息切れと引きつけじゃ!←笑いすぎによる
息切れと引きつけじゃ!←笑いすぎによる
ワクチン、お疲れ様でした。
その後、服反応大丈夫ですか?
ゆっくり過ごしてくださいね!
その後、服反応大丈夫ですか?
ゆっくり過ごしてくださいね!
思わず殴り倒す動機となりそう…
>ぽぽりん さん
>ぽちくろ さん
>ちー婆ちゃん さん
皆さん、ありがとうございます_(..)_。
接種後6時間経過、今のところ拍子抜けするくらい何もなくてとまどってます。注射痕すら無い( ゚Д゚)ノアレレ?!
そうは言うものの、ご教示通り今後どう出るかわからないのでとりあえず、枕元に体温計と水、鎮痛解熱剤をスタンバイしました。
明日は洗濯日として家に籠ります。
昨日のうちに好物を準備してあるし、今日の接種日にあわせて、ノースリーブのブラウスを新調して気持ちを盛り上げてました、二回目接種にも着ていきます←なんだそりゃ。
>ぽちくろ さん
>かば吉 さん
( ・∀・)キャハハハハハ八八八ノヽノヽ~、看護師さんたちに隠語で小沢って呼ばれていそうなくらいお顔と声が似てました♪
>ぽちくろ さん
>ちー婆ちゃん さん
皆さん、ありがとうございます_(..)_。
接種後6時間経過、今のところ拍子抜けするくらい何もなくてとまどってます。注射痕すら無い( ゚Д゚)ノアレレ?!
そうは言うものの、ご教示通り今後どう出るかわからないのでとりあえず、枕元に体温計と水、鎮痛解熱剤をスタンバイしました。
明日は洗濯日として家に籠ります。
昨日のうちに好物を準備してあるし、今日の接種日にあわせて、ノースリーブのブラウスを新調して気持ちを盛り上げてました、二回目接種にも着ていきます←なんだそりゃ。
>ぽちくろ さん
>かば吉 さん
( ・∀・)キャハハハハハ八八八ノヽノヽ~、看護師さんたちに隠語で小沢って呼ばれていそうなくらいお顔と声が似てました♪
不確定が有るけど書いちゃいます。二画面で見たので無音声、字幕のみ。
新型コロナウイルス感染での味覚障害について。同じ食べ物がカラー画像と白黒画像で並んでる、これは味覚障害を分かり易く説明したもの。そして、20代30代の割合が大半。後遺症も……。
分からない(分かってない)のは後遺症の発症割合。見た時間が短いのと無音声なので何も分からなかった。
新型コロナウイルス感染での味覚障害について。同じ食べ物がカラー画像と白黒画像で並んでる、これは味覚障害を分かり易く説明したもの。そして、20代30代の割合が大半。後遺症も……。
分からない(分かってない)のは後遺症の発症割合。見た時間が短いのと無音声なので何も分からなかった。
無事、接種が済んで安心しました。
でも、無理はしないでくださいね。
ドキドキしながら順番待ってますが、しばらく後になりそうです(T . T)
でも、無理はしないでくださいね。
ドキドキしながら順番待ってますが、しばらく後になりそうです(T . T)
小沢的なセリフを考えてみたけど( ̄▽ ̄)
真夏に悪寒も走りそうな。
ん〜〜、甘くない( ̄▽ ̄)半端〜愚!
真夏に悪寒も走りそうな。
ん〜〜、甘くない( ̄▽ ̄)半端〜愚!
おはようございま~す☆
そしてありがとうございます。
今朝は上腕三頭筋が痛いデス。
熱感ないし腫れてもないけれど、そこだけ筋肉痛ぽい感じ。腕は上がります。
よりスピーディーに希望者に接種が進みますように。オリパラ開催強行するなら、それまでにもっと接種完了率を上げて欲しかったよ~。
>ぽちくろ さん
わしも脳内でずっと「はんばぁ~ぐ!」じゃない方、あれ、なんだっけ? の問答を繰り返してました。( ・∀・)キャハ。
そしてありがとうございます。
今朝は上腕三頭筋が痛いデス。
熱感ないし腫れてもないけれど、そこだけ筋肉痛ぽい感じ。腕は上がります。
よりスピーディーに希望者に接種が進みますように。オリパラ開催強行するなら、それまでにもっと接種完了率を上げて欲しかったよ~。
>ぽちくろ さん
わしも脳内でずっと「はんばぁ~ぐ!」じゃない方、あれ、なんだっけ? の問答を繰り返してました。( ・∀・)キャハ。
ワクチン接種、お疲れさまでした☘️
今のところ重篤な副反応も無いようで、いつも誰にでも癒しを下さっている渺渺さんの、日頃の行いの賜物かと思っています(о´∀`о)
スピードワゴンの小沢さん、案外好きなんですよ♡
ちょっと羨ましいです(*´艸`)
ご多分に漏れず、職域接種の予定が不安定なようでキャンセルの募集が来ました。
運良く自治体での予約が出来たので、そちらをキャンセルして私も来週末にファイザーを接種予定です。
接種後の私のケースもレポートしたいと思います。
今のところ重篤な副反応も無いようで、いつも誰にでも癒しを下さっている渺渺さんの、日頃の行いの賜物かと思っています(о´∀`о)
スピードワゴンの小沢さん、案外好きなんですよ♡
ちょっと羨ましいです(*´艸`)
ご多分に漏れず、職域接種の予定が不安定なようでキャンセルの募集が来ました。
運良く自治体での予約が出来たので、そちらをキャンセルして私も来週末にファイザーを接種予定です。
接種後の私のケースもレポートしたいと思います。
お気遣いありがとうございます♡
( ・∀・)キャハハ、実はわたしも小沢は嫌いなタイプではありましぇん。思わぬ癒しでした、わはは。
家人の職域接種も先延ばしになりました。リスク分散で接種が重ならないようにと思っていましたが杞憂でした。
人の数だけ副反応のパターンがあると思うので、ぜひ接種後のリポートをお願い致します(*゚∀゚)ゞ。
( ・∀・)キャハハ、実はわたしも小沢は嫌いなタイプではありましぇん。思わぬ癒しでした、わはは。
家人の職域接種も先延ばしになりました。リスク分散で接種が重ならないようにと思っていましたが杞憂でした。
人の数だけ副反応のパターンがあると思うので、ぜひ接種後のリポートをお願い致します(*゚∀゚)ゞ。
接種から1週間経った本日。
なんか腕が痒いな~っとボリボリ掻きつつフト見ると「赤く腫れてるー!」。
これが噂のモデルナアームってやつかっΣ(゚Д゚)
「若い」女性に比較的多く出るということで、「どうも自分は若いらしいぞ」と微妙に喜んでおります(笑)。
まぁ、今のところ痒い以外に特に弊害がないので(他人様にお見せする機会は全くない)、喜んで終わり…だといいな。
また、何か変化があったら報告しますっ(`・ω・´)ゞ
なんか腕が痒いな~っとボリボリ掻きつつフト見ると「赤く腫れてるー!」。
これが噂のモデルナアームってやつかっΣ(゚Д゚)
「若い」女性に比較的多く出るということで、「どうも自分は若いらしいぞ」と微妙に喜んでおります(笑)。
まぁ、今のところ痒い以外に特に弊害がないので(他人様にお見せする機会は全くない)、喜んで終わり…だといいな。
また、何か変化があったら報告しますっ(`・ω・´)ゞ
かば吉さんにはお釈迦さまに説法ですが、
Yahooの記事によると遅延性のアレルギーではないか説が有力で、ファイザーでも起こるのでコヴィットアームと呼ばれてもいるとか。自然に治癒する事が多いとありますが、早くよくなりますように。
やはり接種後1週間ほどは気にとめておかないといけませんね、ドキドキ。
Yahooの記事によると遅延性のアレルギーではないか説が有力で、ファイザーでも起こるのでコヴィットアームと呼ばれてもいるとか。自然に治癒する事が多いとありますが、早くよくなりますように。
やはり接種後1週間ほどは気にとめておかないといけませんね、ドキドキ。
少し前に献血した検査結果を先ほど確認。数値的にはまあまあ改善、来月再診して……。
ご心配ありがとうございます!
そして、いつも渺渺さんにはイロイロと教えていただいて、感謝しきりです。
噂?のモデルナアームは、1日経って痒みはなくなりましたが、赤くなってて触ると熱を持ってる感がある…だけとなっております。
もうチョット何かあるかと思ったんですけどねぇ。おかげで倒立も腕立ても何の問題もなくできています (;´∀`)
しかし、せっかくの機会なので、自分の身体に生じるアレコレを思いっきり楽しむしかないよなー…という境地デス。
そして、いつも渺渺さんにはイロイロと教えていただいて、感謝しきりです。
噂?のモデルナアームは、1日経って痒みはなくなりましたが、赤くなってて触ると熱を持ってる感がある…だけとなっております。
もうチョット何かあるかと思ったんですけどねぇ。おかげで倒立も腕立ても何の問題もなくできています (;´∀`)
しかし、せっかくの機会なので、自分の身体に生じるアレコレを思いっきり楽しむしかないよなー…という境地デス。
痒みと痛みは生活の質を下げるケシカラン二大症状だとわたしは思っておるので、痒みが治まったのはよき事デス。
>……せっかくの機会なので、自分の身体に生じるアレコレを思いっきり楽しむしかないよなー…という境地デス。
↑僭越ながら、わたしも全く同じ境地であります。
今回は接種が二回あり、二回目の方が副反応の出る確率が高くなる、というのがなんとも心理的ストレスです。
>……せっかくの機会なので、自分の身体に生じるアレコレを思いっきり楽しむしかないよなー…という境地デス。
↑僭越ながら、わたしも全く同じ境地であります。
今回は接種が二回あり、二回目の方が副反応の出る確率が高くなる、というのがなんとも心理的ストレスです。

こちらのトピ、初めてお邪魔させて頂きます
20日に職域接種で会社から先ずは5人、モデルナを打ちました
打つ時は少しドキドキ、、、翌朝が不安、、、
でも結果は打った箇所が2日程少し痛かっただけで済みました(打った後は喉が少し掠れましたが)
他の人は腕が痛いとか、熱が出たとかで休んだ人もいましたが、副反応は人それぞれ違うみたいですね(確かに若い方の方が副反応は出てるみたいです)
2回目は8月17日ですが看護師さん曰く、2回目の方が腕は痛いそうです( ; ; )嫌だ〜
あと、指の怪我でギブスを2ヶ月装着、16日にやっと外して少しづつ曲げ伸ばしをしていますが、やっぱり元へは戻らず少し曲がったままでして、あまり曲げ過ぎると関節が痛いですけど腫れも少しづつ引いて来ました
痛みが早く無くなれば良いのですがね( ; ; )
今度整形外科へ行くのは8月終わりです
モデルナアーム&マレット指で、も〜嫌だ〜
いらっしゃいませ~( ゚Д゚)ノ。
今のところ、お互いに寝込むような副反応が出ずに過ごせましたね。まだ1週間経ってないから安心は禁物ですかね。
それとやはり2回目が肝なんですね……2回うたないと効果が出ないみたいだし。
初回よりキンチョーしますわ。
指。ギプスが取れたのですね。暑い季節ですし、少しはスッキリ涼しいでしょうか?
わたしは足でしたが、リハビリが重要だと感じました。でも医療機関や医師によってリハビリに対する熱量が違うのだと思いました。有り体に言っちゃえば、リハビリはあまり儲からないからなのか。
セカンドオピニオンもありだと思いますよ。GRさん地方から遠いのか近いのかわからないけど、新潟に手の外科研究所病院というのがあります。ここのセミナーに全国から医師が勉強に来ます。
ご参考までに。
http://www.tenogeka.com/index.php
今のところ、お互いに寝込むような副反応が出ずに過ごせましたね。まだ1週間経ってないから安心は禁物ですかね。
それとやはり2回目が肝なんですね……2回うたないと効果が出ないみたいだし。
初回よりキンチョーしますわ。
指。ギプスが取れたのですね。暑い季節ですし、少しはスッキリ涼しいでしょうか?
わたしは足でしたが、リハビリが重要だと感じました。でも医療機関や医師によってリハビリに対する熱量が違うのだと思いました。有り体に言っちゃえば、リハビリはあまり儲からないからなのか。
セカンドオピニオンもありだと思いますよ。GRさん地方から遠いのか近いのかわからないけど、新潟に手の外科研究所病院というのがあります。ここのセミナーに全国から医師が勉強に来ます。
ご参考までに。
http://www.tenogeka.com/index.php
こんにちは(^o^)/
ワクチン接種、4日経ったのでもう大丈夫だとは思いますが、何か倦怠感が残ってる様な感じでオリンピックも観る気がせず、お昼頃までゴロゴロしてました
でも、こりゃいかん!と思い、お昼を食べてから気温34℃の中、家の周りとお墓のある離れたお山へ除草剤を撒きに行けば熱中症寸前で今シャワーを浴びてゴロゴロしています
指は少し曲がったままですが、大きな怪我は何かしら後遺症が残ると思います
旦那も車で正面衝突した時に人差し指を骨折して針金を入れて固定してましたが、同じく少し曲がったままです
生活にあまり支障が無ければ仕方ないかと諦めています( ; ; )
新潟の研究所、凄いですね!
隣県なのですが新潟は長い県ですので結構遠いんです
生活に支障がある様でしたら一度行ってみようかと思います
大変貴重な情報、ありがとうございます!
まだまだ暑い日が続きますのでお身体にはお気を付けて下さいませ( ◠‿◠ )
2回目のワクチン接種、多分メッチャ緊張するでしょうね
熱が出なければ良いのですがね、、、
ワクチン接種、4日経ったのでもう大丈夫だとは思いますが、何か倦怠感が残ってる様な感じでオリンピックも観る気がせず、お昼頃までゴロゴロしてました
でも、こりゃいかん!と思い、お昼を食べてから気温34℃の中、家の周りとお墓のある離れたお山へ除草剤を撒きに行けば熱中症寸前で今シャワーを浴びてゴロゴロしています
指は少し曲がったままですが、大きな怪我は何かしら後遺症が残ると思います
旦那も車で正面衝突した時に人差し指を骨折して針金を入れて固定してましたが、同じく少し曲がったままです
生活にあまり支障が無ければ仕方ないかと諦めています( ; ; )
新潟の研究所、凄いですね!
隣県なのですが新潟は長い県ですので結構遠いんです
生活に支障がある様でしたら一度行ってみようかと思います
大変貴重な情報、ありがとうございます!
まだまだ暑い日が続きますのでお身体にはお気を付けて下さいませ( ◠‿◠ )
2回目のワクチン接種、多分メッチャ緊張するでしょうね
熱が出なければ良いのですがね、、、
いえいえ、余計なお世話とは思いつつ(汗)。
前に黒かりんとう嬢がおっしゃってましたが、整形外科ひとくくりの中に細かく専門分野があり、餅は餅屋的なのかしらと。
手の外科の事は頭の片隅にでも覚えていて下されば幸いデス(///∇///)V。
養生してくださいね。ゴロゴロ上等です。
前に黒かりんとう嬢がおっしゃってましたが、整形外科ひとくくりの中に細かく専門分野があり、餅は餅屋的なのかしらと。
手の外科の事は頭の片隅にでも覚えていて下されば幸いデス(///∇///)V。
養生してくださいね。ゴロゴロ上等です。
皆様、副反応がおとなしめで羨ましいわぁ。
貧血、低血圧だったからなのかな。寝て起きれないは。
正直、ちょっぴり2回目が怖いわ。でも、まぁ、打ちますけどーー。ドッキドキ。
貧血、低血圧だったからなのかな。寝て起きれないは。
正直、ちょっぴり2回目が怖いわ。でも、まぁ、打ちますけどーー。ドッキドキ。
あまり意味の無い4連休の後の月曜日からまた仕事( ; ; )
あまりゴロゴロし過ぎると会社へ行くのが億劫になるのである程度汗をかいて動かないとね(^-^)
あ〜、休みはあと1日であっという間にまた仕事
(T . T)
あまりゴロゴロし過ぎると会社へ行くのが億劫になるのである程度汗をかいて動かないとね(^-^)
あ〜、休みはあと1日であっという間にまた仕事
(T . T)
最近、毎日ではないけど朝起きると両手がぱんぱんに浮腫んでる。
心当たりがある晩御飯を食べて、充分に水分補給して就寝するけど、代謝が悪くなっているし加齢のせいでもあるのかな?
塩分控えたつもりでも、浮腫と痺れで目覚める朝。かかりつけ医に相談する案件なのか悩みます。
心当たりがある晩御飯を食べて、充分に水分補給して就寝するけど、代謝が悪くなっているし加齢のせいでもあるのかな?
塩分控えたつもりでも、浮腫と痺れで目覚める朝。かかりつけ医に相談する案件なのか悩みます。
えーっと、お名前はチョコチョコ拝見していますが、直接お話するのはハジメマシテ…かもです。
たまーに現れるかば吉と申します。以後、よしなに。
浮腫みと痺れ、心配ですね。とりあえず、お医者様に相談してみては如何でしょうか?
医学的な問題があるなら、そこで解決に向けて動いていけますし、原因が分かれば心配も軽くなるように思います。
もし、そこで医学的には特に問題がない(不定愁訴の類?)ということがハッキリしたら、その時こそ解決するヒントがWellness板には集まるのでは?と。ここの方たちの知識はすごいですから!
過去の書き込みを拝見していると水滞とか痰湿とか言われれるような体質なのかなぁ?と思える節もありますので、それこそ上で渺渺サンとお話していたような(体内の)除湿的な東洋医学のお話もできるかも?と思います。
でも、それも「医学的に特に何も問題ありませんよー」という証明があったうえでのお話!デス。
お身体、大きな問題がありませんように。遠く、愛知の空からお祈りしております。
たまーに現れるかば吉と申します。以後、よしなに。
浮腫みと痺れ、心配ですね。とりあえず、お医者様に相談してみては如何でしょうか?
医学的な問題があるなら、そこで解決に向けて動いていけますし、原因が分かれば心配も軽くなるように思います。
もし、そこで医学的には特に問題がない(不定愁訴の類?)ということがハッキリしたら、その時こそ解決するヒントがWellness板には集まるのでは?と。ここの方たちの知識はすごいですから!
過去の書き込みを拝見していると水滞とか痰湿とか言われれるような体質なのかなぁ?と思える節もありますので、それこそ上で渺渺サンとお話していたような(体内の)除湿的な東洋医学のお話もできるかも?と思います。
でも、それも「医学的に特に何も問題ありませんよー」という証明があったうえでのお話!デス。
お身体、大きな問題がありませんように。遠く、愛知の空からお祈りしております。
おぉ、それはかば吉さんのおっしゃる通り一度受診されてはいかがでしょうか。
疾病の可能性を排除して頂くと安心です。
疾病の可能性を排除して頂くと安心です。
それはだいぶ心配ですね。病院行ってみた方が良いかもです。なんでもなければ安心できますし。
何年か前に、家の階段から落ちてしまい家族にはからかわれましたけど足の裏が浮腫んで平らじゃない気がしたんですよ。その日はそのまま寝て、次の日、立ち上がろうとしたら立てない。感覚としては足の裏が平らじゃなくて立てない感じ。
旦那を呼んで補助してもらって階段降りて病院に行きました。行く時、靴が入らなかったです。
手もパンパン、他の場所も。
変な病気だったらどうしようと不安でしたよ。
尿検査と血液検査をしてみて、肝臓とか腎臓にはおかしな数値がなく。2つの検査からは、貧血がひどいと言われヘモグロビンが8でした。普通の成人女性で13から14は無いといけないらしいです。
で、鉄剤飲んだら嘘のように治りましたよ。
これでなおならければ精密検査をと言われてました。
全身浮腫む前に病院に行った方がいいかも知れません。介助がなければ歩けない、立てないでした。
何年か前に、家の階段から落ちてしまい家族にはからかわれましたけど足の裏が浮腫んで平らじゃない気がしたんですよ。その日はそのまま寝て、次の日、立ち上がろうとしたら立てない。感覚としては足の裏が平らじゃなくて立てない感じ。
旦那を呼んで補助してもらって階段降りて病院に行きました。行く時、靴が入らなかったです。
手もパンパン、他の場所も。
変な病気だったらどうしようと不安でしたよ。
尿検査と血液検査をしてみて、肝臓とか腎臓にはおかしな数値がなく。2つの検査からは、貧血がひどいと言われヘモグロビンが8でした。普通の成人女性で13から14は無いといけないらしいです。
で、鉄剤飲んだら嘘のように治りましたよ。
これでなおならければ精密検査をと言われてました。
全身浮腫む前に病院に行った方がいいかも知れません。介助がなければ歩けない、立てないでした。
ただ、結果を待つ間に先生がお話ししてくださったのが年齢的にも更年期でもこういった症状あるからねーっと。なごませるようなお話しでした。
ヘモグロビンは8ではなく7か6だったと思います。
もともと貧血ではあったからホルモンバランスで大きく崩れたかどこかから出血してるからしく、鉄剤飲んで治れば貧血だね。といった感じ。
足の裏浮腫の2、3日前から指の浮腫があり心配してたんですけど、家族には取り合ってもらえずでした。飲み過ぎじゃ無い?とか加齢じゃない?とか。
まりまりさんは、全身浮腫んだりしれないけれど、近くの病院で尿検査と血液検査くらいはできると思うので安心するために行くのもありかと。
ヘモグロビンは8ではなく7か6だったと思います。
もともと貧血ではあったからホルモンバランスで大きく崩れたかどこかから出血してるからしく、鉄剤飲んで治れば貧血だね。といった感じ。
足の裏浮腫の2、3日前から指の浮腫があり心配してたんですけど、家族には取り合ってもらえずでした。飲み過ぎじゃ無い?とか加齢じゃない?とか。
まりまりさんは、全身浮腫んだりしれないけれど、近くの病院で尿検査と血液検査くらいはできると思うので安心するために行くのもありかと。
浮腫んだりしないかもしれないです。
打ち間違い失礼しました
打ち間違い失礼しました
はじめまして、かば吉さん。
こちらこそよろしくお願いいたします。
素敵な写真にいつも癒されていました。
痺れの原因はわかっているのですが、浮腫んだことなかったので、水滞と痰湿調べてみました。
夏場の体調不良、ほぼ水滞に当てはまることばかり。ワクチン接種の相談もあるので、久しぶりにかかりつけ医に会いに行こうと思います。
こちらこそよろしくお願いいたします。
素敵な写真にいつも癒されていました。
痺れの原因はわかっているのですが、浮腫んだことなかったので、水滞と痰湿調べてみました。
夏場の体調不良、ほぼ水滞に当てはまることばかり。ワクチン接種の相談もあるので、久しぶりにかかりつけ医に会いに行こうと思います。
顔見知りの方と雑談中、浮腫の話になり受診を勧められました。
腎臓や心臓に病気が潜んでいるかもしれないわよとΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
血液の病気もあるので、心配事ひとつずつ減らしていこうと思います。
腎臓や心臓に病気が潜んでいるかもしれないわよとΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
血液の病気もあるので、心配事ひとつずつ減らしていこうと思います。
ぽぽりんさん その後大丈夫でしょうか?
更年期はいろいろな症状があるようですね。
貧血もあります。耳鳴りや目眩もあるので、メニエールの検査を勧められてはいるのですが、仕事や介護など、受診しようとすると予定が重なり後手後手になっている次第。
自分自身が健康じゃないと、何もできなくなるので、今回ばかりは時間を割いて行動しなきゃ。
更年期はいろいろな症状があるようですね。
貧血もあります。耳鳴りや目眩もあるので、メニエールの検査を勧められてはいるのですが、仕事や介護など、受診しようとすると予定が重なり後手後手になっている次第。
自分自身が健康じゃないと、何もできなくなるので、今回ばかりは時間を割いて行動しなきゃ。
ぜひに。
背中を押してもらえるのはチャンスだから。
わたしも40過ぎて起床時に手指の関節の痛みと浮腫が出て、甲状腺とリウマチ因子を検査しました。結局どちらもnegativeで、更年期のはじまりの症状でした。
リウマチ因子はnegativeでもリウマチになる場合もあるそうですが、その場合は激しい症状は出ない事が多いとかって説明を受けた記憶です。
いずれにしても厳しい暑さもありますし、少し労る時間をお持ちください。
背中を押してもらえるのはチャンスだから。
わたしも40過ぎて起床時に手指の関節の痛みと浮腫が出て、甲状腺とリウマチ因子を検査しました。結局どちらもnegativeで、更年期のはじまりの症状でした。
リウマチ因子はnegativeでもリウマチになる場合もあるそうですが、その場合は激しい症状は出ない事が多いとかって説明を受けた記憶です。
いずれにしても厳しい暑さもありますし、少し労る時間をお持ちください。
今のところ大丈夫です。
大きな病院で長く待たされた挙句、検査することは同じだったりが嫌で歩いていける小さな病院でしたのでできる検査限られてるよと。尿と血液を。
そして、一ヶ月の間、鉄剤を飲むことで安定したので今はそのままです。
メニエールか。なんだか同じだわ。
メニエールも症状が起こった時に受診した方がいいと思いますよ。発作(めまい)を繰り返すと耳が聞こえづらくなっていくらしいので。
耳鼻科の先生に、すぐ来て!とすごく念を押されました。目眩をほっておくとやがて耳が聞こえなくなるからと。なので、ちょっと軽いけどと思っても迷わず行くことにしてます。
お仕事をしてるとなかなか予定がたてづらいでしょうね。なんとか時間がとれるといいのですが。
大きな病院で長く待たされた挙句、検査することは同じだったりが嫌で歩いていける小さな病院でしたのでできる検査限られてるよと。尿と血液を。
そして、一ヶ月の間、鉄剤を飲むことで安定したので今はそのままです。
メニエールか。なんだか同じだわ。
メニエールも症状が起こった時に受診した方がいいと思いますよ。発作(めまい)を繰り返すと耳が聞こえづらくなっていくらしいので。
耳鼻科の先生に、すぐ来て!とすごく念を押されました。目眩をほっておくとやがて耳が聞こえなくなるからと。なので、ちょっと軽いけどと思っても迷わず行くことにしてます。
お仕事をしてるとなかなか予定がたてづらいでしょうね。なんとか時間がとれるといいのですが。
天気痛持ちの皆さま〜
今日はなんとなく体調悪かったりしてませんか?
だるいとか頭が重いとか。
私はそうでした…で、気圧グラフみたら996hPa。どおりでだるかったし、眠気が酷かった。
起きてゴソゴソしてたら、思い切り閃輝暗点。
午後になって、頭や目の奥がジワジワしてきたと思ったら、雨雲レーダーからお知らせが…(T_T)
雲があるけど晴れてはいたから、油断してた〜。
気圧だけはしっかり台風なんやんか(T_T)
今日はなんとなく体調悪かったりしてませんか?
だるいとか頭が重いとか。
私はそうでした…で、気圧グラフみたら996hPa。どおりでだるかったし、眠気が酷かった。
起きてゴソゴソしてたら、思い切り閃輝暗点。
午後になって、頭や目の奥がジワジワしてきたと思ったら、雨雲レーダーからお知らせが…(T_T)
雲があるけど晴れてはいたから、油断してた〜。
気圧だけはしっかり台風なんやんか(T_T)
今朝からどーも調子が悪くて、洗濯物干す時も雲のわき加減に不穏なものを感じていたんですが…
昼ごろ、ドッシャーっと、ゲリラ雷雨!キター!
雨が止んだ後の風がこの季節にそぐわない涼しさで、なるほど蒸し暑さとこんな冷気がぶつかってれば大気が不安定にもなるはずだと納得。
で。
オリンピックのニュースにかすみがちですが、皆さま天気図ご覧になりまして?
天気痛持ちなら「何コレ‼︎」とクラクラしてくると思いますわ〜。
日本列島の周囲は低気圧に囲まれてます。うち二つは台風崩れ、一つは成長しかけの熱帯低気圧です。短い解説によれば、まだ上空には寒冷渦がいるというから、どこでゲリラ雷雨が起きても不思議でない状態…うわー(>_<)
気圧はおそらく低め安定なんでしょうが、不安定な天気が体調に響くタイプの方は、なるべくレーダー予測などを利用して、不安定な時に無理はしないようにいたしましょう。
私も、雨が止んでもしばらく閃輝暗点が続いてたので、買い物の予定は見合わせたのでした…
昼ごろ、ドッシャーっと、ゲリラ雷雨!キター!
雨が止んだ後の風がこの季節にそぐわない涼しさで、なるほど蒸し暑さとこんな冷気がぶつかってれば大気が不安定にもなるはずだと納得。
で。
オリンピックのニュースにかすみがちですが、皆さま天気図ご覧になりまして?
天気痛持ちなら「何コレ‼︎」とクラクラしてくると思いますわ〜。
日本列島の周囲は低気圧に囲まれてます。うち二つは台風崩れ、一つは成長しかけの熱帯低気圧です。短い解説によれば、まだ上空には寒冷渦がいるというから、どこでゲリラ雷雨が起きても不思議でない状態…うわー(>_<)
気圧はおそらく低め安定なんでしょうが、不安定な天気が体調に響くタイプの方は、なるべくレーダー予測などを利用して、不安定な時に無理はしないようにいたしましょう。
私も、雨が止んでもしばらく閃輝暗点が続いてたので、買い物の予定は見合わせたのでした…
ワクチン1回目接種(ファイザー)、完了です。
仕事を終わらせてからの接種だったので、当日は休まずに済みました。
16:00…接種
接種自体は……痛かったです(-"-;)
注射が痛かったのか薬が入るのが痛かったのか判断が出来ませんが、ぐぐぐっと押されているような痛みでした。
18:00…腕の痛み
接種後は何も問題なく、自宅に戻っても変化は感じませんでしたが、接種後2時間、柔道女子78kg級の濱田さんが優勝した時のバンザーイ\(^o^)/で「ズキッ」腕の痛みに気付きました。
20:00…耐えられない程の眠気
食後はいつも眠いけど、今日のは特別で、起きたのは4時間後でした。
腕の痛みは増しています。
動かさなければ大丈夫。
後ろは案外平気。
前と横は、15度しか動きません。
明日、悪化していないことを願いながら、お休みなさい(。-ω-)zzz
仕事を終わらせてからの接種だったので、当日は休まずに済みました。
16:00…接種
接種自体は……痛かったです(-"-;)
注射が痛かったのか薬が入るのが痛かったのか判断が出来ませんが、ぐぐぐっと押されているような痛みでした。
18:00…腕の痛み
接種後は何も問題なく、自宅に戻っても変化は感じませんでしたが、接種後2時間、柔道女子78kg級の濱田さんが優勝した時のバンザーイ\(^o^)/で「ズキッ」腕の痛みに気付きました。
20:00…耐えられない程の眠気
食後はいつも眠いけど、今日のは特別で、起きたのは4時間後でした。
腕の痛みは増しています。
動かさなければ大丈夫。
後ろは案外平気。
前と横は、15度しか動きません。
明日、悪化していないことを願いながら、お休みなさい(。-ω-)zzz
2日目 14:30現在の状況
5:00…就寝後は寝返りの度に痛みで目が覚めましたが、目覚めはスッキリだったので愛犬の散歩に行きました。
10:00…洗濯、掃除などは軽めに済ませてリラックスタイムに突入。
12:30…ダルサを感じて熱を計ると37.3℃。
微熱なので冷えピタを貼りました。
ついでに腕にも冷えピタ。
少しラクになりました。
14:30…37.5℃
38℃を越えたらロキソニンを服用しようと思います。
5:00…就寝後は寝返りの度に痛みで目が覚めましたが、目覚めはスッキリだったので愛犬の散歩に行きました。
10:00…洗濯、掃除などは軽めに済ませてリラックスタイムに突入。
12:30…ダルサを感じて熱を計ると37.3℃。
微熱なので冷えピタを貼りました。
ついでに腕にも冷えピタ。
少しラクになりました。
14:30…37.5℃
38℃を越えたらロキソニンを服用しようと思います。
お熱、大丈夫でしたか?
今日は爺の病院送迎での待合室の会話。
60代とおぼしきご夫妻の接種2回目。奥さまは熱が39度出て2日で治まったとか。ほんと副反応は様々なんだなぁと。
今日は爺の病院送迎での待合室の会話。
60代とおぼしきご夫妻の接種2回目。奥さまは熱が39度出て2日で治まったとか。ほんと副反応は様々なんだなぁと。
お疲れ様でした。
お熱、大丈夫でしょうか? これ以上悪化しないといいのですが…。
とにかく身体を休めてくださいね。
我が家にモデルナ1回目を水曜日に打ってきたのがおります。が、当日は「なんかチョットふわふわする」のと「腕が痛い」だけ。翌日には「腕が痛くてあがらない」のみ。で、3日目の今日はいたって元気。
「そんなに何もないなんてお主の抵抗力が弱っているのじゃ」と言うも、「いやいや、ひょっとすると無症状で感染してて抗体持ってるのかもしんないじゃん!」などと意味不明な供述をしており…
ホント、渺渺さんがおっしゃる通り。「人それぞれ」ですねぇ(苦笑)。
お熱、大丈夫でしょうか? これ以上悪化しないといいのですが…。
とにかく身体を休めてくださいね。
我が家にモデルナ1回目を水曜日に打ってきたのがおります。が、当日は「なんかチョットふわふわする」のと「腕が痛い」だけ。翌日には「腕が痛くてあがらない」のみ。で、3日目の今日はいたって元気。
「そんなに何もないなんてお主の抵抗力が弱っているのじゃ」と言うも、「いやいや、ひょっとすると無症状で感染してて抗体持ってるのかもしんないじゃん!」などと意味不明な供述をしており…
ホント、渺渺さんがおっしゃる通り。「人それぞれ」ですねぇ(苦笑)。