◆萌えドラマを語ろう会 15◆

萌えドラマを語ろう会 15

妄想は自由だ。
国も次元もジャンルも踏み越えて、
今日もニヤついているあなた。
推しメンでも女子でもなんでもありで、
盛り上がろうじゃないの〜。
妄想竹も妄想茸にょきにょきスクスク。
鼻血もよだれも流してちょうだい。
さぁ、来たれドラマ好きの者たちよ!

※ドラマに限らず、この番組の話したいがな!ってのでも構いません。どなた様もお気軽にお立ち寄り頂ければ幸いです。
↑そのままお借りしました!
返信 121-160/500件最新の投稿へ
今はもう一歩すすんで、
セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ
となってるみたいですね。
制度というよりは概念というのかな。

さまざまな性自認をそのままに、互いの人生の選択権を認めるということ。
だから、産む産まないについて、きちんと考えて決めた選択(誰かに強要されたりしていないという意味)ならば認めるべきだし、個人の性自認を認めるべきだってことかな。
そういう意味では、日本も相当遅れてるよね。自戒を込めてだけども。

私個人としては、愚息達のパートナーになってくれる人に話すなら、こんな風にしたいな。
「生物として、子孫がつながる様子が見たいという欲はあるし、それを否定はしない。けれど人間として、子供を持つもたないの選択権は本人たちにあるのだから、その選択を第一に尊重する。こちらの感情や欲を考慮する必要はないし、縁があった子なら、血のつながりにもこだわりはない」
「ただ、もし子供を持つなら、体験上、体力と勢いのある若いうちをお勧めしたいのが本音」
週2話放送で、一応録画しつつも男①が好みじゃなくて放置していたファンタジーラブ史劇を昨夜から一気観しています。

★『夕月花~三世を駆ける愛~』
原題:今夕何夕、全43話→日本版全39話
ヒロインは孫怡。結婚出産休養前にダンルンと共演2回してるけど日本未上陸です。
苦手な男①は金澣。『王女未央』の残虐非道な叱雲南や『楚喬伝』の残虐非道な趙西風でしか観たことがない、嫌なイメージしかない。
でも、男②が『君、花海棠の紅にあらず』陳韌香の檀健次なんです♡ フラれるイケメン。
しかも沈保平さんが男①の政敵、可愛い小全子と呉総監がヒロインに嫌がらせする小役人で登場します。

観始めたら結構面白くて7話まで来ました。
すでに男①も②もヒロインに夢中で、お互いに嫉妬しまくってます(笑)
沈保平さんは7話で男①の罠にかかって大ピンチです。生き残れるかな?
やっぱり男①のことは好きにはなれません。
うちも息子2人なのでぽちくろさんのお考えと一緒ですよ~!
息子達とパートナーになってくれる方と息子の気持ちを尊重したいですよね。

>「ただ、もし子供を持つなら、体験上、体力と勢いのある若いうちをお勧めしたいのが本音」
↑特にこれは思います!うちの兄弟は年が7歳離れてるので、実感してます。

あとはパートナーになってくれる人が無事に出来たらの話なんですけどね~
(* ̄∇ ̄)
ウチは10離れとるんよ…( ̄▽ ̄;)
回復の遅さには我ながら情けなかったですわ。

本当にパートナーが出来てくれたらいいんだけどな〜
楽しく人生過ごすために。
「子どものことで親が口出すとか、そもそもあり得んだろー」とキッパリ言い切ってたのはエライぞ愚息。パートナー第一に、私を含む外野の文句や愚痴なんてスルーするんだぞ!
パートナーが出来ればだがな!(大問題)
愚息にこのキアヌお肌ピチピチ問題をLINEしたら、「母ちゃん、YouTubeでPS5のマトリックスゲーム画像見てみ~♪」って返事が...
そこにはピチピチのポン酢顔(醤油を越えたサッパリ王子顔)のキアヌが居た。
ゲームでできるならやれよ...( ノД`)…エッグ...エッグ...
その辺を走ってるイタチ(アニマル)連れてきて「俺のパートナー♥️」って言われても受け入れる気だけど......無いよ!
ベリーさーん( 」゚Д゚)」

やっと傅恒の目の下のクマを確認しましたよ!
確かにありました~(笑)
きっとあの後、いかがわしいことしてますね( *´艸`)
でも可愛いチュウやった~♪

あと乾癬の薬を塗るシーンで乾隆帝のサービスカットありましたね。
お肌キレイでイイカラダ( *´艸`)

それにしてもこの頃の明玉ちゃん、いつも不機嫌で怒ってるな~!
あと、2次元のパートナーはちょっとイタくて見てられないから、ちょっとな〜( ̄▽ ̄;)
それはあくまでも異世界用にしといて…
結構わざとらしいクマメイクでしたよね(笑)
いかがわしいことをした、もしくはあの可愛いチュウ(あれが若い子のいう「尊い」か?)が刺激的過ぎて悶々と眠れなかったか。
あのシーンのね、メイキングのシューカイがこれまた可愛いんです♡
年上の呉謹言(瓔珞)に遠慮してんだか照れてんだか、可愛いの二乗くらいに可愛いです。

乾隆帝もあのシーンに向けて仕上げてきてましたよね。確かあそこだけじゃなかったかな、あんなに露出の多いシーン(*´艸`)
★『夕月花(原題:今夕何夕)』~9話
今週放送分の9話まで一息に観てしまい、今後週2話しか放送ない(しかも年末年始は放送休止)ことにガックリきています。
檀健次演じる男②三皇子が、政と距離をおいて文人として静かに暮らしていたのに女①と出会い、彼女を男①に奪われたくない焦燥から貪欲に朝廷での地位を求め始めます。しゅっとしたクールなインテリ皇子だったのに、『司馬懿』で司馬昭役してた時の腹黒い顔になってきました。クールなインテリ好きなので残念です。
もう一人、『GO!GO!シンデレラは片想い』で可愛いdemo役だった余承恩が男①の腹心役で出てて(キャスト5番手!)しかも武功に長けた役なので、可愛さと逞しさの両方を楽しめることに大満足です。
女①は、死んだはずが8年前にタイムスリップしてるんです。しかも濡れると傷が治る特異体質になっていて、半仙として皇帝にも一目置かれることに。今のところ、ここだけがファンタジー要素であとは普通のラブ史劇です。

「今夕何夕」というのは詩経にも出てくる言い回しで、小峠風に言うと「何て夜だ!」、答案用紙に書くなら「今夜はなんと素晴らしい夜だ」という意味らしいです。
男①の名前が馮夕で、女①が冬月。
女①の名前からも1字とって『夕月花』としたこの邦題はなかなか良かったと思います。

沈保平さんは証拠不十分で解放され、男①への復讐に燃えて色々企んでいます。悪人です。
★NHKBSプレミアム『ザ・プロファイラー』
「最凶の皇帝?煬帝」
暴君と言われる隋の二代目、煬帝(楊広)が最近の研究で「案外名君やったんちゃうん?」と再評価されてますという、以前ぽちくろ先生がご教示くださったような内容でした。
皇帝になって5年で、今の北京から杭州までの大運河を建設。これって『瓔珞』や『如懿伝』でライチを運んだり南巡したり、色んなドラマで蘇州で舟デートしたり眼鏡橋で待ち合わせしたりしてる、あの運河の原型ですよね。
こないだ観た唐のドラマでは、隋の作った運河への入口を見つけたことで遠方からすぐに穀物が届き、都の飢饉を救うことができた話がありました。広い国土で、水運の発達はとっても大事だと思います。

VTR内の煬帝は、なんと『ミーユエ』の父王役、赵文瑄(ヴィンセント・チャオ)でした。母である独弧皇后は『如懿伝』ウラナラ皇后(叔母上)の陳冲。これは、2012年放送のドラマ『隋唐演義』からの引用映像でした。
大土木工事と遠征に金と国力を使い過ぎ、ワンマンで改革を急ぎすぎてしまったけれども、流通を盛んにしたという点では、後の王朝の経済発展に寄与したところが多大なんだよね。
隋の高官だった李淵、李世民にしてみたら、反逆者と言われるのは避けたいから、圧政に苦しむ民の声に答えたという立場を固めるために、煬帝を徹底的に悪者にするしかない。
大抵の王朝は、臣下や宦官の腐敗と政治に無関心な皇帝を放逐したり禅譲させたりしてきたけど、確か煬帝はいわゆる貴族階級にも圧をかけたもんだから、余計に嫌われたんだろうね。
以前ぽちくろさんが煬帝についてコメントしてくれた内容そのまんまの話でした。
スタジオゲストの夢枕獏先生が
「暴君でないとこれ程の大工事は出来ない」
という感じのコメントされてました。
★『瓔珞』11~13話 ライチ、雪玉、ナルブ

という訳で、煬帝が建設した大運河を遠路遥々運んできた貴重なライチを味わうライチパーティー話をようやく観ました。
ライチを駄目にしたから殺処分!となった高貴妃のペットのペキニーズ犬、雪玉。
https://youtu.be/a3Ff1vcO73g
私がボコボコにするからと海蘭察から引き取った瓔珞はこっそり雪玉を飼い、替え玉の毛皮を海蘭察に渡すが、偽物と見抜いた傅恒に詰め寄られ、雪玉が生きていることを知られます。
「雪玉に罪はなく、飼い主が邪悪なだけ」
これ、世のマナー違反のエセ愛犬家たちにノート1冊分書き取りさせたいですね!←私怨
瓔珞の優しい一面にクラッときている傅恒ですが、実はこれも瓔珞の計算。わざと傅恒に気付かせて私ってイヌ好きで善良なの♡と思わせた、のだそう。でも更に言えば、傅恒の手を借りなければ雪玉を紫禁城から逃がすことは出来ない、雪玉を助けるために傅恒を利用した、悪ぶってるけどやっぱり根は善良だと思います。
何しろ瓔珞14歳、中二病真っ盛りですよ。

ナルブの話はめんどくさい。オカンは毒親。
間違えました、雪玉じゃなくて雪球です。

★『瓔珞』オープニング映像について
上に貼った雪球版主題歌にもありますが、京劇風歌詞になってからの部分でラピュタ内部(ムスカが入る黒い石のキューブの空間)みたいなシーンがありますね。赤い文字の書かれた巨大な四角柱に瓔珞が座ってます。
文字をよく見ると裏返しなので、これは角印だな、しかも乾隆と読めるな、と気付きました。
[乾隆帝 印章]で検索すると沢山の画像が出て、オープニングで使われているとおぼしき角印もあります。『瓔珞』後半エピソードで、乾隆帝は収集した書画に判子を押したがる、と瓔珞に皮肉られる場面があります。実際に何個も何個も乾隆帝の色んな判子が圧してある書画が故宮博物院などに展示されているようです。
瓔珞の座ってる角印には「乾隆御覧之宝」と彫られていますが、この「宝」は「璽=印」のことで、お宝という意味ではないそうです。
乾隆帝が判押してる時点で「お宝」ですけど。
ここ何日か寒くないんです。
帰宅途中汗かきましたけど今日は確か冬至ですよね。冬至ってめっちゃ寒いイメージなんだけど、福岡市は驚くほど ぬくぬくしていました。汗をかく冬至は記憶にないばい。
ところが週末から極寒らしく、もしかすると雪が降るらしいって、気温差どげん。

ららぽーと福岡のガンダムがほぼ完成したらしくニュースでやっていました。
我が夫のドキドキが止まりません。めちゃくちゃ高揚しています、暑苦しいです、我が家の室温を更に上げています。夏じゃなくて幸いです。

◎「摩天楼のモンタージュ」
すみません、少し前に完走しましたが感想書く時間が取れませんでした。
ものすごく辛いドラマだったなぁ(アバウト感想)
べ妃の配慮コメント「〇〇〇だった」が分からなくて悶絶しています…何のドラマ?に似ていたのかしら…

◎「瓔珞」
嫻妃がーーーー!
闇堕ちしましたよ!!
めっちゃびっくりしたぁ。
◎「如懿伝」のあの冷静沈着、公明正大、清廉潔白なイメージが、ガラガラ音をたてて崩れました。怖いよ((((;゜Д゜)))

にしても乾隆帝は李玉を蹴りすぎじゃありませんかね。なんか見る度に李玉は蹴られてますけど?
皇后の美しさと瓔珞の腹に一物抱えた顔立ちから目が離せませんね。ほんと面白いドラマです♡
あと高貴妃!目の動かし方で憎たらしさを表現していたりして素晴らしい役者さん。
尖った美人さんで結構好きです。ちなみに米倉涼子も私の好みです。

>ゆりぴ妃
ビジュアル系がお好みってちょっと意外でした!でも私もレオ兄さんは好みですよ(*´ω`*)

>パ妃
もつ鍋待っててな。このところ夫の胃の調子が良くなくて脂料理控えてるけん。(ご心配は不要です♡)ちなみにぴゅう柳亭の胃腸は絶好調です。
1回書いてるから伏せ字にした意味ないけど、事後従犯的なオリエント急行だな…と思いました。最初に思ったオリエント急行とは違うメンバー構成での、オリエント急行。
とにかくベリーのサスペンスの例えはほぼクリスティ作品になると思って間違いないです。

私が見たガンダム記事、頭部をクレーンで吊り上げ中の写真使ってて…ちょっと痛々しかったです。完成体の写真にしてよ…(ノД`)
尹正もきっとこのニュース見てると思います。
>最初に思ったオリエント急行とは違うメンバー構成での、オリエント急行。
あ、なるほど!そういう意味の〇〇〇でしたか。
理解しました。確かにそうですね。

尹正、ららぽーと福岡ニュース見てくれてるかなぁ♡想像だけでときめく。
ここのとこ、YouTubeは食べ物多いのですが私の尹正は大丈夫でしょうか。ダイエットとか減量とか摂生とか。

ガンダム頭は無事クレーンでドッキングしとりましたけん、御安心召されよ。
先日、仲良しのRickyの微博に寝顔動画が出てましたよ。Rickyん家にお泊まり?(笑)
一時よりは痩せてきた気がしないでもない。

ところで『花の都に虎われて』韓爍の丁禹兮(ディン・ユーシー)があまりに色白美男なので勝手にオーディションアイドル出身と思ってたらダンルンの後輩、上劇出身でした。しかも卒業後に上劇の継続学院(聴講生?社会人コース?)で監督コースも履修しています。メイキング観たら高めの声だけど滑舌も良くて、是非吹き替え無しの演技も観てみたいです。上劇は発音指導も厳しいそうですよ。
おこんばんは~♪

ぴゅ妃、『瓔珞』の嫻妃、『必殺仕事人』みたいやったでしょ(笑)
パールも高貴妃好きです!あのインパクト強烈な所がお気に入りです♡
今日は昔観た『テイキング・ライブス』という17年前の映画を観てました。
アンジェリーナ・ジョリー&イーサン・ホーク出演の映画です。
映画の内容はほとんど忘れてたのに、この2人のほにゃららシーンはちゃっかり覚えてたパールです
( *´艸`)
週末は福岡も絶対寒くなるから暖かくして下さいね(*´∀`)ノ

>ベリーさん
『雪球版主題歌』観ました~♪
オープニングの色々なところに雪球いますけど、紫禁城の屋根?の上で乾隆帝の横にしれっといる雪球に爆笑しました(*≧∀≦)
こんな面白い動画あるんですね!
楽しませてもらいました♡

ちなみに我が家も中華丼でしたYO!
息子くん、無事に修学旅行に行けたようで良かったです!
ちゃんと長袖も着てくれたかな?大阪のおばちゃん、心配してます。
心配してくれてありがとうございます♪
長袖長ズボンは、きれいに畳んでパッキングされたまま、無事に戻って参りました。
随行の先生にまで、
「ずっと半袖でしたよー(笑)」
とご報告いただいて…(>_<)

今日は、年末年始の特番録画に向けてHDDの容量確保をしたいと思います。
そういえば義母ムス一挙放送どうなりました?
MBS:2021年12月31日(金) 朝5:50~
あるみたい( ゚∀゚)ノ
まずは息子くん、無事に帰ってきて良かったです♪
お疲れ様でした(*´∀`)ノ
え、長袖着てなかったのね(笑)
元気が1番~!
でも週末の寒波には暖かくしてね!

ベリーさん義母むす情報ありがとうございます!!
一挙放送あるんですね。
やった~\(^o^)/
パールがいくら探してもその情報掴めませんでした~(ノД`)
実家の母から電話。
あああ、長くて脈絡がなくてくたびれちゃった。
年を取っちゃったんだな。

今は「なんとかのミヤコにとらわれて」に夢中なんだそうです。
「出とる女の子と男の子がほんとうにかわいいんよ」「衣装が綺麗なんよ」「笑うて見よるんよ」だそうです。
あとは「なんとかかんとかのミヤビ」も楽しみなんだそうです。ヒントが少なすぎます。
ドラマ視聴は現実的に厳しいと言っても、「あんたも見さい。ようけあっても毎日見よったらあっという間やけん」だそうです。
あと「トッケビの最後が録れとらんかった」と落ち込んでいました。「コンユは角度によっては亀みたいでかわいい」うん、これはわかる。
このトピのみなさんにやさしくお相手してもらえたら幸せやろうな。
夕方の小忙しい時間、ちょっとぶっきらぼうにしてしまって後悔しています。
いやいや、あの男の子ほんまに可愛いんよ!
わたしも彼に虎(とら)われとるんよ!
昨日の腕輪が痛々しかったね、と母上にお伝えいただきたい。

トッケビの最後30分と、ノクドゥの最後30分だけ観てみましたよ。話わからんかったけど。

たまごさんには、舞台人の心が詰まった「君、花海棠の紅にあらず」を観てみてほしいな…12月26日からだったと思います。
ノクドゥは私も最後の30分くらい見たかも。分かんなかったけど、ゲロ甘方向のあるある大団円なんだなーという記憶。ロマンの力技というかね。

トッケビ最終回は…えーと、その前のラストが桜の下でのプロポーズでしたか?ネタバレは前もやってるけど、それはさかのぼらないことにして、めっちゃぼんやりとした筋書きだけ。

まあくっつくのは決定事項よね。
幸せの絶頂に「神の意志」という「運命」がやってくるわけです。残酷極まる展開に慟哭するトッケビ、立ち向かう花嫁。その運命はチキン屋社長と死神も例外でなく…。こっちも意志を貫き通すのは社長です。
それでも死神は死神として過ごす意味を見出し、トッケビはトッケビの役割を果たし続けていきます。
最後の最後には、またそれぞれの「運命の出会い」が訪れる…というシーンで終わります。

見たくなるだけか…
ミヤビやのうて『宮廷の茗薇(メイビ)』とちがうやろか。メイビがKPPで可愛いです。

>ぽちくろさん
トッケビ、30分も観てなかったんかな。どの人がトッケビだろう…と思ってるうちにラストシーンで、だからあの人がトッケビなんですね。咳の薬の副作用で眠くてボヤ~ッと観てたけど、3月のライオンの先輩棋士に似てると思いました。
どさくさに紛れて(笑)、コン・ユって漢字では「孔劉」と書き、父の姓「孔」(コン)と母の姓「劉」(ユ)を合わせた芸名だそうです。本人曰く孔子の子孫だとか。

>角度によっては亀みたいでかわいい

↑( ・∀・)キャハハハハハ八八八ノヽノヽ、ウケた~
テレビ画面の番組表、12月30日までの一週間分しか見れないけど、それの12月30日ドラゴン桜一挙放送の番組内容欄に、「明日はぎぼむす」って書いてありますよ。
これは皆共通のテレビ欄?スカパー!のやつ?
わかんないけど、パールさんちのテレビ番組表を確認してみて!
首が長く顔が小さいのと、口が大きいからかなぁ〜
( ̄▽ ̄)
確かに首が長いですね!
★『花の都に虎われて』
韓爍の丁禹兮(ディン・ユーシー)が可愛い!
今日は殊更に可愛かった!ホンマに!!
若いって、いいなぁ…(*´艸`)
ドラマ中盤の、相思相愛成立の楽しい時間♡
ここからまた波乱が起こることは間違いない(二郡主の闇落ちとか隣国との軋轢とか)けど、今日のただラブラブな二人がとても可愛くて、スパデリ並みににやにやしながら観ました。オジサンも良かったけど、韓爍のきれいな顔には敵わん。←手のひら返し
そして趙露思の上手さ。これに尽きる。
たまごさんのお母様も認めた趙露思の魅力!

エンディング歌ってるのは、尹正と同じく『披荆斩棘的哥哥』の出演メンバーだったけど、女性問題(PUA系)で炎上して芸能界引退宣言した霍尊です。初めて歌声を聴いた時には既に引退済みっていう…今後また聴く機会無さそうだからじっくり拝聴します。
おはようございます♪
テレビ欄確認しました~!
「明日はぎぼむす」書いてました♡
ありがとうございました(*´-`)

我が家もHDDの容量あけなくちゃ!!
GyaO!で12/26まで配信の映画
★『ライズオブシードラゴン 謎の鉄の爪』
(原題:狄仁杰之神都龙王)
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/eiga.com/amp/movie/80275/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

狄仁杰(ディー・レンジエ)シリーズは1作目アンディ・ラウ主演からあるのに邦題はバラバラで意味不明で勿体ないのです。

主役の狄仁杰が赵又廷(夜華さま♡)、
ヒロインは杨颖(摩天大楼のangelababy)、
盟友となるのが冯绍峰(顧廷燁さん)と林更新(若曦の十四皇子)です。
大臣たちが蠱毒を盛られるんだけど、解毒するために男児の排出した黄色い液体を飲むんです、文武百官が勢揃いして一斉に…(;゚д゚)ウエー
後半に恐ろしいほどCGを駆使して無茶苦茶なアクションをするので笑っちゃいます。大破した船の残骸の上を馬で駆けて海を渡るとか…いかにも春節に家族で映画館行ってワハハーと観るような映画です。夜華さまが観たいので満足。
続編の『狄仁杰之四大天王』も以前観ましたが、こちらのほうがストーリー的には充実してて良かったです。

狄仁杰は実在の役人で、彼を主役にしたドラマや映画が沢山あるので民間伝承か小説があるのかな?遠山の金さん的な扱いで。
★『瓔珞』15話 自分で刺して自分で見舞う
傅恒の部屋のシーンは何度観ても二人とも可愛くて大好きです。海蘭察が気を利かせてウィンクして退出したくせに、一番盛り上がったとこで戻ってくるKY振りも大好き(笑)

「刺して悪い思うんならお薬アーンしてぇな」「えっ、自分で飲んでぇよ」
「俺ケガしとるし?腕あがらんし?」
「はいはいわかりましたー、あ~ん♡」
「あ、熱いやんかー」
「はいはい、ふぅーふぅー、あ~ん♡」
「なぁ、グサッといかんかったんあれやろ?」
(瓔珞の手を握る傅恒)
「俺のこと好きやからやろ?好きちゃうん?」
「えっ…いやあの…この手ぇ不適切ちゃうん?」

「ジャジャーン!ラブラブやなお二人さん!」
(あほか空気読めよ海蘭察!)←傅恒の心の声

結局自らガブガブ飲む傅恒がカッコ良かった♡
久々に、テレビで深津絵里ちゃんを見れて嬉しかったわ!!いつ出るんだろうって待ってたよーー。
るいちゃんの役だったんだね。

深津絵里ちゃん元気そうで良かった。
これからも、カムカムエブリバデー見るよーー。
息子がチャリで転んで貴重な半袖Tシャツに穴が開いてしまいました。卒業までの3ヶ月は持つと思ったのに…この季節にご希望の綿の黒Tシャツを見付けるのは難しいんだぞ。とりあえず本人の体の中身は特に損傷無かったのでやれやれです(>_<)子どもの医療費無料で助かった…

という訳で年末年始で録画忘れそうな新番組のお知らせをしておきます。

★『君、花海棠の紅にあらず』12/29~BS12
朝7:00~の再放送枠です。
本当に本当にとても良い作品なので、前回見逃した方にも是非ご覧いただきたいです。
ぴゅうこさんのハマリ具合からもお分かりでしょう、主演の尹正が本当に素晴らしいんです。
私の可愛い小全子も出ています!!

★『夢幻の桃花』1/5~BS12
去年コロナ禍突入と同時期に中国で配信開始して、ロックダウン中の市民がガンガン観たので再生数が予想以上にスゴいことになりました。
名作『永遠の桃花』の続編というかスピンオフというか、サブキャラだった白鳳九と東華帝君の恋愛を中心にしてます。メインキャストは続投ですが、夜華さまは出てこないし設定や時系列も少し変えています。
『永遠の桃花』よりもラブストーリー色が濃くなって、戦闘シーンとかサブキャラの描写とかは少なくなってるので物足りない部分もありますが、その分甘々シーンは堪能できます。

★『グランチェスター
牧師探偵シドニー・チェンバース』1/15~
シーズン1、2、3と続けて放送されます。
イギリスのミステリーです。タイトル通り、グランチェスターという町の若い牧師シドニー・チェンバースが町で起こる事件を解決してくんですが、エエとこの子育ちのシドニーと、叩き上げの粗野な刑事とのぶつかり合いとか元カノとのゴタゴタとかが面白いです。私もシーズン2までしか観てないのでまた観たいなぁと思います。
イギリスの刑事ドラマはあんまりバンバン撃たないから安心です。
その割に事件発生後の陰惨なシーンは多い。
うちの子がほとんど着ないままサイズアウトしたNIKEの黒Tをプレゼントしたいよ。
でもお怪我が大した事無くて良かったですね。

お知らせありがとうございます。尹正不足なので嬉しくて嬉しくて3ミリくらい身体が宙に浮いています(ドラえもんか)
今回はとにかく尹正を舐め回すくらい凝視したろうと思います。

◎「虎」
まだ6集ですが竜骨飲ませるために熱い接吻を2度ほど…ちょ、キュンキュンさせるわね!
ガンバレルーヤまさみちゃんは色白なのがポイント高いです。華奢だし。
いいなーあんな美形と接吻出来てさ!
いや、でも私の唇は桃李と尹正と悦司と剛と健と洸平のために取ってあるからさ(多いですか)

◎「吉村知事」
こっちもニヤニヤしながら見てます♡
今日は温泉に2人で入る回でして肩に手を回したりなんかして、んもう♡って思いました。(白の着物着てますからセクシーではありません)
中国ドラマあるあるで、突然重力を無視するアクションがありますね。今日は温泉から出る時にくるくる回転して飛び出しました。普通に出れば良いんじゃ…と思っていたけど、あれは脱水効果があったのか、と後から気づきました。

◎「瓔珞」
金瞳の赤ちゃん危なかったねぇ。高貴妃ったら強引なんだからさ。ほんと自分、紫禁城に生まれなくて良かったっすよ。
葉天士ってお医者さんも出てきましたわ。「美しいおなごがたくさんいますね」って明らかに
瓔珞見てるのに高貴妃が「あら、嫌だ♡」みたいな顔したのが面白かったです。

◎「愛してると言ってくれ」
パ妃♡
今まで雪駄だと私も思っていたけれど、晃次が履いてるのはゴム草履でした。
ゴム草履で全力疾走するトヨエツの若さよ。
雨の中でゴム草履なんか履いたら転んで危ないのにさ、彼は美しい顔で走るのよ。
髪から雨したたらせて恐ろしいくらい綺麗でした。

ほらね、皆さまお分かりでしょう?
舐め回したいほどのハマリようです。

私は今、『虎』韓爍のベーゼを舐めるように鑑賞しております。アゴの角っこが素敵♡
昨日は思わず丁禹兮の最新作『月光変奏曲』をお風呂で観ちゃいました。若手人気小説家と新人編集部員のラブコメと思われます。最初の出会いが、古書店での夏目漱石の取り合い。恐らく、漱石の「月が綺麗ですね=I LOVE YOU」(実は事実無根らしい)に絡めたタイトルなんだと思いました。吹替えではない丁禹兮の自声もなかなか良かったです。

※丁禹兮…読みは「ディン・ユーシー」だけど入力する時は「てい・うけい」にしてる

NIKEありがとうございます♪
念のためのCTは問題無しで、とにかく擦り傷と打撲と精神的凹みだけでご飯はペロッと食べました。半袖だから動きが鈍るんだと思う…
尹正工作室がNARUTOゲームの動画出してましたね!可愛いよ尹正!!
☆メリクリ☆

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e81a2422c863d4c5295c57a319d090734585c1f
健さんの益々のご活躍をお祈りいたします。

なんかもうとうとうクリスマス祝うのNGな中国は昨日期待していろんな人の微博をチェックしたけど殆どが「圣誕節快楽!」無しで、でもクリスマスセールしてる企業の広告に出てる人はそれだけ貼るという寂しい状況です。
1人だけ思い切り「Merry Christmas」て書いてる子がいて逆に心配になっちゃいました。
ダンルンなんて21日の「冬至快楽!」も発信しないから端から期待してないけど( ・ε・)
エンドロールの国籍表示も義務化されるとか。
今までも香港、台湾、その他書かれてること多かったですけど、正式に義務化だそうです。
何だかどんどん嫌な方向に向かってる…

クリスマスの朝にそんなこと考えるのやーんぴ