スナック【JINJIN】祝!20号店!! 成人の集いの場♪

スナック【JINJIN】祝!20号店!! 成人の集いの場♪
皆さま、スナックJINJINはついに20号店を迎えることができました。これもチーママ、もももちゃんをはじめてスタッフ~の皆さま、ここに集いし皆さまのおかげでございますm(_ _)m

さあさあ堅苦しいく長いあいさつは、バッファ校長先生になるのでこの辺で(^^;)
いつものように楽しくグダグダと飲んで、話して、歌って、躍れる?オ・ト・ナの社交場JINJIN20号店、オープンよ~(^_-)
返信 241-280/500件最新の投稿へ
いらっしゃいませ~☆

コーネンもいろんな自覚症状がありますね。なんだか各々弱いところを突かれている気がするのよね~。


>よしこ さん

お久しぶりにいらっしゃいませ~☆

うちは妄想酒場なので、憂いも愚痴もありありの有りなのよ、ご心配なく~。

コーネン妙齢期の、心身ともにこりゃなんじゃ~な事例があると、ひとりじゃないんだって思えて小さな灯火にもなるかと思うのデス。
スナック【JINJIN】祝!20号店!! 成人の集いの場♪
今日の昼間は陽射しが強く暑く感じるほどでした~。つば付きの帽子をかぶりウォーキングに出たほど。
なのに朝晩は上着が欲しい、何この寒暖差。

甘い系のプロセスチーズを買ってみましたが、ビミョーです(笑)。わが家のネズミさんにも人気ありません。がんばって食べます。
スナック【JINJIN】祝!20号店!! 成人の集いの場♪
モーニングみたいな裏メニューを置くスナックJINJIN☆

やまと尼寺の庵主さま、お元気で何よりでした。慈瞳さんとまっちゃんが山を降り各々の道へ進まれた事を、昨年YouTubeで公開されていた尼寺の地元の観光協会だったかケーブルTVだったかの動画で知って、コロナの事もあるし番組はこのまま終了かもと寂しく思っていたので、その後を知れてよかった~。番犬のオサム君、ねこさん2匹も健在でした。
年イチでもよいから、また尼寺日記があればいいな。

片栗粉を付けて揚げたをバルサミコ酢で食べたくなりました~。
スナック【JINJIN】祝!20号店!! 成人の集いの場♪
もう飲んでる♪

スーパーで買ったスパイシーフライドチキンフィレがおつまみでした。
夕飯前なのにお腹ぱんぱん。
この缶の色、好きだわ。

酒類量販店に三幸製菓商品の山積みコーナーがあったのに、あの火事以来少しずつ山が小さくなり、先日とうとう違う会社の商品コーナーになっていました。
このエビスをずーっと探しています。
ぜんぜん売ってません。
ちゃんとグラスにうつして飲んでる渺渺さん、素敵。
スパイシーフライドチキンフィレなんて、ビールのためにあるようですね。
スナック【JINJIN】祝!20号店!! 成人の集いの場♪
キンキンジョッキのバドお持ちしました。
ぷは。うま。
カンパ~イ(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)カンパ~イ
今日も日中は暑かった~。

サッポロのサイトを見たらもう製造修了と出ていましたお。また来年も製造してくだはい。
スナック【JINJIN】祝!20号店!! 成人の集いの場♪
諸事情により自主的に平日禁酒をしておりますが、今日は飲みますよ♡
禁酒明けの飲酒ってめちゃくちゃ幸せですね。

ここ様と同じカントリーマアムが買えていません。ずっとパトロールを続けているけれど、やはり関門海峡を超えるのはなかなか厳しいのやもと想像しています。何せ壇ノ浦の戦いが起きた場所ですから(なんか怖い)
今日スーパーで違うバージョンのカントリーマアムを見つけたので買いました♡
いらっしゃいませ~☆

世の中はちょこまみれブームなの?
いただきま~す♪
ぴゅうこさま
このまみれさんはまだ食べたこと無いです。
関門海峡まだ渡ってませんか〜(^◇^;)

この前、テレビで福岡のカタラーナを紹介してたのでポチッとしちゃいました!
初めて食べましたが、さっぱりして美味しかったです♡
ハロハロ〜♪じんのびさん♡みなさま♡
あ!渺渺さん♡もももちゃん♡
体調激変コーネン仲間ですが、お互いに
のんびり暮らしましょうぞ(=´∀`)人(´∀`=)

チョコまみれ〜ここちゃん♡ありがとう!
生協で箱入《まみれさんの休日》に出逢えたよ。
その後、スーパーで大袋見つけて買いました。
備蓄のはずが私のお腹にジャンプイン!

あ、ザリガニくん♪は、ここに来た?
関トピにビタミンカラーのお花、ありがとう♡
子どもが元気ないと心配よね。わかるわ…。一生苦労のない人はいないように思う今日この頃。
人生の早い段階で苦労への対処能力を身に付けているんだ…って前向きに考えてガマン。見守る。
お互いに人生いろいろあるわね。うちもよ〜。
…と酔っ払って寝椅子に足を投げ出してみた(笑)
いらっしゃいませ~☆

わたしはもう奥の小上がりで船をこきかけてるよ~( ・∀・)キャハ。

ちょこまみれのCMは見るけれど、まだ食べた事がありませんよ、そんなに人気なのね、ふみふむ。
蘭さーん♡
体調はどうですか⁉️
季節の変わり目で、余計にいろいろと負担がかかってきますね(-。-;
蘭さんも無理せずマイペースで行きましょう♪
お腹にジャンプイン(笑) お酒も甘い物も程々になら大丈夫ですよね〜(^^;;
暑~~い~( ´,_ゝ`)
皆さま突然の夏日の訪れに身体がびっくりしていませんか?

>渺渺チーママ♪
>たまごちゃん♪
>蘭ねーちゃん♪
>JINJIN常連の皆さま♪

ご心配いただきまして、ありがとうございますm(__)m
コーネンもそうですが、ワクチン(3回目)の副反応とも戦い終えました、もももです。
コーネン&副反応の時に皆さまのあたたかなお声かけ、本当に何よりも効くお薬でした。感謝☆

ちなみに私のワクチンスタイルは「モモモ」。
ええ、もももだけに。モ、で統一してみました。嘘です。
職域接種なので選択肢なしの、モ、でした(*´ω`*)

結果から申し上げますと、今回もガッツリ発熱しました。
でも、ワクチンの量が半分だったから?2回目より多分楽でした。※個人の完走乾燥、あり?個人の感想です。←指に後遺症残ってるやないか!

副反応は6時時間後くらいから出ました。まずは腕の痛み。そこから倦怠感→悪寒→発熱です。39.3℃が最高値です。接種前の体温は35.2℃でした。低すぎ…不健康です。
私の場合…熱が高い時よりも悪寒(熱上昇時)の時が辛かったです。毎度おなじみのパターンですが。
解熱剤が切れたら熱が上がり~解熱剤飲んで~の繰り返しで、丸2日で熱は下がりました。
夫の会社の方たちも今回は発熱した方が多かったようです。

ただやっぱり熱が出ると体力使いますね~。なので、補中益気湯で体力補ってます。ムンムン☆
これ、中国ドラマだと人参湯飲むのかな?

熱が下がる時ににじっとりべったりと汗かいたので、今日は洗濯に勤しみます~。
スナック【JINJIN】祝!20号店!! 成人の集いの場♪
塩子「こんばんは~☆今日は暑かったですわね!ビールがきっと美味しいですわね♪えっと、お通しにお茄子の麻婆春雨風とおからのナポリタン風です~。どうぞ~♪」
スナック【JINJIN】祝!20号店!! 成人の集いの場♪
塩子ちゃん、おからのナポリタン風ですって?! ざんし~ん! お若い人にはおからは枯れた総菜だろうけど、ナポリタン風ならよろこびそう! いただきま~す。
茄子の麻婆味は白ご飯がすすむ~。

チーママったらね、昨日、窯焼きのフォカッチャをいそいそと買って翌朝の楽しみにしていたのに、朝起きたらすっかり忘れお昼前にようやくフォカッチャを発見し、ランチなのにモーニングみたいなのを食べてたわ~(爆)。 サイドに合わせた頂き物のニシキヤキッチンのコーンスープがやたら美味しかったらしい。 コーネンっていや~ねぇ、記憶もあやしくなるのかしら。

今日のデザートは鳥名物ふろしきまんじゅうよ~。←減っとるやないか~い?!
チーママ、おこんばんは~☆

おからのナポリタンはどこかで見たんですよ、どこかで…んで、ネットで調べて作って見ました。ものすごく食べやすいです。おからレボリューションです。でもどこで見かけたのかがわからない。やはりコーネンの影響でしょうか。

チーママは朝方に凹むタイプですか~。私は寝入りばなです。時間は違えど、下降する感じは似ています。あれ、どこかで止まってくれたら楽なのにね。降りていくのが階段なら、所々に踊り場を作って、レジャーシート広げてご一緒にお茶でも飲みましょう。レジャーシートはもちろんコストコのかわいいヤツね!
そうそう、コーネンって自覚があるのが救いでもあり、でもきっと厄介なんだと思います。無自覚なコーネンを何人か拝見してきましたが(この手の方たちには「コーネン」は禁句)、なかなか…派手(語彙力)でしたよ~。イライラ、ドキドキ、クヨクヨのコーネン、2度目の思春期だよね!と思ってます。

フォカッチャ好きー!つい最近、「ドデカフォカッチャ」なるレシピをInstagramで見つけて、作りたくて~。
フォカッチャ美味しいですよね。

ふろしきまんじゅう、いただきまーす(*´ω`*)
コーネンも外へ刃が向く人、内へ刃が向く人、いろいろよね~。

起床時の手指のこわばりが最初の症状でした。リウマチじゃないかと受診したけれどnegative、そのうち指から肩へ痛む範囲が広がり全身の関節が痛くなったもん。起床してしばらくすると収まる。

その次はホットフラッシュ。滴るほどの汗ではないにしても、ヒタヒタヒタと気配がして突然「暑っ、暑っ」となるの、気が滅入ったわ~。冷え症なのに暑って、何それよ。

そして最終が凹みよ。これにはマジ参ったわ~。
そっか、ももも奥さまは寝入りばななのね。なんで暗い事しか浮かばないのか。そうよ、立ち止まれる踊り場が欲しいわ~、うまいこと言うわね。

フォカッチャって材料がシンプルでフカフカした生地と小麦粉の味が楽しめる所、乳製品を使わない所が好き。ローズマリー入りも好き♡ ドテカフォカッチャで検索したらレシピが出てきたけれど、ももも奥さまのと同じかわからん。誰が作って~←自分でやれ
あっ、おんなじ!そうそう、寝起きに指が強張る。グーがしづらくて、私もリウマチを心配しました。受診してないけど(汗)。チーママはちゃんと受診していて偉い!見習わなければ~

ホットフラッシュ辛いですよね。体温調節変になるとか、やめてほしいもんです。年々冬場の靴下が分厚くなっております。夏は滝汗。枕草子が書けそうです。

合言葉は「踊り場で待ち合わせよ♪」コーネン仲間でお茶会です。

ドデカフォカッチャ、誰か作って~←お前もか
耳鼻科帰りにセブンでナイルレストランのチキンカレー買ってきました。カレーにはチャイでしょう、とソイチャイもどきを作って今、飲んでます。

コーネン階段踊り場のお茶会にどうかなと思ったのに、自分で作ってなんだけど美味しくない(爆)。わざわざホールのカルダモンまで入れて煮出したのに~。要研究。あ、二杯目は少しマシな味だ。

それにしてもこのカレー。わたしには食べ終わった後がすごくしょっぱいな~。喉が渇く渇く。ご飯はとても好みの炊き上がりでした。完食したらお腹がぽんぽこりんよ。
スナック【JINJIN】祝!20号店!! 成人の集いの場♪
チーママ~!おはようございます♪

今朝はチーママの書き込みに触発され、コスモスで買った日東のしょうが紅茶(処分価格で激安)とカルディの台湾豆乳でチャイもどきを作って飲みました。
ほほう…遠くに豆腐がいますよ~。

最後にフリフリしたマスコットの「TEA MASALA」(カルダモンとシナモンがミックスされてます)の賞味期限が「13.04.18」なんですよね。平成の遺物ですよね。あと何年家にあるか、もう根比べ。焦ってチャイを頻繁に作って飲む、なんてことしないんだから!
うわぁダ○が…とかは禁句です。大丈夫、鼻水もカユカユも出てない!い~い香りです。(太田○散風にどうぞ)

今日は肌寒いですね。どなたさまも体調に気をつけてお過ごしくださいませ~。
スナック【JINJIN】祝!20号店!! 成人の集いの場♪
今日は金曜日♡
私も綺麗な緑缶を探してましたが見つからず!
次に出るのを楽しみにします⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

ブリの煮付けと、育ち盛りように肉を焼きます。
やはりそのカップはステキよ~♪

豆乳ってメーカー毎に風味の違いがありますね。湯葉のできない濃度の無調整がチャイに向いているのかも。KIKKOMANの無調整とか。あ、濃いけれどスゴイダイズはいい感じな豆腐感でドリンクやデザートにしても美味かな。

>マスコットの「TEA MASALA」(カルダモンとシナモンがミックスされてます)

↑そんな便利なものがあるの~? 今も売っているかしら~。
何年か前のシナモンパウダーなら冷蔵庫にあるぢょ。薄い豆乳もあるしまたソイチャイにチャレンジしてみっぺかな。

今日のランチは大豆ミートのガパオまぜ麺(冷凍)に豆乳ヨーグルトとコーネン対策のソイで攻めてみました。
いらっしゃいませ~☆

ぶりの照り焼きですって(^q^)美味しいに決まっているヤツ♪ 天然水モルツも負けじと魅惑的な美ブルーですわよ~。
こんばんは。

我が家にも21世紀初頭のカルダモンがありましたが先日ようやく使い切りました。
今はスパイス類はほぼ令和です!←自慢げ
スゴイダイズで4倍濃縮めんつゆを割ったらめちゃくちゃ濃厚な豆乳うどんを楽しめるので、ドリンクにしてもしっかり味わえそうですよ。

カレーにしようかと思ったらハヤシのルウが期限切れてたので今夜はハヤシでした。玉ねぎ高いから最近作ってなかったせいです。
チーママ~!

カップお褒めいただいてありがとうございます♪
スゴイダイズ飲んだことない!今度飲んでみるぅ~(*´ω`*)

マスコットのティーマサラ、廃盤になってるっぽいです(涙)
。でも、こんな記事を発見しました↓↓↓

https://bbs.costcotuu.com/recipe/963619

コストコではさらにゴージャスな内容のチャイ用スパイスを売ってたんですね。うーん、素通りしてたか!


>ベリーさん♪
なっなにぃ~!ベリー家のスパイスはもう「ほぼ令和」ですと!?新しい!熟成が足りませぬぞ!←熟成いらんよね
ティーマサラの賞味期限に驚いてスパイスの引出しごそごそしてたら、シナモンの賞味期限が「12.12.12」。おお!ゾロ目~。なんかめでたい気分です。
我が家の最古の遺物(現時点)、大切に使おうと思います。

>ここさん
塩子「ぶりの照り焼き、美味しそうですわ~☆美味しい匂いが画面越しに…クンクンクン♪」
いらっしゃいませ~☆

ベリー嬢もスゴイダイズ派っすか?!
最近、近くのスーパーの売場からスゴイダイズがどんどん消えていって悲しんでいます。豆乳鍋にもスゴイダイズ推しよ~。
確かに玉ねぎが以前よりお高くなったわね。むむむ、うちの冷蔵冷凍庫もかなりの遺跡ぶりだけどさすがに21世紀初頭ものはないぞ~(笑)。


>ももも 嬢

リンク先見てきました。
なんとわれらがマドンナKさんが、Kさんが←大事だから2回言う♡、使用されとりましたね♡
うちにあるホールカルダモンもKさんと同じくKaldiのだ~( ・∀・)キャハ♡
つい先日、美の壺の録画で紅茶の回を見ていたら、インドの方が自宅でチャイを作っておもてなしされていたので余計に飲みたくなっていたのでした。
カレーのスパイスにターメリック(ウコン)ってありますでしょ。あのスパイスの有効成分クルクミンは、普通に飲食しても効率よく人間の体内には吸収されにくいのですって。ところがどっこい、乳製品と一緒に取るとクルクミンの吸収がよくなる事が最近の科学で証明されたの。チャイしかり、ターメリックミルクしかり。カレーにもバターチキンカレーとかあるし、ナンにもギー塗ったりするし! 昔からの経験則による知恵ってスバラ式♡

あのカップでチャイ飲めば美味しさ増すわね~。
ごめんなさい…

さっき乾燥パセリの補充をしようとスパイス置き場をほじくったら、20世紀末のカレー粉が出てきました…でもでも、これは初めてのイギリス旅行でF&Mで買った超美味しいカレー粉なので特別扱いなんです(笑)
その他は令和です( ・ิω・ิ)キリッ

スゴイダイズは濃縮豆乳って感じで濃縮めんつゆと対等に張り合ってくれるので、冷やし豆乳うどんを食べたい時に買います。あとはオートミール粥を創味シャンタンで味付けて熱々を豆乳で伸ばして猫舌対応にします。豆乳鍋もしたいけど、家族が豆乳嫌いなのでなかなか出来ません(T_T)
ベリー師匠、流石です!
まさか世紀末の遺物を持っていらっしゃるとは(誉めてます)!
それは永久保存決定☆ですね~。
危険信号感じたらシリカゲル入れとけば大丈夫…多分。

私、鹹豆漿が好きで時々作るんですけど、スゴイダイズで作ったら美味しそうだなー、と思ってます。本場台湾で食べたことがあるわけでもなく、ネットで見たレシピで作るので、妄想の域を出てないんですけどね…早く海外に行けるようになったらいいのになぁー

>渺渺チーママ~!
マスコットのHPをじっくり見てたら、「チャイスパイスミックス 58g ¥410(税込)」って商品がありましたー!見落としてました、すみませんm(__)m
「テ」しか見てなくてその上の「チャイ」に気づかなかった。視野狭っ( ´,_ゝ`)
お知らせありがとう~(;´༎ຶД༎ຶ`)!
近々アンテナを張って探してみます。
今日の昼もセブンにて購入のデリーのチキンカレーで、就寝前に予習した「美の壺」にて、元駐日インド大使館紅茶広報官によるマサラチャイの作り方の場面を熟視して作ってみたら(でもスパイスはカルダモン、黒こしょう、ショウガの3つ)、昨日よりかはズッとマシなソイチャイもどきができましたお。

☆番組より見受けられる妄想レシピ☆
水と乳類は同量を鍋に入れ火にかけ、各種スパイス(カルダモン、クローブ、ウイキョウ、黒こしょう、シナモン、ショウガ、ローリエの葉)を適宜手でちぎりながら湧かす。アッサムを入れてひと煮立ち。蓋をして5分蒸らす。最後の一滴まで丁寧に濾す。
でした。クローブはひとり3粒とも言ってましたな~。

鹹豆漿、わたしも好き~♡
台湾の人は総菜にもスイーツにも豆乳の使い方が上手ですね~。
今夜4/16(土)19:30~21:00、NHK-BSプレミアムで「やまと尼寺」放送されます。
こないだのNHKスペシャルとの関係はわかりませんが、予告の映像はNHKスペシャルで見たものだったような。
でも尺が違うので、まったく同じではないと期待。
90分スペシャルなのかな。先日の地上波は60分でしたものね。
スナック【JINJIN】祝!20号店!! 成人の集いの場♪
日曜日のたそがれに。
月曜日からの英気を。
どなた様もどうぞ。
スナック【JINJIN】祝!20号店!! 成人の集いの場♪
電池切れにつき早風呂で早ビール。
冷蔵庫すっからかん。
ビールと牛乳と卵しかない。
さて、夕食どうすっか。
(*´・∀・)ノいらっしゃいませ~☆

休日の陽があるうちのビールは美味しいね~ ジンベイさんと同時刻ごろ同じくプシューしてゴクゴクしながら、ターシャティューダー番組の録画を見ているうちに睡魔に襲われ、ハッΣ(゚Д゚〃)起きたら17時過ぎてました~。
スナック【JINJIN】祝!20号店!! 成人の集いの場♪
ソメイヨシノが散って寂しい……と思う間もなく、ハナミズキ、モッコウバラ、フジが咲いてきて世の中が様々な色に溢れてきました。

ヒメツルニチニチソウの花を見る度にレトロな扇風機または換気扇の羽を想起します。ベニシアさんの庭ではペリウィンクルの名で紹介されていました。
ヒガンバナ科ですので見るだけにしておきます。
姐さん、姐さん…


キョウチクトウですよ…


うちの庭はカタバミ、ムラサキカタバミ、オッタチカタバミ、アカカタバミ(銅葉)とカタバミ一族に占拠されてしまいました。
Σ(゚Д゚〃)ハッ!
どこでヒガンバナに変換されたのやら、そうデス、キョウチクトウ科です!
訂正ありがとうございます(恥)。

カタバミっていろんな種類ありますね。道端で見る分には花が目を楽しませてくれますが、お庭では野放図に繁殖しちゃうと困りますね。

そうそう、昨年教えて頂いたカジイチゴの白い花が今年もたくさん咲いてました。秋にかなり伐採されて悲しんでいたのですが、大丈夫そうです。実がなるのが今から楽しみです♡
赤くて毒がある、意図は分かりましたよ♡
こっそり小声でお伝えしました。 

いきなり庭がカタバミカタログみたいになった理由は分かってます。私が義父に貰った泥付き野菜を芝生の上で洗うせいです。サツマイモにこびりついた泥は、芝生に擦り付けると亀の子タワシ並みの威力で取れて楽なんです。でも色んな種子が芝生に入り込む…

カジイチゴ、本当に可愛かったです。
今年も無事に実りますように。

今日は娘とビアードパパのストロベリーチーズケーキシュークリーム(だったと思う)を食べました。めちゃくちゃ美味しかったです。息子にはナイショ。
近所の歩道の片隅に、毎年スミレがモリモリに咲くんだよねー。タネができたら取っとこうかな〜…と、毎年考えてる(^^;;

毎年このくらいの時期になると思い出す
「咲いてちゃいけない花」。この間、かつてよく花畑になっていた線路ぎわを通ったら、その近辺だけは防草シートが張ってありました( ̄▽ ̄)やった!もう生えない!

多分あれからも時々咲いていたんだろうな…
大体いつも似たような場所(線路内)だったし、話に聞くと保健所(麻取)の確認とかも必要で、なかなか手間がかかるらしい。
鉄道会社も「またか!」ってなっただろうし「もうかぶせちゃえ!」なのかな。

別の場所で「花畑」を見つけたことがあるけど(仕方なく通報)、そこも全体の砂利を入れ替えて、多分固めてあるようで、草が全く生えてない。よほど強く管理責任を問われたのではないかと…気の毒だけど、見つけちゃった以上放置するわけにもいかないから悩んだんだよな〜