【妄想鼻血トピ】萌えドラマを語ろう会 16
【妄想鼻血トピ】萌えドラマを語ろう会 16
妄想は自由だ。
国も次元もジャンルも踏み越えて、
今日もニヤついているあなた。
推しメンでも女子でもなんでもありで、
盛り上がろうじゃないの〜。
妄想竹も妄想茸にょきにょきスクスク。
鼻血もよだれも流してちょうだい。
さぁ、来たれドラマ好きの者たちよ!
※ドラマに限らず、この番組の話したいがな!ってのでも構いません。どなた様もお気軽にお立ち寄り頂ければ幸いです。
※中国ばかり話題にする困った人がいるので、日本や他の国の話題を出してくれる人大歓迎です。
(本当にごめんなさいm(_ _)m)
妄想は自由だ。
国も次元もジャンルも踏み越えて、
今日もニヤついているあなた。
推しメンでも女子でもなんでもありで、
盛り上がろうじゃないの〜。
妄想竹も妄想茸にょきにょきスクスク。
鼻血もよだれも流してちょうだい。
さぁ、来たれドラマ好きの者たちよ!
※ドラマに限らず、この番組の話したいがな!ってのでも構いません。どなた様もお気軽にお立ち寄り頂ければ幸いです。
※中国ばかり話題にする困った人がいるので、日本や他の国の話題を出してくれる人大歓迎です。
(本当にごめんなさいm(_ _)m)
返信 321-360/500件最新の投稿へ
我が妃達は卒業式と言えば、どんな曲を思い出しますか。
ぴゅうこはね、歌ったことも生で聞いた事もないのだけれど『仰げば尊し』なんです。金八先生では歌ってるシーンがあったかも。
歌詞もやたら難しいけれど子どもの頃から好きです。♪仰げば尊し~和菓子の恩~♪」って思ってた人多いと思う。もちろん自分もそうでした。
我が子絡みでは幼稚園の時の『思い出のアルバム』です。ダーッて泣きました(笑)
今年は校歌だけだったのが残念だったなぁ。校歌だけでも聞けて良かったと言うべきか。
尾崎豊の『卒業』ももちろん好きですよ。アレは式では聞けないけどさ。
尾崎と言えばパ妃の「心を込めて歌いました」と言うコメントにキュンとなりました。可愛い♡
◎「ミステリと言うなかれ」
ベリーさんが見るのに汗かいた回。
あんな何回も〇〇〇呼ばわりされちゃって、ベリーさんは岡山天音君を今後普通に見れるのかが気になる(笑)
それにしてもお2人の言及通り、あの種明かしは、ちょいズルでしたね。シックスセンスかいって。面白かったですけど。
にしても香音人の足でかかったね。ルパンかと思っちゃった!せっせとアップルパイ作ってたのに刺されちゃって悲しかったな。
ところで自省録です。
なかなか胸に刺さる言葉が出てきますね。読んだことはありませんが興味が出ました。
Wikipediaより。
「自省録」(じせいろく、古代ギリシア語: Τὰ εἰς ἑαυτόν、ラテン文字転記:Ta eis heauton)は、第16代ローマ皇帝のマルクス・アウレリウス・アントニヌス(在位 161年3月8日 - 180年3月17日)が政治家としての日々の悩みや自らの行動を省みる言葉などを書き留めた12巻から成る備忘録である。
1巻がどれくらいの量か分かりませんが、また随分と書いたものですなぁ。筆まめだったんでしょうね。もしかしたら元々は石版とかかな。めっちゃでっかい石版だったりしたら面白いのにな~
>渺妃
ビャングッズよく見つけましたね!スマホホルダー欲しい♡
もし私の試し書きに効果があるのならば、そのうち渺グッズも発売になることでしょう。
またもや長文置いて逃げる・:*。・:*三( o'ω')o
ぴゅうこはね、歌ったことも生で聞いた事もないのだけれど『仰げば尊し』なんです。金八先生では歌ってるシーンがあったかも。
歌詞もやたら難しいけれど子どもの頃から好きです。♪仰げば尊し~和菓子の恩~♪」って思ってた人多いと思う。もちろん自分もそうでした。
我が子絡みでは幼稚園の時の『思い出のアルバム』です。ダーッて泣きました(笑)
今年は校歌だけだったのが残念だったなぁ。校歌だけでも聞けて良かったと言うべきか。
尾崎豊の『卒業』ももちろん好きですよ。アレは式では聞けないけどさ。
尾崎と言えばパ妃の「心を込めて歌いました」と言うコメントにキュンとなりました。可愛い♡
◎「ミステリと言うなかれ」
ベリーさんが見るのに汗かいた回。
あんな何回も〇〇〇呼ばわりされちゃって、ベリーさんは岡山天音君を今後普通に見れるのかが気になる(笑)
それにしてもお2人の言及通り、あの種明かしは、ちょいズルでしたね。シックスセンスかいって。面白かったですけど。
にしても香音人の足でかかったね。ルパンかと思っちゃった!せっせとアップルパイ作ってたのに刺されちゃって悲しかったな。
ところで自省録です。
なかなか胸に刺さる言葉が出てきますね。読んだことはありませんが興味が出ました。
Wikipediaより。
「自省録」(じせいろく、古代ギリシア語: Τὰ εἰς ἑαυτόν、ラテン文字転記:Ta eis heauton)は、第16代ローマ皇帝のマルクス・アウレリウス・アントニヌス(在位 161年3月8日 - 180年3月17日)が政治家としての日々の悩みや自らの行動を省みる言葉などを書き留めた12巻から成る備忘録である。
1巻がどれくらいの量か分かりませんが、また随分と書いたものですなぁ。筆まめだったんでしょうね。もしかしたら元々は石版とかかな。めっちゃでっかい石版だったりしたら面白いのにな~
>渺妃
ビャングッズよく見つけましたね!スマホホルダー欲しい♡
もし私の試し書きに効果があるのならば、そのうち渺グッズも発売になることでしょう。
またもや長文置いて逃げる・:*。・:*三( o'ω')o
ぴゅ皇子ご卒業おめでとうございます。
恭喜飘阿哥毕业!
以你的自信,以你的开朗,以你的毅力,还有一个和你同行的人为你祝福,你一定能够驶向理想的彼岸。
↑卒業祝辞名言集から拝借。
コロナ禍で思うようにいかないことも多かった高校生活だと思いますが、それを経験したことを強みにしてより良い未来へ進んで欲しいな、とビャンビャン麺のおばちゃんは思います。
カーリングのお姉さんも、代表戦や予選リーグで苦労したから頑張れたって言ってましたよ!
『仰げば尊し』と『巣立ちの歌』かなぁ。
和菓子とスダチ。
恭喜飘阿哥毕业!
以你的自信,以你的开朗,以你的毅力,还有一个和你同行的人为你祝福,你一定能够驶向理想的彼岸。
↑卒業祝辞名言集から拝借。
コロナ禍で思うようにいかないことも多かった高校生活だと思いますが、それを経験したことを強みにしてより良い未来へ進んで欲しいな、とビャンビャン麺のおばちゃんは思います。
カーリングのお姉さんも、代表戦や予選リーグで苦労したから頑張れたって言ってましたよ!
『仰げば尊し』と『巣立ちの歌』かなぁ。
和菓子とスダチ。
横から失礼します。
日本では 見ない漢字がありますね。
最初だけわかる おめでとうございます。
コンシー 四声は忘れた。
まさか華流ファンになるとは思わず
辞書は 3年前に捨ててしまいました。
日本では 見ない漢字がありますね。
最初だけわかる おめでとうございます。
コンシー 四声は忘れた。
まさか華流ファンになるとは思わず
辞書は 3年前に捨ててしまいました。
卒業式ではガッツリ「仰げば尊し」「蛍の光」世代です( ̄▽ ̄;)
「贈る言葉」はどうかなんて話題は、速攻先生たちに握り潰されましたよ。
「流行りの歌謡曲なんて、いくらいい歌でも不謹慎、式典の品格にそぐわない」
いやもう管理教育ガチガチで有名な地方なんで、異議申し立てなんて表立ってできない環境てしたからね。
個人的にはアレです。
♪卒業式で泣かないと〜 冷たい人と言われそう〜
私は自分のと大愚息の卒園卒業、チビの卒園も含めて
♪私は泣いたことがない♪…のです。
大きくなったなーとは思うけど、私にはこれからのことを考える方が重要度が高くて、しみじみ感慨深いなぁと思いはするけど泣くことはないですね…
自分の小学校の卒業時は、周囲の女子が結構連鎖反応的に泣いていて…正直めんどくさいなぁ〜と思ってたら、男子に
「お前は泣かないのか?」といわれ
「4月には同じ中学なのに、なんで泣く理由があんのさ?」
「…冷たいヤツだなぁ」
「はあ?お前も泣いてねぇだろうが」
まぁ当時から人前で泣かない女子でしたが、なんで泣け泣け圧力受けなきゃならんのか?と、その男子にめっちゃイラッとしたのは覚えてます。
T!覚えてんぞあん時のイヤな目つき!
♪でももっと大事な瞬間に 涙はとっておきたいの♪
歳を経て涙腺が緩くはなってるけど、ドラマのベタな茶番で無駄に垂れ流しになると、とっておいた甲斐がないわぁと思う…。
「贈る言葉」はどうかなんて話題は、速攻先生たちに握り潰されましたよ。
「流行りの歌謡曲なんて、いくらいい歌でも不謹慎、式典の品格にそぐわない」
いやもう管理教育ガチガチで有名な地方なんで、異議申し立てなんて表立ってできない環境てしたからね。
個人的にはアレです。
♪卒業式で泣かないと〜 冷たい人と言われそう〜
私は自分のと大愚息の卒園卒業、チビの卒園も含めて
♪私は泣いたことがない♪…のです。
大きくなったなーとは思うけど、私にはこれからのことを考える方が重要度が高くて、しみじみ感慨深いなぁと思いはするけど泣くことはないですね…
自分の小学校の卒業時は、周囲の女子が結構連鎖反応的に泣いていて…正直めんどくさいなぁ〜と思ってたら、男子に
「お前は泣かないのか?」といわれ
「4月には同じ中学なのに、なんで泣く理由があんのさ?」
「…冷たいヤツだなぁ」
「はあ?お前も泣いてねぇだろうが」
まぁ当時から人前で泣かない女子でしたが、なんで泣け泣け圧力受けなきゃならんのか?と、その男子にめっちゃイラッとしたのは覚えてます。
T!覚えてんぞあん時のイヤな目つき!
♪でももっと大事な瞬間に 涙はとっておきたいの♪
歳を経て涙腺が緩くはなってるけど、ドラマのベタな茶番で無駄に垂れ流しになると、とっておいた甲斐がないわぁと思う…。
仰げば尊しは教育界が歌わせたい歌だったろうな。
しかし昔から思ってました
「恩を感じるほどの我が師なんておらんけど?」
仰ぎ見るほど尊敬もできんし恩も感じない、そんな人のが実のところ大多数ですやん?と…
「仰げば尊し」は、そもそも学校や学びを受けること自体が、努力を重ねることで受けられる特別な恩恵だった時代の歌ですもんね。しかし、いつまでもそのイメージで仰ぎ見られることに胡座をかきたい人がまだいるような?歌が変わる事でやっとイメージが変わってきた気がするけど、単に激務で嫌がられる職業になってしまってるのもどうなんだろう。
私はあの歌は昔のいい詞であって嫌いじゃないんですが、実情にも合わず意味もわからないままに歌うのはどうかと思う…まして歌わせるのは違うよなと。
主役は成長した子供たち一人一人で、コーチ役である先生方ではなく、ましてや来賓の議員とかじゃないのよね。
しかし昔から思ってました
「恩を感じるほどの我が師なんておらんけど?」
仰ぎ見るほど尊敬もできんし恩も感じない、そんな人のが実のところ大多数ですやん?と…
「仰げば尊し」は、そもそも学校や学びを受けること自体が、努力を重ねることで受けられる特別な恩恵だった時代の歌ですもんね。しかし、いつまでもそのイメージで仰ぎ見られることに胡座をかきたい人がまだいるような?歌が変わる事でやっとイメージが変わってきた気がするけど、単に激務で嫌がられる職業になってしまってるのもどうなんだろう。
私はあの歌は昔のいい詞であって嫌いじゃないんですが、実情にも合わず意味もわからないままに歌うのはどうかと思う…まして歌わせるのは違うよなと。
主役は成長した子供たち一人一人で、コーチ役である先生方ではなく、ましてや来賓の議員とかじゃないのよね。
仰げば尊しも蛍の光も君が代もなく(今にして思うに日○組が強かったのか)、ドイツ民謡に歌詞をつけた「別れ」という歌を歌いました。
♪♪さらば さらば わがとも しばしの わかれぞ いまは♪♪
♪♪さらば さらば わがとも しばしの わかれぞ いまは♪♪
恩を感じるほどの師に全く出会わなかったとのこと、残念な学生生活でしたね。
人間誰しもひとりでは生きていないわけで、今親になって思うのは、自分が気づかないうちに周りに助けられていたのだということです。
ぽちくろさんが気づいてないところで先生方が尽力されていたこともあるかもしれませんね。
子供たちには不満だらけよりも感謝を感じる卒業式であってほしいと願います。
人間誰しもひとりでは生きていないわけで、今親になって思うのは、自分が気づかないうちに周りに助けられていたのだということです。
ぽちくろさんが気づいてないところで先生方が尽力されていたこともあるかもしれませんね。
子供たちには不満だらけよりも感謝を感じる卒業式であってほしいと願います。
★『民初八行伝』
日本留学していた民初くんは財閥の養子で愛國青年。
帰国した途端に殺人事件に巻き込まれ、さらに「外八行」という怪しい組織の頭領を任され、そのせいで政府に目の敵にされ、財閥トップである姉(実は許嫁)のコネで助かるも出生の秘密が明かされ、という序盤でした。
民初くんは同じく日本に留学して近代化について学んだ我らが沈星移くんを更に万能にした感じです。しかも物凄い組織を従えてる。いきなり組織と出会ったのに、もう順応してテキパキ指示して尊敬もされてる。
そこに少し違和感はあるけど、財閥の後継者候補として育ったからかも知れません。
星移は放蕩次男だったから仕方ない(笑)
『知事』今夏の譚松韻が女①で声も本人なんだけど、一言だけ全然違う萌え声で吹替されてる部分があってエッ?となりました。一旦本人アフレコした後で何らかの都合で台詞差し替えになったと思われます。
同じく譚松韻ヒロインの
★『家族の名において』
お兄ちゃんたちが、妹への想いを兄妹としてではなく男として行使し始めました。
『みゆき』ぽくなってきた。あの頃、クラスの美幸ちゃんがやたら男子にちやほやされてた。
日本留学していた民初くんは財閥の養子で愛國青年。
帰国した途端に殺人事件に巻き込まれ、さらに「外八行」という怪しい組織の頭領を任され、そのせいで政府に目の敵にされ、財閥トップである姉(実は許嫁)のコネで助かるも出生の秘密が明かされ、という序盤でした。
民初くんは同じく日本に留学して近代化について学んだ我らが沈星移くんを更に万能にした感じです。しかも物凄い組織を従えてる。いきなり組織と出会ったのに、もう順応してテキパキ指示して尊敬もされてる。
そこに少し違和感はあるけど、財閥の後継者候補として育ったからかも知れません。
星移は放蕩次男だったから仕方ない(笑)
『知事』今夏の譚松韻が女①で声も本人なんだけど、一言だけ全然違う萌え声で吹替されてる部分があってエッ?となりました。一旦本人アフレコした後で何らかの都合で台詞差し替えになったと思われます。
同じく譚松韻ヒロインの
★『家族の名において』
お兄ちゃんたちが、妹への想いを兄妹としてではなく男として行使し始めました。
『みゆき』ぽくなってきた。あの頃、クラスの美幸ちゃんがやたら男子にちやほやされてた。
横入りしますよ。
「火の神~」のヒロインはムン・グニョン嬢が演じ、「太陽を抱く月」はハン・ガイン嬢が演じましてでございます。
文禄・慶長の役の際に半島から各種技術者たちや捕虜を日本に連れてきた訳ですけれど、陶工として有名で今もその技術と名を脈々と継ぐのは薩摩焼の沈壽官氏の窯ですね。
女性で名前が残るのはおたあジュリアでしょう。彼女は幼少期に捕虜となりキリシタン大名小西行長に預けられキリシタンとして養育されますが、関ケ原の合戦後に小西行長が処刑されるとその美貌と才覚を買われ駿府に隠居した徳川家康の侍女としてかかえられ……とその後も波乱万丈な生涯を送ったといいますよ。架空の人物よりずっとヒロイン向きなんだけどな。
「火の神~」のヒロインはムン・グニョン嬢が演じ、「太陽を抱く月」はハン・ガイン嬢が演じましてでございます。
文禄・慶長の役の際に半島から各種技術者たちや捕虜を日本に連れてきた訳ですけれど、陶工として有名で今もその技術と名を脈々と継ぐのは薩摩焼の沈壽官氏の窯ですね。
女性で名前が残るのはおたあジュリアでしょう。彼女は幼少期に捕虜となりキリシタン大名小西行長に預けられキリシタンとして養育されますが、関ケ原の合戦後に小西行長が処刑されるとその美貌と才覚を買われ駿府に隠居した徳川家康の侍女としてかかえられ……とその後も波乱万丈な生涯を送ったといいますよ。架空の人物よりずっとヒロイン向きなんだけどな。
https://www.recordchina.co.jp/b890178-s36-c70-d0196.html
ぴゅ妃〜
昨日、尹正の微博読んで尹正切れてるなぁ、怒ってるなぁ…と思ってたら案の定日本語記事になりました。
いつの間にかドラマ撮影してる!?
工作室からもそんなお知らせは出てなくて、開機儀式もしてないから、多分まだビジュアル撮影とかの段階だと思います。
『遮天』百度百科見ると、原作イラストがめっちゃスラーッとした美青年なんです。そして奇跡のイケメン楊洋が主演という噂があったらしい。楊洋主演と思ってて尹正なら…そりゃSNS荒れると思う。でも実際に演技どうこうしての評価は、多くの場合は尹正に分があると思うんですが。
本気で凹んでるんじゃなく敢えて自虐交えて書いてるんだろうけど、『丑』=醜、なんて尹正それは全然違うよ『帅』だよ超カッコいいよと伝えたいです。
ぴゅ妃〜
昨日、尹正の微博読んで尹正切れてるなぁ、怒ってるなぁ…と思ってたら案の定日本語記事になりました。
いつの間にかドラマ撮影してる!?
工作室からもそんなお知らせは出てなくて、開機儀式もしてないから、多分まだビジュアル撮影とかの段階だと思います。
『遮天』百度百科見ると、原作イラストがめっちゃスラーッとした美青年なんです。そして奇跡のイケメン楊洋が主演という噂があったらしい。楊洋主演と思ってて尹正なら…そりゃSNS荒れると思う。でも実際に演技どうこうしての評価は、多くの場合は尹正に分があると思うんですが。
本気で凹んでるんじゃなく敢えて自虐交えて書いてるんだろうけど、『丑』=醜、なんて尹正それは全然違うよ『帅』だよ超カッコいいよと伝えたいです。
我が妃達♡
思い出話をありがとうございます。
渺妃のコメントを読んで、そう言われるとぴゅうこの通った小中学校も日教〇が強かったのかも、と今更気づきました。
旅立ちに関係する歌を合唱しましたが、確かに仰げば尊し、蛍の光とは無縁だったなぁ。(あっ、でも運動会は君が代歌ってました。卒業式では無かったけど)
自分としては仰げば尊し歌いたかったです。旋律に惹かれます。
ぽちくろさんの仰ってる事も分かります。ただ、コロナ禍の中、我が子達の通う学校の教師達はとても真摯です。「先生」という立場に胡座をかくような方にはお会いしていません。もちろん、どこかにいらっしゃるかもしれませんけども、ぽちくろさんが書かれるように大多数がそうだとは、とても思えないです。
満足に授業も出来ない中で大学受験に臨んだ我が子の担任の先生は素晴らしかったです。
子ども達が卒業式を気持ちよく終わらせられるよう、制約の中、学校全体のあらゆる配慮も感じましたし、保護者への労いもあって ぴゅうこは号泣しましたよ(笑)
>てんてこ様
子ども達は感謝していると思っています!
思い出話をありがとうございます。
渺妃のコメントを読んで、そう言われるとぴゅうこの通った小中学校も日教〇が強かったのかも、と今更気づきました。
旅立ちに関係する歌を合唱しましたが、確かに仰げば尊し、蛍の光とは無縁だったなぁ。(あっ、でも運動会は君が代歌ってました。卒業式では無かったけど)
自分としては仰げば尊し歌いたかったです。旋律に惹かれます。
ぽちくろさんの仰ってる事も分かります。ただ、コロナ禍の中、我が子達の通う学校の教師達はとても真摯です。「先生」という立場に胡座をかくような方にはお会いしていません。もちろん、どこかにいらっしゃるかもしれませんけども、ぽちくろさんが書かれるように大多数がそうだとは、とても思えないです。
満足に授業も出来ない中で大学受験に臨んだ我が子の担任の先生は素晴らしかったです。
子ども達が卒業式を気持ちよく終わらせられるよう、制約の中、学校全体のあらゆる配慮も感じましたし、保護者への労いもあって ぴゅうこは号泣しましたよ(笑)
>てんてこ様
子ども達は感謝していると思っています!
しかも今もう一回尹正の微博みたら、尹正もログイン中だった〜♡
私、尹正と一緒に読んでる〜♡♡
私、尹正と一緒に読んでる〜♡♡
読んできました。
確かにちょっと最近はぷくぷくしてるけれど、決してブサイクではないわよ!
福岡のおばちゃんが保証するわ!
確かにちょっと最近はぷくぷくしてるけれど、決してブサイクではないわよ!
福岡のおばちゃんが保証するわ!
違う人なんだ〜。そっくりに見えた〜。
しかもどっちも表情がポカン…( ̄▽ ̄;)
日本で比較的厚遇され、社会に溶け込んで過ごした人は「いるはずない」って事じゃないかな?
しかもどっちも表情がポカン…( ̄▽ ̄;)
日本で比較的厚遇され、社会に溶け込んで過ごした人は「いるはずない」って事じゃないかな?
家康に棄教して側室になれば放免してやると再三に渡り言われたけれど都度、死を恐れずに断った気丈な女性なのよ。当時日本にいた宣教師たちの書簡にも名前と状況が記載されているっていうね。
「火の神~」も「太陽を~」も、ヒロインより男性陣の方が印象に残ったなぁ。
「火の神~」も「太陽を~」も、ヒロインより男性陣の方が印象に残ったなぁ。
あ…でも炎上の発端と思われる画像みたら、
それはそらちょっとあれですわ…(ノ∀`)アチャー
と思ってしまう、「悲劇の1枚」でした…
撮影角度とか一瞬の表情とかの不運が重なったのもあると思うけど、レオとかシューカイとかの古装男神を見慣れた層にはあれは許容範囲外かも。
だからって尹正を叩くなって話です。
むしろ敢えて尹正を起用したのはそれだけ演技力を要求される役なんかな、という期待もあります。
私の可愛い丁禹兮も神様役主演ドラマ開機しました。めちゃくちゃシュッとしてます。ビジュアルは完璧に神。そしてこの神も多分また人間界に転生するんでしょう、血まみれ武将姿の画像がかなりイケてます。
相手役は楊超越、この子はアイドル出身で演技力もそこそこ、キャスティングは好評です。
それはそらちょっとあれですわ…(ノ∀`)アチャー
と思ってしまう、「悲劇の1枚」でした…
撮影角度とか一瞬の表情とかの不運が重なったのもあると思うけど、レオとかシューカイとかの古装男神を見慣れた層にはあれは許容範囲外かも。
だからって尹正を叩くなって話です。
むしろ敢えて尹正を起用したのはそれだけ演技力を要求される役なんかな、という期待もあります。
私の可愛い丁禹兮も神様役主演ドラマ開機しました。めちゃくちゃシュッとしてます。ビジュアルは完璧に神。そしてこの神も多分また人間界に転生するんでしょう、血まみれ武将姿の画像がかなりイケてます。
相手役は楊超越、この子はアイドル出身で演技力もそこそこ、キャスティングは好評です。
今の大多数の先生方の努力には頭が下がるばかり、なんですが…たま〜に「はぁ?」というタイプもいなくはないですけれども。
当時でも感謝したい人はいなくはなかったのですが、小中高通じて、尊敬したい方は思い当たらない…すごく残念なんですけど。
管理教育全盛の頃でもあり、地方全体で、規則規則の締め付け、圧力、強要や暴力などなどが蔓延りまくってました。各々の先生は様々努力もされていたのでしょうが、目につくところでは管理管理に伴う出来事のが多くて。当時は…他校ですけども、過度な時間管理が原因で死亡事故(事件?)まで起こる地方でしたしね…
なので学校って、私にとっては抑圧感や閉塞感のが大きくて…うまくやりすごす事を最優先にせざるを得なかったですね。今思えば忸怩たる思いも少なからずあるし、先生たちもそれは同じだったのかも知れないなあ…とはいえそれに敬意は抱けないのも事実。
大愚息やチビの学校の先生方も、頑張ってくださってる方が大多数なんですが…先に書いたように、たまーにですが、色々と浅い人だな、と思う方もいらっしゃいましたね…その方は、苦情があったのか問題があったのか、すぐに飛ばされてしまいましたが。
当時でも感謝したい人はいなくはなかったのですが、小中高通じて、尊敬したい方は思い当たらない…すごく残念なんですけど。
管理教育全盛の頃でもあり、地方全体で、規則規則の締め付け、圧力、強要や暴力などなどが蔓延りまくってました。各々の先生は様々努力もされていたのでしょうが、目につくところでは管理管理に伴う出来事のが多くて。当時は…他校ですけども、過度な時間管理が原因で死亡事故(事件?)まで起こる地方でしたしね…
なので学校って、私にとっては抑圧感や閉塞感のが大きくて…うまくやりすごす事を最優先にせざるを得なかったですね。今思えば忸怩たる思いも少なからずあるし、先生たちもそれは同じだったのかも知れないなあ…とはいえそれに敬意は抱けないのも事実。
大愚息やチビの学校の先生方も、頑張ってくださってる方が大多数なんですが…先に書いたように、たまーにですが、色々と浅い人だな、と思う方もいらっしゃいましたね…その方は、苦情があったのか問題があったのか、すぐに飛ばされてしまいましたが。
ぽちくろ様ではありませんが、恩を感じるほどの師に全く出会わなかったって残念な学生生活なんですか?
何が残念なのでしょう??
仲の良い先生や尊敬する教授には出会えましたが、恩を感じることはなかった気がします。
(今回の師って先生方のことですよね?)
自分の学生生活が残念だったと言われるのは心外です。
何が残念なのでしょう??
仲の良い先生や尊敬する教授には出会えましたが、恩を感じることはなかった気がします。
(今回の師って先生方のことですよね?)
自分の学生生活が残念だったと言われるのは心外です。
ぽちくろさん、申し訳ありません。
大多数云々は過去の話だったのですね。
その当時の「仰げば尊し」への考え方という事ですね。勘違いしておりました。
今も、もしかすると昭和の価値観を引きずる教師もいるのかもしれません。ですがもう僅かでしょうね。
逆に志強く教師になりながら激務に追われ夢破れたり、それこそ心を無くしてしまう方が多いのかもしれません。
当時のご自身を取り巻く環境の影響から、学校という体制への不信感をお持ちなのかなぁと受け取りました。
それ故に「仰げば尊し」を好きになれなかったのでしょうね。
私も昭和の教育を受けていますので、言わんとする内容はそれなりに理解出来ますよ!
なんだかなぁと言う先生も現実にいらっしゃいますしね。
歌詞云々ではなく曲として「仰げば尊し」が卒業式ぽくて好きなんですが、何だか変な話になってしまいました。
教師への敬意を押し付けている、と段々歌われなくなり、別のものに取って変わったから教師のイメージも変わったというご意見には賛同は出来かねますが。それこそ時代の変遷からの結果かと存じます。
ご子息様方に関わる先生に素敵な方がいらっしゃる様で良かったです♡
大多数云々は過去の話だったのですね。
その当時の「仰げば尊し」への考え方という事ですね。勘違いしておりました。
今も、もしかすると昭和の価値観を引きずる教師もいるのかもしれません。ですがもう僅かでしょうね。
逆に志強く教師になりながら激務に追われ夢破れたり、それこそ心を無くしてしまう方が多いのかもしれません。
当時のご自身を取り巻く環境の影響から、学校という体制への不信感をお持ちなのかなぁと受け取りました。
それ故に「仰げば尊し」を好きになれなかったのでしょうね。
私も昭和の教育を受けていますので、言わんとする内容はそれなりに理解出来ますよ!
なんだかなぁと言う先生も現実にいらっしゃいますしね。
歌詞云々ではなく曲として「仰げば尊し」が卒業式ぽくて好きなんですが、何だか変な話になってしまいました。
教師への敬意を押し付けている、と段々歌われなくなり、別のものに取って変わったから教師のイメージも変わったというご意見には賛同は出来かねますが。それこそ時代の変遷からの結果かと存じます。
ご子息様方に関わる先生に素敵な方がいらっしゃる様で良かったです♡
先生や環境や友達に恵まれた人には、よかったね、ラッキーだったね、いいなぁ〜と思いますよ、素直に。自分の学校生活は、あんまりいい事もなくイヤな思い出も多く、人間不信をこじらせるようなことの方が多かったから、比べちゃうとやっぱり残念だったなと思いますよ。
でも今更どうにもならないし、そうしかできなかったのだし、比べたって変わるわけじゃないんで、楽しくなくて残念な事実を受け止めるのみです。
管理の息苦しさは、私は手当たり次第に本を読む事でやり過ごしてました。中学の図書室には、PTA向きの一般書のコーナーがありまして、一応生徒も貸出可だったからよく借りて読んでいたんですが、そんなことすらいい顔をしない先生がいましたからね。中学生のくせに大人が読む小説なんか読むのか?みたいな。
もちろんそんな馬鹿げた言い草なんて、反抗期&思春期真っ盛りの女子中学生が聞く耳持つわけないのですがね。そんな残念な先生もいた時代なんです。
でも今更どうにもならないし、そうしかできなかったのだし、比べたって変わるわけじゃないんで、楽しくなくて残念な事実を受け止めるのみです。
管理の息苦しさは、私は手当たり次第に本を読む事でやり過ごしてました。中学の図書室には、PTA向きの一般書のコーナーがありまして、一応生徒も貸出可だったからよく借りて読んでいたんですが、そんなことすらいい顔をしない先生がいましたからね。中学生のくせに大人が読む小説なんか読むのか?みたいな。
もちろんそんな馬鹿げた言い草なんて、反抗期&思春期真っ盛りの女子中学生が聞く耳持つわけないのですがね。そんな残念な先生もいた時代なんです。
よき思い出も悪い思い出も、その後の人生の糧になっているからこそ☆時を経て初めて合点がいく事もありますね。
>ぴゅ妃
もひとつ歌ったわ。「若者たち」。
君が代はたぶん成人してから自主的に覚えましたよ。それくらい徹底して当地の学校教育から除外されていたな~と今さら気づく。
>ぴゅ妃
もひとつ歌ったわ。「若者たち」。
君が代はたぶん成人してから自主的に覚えましたよ。それくらい徹底して当地の学校教育から除外されていたな~と今さら気づく。
「仰げば尊し」いい歌ですよねぇ。
古風すぎるけど好きな歌ではあるんですよ。
でも、現実とはそぐわない部分が多いな…ってのがツラいとこですね。
時代の変遷というのもよくわかります。
わたしが思うのは、
例え無理矢理で不愉快ではあっても
「仰げば尊し」の歌詞を読んだり意味を理解する機会すら絶えて久しくなった事で、
先生方自身も、そんな篤い志やら熱意やらを思い返したり、生徒も自分が享受してきたものの大きさを感じる機会も絶えてしまったって側面があるんじゃないかなぁとも思ったりするんですよね。
いつの時代もいい歌があるけどさ。
「仰げば尊し」に恨みはないが、自分がそれを歌った時代には、恩やら尊さを思う状況になかったのが残念なの。美しい詞の歌だからこそ、反発であれ理解する機会絶えるのは惜しいなーもったいないな〜と思っているのです。
たまたま今日流れていたのを聴いて思い出したけど、
「ありがとう さよなら」
はちょっとグッと来ますね。
自分がというよりは卒業のイメージとして。
古風すぎるけど好きな歌ではあるんですよ。
でも、現実とはそぐわない部分が多いな…ってのがツラいとこですね。
時代の変遷というのもよくわかります。
わたしが思うのは、
例え無理矢理で不愉快ではあっても
「仰げば尊し」の歌詞を読んだり意味を理解する機会すら絶えて久しくなった事で、
先生方自身も、そんな篤い志やら熱意やらを思い返したり、生徒も自分が享受してきたものの大きさを感じる機会も絶えてしまったって側面があるんじゃないかなぁとも思ったりするんですよね。
いつの時代もいい歌があるけどさ。
「仰げば尊し」に恨みはないが、自分がそれを歌った時代には、恩やら尊さを思う状況になかったのが残念なの。美しい詞の歌だからこそ、反発であれ理解する機会絶えるのは惜しいなーもったいないな〜と思っているのです。
たまたま今日流れていたのを聴いて思い出したけど、
「ありがとう さよなら」
はちょっとグッと来ますね。
自分がというよりは卒業のイメージとして。
多分中学の時、君が代を音楽の授業でガッツリ歌わされたわ。マジでやると正直息が苦しいんだ〜
…あんまりガチでやらされたんで、プッツリなんかキレてしまい、実はそれ以来口パクです。
…あんまりガチでやらされたんで、プッツリなんかキレてしまい、実はそれ以来口パクです。
成人してから、とは!驚きを禁じ得ないです。それはかなり強かったんですね、日教○。
今日色々思い出していましたが、小学校の頃はクラスによって「君が代」を歌う歌わないがありました。そして大会では休む先生もいらっしゃいましたね。今はありえないのかな。
昭和って凄い時代でしたね(笑)
合点がいきました♡
お付き合いありがとうございました。
「若者たち」も未経験や~~
今日色々思い出していましたが、小学校の頃はクラスによって「君が代」を歌う歌わないがありました。そして大会では休む先生もいらっしゃいましたね。今はありえないのかな。
昭和って凄い時代でしたね(笑)
合点がいきました♡
お付き合いありがとうございました。
「若者たち」も未経験や~~
「ありがとう さよなら」いいですね!それも泣きますわ~♡
もうこれで最後にしますが、「恩」という言葉の意味を悪く受け取らせようとした勢力があったかも知れませんね。
元々は仏教用語ですし、慈しみという意味もあります。そう考えればこの歌が恩着せがましいとは感じないのだけれど。
尊敬とか敬意という意味をそこに落としこもうとしてはいけないのに。
名曲が歌われなくなったのは残念です。ま、自分も歌った事がないんですけどね(笑)
もうこれで最後にしますが、「恩」という言葉の意味を悪く受け取らせようとした勢力があったかも知れませんね。
元々は仏教用語ですし、慈しみという意味もあります。そう考えればこの歌が恩着せがましいとは感じないのだけれど。
尊敬とか敬意という意味をそこに落としこもうとしてはいけないのに。
名曲が歌われなくなったのは残念です。ま、自分も歌った事がないんですけどね(笑)
鎌倉時代以来、武士の規範だった「御恩と奉公」って文言に、戦時中の色んな歪みを想起する人がいたんだろうな〜と思いますね…あんまり深掘るとちょっと面倒なことになりそうだからやめとくけど、本来の意味とは違う解釈がされていたのだろうな〜。
日◯組に限らずだけど共◯主義の中では、天◯は否定すべき存在なんで…君が代はもちろん、戦前の価値観が表れていそうなものは排除していたのだろうな。
我が県は組合より学閥が強いから、ガチに習わされたんだと思う( ̄▽ ̄;)…
思想は自由であるべきなのに、こそっと排除しとこうってのが納得いかん。どっちもきっちり教えんかい。それでこそ志を果たす事につながって、敬意も払われるんと違うのか…と、当時の田舎の中坊ではまだちょっと説明出来なかったわ。
日◯組に限らずだけど共◯主義の中では、天◯は否定すべき存在なんで…君が代はもちろん、戦前の価値観が表れていそうなものは排除していたのだろうな。
我が県は組合より学閥が強いから、ガチに習わされたんだと思う( ̄▽ ̄;)…
思想は自由であるべきなのに、こそっと排除しとこうってのが納得いかん。どっちもきっちり教えんかい。それでこそ志を果たす事につながって、敬意も払われるんと違うのか…と、当時の田舎の中坊ではまだちょっと説明出来なかったわ。
元になったという画像には行き着くことは出来なかったですが、撮影風景をYouTubeで見れました。
はい、カッコよかったでーす。
お顔もシュッとしてたし、尹正は間違いなくぴゅうこの王子様です。
「遮天」のイラスト見てきたら、確かに美青年系でした。「遮天」の映像化は世界観を表現出来る訳がない、というような意見もあるようで、コアなファンには複雑な気持ちもあるのかもしれませんね。尹正のチャーミングさも邪魔なのかも♡
でも尹正はぴゅうこの王子様です(念押し)
>丁禹兮も神様役主演ドラマ開機
良かったですね~♡ぴゅうこが見れるのは何時になるかな~
丁禹兮は見た目バッチリ、神様役は安泰ですよね♡
はい、カッコよかったでーす。
お顔もシュッとしてたし、尹正は間違いなくぴゅうこの王子様です。
「遮天」のイラスト見てきたら、確かに美青年系でした。「遮天」の映像化は世界観を表現出来る訳がない、というような意見もあるようで、コアなファンには複雑な気持ちもあるのかもしれませんね。尹正のチャーミングさも邪魔なのかも♡
でも尹正はぴゅうこの王子様です(念押し)
>丁禹兮も神様役主演ドラマ開機
良かったですね~♡ぴゅうこが見れるのは何時になるかな~
丁禹兮は見た目バッチリ、神様役は安泰ですよね♡
https://m.sohu.com/a/526301868_100118077/?pvid=000115_3w_a
この画像は多分1年以上前の別の作品のものをあたかも遮天の撮影中かのように扱ってると思います。そういう故意のミスリードや適当に拾ってきた画像使ってるのはよくありますから(笑) 撮影中の動画はもっと痩せてるし衣装も違うし、分かってる人は分かってるけど、ただの野次馬だけでも中国の数の暴力は桁が違う…。
尹正のカッコ良さは目付きとか細かな所作とか一連の流れの中で醸し出されてくるから、ちゃんと完成した映像であいつらも面食らうんじゃないかと期待してますよ。
私は相手役の祝緖丹(桃花の玄女)があまり好きになれないのでそっちが問題です。
明日はシューカイの誕生日です。
この画像は多分1年以上前の別の作品のものをあたかも遮天の撮影中かのように扱ってると思います。そういう故意のミスリードや適当に拾ってきた画像使ってるのはよくありますから(笑) 撮影中の動画はもっと痩せてるし衣装も違うし、分かってる人は分かってるけど、ただの野次馬だけでも中国の数の暴力は桁が違う…。
尹正のカッコ良さは目付きとか細かな所作とか一連の流れの中で醸し出されてくるから、ちゃんと完成した映像であいつらも面食らうんじゃないかと期待してますよ。
私は相手役の祝緖丹(桃花の玄女)があまり好きになれないのでそっちが問題です。
明日はシューカイの誕生日です。
★『瓔珞』第51話
純貴妃の腰巾着になっていた愉妃が⑤永琪をよろしく~と瓔珞に擦り寄ってきたのが気に食わない明玉を海蘭察がなだめるシーン。
「ほんまアホやなぁ、はよ延禧宮に戻り〜」
「な、何よ年下のくせに!」
「なんで年下って知っとん?オレのこと調べたん?」
ほのぼのとイチャついてます。
視聴7回目だか8回目だかでついに聴き取れました!
「年下のくせに」→「私の方が1ヶ月年上やで!」
(我明明还比你大一个月呢)
明玉、それ世間では同い年って言うねんで。
瓔珞が社交ダンスを練習した直後にキンタロー。
純貴妃の腰巾着になっていた愉妃が⑤永琪をよろしく~と瓔珞に擦り寄ってきたのが気に食わない明玉を海蘭察がなだめるシーン。
「ほんまアホやなぁ、はよ延禧宮に戻り〜」
「な、何よ年下のくせに!」
「なんで年下って知っとん?オレのこと調べたん?」
ほのぼのとイチャついてます。
視聴7回目だか8回目だかでついに聴き取れました!
「年下のくせに」→「私の方が1ヶ月年上やで!」
(我明明还比你大一个月呢)
明玉、それ世間では同い年って言うねんで。
瓔珞が社交ダンスを練習した直後にキンタロー。
>思想は自由であるべきなのに、こそっと排除しとこうってのが納得いかん。どっちもきっちり教えんかい。
↑マジ、それよ。
どちらをどのように選ぶも選ばないも、判断と選択はコチラがするのであって、かつその判断と選択ができるようにするのが教育じゃないのか。と大人になってから思ったわ。
>ぴゅ妃☆
日本の国歌が短くて助かった~。←問題はそこじゃない
↑マジ、それよ。
どちらをどのように選ぶも選ばないも、判断と選択はコチラがするのであって、かつその判断と選択ができるようにするのが教育じゃないのか。と大人になってから思ったわ。
>ぴゅ妃☆
日本の国歌が短くて助かった~。←問題はそこじゃない
>日本の国歌が短くて助かった~
しかもシンプルメロディなので、カラオケ高得点狙いができる(笑)
しかもシンプルメロディなので、カラオケ高得点狙いができる(笑)
そういえば近年はスポーツリーグの開会式などで歌手の方が独唱するのが増え、昭和に比べてグンと身近になった気がしますよ。
カラオケか~、目からウロコですぅ。
カラオケか~、目からウロコですぅ。
★「瓔珞」54話
にっくきあの女を消す話に遂に到達。
苦々しく観ながら掃除していたら、いつの間にか手に傷が(笑)力任せにガサガサと作業したから何かの角で引っ掻いたようです。これしきの傷、あの女から富察皇后や傅恒が受けた傷に比べれば軽いもんです。
あー、スッキリした。
にっくきあの女を消す話に遂に到達。
苦々しく観ながら掃除していたら、いつの間にか手に傷が(笑)力任せにガサガサと作業したから何かの角で引っ掻いたようです。これしきの傷、あの女から富察皇后や傅恒が受けた傷に比べれば軽いもんです。
あー、スッキリした。
この尹正の何がいけないのかしら。
可愛いのに。顔まん丸で。
操作された胡散臭いニュースに飛びつく程、皆
時間が余ってはいないと思うので、私の王子様尹正には余計な雑音は無視して欲しいと心から願います。
シューカイくん、まだ20代なのね♡
日は啓蟄です。色んな殻を脱ぎ捨てて成長して頂ければベリーさんも喜びますので、そこんとこ重々よろしくお頼もうします。
可愛いのに。顔まん丸で。
操作された胡散臭いニュースに飛びつく程、皆
時間が余ってはいないと思うので、私の王子様尹正には余計な雑音は無視して欲しいと心から願います。
シューカイくん、まだ20代なのね♡
日は啓蟄です。色んな殻を脱ぎ捨てて成長して頂ければベリーさんも喜びますので、そこんとこ重々よろしくお頼もうします。
明←が抜けてるよー
最近シューカイがどんどんイケメン度増してて日本でも主演作の放送が途切れないから、ベリーがシューカイに接する時間も増えて、ダンルンももっと積極的にアピールして〜!って思ってます。
昨日からスパデリ再放送始まったのでまた観てます。
録画し直してブルーレイ保存。
『虎』もCSでフルサイズ放送してくれないかなぁ…と期待してます。丁禹兮、『虎』で日本初上陸だと思ってたら、ずっと前に何話か観て放棄した『笑傲江湖』に途中から東方不敗役で出演していたらしく、私は東方不敗の登場前に飽きてしまったのでした。何という愚行!非常に悔やまれます。
昨日からスパデリ再放送始まったのでまた観てます。
録画し直してブルーレイ保存。
『虎』もCSでフルサイズ放送してくれないかなぁ…と期待してます。丁禹兮、『虎』で日本初上陸だと思ってたら、ずっと前に何話か観て放棄した『笑傲江湖』に途中から東方不敗役で出演していたらしく、私は東方不敗の登場前に飽きてしまったのでした。何という愚行!非常に悔やまれます。
オリンピック休戦ってパラリンピック終了まで含めへんのかいな…と今更言っても、そんな考えが通じる人間ではないのですよね。
開会式を録画早回しで見てます。ウクライナ選手団は爆撃が始まってから出国したそうで、どんな思いで国を離れたか…憧れの舞台であろうパラリンピック、開催国の態度にも複雑な思いでしょう。国家の態度はアレだけど、現場で対応する市民ボラの皆さんの良心に期待します。
雪容融シュエロンロンが4体もいて、交代で各国選手団に付き添って進んでます。予想外に冰墩墩が人気者になったから急遽開会式に雪容融を追加投入したのか、選手の人数が少ないから巨大な丸いキャラ投入が可能だったのか知らんけど、お祝い事用の赤い灯籠が開会式の華やかな雰囲気に合ってるのは確かです。
オリンピックでもそうでしたが、入場行進が「簡体字での国名の画数順」というのは面白いです。中国人にしかピンと来ーへん(笑)
「乌」←ウクライナのウ、烏は日本なら10画、でも簡体字なら4画。アで始まる国は大体「阿」7画やけど、アメリカは美国やから9画。フランスは「仏」4画やろ?と思いきや法国で8画。
余談ですがうちの校区のPTA役員投票で長年問題視されてきたのがクラス名簿の五十肩順。実際に集計係をして実感しましたが、名簿の上から数人と下から数人に投票が集中します。苗字あ行か行や行で始まる役員の多いこと!(わ行ら行は元々あまりいない)最近ようやく年度ごとにあ〜わ順名簿と、二分して上下入れ替えた名簿の2通り制が実現して、た行の人が四人目の子どもにして初めて役員に当たりました。
五十音順でもABC順でも万年末尾の私は画数順で前の方を歩いてみたいです。
パーソンズ会長のスピーチ良かったです。Peace!
谢谢、thank you、muito obrigado。
最後スペイン語やなくてポルトガル語なん何でかよく分かりませんが、Peaceは良かった。
(人口で言えば中、英、西語がBEST3やと思う)
開会式を録画早回しで見てます。ウクライナ選手団は爆撃が始まってから出国したそうで、どんな思いで国を離れたか…憧れの舞台であろうパラリンピック、開催国の態度にも複雑な思いでしょう。国家の態度はアレだけど、現場で対応する市民ボラの皆さんの良心に期待します。
雪容融シュエロンロンが4体もいて、交代で各国選手団に付き添って進んでます。予想外に冰墩墩が人気者になったから急遽開会式に雪容融を追加投入したのか、選手の人数が少ないから巨大な丸いキャラ投入が可能だったのか知らんけど、お祝い事用の赤い灯籠が開会式の華やかな雰囲気に合ってるのは確かです。
オリンピックでもそうでしたが、入場行進が「簡体字での国名の画数順」というのは面白いです。中国人にしかピンと来ーへん(笑)
「乌」←ウクライナのウ、烏は日本なら10画、でも簡体字なら4画。アで始まる国は大体「阿」7画やけど、アメリカは美国やから9画。フランスは「仏」4画やろ?と思いきや法国で8画。
余談ですがうちの校区のPTA役員投票で長年問題視されてきたのがクラス名簿の五十肩順。実際に集計係をして実感しましたが、名簿の上から数人と下から数人に投票が集中します。苗字あ行か行や行で始まる役員の多いこと!(わ行ら行は元々あまりいない)最近ようやく年度ごとにあ〜わ順名簿と、二分して上下入れ替えた名簿の2通り制が実現して、た行の人が四人目の子どもにして初めて役員に当たりました。
五十音順でもABC順でも万年末尾の私は画数順で前の方を歩いてみたいです。
パーソンズ会長のスピーチ良かったです。Peace!
谢谢、thank you、muito obrigado。
最後スペイン語やなくてポルトガル語なん何でかよく分かりませんが、Peaceは良かった。
(人口で言えば中、英、西語がBEST3やと思う)
その肝心な「Peace」の部分、開催国では流れなかったんよ(;´༎ຶД༎ຶ`)いつ言うの、今でしょ。
ポルトガル語だったのは会長の出身国がブラジルだったからかな☆
ポルトガル語だったのは会長の出身国がブラジルだったからかな☆
あっ、出身地!そこに気が回りませんでした。
たとえ翻訳がされなくても、心ある人には心ある人から伝わる術があると思いたいですね。
ロシアはもうそれも難しくなってますけど。
たとえ翻訳がされなくても、心ある人には心ある人から伝わる術があると思いたいですね。
ロシアはもうそれも難しくなってますけど。
ごごご五十肩順…σ(^_^;)