CAFE支店『Wellness』8号店

CAFE支店『Wellness』8号店
CAFE支店『Wellness』8号店 健康・体調・ダイエット・更年・介護...
お年頃な健康・体調・ダイエット・更年・介護...
軽い愚痴や相談...口にすれば(コメント投稿)すればラクになるかも?
健康情報等、体に関するモノはナンでもどうぞ~♪
返信 81-120/500件最新の投稿へ
年齢とか弱り加減によっては、
「熱を出す体力がない」ということがあるそうですよ。私も体感したことがあります。
すごく熱感があるのに、計ると平熱か微熱しかないみたいな。その時は、なんだったかな、小柴胡湯だったかな?で、なんとか外まで熱を放出しました。

その昔にインフルになった時、当時はまだタミフルも吸引薬も一般には無かったから、対症療法で治るのを待つしか無かったです。で、熱が下がった後もしばらく倦怠感やらフラつきやら食欲不振があって、体力が回復するまでしばらくかかりましたよ。熱はこんなに体力消耗するのかと、つくづく思いましたね〜。
こもった熱はほんとうにあとが辛かった。熱は出た方が対処しやすいと思いましたわ~。
こもるとかえって長引くんだよねー(T_T)
出たら出たで体力みるみる消耗するし、
早めに対処して熱はなるべく短期で終わらせるのが、回復も速くなる。

だからこそコロナに罹りたくないわけで。副反応より後遺症のが影響が大きそうだと考えての接種なんだよね…。
テレビの特集で見ました、コロナの後遺症に悩まれている方がいらして、でも診療してくれる医療機関が大変少ないのだと。

コロナの重症度に関わらず様々な症状があるようですが、強い倦怠感が長期間続くそうな。自分のインフル後の倦怠感と重ねても、それよりずっと大変なんだろうと。

うんうん、熱、汗は体の外に出した方が治りが早そうですね。しかしこの老体にどうやって出させるか、それが問題だ(笑)。コロナワクチン接種の副反応でも一応、熱は出ましたがチョロ~って感じだった(笑)。
私は2回目の時に。測ると平熱だけど、なんとなく熱感が来そうな感覚がありました。排毒作用の漢方飲んでみたら、それ以上は上がって来なかったし熱感も抜けたような?
確かにちょっと怠かったけど、ごく軽い症状で済んで良かったです。漢方のおかげかどうかは検証出来てないけど。
新型コロナワクチン接種率
(10月25日)

21の県が接種率70%を越えました。

■日本の接種率
全人口に占める割合
※全人口には接種対象年齢に満たない子どもも含みます。

2回目接種完了者 69.6%

■都道府県別接種率
2回目接種完了者が70%を越えた21の県(全人口に占める割合)

□北海道・東北
・秋田県 74.69
・山形県 72.98
・青森県 71.10
・宮城県 71.07
□関東・甲信越
・群馬県 73.63
・新潟県 73.47
・山梨県 70.60
・茨城県 71.50
□東海・北陸
・福井県 74.30
・富山県 72.33
・岐阜県 71.45
・石川県 71.25
・静岡県 70.01
□近畿
・奈良県 71.75
・和歌山県 71.58
□中国
・山口県 74.47
・鳥取県 71.84
・広島県 70.05
□九州・沖縄
・熊本県 74.10
・長崎県 72.26
・佐賀県 70.89

※北海道 67.06
※東京都 69.42
※愛知県 67.31
※大阪府 64.48
※福岡県 69.48
※沖縄県 61.37

出典:NHKニュース・防災アプリ
(10月25日)
どなたかお分かりでしたら教えて頂きたいと思い投稿させて頂きます

健康診断で血圧が171で要治療となり、旦那も160近で話したら、朝食前に酢を飲めば良いと言って普通の酢を少し飲まされたのですが、酸っぱいし本当に血圧下がるの?です¿

来月にでもお医者さんへは行ってみますが、もし血圧降下に効く飲みやすいお酢があれば教えて頂きたいと思います
お酢のお尋ねなのにごめんなさい。

おうちに血圧測定器がありますか?
もしお持ちでしたら、朝晩の2回できるだけ同じ時間に測定したものを記録して受診されるとよいと思います。

朝は起床してトイレを済ませてから着席して測定します。夜は寝る前に。

うちの婆さまは降圧剤を服用しておりますが、このように朝晩2回の測定値をノートに記録する事になっております。
怖いのは起床後1時間以内の血圧が高い早朝高血圧だそうです。
横ずれ、失礼しました。
本日、平コスと献血。明日は癌検査諸々(健康診断の別口)、明後日は午前中に歯科とスケージュールが噛み合わず、予約の空きが午前中で丁度だったのを見付けたのが金曜の夜。枠の時間指定が以前より細かくて選びやすくなってました。
本題。今回で献血回数が168回に、170ときっちりになったら自慢してやろかなと考えてたのですが、年内に二回行くのが……。雪の影響も……。
そして、目論見が……。実は、献血ルームに向かう前にコストコでホットドッグを食べてました。後もう少しを献血後に頂こうと考えてたんです(苦笑)。すると、ミニクロワッサンが無くてうまい棒。他にせんべいとかの軽い物とチョコレート。邪は通らない実例?

お土産が重かったので確認したらレトルトカレーの詰め合わせでした。ドリンクはエナジー(飲まない)。
軽い笑い話。駐車場は自走式の立体が便利なんです。ただ、エレベーターの階数と止めた場所の関連を間違えると……。やっちまって少し慌てました。グルグル回って何時もの階層より上だったのが良くなかった? 少し間が開いてたりしてますが、20年以上前から何度も通ってるのに……。
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚168回!!
ひれ伏します_(..)_。
いや~、なかなか出来ない偉業ですね。

わたしの献血回数目標は自分の実年齢と同じです。今のペースで行くと奇遇にも還暦の年に達成できる予定。それまで献血できるように健康でいなければ(笑)。
ん~と。以前にも献血回数で少し盛り上がったのですが。一時期、全血は一回。成分献血はその三倍と、してたんです。そして、その回数がどうなってるかは不明。スタンプ押しの手帳?は残ってない(捨ててるw)。
それと、無くしてしまった。つまりこの回数に加算されてない分が幾らになるか忘れてるんです。未加算の分は都道府県が違うからデーターを拾えなかった(昔々)と記憶してます。
初めて明かすのですが、高校生の時に三回献血してます。これも入れたら200?

回数が稼げてるのは献血ルームから近くは無いけど遠くも無い場所での集い。これが30年以上前から、以前は夜だったのが日曜午後に、会場費(経費)が少なくなって月一が月二に。これが大きいでしょうね、以前にも少し書いてる。なので、年に10回以上コンスタントにしてたのが10年以上続いてましたから。多分、始まりは献血ルームの設置? 初めての成分献血は設置後間もない時期だったと記憶してます。それ以前は中心部の地下。
どんなものでも継続するのは難しいもの。
何より献血は健康でないと続けられないですからね~。
それにつけてもトータル200回以上だなんて、ぜひ表彰されて下さい( ゚Д゚)ノ!

献血ルームがうちから不便なので、ほぼ献血バス利用なんですよ。献血ルームの方がご褒美のお菓子や飲み物が豪勢なイメージです。献血バスは地元のライオンズクラブ等協賛の回だとライオンズクラブ等から粗品が進呈されますけどね。

そういえば、比重検査は指に針でパンチングして血液一滴でデジタル判定になりましたね。以前は注射で血液抜いてから一滴を試薬に落とし浮いたらアウトでした(女性が多かった)。
私は、アラフィフになってまもなくお薬飲んでます。

持病もあるのですが、父、母、また、父の家系に脳梗塞が出ているので、主治医は、家系によるものと判断されました。

私は、黒酢←コストコ販売の内堀醸造、ガッテン裏技⋯手を握る⋯試しました。
主人は、ヨーグルト、夕食後のテレビをみながらの自転車のり15分、試しました。←父が高血圧

あまり効果はなく⋯

今は、いろいろなフレーバーのお酢があるので、飲みやすいお好きな味を試されるといいかもしれませんね〜
梅干しも良いとされています。


人間ドッグ等の検診時の血圧がきっかけで受診は、多いのですが、すぐに服薬にはなりませんよ〜
寒い地域にお住いなので良い意識付になったと思われるといいのかなと、前向きにとえたらどうでしょう〜

初めは、朝晩の測定でなく、起床後、トイレをすまして、イスに座って(正座はやめてね)、腕を心臓から上に位置して、測定してくださいね〜
たぶん、一ヶ月位測定した記録をみて、服薬が始まると思います。

私は、服薬していても季節の変わり目に、高くなります。本当は、朝の服薬が良いようですが、昼間の血圧降下が大きく不調を感じる事が多いので、夜に飲んでいます。
夜の血圧は、一時期つけていましたが、寝落ちしたりするので、今は、つけていません。

主人は、循環器のかかりつけ内科医ですが、夜は、特につける様には指導されてません。

2週間程、副作用を確認して、その後、月に一度お薬をもらいます。

家は、2人分記録できる血圧計で測り、アプリへ手入力していますよ。


私は、家系的にコレステロール値も高いので、更年期に入り、長い事、屁理屈をこねていましたが、そちらの服薬もはじまります←あきらめた 笑

何年も、高血圧のワクチンを心待ちにしています♫
お酢のことでなくごめんなさい。

私は高血圧の薬を飲んでいます。
最初はやはり血圧手帳をつけて様子をみてから、薬の服用が始まりました。

健康診断に行って計るといつも以上に高く、2度計ることも多いです。

最近は5月や9月の季節の変わり目に血圧がすごく上がることがあり、その時は薬が残っていても受診しています。

血圧の薬は現在は寝る前に服用のものですが、副作用で2度ほど薬を替えました。
日本高血圧学界Webの「高血圧治療ガイドライン2019」(PDF)が参考になると思います。64頁の「第4章・生活習慣の修正」に食事療法が出ています。

高血圧の食事療法は、第一に減塩だそうです。私も担当医から減塩の為に塩辛い味付けの代替品として酢(玉ねぎ酢等) を利用するように指示されました。

高血圧治療ガイドライン|日本高血圧学会 https://www.jpnsh.jp/guideline.html
な~んも。中心部地下は全血でしたから、混み具合や都合によっては止めてました。中心部に赴くと交通費を掛けてる分長居しますので(笑)。そして、少し足を延ばすだけですから。もう、何十年と行ってないので周辺施設を忘れてますが。デパートと紀伊国屋書店、その他にもうちょっと寄ってたと記憶してます。

そして、日曜日のは家を早くに出て寄るだけ。走りながら10時少し前にハンズフリー通話で予約してました。集いは13時からなので遅れもなく(多少遅れても問題無しw)到着してました。大雪の日は無理をしないで集いだけに。
で、他でも書いてましたが。この日曜に早く出て信号交差点で右折してたのですが、左折すると……。そう、コストコ札幌倉庫店(苦笑)。8年前に「あれっ? ここって、コストコだよな?」。そして、こちらのサイトを知り。7年前の入会で一度に三カ所は無理となり、少し献血が減ってました。
それを、揺り動かしたのは輸血。父が生前に吐血してまして、量を忘れてるのですが二回かそれ以上受けてるんです。で、高校生の時を思い出して……。

今は(何時からは不明)採決してその場検査ですからね。地域差で仕組みに多少違いがあるかも知れませんが。採血結果で成分献血の機械の設定を変えてますね。しかも、ダブルチェック。
これも建物による違いなのでしょうが。新札幌のはiPadメニューにテレビ、ラジコ、ネットその他諸々と多彩。昔はDVD見れました、受付後にお気に入りを探し、全編見れなかったら次回に続きの再生も(大笑)。
>渺渺さん

>あPー@前橋さん

>m子さん

>間伐材さん

皆様、わざわざとお忙しい中詳しいご丁寧に教えて下さりありがとうございます

血圧計は母が昔使ってた20年くらい前のオムロンの上腕式のがあったので、以前にそれで帰宅後に何度も測定したらやはり一番低くても150近くありまして、たまたまコストコへ行った時に同じ様なのが安売りしてまして、薬局の方に聞いたら古いのは圧縮度が低下しているはずなので買い替えをお勧めしますとの事で購入はしました

その時に聞いたのはやはり皆さんが言われる通り、朝起きた時に測定した結果をしばらく記録して、それをお医者様に見せれば良いとの事でした

血圧計を購入したのは夏くらいでして、買ったはいいけど5時半起床→6時半出社で時間が無いので測ってないのが現状です
これをきっかけに朝起きた時に測って記録しようと思います
雪が降り出したら4時半起床→5時から6時半まで除雪→朝食抜きで出社となるので測る時間が無いかも( ; ; )
雪が降る前にデータ取りをしてみます

朝はお酢を30cc程度一気飲みとヨーグルトを食べてます
黒酢や玉ねぎ酢等が良いのか? 酢酸系の物が良いんですかね?
お醤油も今は減塩醤油をかけています

もうすぐ夕方から朝までに雪が30〜40cm積もる毎日、帰宅後にもまた除雪、土日も除雪で明け暮れる毎日が来ると思うとゾーっとしてきます(T . T)

ご指導ご鞭撻、ありがとうございました
ご意見下さりました皆様はあかの他人に対する「思いやり」がある方ばかりで嬉しく思っています^^
また長文になりすみませんm(_ _)m
皆様方。バリウムで困る事無いですか? 去年、ちょいとした事で失敗しかけてたのが分かったんです。レントゲン技士さんが「バリウム飲みました?」と、慌てて駆け込んで来たんです(苦笑)。
で、今回はそれを話して二回分の下剤を貰ってます。

バリウムを渡してくれる技士さんとその話をしたら驚きが……。少ないけど死人が出てるらしいです。
そして、その話をしてて思い出した50年前の出来事は……。教師が悶絶を超えた苦しみを給食の時間に聞かせた事です。
生活圏に高度周産期医療施設や三次救急医療機関等があるためか、赤十字社の血液運搬車両をよく見かけます。

献血してもそれをどなたかに輸血するのを見る訳では無いので(当たり前ですが)、自分の血液がお役に立てているかなかなか実感する場面はありませんが、

血液運搬車両を見るかけると、今、どなたかの献血の成果が運ばれてどなたかの救いにになろうとしている、このように自分の献血も少しはどこかでお役に立てているのかなと想像しています。輸血に使われる場合と血液製剤になる場合とあるみたいですけれどね。

そして献血した血液の一部は10年以上検体保管されるそうです(輸血後の感染症や副作用の原因を究明するため)。
自分の血の一部が10年以上分保管されていると思うと不思議な気持ち(笑)。
横から失礼致します。

バリウムに関して
検査前の注意勧告の用紙を読み
数年前からはバリウムは止めております。

バリウムを排出出来ない方もいらっしゃいます。

水分をたくさん飲み、下剤を使っても
数日かかるので、止めて胃カメラにしております。
バリウム検査結果で要検査になり
また胃カメラなら
はじめから胃カメラの方が負担が少ないと思っております。
ひとまとめにやっつける集団検診なので選択肢が無いんです。自治体によって多少差が有るのかも知れないのですが、国保では健康診断を推奨(受診率が低いと……)。そして、胃癌検診はバリウム。ちと調べたら、胃カメラがこれだけ広まってるのに……。ところがギッチョン(違)。医学会と保険側との認識の違い? 制度?
合ってみますよね?
それと、一昨年かな自費でちょい高目な診断をやりまして胃カメラをやり、ピロリ菌が出たので除菌しその後の検査でも問題無しが出てます。なので、胃カメラは半年以上前に別件で済ませてました。

今年は予防接種が三タイプ。コロナウイルスでバタバタ(診察や検査のタイミングが……)。相談とか考える暇なしに決めてしまったんです。年に一度の胃カメラはピロリ菌の時に言い渡されてますから、次からは終わってるだろう胃カメラ検査の話をしてみますね。
雪国の生活習慣⋯忍耐強さ!
頭が下ります。

お酢30cc一気飲みって、薄めてますよね?
原液は胃を荒らすかも⋯

ハイカカオチョコレート⋯25グラムだったかしら⋯を1日の中で少しずつ分けて食べるのも効果があるとも⋯
何にしろ美味しく負担なく続けられるものが良いと思いますよ。

あ、カリウムの多い食品を食べて、排泄するのも大切ですよ!


私の服薬していても血圧が上がる原因は、
睡眠不足
季節の変わり目
水分不足
ストレス
かな?

7時間は、夜まとめて寝ないと高くなります。
いびきが大きいって言われる日が続くと⋯足りてない様です 笑
5年ほど前にいびきの検査をしたことはあるのですが、再検査をしてみようかと思ってます。

朝の測定が良いと言われてますが、朝の時間がとれなさそうなので、夜寝る前はどうですか?
医師に生活習慣をお話して、毎日、同じ様なタイミングで測った推移を見てもらうのも意味があると思いますよ~

まあ、素人のアドバイスよりも、
かかりつけ医に朝の測定が難しい事を相談したほうが良いかもですね⋯24時間測定機器を貸出してもらえるかも?
そちらの方が正確にわかるのでいいかもしれませんね~
かなり前に酢がいいって流行しましたよね(^ ^)

調べてみたら
ミツカンさん↓
https://www.mizkan.co.jp/health/sunochikara/totonoeru/03.html
酢の種類と効能について↓
https://www.news-postseven.com/kaigo/16373

酢を飲んで効果があることは実証されてるようですが、高血圧が治ることはないようなので(今の症状を軽減させてる)ずっと飲み続けないとダメなようです。
そして、要治療の指示が出てしまったのであればやはり医師の判断を仰いだ方がよいかと思うのです。
そこで酢のことを相談したほうがよいのかと。
でしゃばってすみませんm(_ _)m
ちなみに私は普段の血圧が上が80〜90の間なので、体調が悪い時はヤバいです(@_@)
お酢、みちょでははだめですかね?
夏ならソーダ割りでスッキリ爽快ですが、ホットはむせます(-""-;)暖房のきいたお部屋でどうでしょう?
>ヘリコプターさん 
>神奈さん

わざわざ詳しく調べて下さりありがとうございます

お酢でも色々な種類や用途があるんですね〜
お酢は酸っぱ過ぎるので少しだけ薄めてはいますが何かお腹の調子が悪くなったと思ってましたが強すぎたんですかね?( ; ; )
明日からはもっと薄めて飲みます

私の血圧上昇の原因は、多分水分不足とストレスかな〜?って感じです
お医者さんへ行きましたら色々と聞いてみますね

みちょ、どうなんですかね?
またまた失礼致します

朝呑んでるお酢が何なのか?を旦那に聞いたら「延命酢」って言う、みかん酢でした
美肌効果や動脈効果等に良いみたいですが血圧降下にも良いんですかね?

何処で調べて買ってきたのか?
スーパーにでも売っているのかな〜?
確かに何となく果実っぽい味です
目的は、血圧の為に飲むのですから、まずは、成分を見たらどうでしょうか?

特保マークがあるとか
成分のはじめに、酢、とあるとか
私は、糖分系がはじめに書いてあれば、ジュースのかわりだと思うことにしています。

次に、塩分!
薄めて飲むと塩気を感じにくいのですが、調味酢系ってストレートを舐めると、意外としょっぱい物もありませんか?

ちなみに、延命酢は、100mlあたり0.91g
でした。
意識して減塩調味料を使っていても、延命酢の30ml分、0.3gが余分になってはいないのか、ってことかしら?
血圧が高めの方向けの飲むお酢は、塩分が入ってない物も⋯

また、市の広報は、ご覧になりませんか?
血圧の為の食事の相談は、自治体の保健センターでもあると思いますよ。
自治体のサービスなら、地元の生活に寄り添ったアドバイスがもらえるかも?

ちょっと堅い事を書いてしまってごめんなさい〜
高血圧治療

一過性脳虚血発作で救急車で運ばれ十日間入院したことがあります。検査で初めて高血圧と知りました。退院後は家族と一緒に情報を集めてサプリメントや健康食品を試しましたが、効果もなく続けられませんでした。最終的には降圧剤で落ち着き、今も安定しています。高血圧は放っておくと私のように脳疾患や心疾患を起こす恐い病気です。民間療法に頼らずに早く受診されることをオススメします。これからの季節、寒暖の差や早朝高血圧にお気をつけください。私が倒れたのは朝6時半でした。

高血圧治療ガイドライン(日本高血圧学会)の75頁に次のような記述があります。

Q.特定保健用食品(トクホ)・機能性表示食品に降圧効果はあるのか?

● 特定保健用食品については,降圧薬の代替品にはならず,降圧効果に過剰な期待をもたないように説明するとともに,摂取については積極的に勧めない。
● 高血圧に関する特定保健用食品(トクホ)には機能成分としてペプチド,杜仲葉配糖体,酢酸,γアミノ酪酸,フラボノイドなどが含まれている。
● 特定保健用食品の申請に必要な臨床試験の要件は,降圧薬のそれに比して期間が短く,対象者数が少ない。
● 特定保健用食品には降圧効果を有する成分が含まれてはいるが,十分な降圧効果は期待はしがたい。
CAFE支店『Wellness』8号店
>間伐材さん

わざわざと大変詳しく調べたりご自分の体験談等も交えて教えて下さり本当にありがとうございますm(_ _)m

今、延命酢(みかん酢)の成分を見て、旦那に持って貰い写真を撮りました

トクホではなく、成分は醸造酢で塩分は100g当たり0.8gが入っています
会社帰りにスーパーで美酢を見たら塩分は0%でした
確かに身体には良いかもしれませんが、血圧降下にはほぼ効かないと思ってはいます
血圧データを1.2週間取り、そのデータを持参してお医者さんへ行ってみようと思っています

間伐材さんのご体験を拝見したら本当に怖くなりました
確かに近所の女性の方が昔、頭の血管がピシピシ切れてそれっきりでしたね
倒れる前に早めに受診しなければ!と思っています

広報はチラッとは見るのですが、講演や相談会があっても殆ど平日ですので中々行けないんですよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
来月に2回半休取らないといけないので、その時にでもお医者さんへ行って来ます

アドバイス、ありがとうございましたm(__)m
特保は「保健用」、ということは、
あくまでも「健康を保ち維持する」ための「食品」だから、いわゆる薬理効果を期待するのはそもそも無理があると思わなきゃ、ですよね。

せいぜい「まだ異常とまでは言えない数値だけど生活習慣や家族歴から考えたら、いつ高血圧傾向になってもおかしくない」…という状態の人が、生活改善の一部として酢を積極的に取り入れるための一手段として「酢を飲む」。
減塩や減糖、または食酢の血液サラサラ効果や脂肪燃焼を狙うなど。
高血圧傾向になるのを少し緩やかに、時間を稼げる可能性という「機能」を持った食品、という意味だろうと。

だからもう異常値でなんらかの症状が出てからでは、悪化を緩やかにする可能性があるかもしれない、程度なんだろうなと。

役人の作った言葉は、良くも悪くもちゃんと意味を正確に表してはいる…わかりにくいだけで。
今日の頭痛は多分疲労と寝不足のせい〜(T_T)
寒暖差と冷えのために水分代謝が滞ってるせい…だと思う。横になりたいけど寝ちゃうのはマズイんだよなぁ…いや、体調的に眠る方がいいのは分かってるけど、家事や作業的には寝たらアカンもんな。
本日、NHKクローズアップ現代で取り上げられますが。リンクの内容は出るんでしょうかね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9edd8c6cfca41564bcaf1eaa5dc7ab9bea2e8951

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6408373

京都の教授がテレビで話してたと記憶してるんだけど、感染前に風邪をひいて免疫が高くなってる時にコロナウイルスに感染するとややこしい
(正確な表現を忘れてるw)ことになるようだと。これって、着目されてましたっけ?
ゲノム変異で弱く云々は番組確認でザッピングした少し前に似たような内容を取り上げてたようです(無音、フリップ画像での確認)。

「株」以外に分かってきた事が有るようなのですが、国内感染が一桁迄(全国は百以下)減ってるから症例の集まりが……。
おかしいな。報道によると11月になったら(多分1日)後遺症の手引きを発表する事になってるんだけど、選挙で遅れた? この時刻現在、大元まで行って検索したけど見当たらない。これは、医療関係者のみならず家庭でも使えると謳ってたんだけど……。
着目されていたかどうかは分からないけど、後遺症が免疫の暴走による可能性が高いのは分かっていたから、調査はされてるだろうと思ってました。でもあまりに症例や症状が多岐に渡っているし、症状を出すトリガーになるものや要因も不明だから、かなり時間がかかるのではと思っていたけど、一つ可能性が高いメカニズムがわかってきたのですね。

急な収束にも、いろんな可能性について調査研究されているはず。確実な証拠を見つけるのは大変なはずですが、それでもかなりのスピードで進められてるのが分かります。だからこそ希望的なニュースだからって一人歩きしないよう、ぬか喜びは避けないと。

ハロウィンだ飲み会だと浮ついてると、コロナでなくてもエライ目に遭わないとも限らない。不穏さを抱えた世相なんよね…
唾を飲み込む時は大丈夫なんですが、ゲップやあくびをした時にだけ片方の耳の中が「ミシッ」って音がするんです。
同じような症状の方いますか?
ちなみに病院へ行って検査しましたが異常なし。
かれこれ3週間近く耳がおかしいんですT^T
症状から、滲出性中耳炎や耳管狭窄症とか~をお医者は疑って検索したンちゃうかな~?検査がシロなら、生まれつき片方の耳管が狭い目なのか、鼻風邪とかで一時的に狭い目になって、上手いコト耳抜きできんようになってるとか~
お医者さんが検査でOK牧場出してるならエライコッチャな症状でなく、ビミョーな個人差かもよぉ~
ま、よう知らんけど~←関西人の逃げ口上
検索→検査 スマンm(_ _)m
耳管狭窄or開放っぽい、なんだか耳鳴り...検査で症状なしなら医者的には病気でない。だけど~症状がある「病気でない病気」な場合、原因の一つにストレスがある場合多いやん? ソレやったら、治療は雑談板に来てハッチャけるこっちゃな~ ま、よう知らんけど~♪

でも、何が大病の初期症状かもワカランから、まずは医者に行って検査してきたのは大正解ちゃうかぁ~(太鼓判ポン)
先生からは「薬飲んでも治らなかったら、また来て」と言われているので行くことになりそうです。
ストレスが原因だったら、心当たりがありすぎてどうにもならないですねぇ〜(笑)
ああ…クロ限見逃していた(T_T)
コロナ後遺症のチェックしときたかったのに。

今日のNスペ、おもしろそう。
「性差の真実」
男女の脳の違いは明確なものでなく、モザイク状で個体差だという…
性別は「別」じゃなく「スペクトラム」だという話は以前『ヒューマニエンス』で見たけど、もう少し詳しいのが別の解説になるのか?

地図が読めないとかが全く理解できん私としては、方向音痴「ぶる」女子の言い訳にはうんざりしてるんですよ…あくまでも「ぶる」人ね。
真正の方々は現在地と目的地も把握できへんから区別がつくんよ。

ただ面倒だから丸投げして責任を押し付けたいだけで、1ミリも可愛くねぇのに、地図読む方が可愛げないとか逆に貶してきよるメンタルに、逆袈裟斬りしてやりたいんだああ!
読める人にナニかとしわ寄せ来るもんね~。