【スナックJINJIN】キッチンカー始めました【期間限定】

【スナックJINJIN】キッチンカー始めました【期間限定】
夏だけバイトします。
どうかな?エプロン似合う?
ひとりで飲むのはさみしいから、みんな来てね。
当店、お酒もおつまみもなーんにも売ってないよ。
持ってきてね。

ママが出勤したら店じまい。
返信 321-360/500件最新の投稿へ
チーママは1点か2点☆
呑兵衛ぢゃないな~。
【スナックJINJIN】キッチンカー始めました【期間限定】
姐さん♡
1問5点やん♡

ぴゅうこも飲兵衛じゃなかった。
まだまだでした。
ちょっとちょっと、ぴゅうこさーん!
この飲兵衛度チェックはなんですかー⁉︎
私は「どれだけ飲んでも太らない身体が欲しい」しかあてはまりませんよ、ほら私言うほど飲兵衛じゃないでしょ?と思ったらーーー‼︎
何ですか?この最後の「最近18度以上の日本酒をチビチビ飲んだ」って‼︎しかも50点って‼︎
朝から吹いたー。もう〜ひまか?
一問1点、最後は3点の10点満点、もしくはその配分で100点満点にした方が個人的にスッキリします。

さて、私もダイエットしたら優しくなった冷徹担当医から「酒、間食、果物」の3禁を命じられている身なので、リバウンドし始めているのがバレて叱られないうちに、そろそろいろいろ控えたいと思います。
( ・∀・)キャハハハハハ八八八ノヽノヽ~、そうか5点か、( ・∀・)キャハハハハハ八八八ノヽノヽ~←笑いでごまかす
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fa51deed13aee96bd5018bec67df352b22a3777

非常に衝撃を受けています。

以前娘から「『を』は『お』と発音するって教わった」と聞き、たまごは怒り心頭しました。殻が破裂しました。
教員の友人たち複数に聞きました。
国語科の人はいませんでしたが、音楽科ばかりでもありません。
いまだに納得がいきません。

少し話は変わりますが、「言葉は変化していくもいのである」ということは知っています。
しかし、現在進行形で誤用が進行している言葉は、その流れを止めたいと感じます。
すでに元の意味とは違う言葉で浸透している言葉を知ってしまうと、相手との齟齬を恐れて使用を控えて別の表現を用いることが多いです。(例:煮詰まる・確信犯など)
私としては、「今はまだ」軌道修正する努力をすべき言葉があると考えます。

以前コストコで大豆ミートの試食実演の方が「だいかえ肉ですよー」と連呼していて辛くなりました。
「代替(だいか)え」は、すでに市民権を得ているのでしょうか…。
元のカタチ(発音)、元の意味など原型を知っているかどうか、が肝かなと考えます。

鼻濁音と濁音の区別もそうだけど、地域差があるのね。

わしのスマホの変換だと「だいたい」でも「だいがえ」でも出るな~、でもバスならダイタイ(代替)バスでしょ。なんてね。
『「を」は、本来「wo」と発音し、「お」の「o」と区別する。』と高校時代の英語の先生が言ってました。
同時に『〇〇が、の「が」は鼻に抜けるように「ンが」と発音し、通常の「が」と区別する。』とも言っていました。言われて意識してみると、国語の先生も、生物の先生もそう発音していましたが、体育と社会の先生は区別していませんでした。
発音の違いが、地域的な由来なのか、表記の変換由来なのか、一概には言えないと思うけど、私は意識的に区別してつかっています。
「代替」の読み方にたまごさんが感じるのと同じ違和感を感じる事が他にもたくさんあるし、なるべく曖昧な事柄については自分で調べるようにしてもいるけど、そうは言っても、全ての言葉を正しく理解した上で使っているかと言われると自信がないなぁ。
でも、そういう豆教養は面白いな〜と思う。
個人的には「一切合切」の「一切」を単独で使う時、「いっせつ」と読むのかどうか、知りたいです。辞書やネットでは「いっさい」って書いてるし、自分もそう使うんだけど、「いっせつ」って聞く事があるんだよねぇ。
ではここでソプラノのベリー先生に歌ってもらおうと思います。
よかったらみなさまも、先生の後に続いてみてください。

 からたちの花が 咲いたよ

この「が」が鼻濁音じゃないなんてありえません。

 田中の小路を たどる人も

この「を」が「お」であるはずがない。

というように、日本歌曲を歌うと音声で日本語を伝える難しさに何度も驚き、喜びを感じます。
ですので私は友人があからさまに面倒そうな顔をするまで「を」の発音について質問していたのですが、まさか県民性のせいだったなんて!と驚愕した次第です。

しかしどうやら、「を」については世代によるもののようですね。
同世代の友人は「『お』と教えなきゃいけない」と言っているし、少し上の方は私同様に驚いていました。
どちらにせよ、助詞を抜くよりはましかなーとは思います。
お付き合いくださってありがとう。

なしくずしー(ぽちくろさんの登場を期待しつつ締めのあいさつです)
ノンベイ(ジンベイ)さんへ

確かに100点満点にした方がスッキリしてましたね!詰めが甘かったなぁ。

視聴を進めたい中国ドラマがあるのですが、(TOP工作員が背後に迫り、長文でぴゅうこを陥れようとしているんです)急に思い立ち1話分(1.3倍速で約40分)の時間をチェックリスト作成に費やしました。
始めはボールペンで書いたのだけど、あまりに見づらかったので太フェルトペンで書き直しました(暇やろ)

いやいや!ホントに時間あればパソコンでYES NOチャート作ってきてます(笑)でもそこまでやると引かれそう(`-д-;)

「酒 間食 果物」を控えるのですね。ノンベイ(ジンベイ)さんの作るお料理を楽しみにしている方々がたくさんいると思うので、お料理画像アップは控えないでくださいね♡
あぁ~~~!
これは私への戒めメッセージだと思いました。

「なんか変だな」と気づいているのに「時間が無い」とか「書き直すのがめんどくさい」とか、自分本位な理由で確認する手間を惜しんでしまうのはダメですよね。
しっかり反省します。

鼻濁音については学生時代に放送部でしっかり叩き込まれましたよ。「を」と「お」はかなり練習しました。
そうでしょ、そうでしょ!
100点満点なら、ぴゃうこさんは70点、ジンベイは40点で、ぴゅうこさんの圧勝でーす‼︎
ほーらね、ジンベイは飲兵衛じゃないのですよ。
みなさん、よく聞いておいてくださいね。
大事な事なのでもう一度言いますよ。
ジンベイはぴゅうこさんより飲兵衛じゃないですよー。

今週は自ら招き入れたタスクが多すぎたせいか昼間耳鳴りがしかけたの。そんなわけで、ご飯作りはパス。
こういう日のために冷凍庫がパンパンで良かった。
しばらく豆を食べて養生します。
私もこのwoが話題になった頃、子どもたちにワ行ってwa.wo.んだよね?と確認されました。
愛知県はWOです。でもOと言われてもあまり気づかないかもです。

それよりも鼻濁音!
愛知県は鼻濁音をしない地域なんですが、私個人が大人になってから標準語のレッスンを受けた事がある為か、それからと言うもの、テレビの向こうからアナウンサーさんの鼻濁音が成されていないのがどうしても気になり、意識していなくても耳がピクってなってしまいます。
タレントさんや、エンタメ番組は大丈夫なんですが、きれいな発声で原稿を読んでいるアナウンサーさんの鼻濁音とイントネーションが気になります。
自分でも病気だなって思います。もちろん、クレームの電話なんてしませんよ。

幼少期から鼻濁音地域に育ち、暮している方々は、鼻濁音をしない会話に違和感を抱かないのでしょうか? 個人的に興味があります。
違いますよ?
100点満点だけど1問1点にして、最後の問いが93点ですからね。

もうノンベイ(ジンベイ)さんには困っちゃうわ~

耳鳴り持ちなんですね。ぴゅうこもです。
寝不足が続いたり疲れがたまると、ぶぉーんって右耳(が多い)が大騒ぎします。
季節の変わり目ですので、どうぞお大事にしてね。
(夏が離れていく事を、そろそろ認めねばなるまいか…)
からたちのとげはいたいよー

の げ ですな。
間違えて島倉千代子のほうが頭に浮かびました。
私個人は、
基本的にわ行はWつきの発音します。
でなきゃわ行である意味がないと思う。
ちなみに「ぢ・じ」「づ・ず」も
発音分けてるし、子供にもそう教えました。
でないと古文がきれいに読めないし、意味も変わるから、私としてはそれが当然なんだけど、現代文としてはかなり変化してるよなぁという感覚ですかね…
使い続けろとは言わないし、いわれなくなることはあるかもしれないけど、知ってはおくべきだとは思う。言語は文化の根幹だから。
廃れて使われてない発音はまだあるはずなんよね。もったいない。

「代替品」は今理解度半々くらいな気がするなぁ…いろんな現場で勘違いを防ぐために「だいがえ」と慣用的に使ったのが広まってしまったような印象。

鼻濁音は使わない地域で、しかも語尾に濁音バリバリくっついてくる方言だけど、歌う時は鼻濁音にするよう教えられた記憶。確かに強く濁る発音だと声が響かないというか通りにくいな〜と思うから、鼻濁音にしてます…まぁ、歌わんけど。
再度考えてみたけど、
「を」を「オ」と発音するのが「妥当」な流れなんであって「正しい」わけじゃない、と思うのが個人的見解。
しかもこれは標準語ベースの妥当性であって、本来の音から変化した音が多数派になっている現実を鑑みての追認だと思う。

だから何がなんでも「オ」と教えなければならないわけではなく、どちらもあると知った上で選ぶ方がよいと思ってます。

実際に発音してみると、
文中にある助詞の「を」を音読する場合、はっきりと「オ」と読もうとすると、喉の奥から強く発音しなきゃならない分、流れを切る印象。多分多くの方が喉の奥から出る「オ」ではなく、口先の変化で軽く「オ」と発音してると思う。
「wo・ヲ」を発音すると分かるけど、口の動きがなんか中途半端なんですね。つまり前後の音から口の形の変化の途中で発音しがちで、それが軽い「オ」を使う方に変化したのかなと。これもあくまで個人的な印象。

しかしそう考えると、歌や朗読など、言葉を明確にかつ流れよく発音しなければいけない場合、軽い「オ」は使いにくいはず。口先だけど強く使う「ヲ」になると思う。
また、地方によって「オ」「ヲ」が微妙に分かれるのは、地域によって会話のイントネーションとか流れ方、強調する音が違うせいなのかも?と思ったけど、これもあくまで私見です。

意識もしないで、しかもなし崩しに言語という文化の一端を無くしてしまいたくないし、面倒だから無くせ統一しろってのは、言語の破壊行為に値するんじゃないかと、私は思う。だって無くした発音はもう二度と取り戻せないんだから。
【スナックJINJIN】キッチンカー始めました【期間限定】
のんべいの皆様も、日本語発音考察で頭を使ってる皆様も、3時のおやつにどうぞ。

私にとっては、「お」と「を」は違う音です。
ベトナム語(母音12個)や韓国語(母音10個)を習った経験からすると、日本語にも色んな「o」の音があるように聞こえます。
でも、全部ひっくるめて「お」だということにしておく。
それが今の主流ということでしょう。
「主流」=「正しい」ではないけど。

スーパーマーケット・ライフのオリジナル商品「紅天使のさつまいもプリン」です。
よしこ@幕張さんに以前教えていただいた瓶プリンといい、ライフのPBはレベル高い気がします。
ちょっといいデザートが欲しいときは、コンビニよりライフに行くようになりました。
>日本語にも色んな「o」の音があるように聞こえます。 でも、全部ひっくるめて「お」だということにしておく。

これが音声学で言うところの「音素」「音韻」というやつで、日本語と言っても様々に方言あるなかで文法や語彙は文字に出来るが発音方言(音素の違い)は文字に表しにくい分、解説が難しいよって感じのことを言語学概論か日本語学概論か英語音声学の先生が言ってました。知らんけど。

私のおやつはご近所の庭先で一盛り100円で売ってた自家製サツマイモを茹でて潰して『爽』バニラ味を混ぜたものです。超甘くて美味しい。
【スナックJINJIN】キッチンカー始めました【期間限定】
今週は飲まずに過ごす金曜日。
ぴゅうこさんがノンベイを恋しくなるといけないから、シルバーウィーク用ストック提供して退散しまーす。
確かにねー、学習に関して驚くことばかり変に親が教えない方が良いんだなーと何回思ったか。
書き順でさえ昔と違ったり、歴史も変わっちゃってるし、なんかもー昭和の常識は非常識になっていると感じてしまう今日この頃。

今日は、ちょっとやる気でてハンバーグ♡
久しぶりで美味しかった。翠ジンソーダを合わせてみました。飲兵衛調査は20点でした。うーーん、ひよっこですなーー。目指せ、飲兵衛!!
常識はうつり変わるもんなんだな、と…
昭和でさえ、前半・後半ではまるっきり正反対だし。後半だけでも、バブル前と後では違うし。

歴史も変わる、新しく発見されたこともあるし、評価も変わっていくし。知りたいと思いさえすれば、学び終わることはないんだなと思う…が、キリがなさすぎてなえる。
そーなんよねぇ。
子供が小学校の時に特に感じました。あれ?書き順違うよと指摘したらドリルには子供の言う書き順でした。
算数もちょっと違ったり、えぇーーーー!!の連続でした。面談の時に、先生に聞いたら昔とはだいぶ違ってますと教えてくれました。もー、1億へぇーくらいよ。

技術、化学の進歩によって新たな発見がなされて、その度に覚え直すなんて地獄やーー。

まさに、歴史は塗り替えられる。
【スナックJINJIN】キッチンカー始めました【期間限定】
話の流れを変えますが〜

いきなりクイズ!

「何ができるでしょう〜か?」

見事正解された方に、1JP(JIN JINポイントに見せかけたジンベイポイント)差し上げます。
【スナックJINJIN】キッチンカー始めました【期間限定】
茶碗蒸し♪
食べたいから〜と、丁度いい大きさかな?!

スーパーでキノコのお楽しみ袋があって(中身は見えてる)7パック500円!
ウチに2パックあったけど、キノコ好きなので素通りできず、野菜室に入らなくて和風マリネにしました(∩︎^ω^∩︎)
【スナックJINJIN】キッチンカー始めました【期間限定】
飲兵衛には寂しがり屋が多いと思ってます。
でないとスナックには来ないわよね。普段は1人でも平気なのだけど時々人恋しくなるのよね。

ノンベイ(ジンベイ)さんを恋しく思ってションボリしていたら蛸壺で何か作ってやんの!
え~?なんだろ?ほうじ茶プリンがいいな。
ぴゅうこの今食べたいもの♡)

それにしても、ぽぽりんは良い人だなぁ!
おふざけチェックリストしてくれて、目指せ飲兵衛て(笑)選んだ2問はなんだったんだろ。

ここさん、きのこ美味しそう!きのこはヘルシーだからもりもり食べても平気だしね。
シルクエールおそろいですね、ムフ。

さっき、外に出たら晴れているのに虹が出ていました。台風前のせい?
日本列島縦断コースのようです。どの地域の皆様もご安全に。福岡も直撃みたいなので明日は家で大人しくしよう。
ぴゅうこさま♡
おそろですね〜♪
私もノンベイじゃないですよ、10点でした。

台風の影響が少なく、あっという間に通り過ぎること願ってます。
まったく想像がつかないぞ、惚れ薬。
【スナックJINJIN】キッチンカー始めました【期間限定】
ドゥルドゥルドゥルドゥルージャン!

正解発表ー!

茶碗蒸しー…と思いきや、ヒンヤリぷるんと卵豆腐でしたー。

という事で、残念ながら正解者ゼロ。
だけど、惚れ薬って答えた渺渺さんが面白いから10JP進呈してます。

ここさん、きのこ美味しそう。
ぴゅうこさん、素敵な虹!
スプリングバレーのおまけ付きをつい買ってしまったけど、白は見当たりませんでした。
ちなみにおまけは、一口サイズで一個ずつ個包装の塩気の強いチーズスナックが2個入ってました。2個でひと1缶飲めちゃう味わい。新幹線のおともにちょうど良さそう。
うぅ〜〜ん、何だろ??

プリン、いや普通すぎる。手作り豆腐?
うぅ〜ん、実はこれから膨らむ予定の蒸しパン??
わからんーーー(´Д` )
ヤッタ~(ノ・∀・)ノバンザイ~
あー、卵豆腐ーー。
こりゃ難問じゃーー。
タッチの差で乗り遅れちまったー。チャンチャン♫
台風14号の中心気圧が910hPaっちゃ、常軌を逸しとるだに。
日本列島縦断コースだし、これから収穫する農作物が目白押しだのに。
人的被害がありませんように。

JINJINはね、台風が来ても営業しとるから、不安になったら覗いてみてね。
あ〜、出遅れた!
是非次回はタコ入り茶碗蒸しに!玉子焼風に!
ふっふっふ〜。何でしょうか?

飲んでも太らない体、ツヤツヤした葡萄を見るとワインが飲みたくなる、肝臓の数値が心配、あともう一つなんだったかなー??

アルコール消毒だー!と何かにつけて酒で消毒したがるってのはどーかしらん?
この壺、こちらではなかなか売ってないから捨てるのはもったいないし、かといって場所とるし、みなさん何に使ってるんでしょう?
茶碗蒸しにしろ、プリンにしろ、炊き込みご飯にしろ、蒸し器には到底収まらないし、鍋に入れるには一つが限度。仕方ないからオーブンで低温湯煎焼き。
でもなぜかこの壺使うと楽しい。

えーと、ベリーさん地方で卵焼きというと、あの出汁につけて食べる明石焼きと言われるたこ焼きの事?だとすると、いわゆる普通の卵焼きはなんて呼ぶの?
今日の夕食は偶然にも、普通のたこ焼きでした。
えっと、私個人の見解ですが、
明石のタコのは「玉子焼」
卵を焼くのは「卵焼き」
アクセントはまるきり同じです(笑)

恥ずかしながら、我が家の蛸壺はほぼオブジェ状態。たまに味噌ダレが入ったり、ガラ入れにしたり。
ご近所では、雨樋の受け皿?にしてるお宅があります。なんでやろ…虫が登らないようにかな?
ジンベイさま

同様の問題が『峠の釜めし』の釜…

重ならない上にフタ?もあるので場所をとるし重いし。「もったいないな、いつか何かに使うかも…」と、数年前まではいくつか残してありましたが、全く活躍の場がないので処分しました。
あれは益子焼でしたっけ?
大きな釜で炊いたご飯を釜めしの釜にツメツメしていると知り、ちょっと切なくなった…あの頃は若かった。
今は「えっ?紙容器?軽くていいけど趣が…」と、切ない気持ちになっています。
玉子焼きと卵焼き…文字だとしても関東では区別がつかないような。しかもアクセントも同じ。「今日の弁当たまごやき入れてね」とリクエストして弁当箱開けたら「そっちかい!」てな事になったりして。明石焼は弁当向きじゃなさそうだからそんな場面なかなか起こらない?

オブジェにするスペースもなかなかですよね。
焼き鳥の串入れにはちょうどいいかも。そんなにしょっちゅう家で焼き鳥しないけど。
雨樋の受け皿?水が溜まってたらかえって虫がわくような…雨垂れが跳ねるのがイヤなんですかね?
私の壺は、普段はなぜか買う事ないのに増える飴を入れてありますが、ひとつで充分。最近いただきものして3つに増えて、しまうスペースもない〜。
地元じゃ耳タコ話に聞く伊勢湾台風ですら929hPaだったのに、910ってどゆこと?わけわからんのよ。

暴風域に入る地方の方々には、くれぐれもご安全に…

しかし強風域も広いので、油断なりません。風向きや雲の流れによっては離れていても災害は起こるし。

でなくても、現時点で1008hPaくらいなんよ。決して高くないわけで、なんとなくだるいとか閃輝暗点は来る。これからどんだけ影響するかと思うと…
峠の釜飯も確かに〜。
蓋付きだから、毎年もらう自家製梅干し入れて一個活用中だけど、これも同様の葛藤を生み出す弁当ですよね。
え⁉︎あの釜で炊いてないの?しかも紙製になったの?
そっか〜。そうなんだ〜。知らなかった。

壺と釜、ちょっととっておききれないので、思いつく限り活用して気が済んだら処分しようと思います。